X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 20:16:18.87ID:a64v5BfG0
普段使い用革靴って安物そこそこ高級ってベターなランクありますか?
肉体とお財布へのダメージ考えたらそこそこですか?
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 21:40:40.50ID:TwRO8okU0
>>516
それは20代ならそうなんだけど30超えると年齢制限おkでも失敗したくない願望が出てきて
同業他社に行かざるおえんよ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:27:41.41ID:soVDROS+0
俺係長クラスで採用試験受けて、
提示は課長でした。年収例の最短到達の給与だったから、ホントにそんなこともあるんだと思ったわ
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 05:37:37.03ID:7pJYrDsY0
全国健康保険協会の保険証の場合、病院行ったかどうか会社に通知行きますかね?

有給取れないので仮病で面接行こうと思ってるんですけど、、、
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 06:28:32.54ID:LxFQ5HJY0
>>541
会社には通知されないけど市役所にはこの保険証をこうこうこういう理由で使ったと通知されます
診断書持ってきてと会社から言われたら仮病発覚ですね
なので身内が危篤状態作戦でいきましょう
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:10:39.60ID:6vqSC0Gv0
>>537
課長が居るのに課長採用される訳が無い。
中小なら給料が係長より高い採用はあっても、ポジションが高いことは無い。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:16:45.12ID:Mg+eKE1Z0
>>543
全国健康保険協会だと会社には通知されないんですね、、、ただ診断書はまずいので身内の件でいこうと思います笑、ありがとうございます。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:35:09.59ID:k0hFNAeN0
>>545
あれ?俺は会社経由で通知来たぞ
中身は見られないようになってるけど
ま、三か月か半年くらいに1回のペースで来るくらいだけど
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 11:19:20.05ID:v9ZzEw/h0
退職届を郵送で送るのはあり?
今月末で辞めたいって言っても辞めさせてくれない
+直属の上司兼採用担当的な人が俺の勤務してる所とは別の所で働いてて会う機会がない
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 12:02:14.39ID:DJsqYhLl0
>>548
円満退職できなくてもいいなら、あり。
たしか法的には14日前に退職の届け出をすれば会社の意向に関わらず退職できるんだっけ?
必ず内容証明で送れ
「退職願 郵送」でググればいろいろ出てくるよ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 12:14:54.39ID:8rIl/cOy0
>>548
辞めるのに会社の承認は必要ないよ。
一方的に内容証明郵便で送ればそれで済む。
法律で定められた期間さえ守れば問題ない。

念の為、後からとやかく言われないように
一応就業規則の退職に係る項目はチェックしておいた方が良い。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 13:10:02.85ID:v9ZzEw/h0
>>549
レスさんくす。なるほど。雇用条件通知書にも書かれてなくて、入社日数日前までシフト制だって知らなくて内定受諾書も提出したから三ヶ月頑張ってみたが、コロコロ予定変える+勤務時間もバラバラでその割に給料が280万で割に合わないと思ったもんで辞めるの決めたんや。

>>550
レスさんくす。内容証明で出せばいいだけだな。ささっと出してスッキリしてやるかな。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 18:14:26.69ID:kZge1YuW0
応募してきた人がどんな人柄や働きぶりだったかを確かめるために
以前勤めてた会社に電話して聞くなんて事ある?
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 19:10:39.87ID:8rIl/cOy0
>>552
あるかないかと聞かれたら
世の中そういう事をしている会社もあるだろうけど
社会通念上聞くのも答えるのもNG行為だからな
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:06:07.89ID:IG56veoi0
休日出勤したときに、残業手当としてつけるが休日出勤手当はないといわれたんだが、雇用契約書には残業手当も休日出勤手当も記載されてるんだが、許せる?
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:11:25.42ID:yD91iudP0
>>552
1社だけ2次前にそういうのやるって言ってきた会社あったな
過去の会社で話できそうな人紹介しろと
辞退したわ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:12.95ID:sS6hftZl0
なんだかよーわからんが法律的には土曜日なら時給×1.25、日曜日なら時給×1.35払えば問題ないんじゃないか?
よーわからんが
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:46:16.99ID:k0hFNAeN0
>>554
労働契約書に記載されている休日出勤手当の定義を確認しないと。
法定外休日出勤手当を残業手当として支給するという意味かもしれない。
法定休日出勤手当は出ないが振替休日になるのかもしれないし。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:14.49ID:4Mv41OtC0
>>557
実際二週間まるっと出勤したけど代休もなければ休日出勤手当もなかった。
一応聞いてみたところ、月の規定勤務時間を超えた分を残業手当として出すだけだって言われたわ。
>>558
休日出勤手当35%割増って書いてあるだけや。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:56:48.92ID:fs6h+wEI0
>>552
俺は受けた会社の社長と前の会社の上司が知り合いで軽いノリであいつどう?って聞かれてた。前の会社の上司は真面目って答えたらしいが、個人情報漏らすような会社辞退するよう薦めてくれた。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 23:26:29.07ID:v9ZzEw/h0
雇用契約書に退職について書いてあったんだが、
「退職願を出して14日経過した場合」と
「退職を団体に願い出る場合、退職日の一ヶ月前迄に退職願の文書をもって提出しなければならない」
の二つの文章が書いてあるんだが、おかしいよな?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:21:11.46ID:hOm9ikIR0
>>564
したら、14日前に言えば辞められるけど、シフトの事とかあるから一ヶ月前に言わないと辞めさせないらしい。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:40:21.62ID:VgUNVtqr0
>>565
で、質問したという事は辞めたいから聞いたと解釈して
「雇用契約書には退職届に関する記載はないので
 法令に則って退職届を内容証明郵便で提出しましたので14日後に辞めます」で通る。
それでも辞めさせなかったらアウト。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:56.77ID:hOm9ikIR0
>>567
そしたら、介護してた父親が仕事に復帰したが、家業が忙しくてまた倒れそうだから家業を手伝いたいから辞めたいって言ったら円満にいけるかな?
一応父親の介護してたことは面接時に言ってるから、上司は知ってる。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:10:23.34ID:VgUNVtqr0
>>568
会社も会社側の都合があるからな。
うんと言ってくれればそれでいいし相談するのはいいと思うけど
駄目だった時の対応を考えておいた方が良い。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:57:39.95ID:hOm9ikIR0
>>569
なるほど。円満退社ってめちゃくちゃ難しいな。試用期間すぎたら職歴に書かないとヤバイから、出来れば試用期間中に辞めたいし。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 02:22:52.01ID:/8pCGxz70
興味ある企業の所定履歴書フォームに賞罰を書く欄があるんだけど、
過去に赤切符切られた事実ってやっぱ書かないとまずい?
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 02:31:42.84ID:dHSNyW3M0
会社側がゴネてるのに
労働者側が内容証明やらで退職届けだすと
円満じゃなくなるっておかしいよな

基本的には辞める会社に気遣いなんて無用だよ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 05:58:31.22ID:UZDVGtmC0
企業ホームページの応募フォームに
応募先へのメッセージという項目があるのですが具体的にどういうことを書けば良いのでしょう

指名年齢連絡先等基本的なことはその前に入力する項があるのでやはり意気込みや熱意といったメッセージでしょうか?
もしくは連絡先時間帯の希望とか?

よろしくお願いします
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 06:24:46.54ID:G/RR/Qty0
休みでも盆でも新着実求人送ってきてくれるのってシステムどうなってんだ?休み前に求人溜め込んでて小出しにしてるのか?こちとら休みじゃねーから有難いけど。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 06:28:33.65ID:NGJJPV9n0
サーバーで管理して時間になったら自動送信するシステムになってるだけでしょ
事前に日時を指定しておけばそれで終わりだから休みとか関係ない
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 07:27:26.92ID:8cpqL69D0
>>573
連絡をもらう時間帯の希望。
面接を希望する日時、時間帯。
面接に絶対いけない日

好きなのをどうぞ。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 07:30:55.30ID:ZizjTpSm0
トヨタとドコモとソニーと日銀から内定もらったんですけど、どこに行けばいいですか?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 09:15:44.68ID:RXqOcVE10
うちのボーナスの指定が8月までいることで、9月から転職なんだけどボーナス貰えるよね??
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 10:31:43.94ID:/9+jRxD00
>>582
ボーナスの支払日に会社在籍なら支払われる
が支給額は辞めることが決まっていると中小企業は理由をつけて減額される
大手企業は減額しない
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 10:37:05.85ID:/9+jRxD00
>>579
釣りと言うなら理由も述べないとダメだよ
小学生が知ってる企業じゃ理由にならない

自分も他でホラ吹きと言われて本当なのでカチンと来た
理由が無いなら黙ってるべき

>>581
貴方もだ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:03:36.12ID:p/GXy5Wg0
一般的に考えたらトヨタソニードコモ日銀から同時に内定貰ったというのを信じろというほうが無理

釣りであることは悪魔の証明なので
内定貰ったことが真実であると証明すべき
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:05:32.60ID:/9+jRxD00
>>578
>>580
やりたい仕事は何職で採用された
希望の勤務地は
提示された年収は比較対象で年収の重要度は
自分で入社後に成果結果を出せる自信がある企業は

もし自分ならどこも受けないし
もし内定出ても断るところばっかり
個人のことが分からないと誰も答えられないよ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:10:40.55ID:nXS6Ka5+0
>>585
なんで信じない奴のためにわざわざ証明しなきゃいかんの?アホくさ
信じてもらう必要なんてこれっぽちもないんだが
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:13:49.68ID:p/GXy5Wg0
信じて貰う必要がこれっぽっちもないなら質問に答える必要もこれっぽっちもないということになりお前が書き込みした意味すらこれっぽっちもないわけだが
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:50:30.80ID:DvsyVRc00
一年以上前からずっとリクエーに載ってる技術系の求人って次のうちどれに相当するの?

@もう募集終わってるけど消し忘れた
A分野が特殊すぎて誰も応募してくれない
B面接のハードルが高すぎて落としまくり
Cブラックすぎて誰も応募しない
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 13:36:34.31ID:ZjtS1wLD0
>>578
職種を教えて貰わないとどれが良いのか分からないよ
トヨタと言ったってディーラーの営業?
ドコモでもコールセンター?
ソニーでも工場作業員?
日銀は知らないけど。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 13:41:32.49ID:ZjtS1wLD0
>>596
@もう募集終わってるけど消し忘れた
>これはたぶん無い。
A分野が特殊すぎて誰も応募してくれない
>可能性はある。特殊な分野だと転職希望者の絶対数が少ないのかも。
B面接のハードルが高すぎて落としまくり
>これが一番可能性あり。
Cブラックすぎて誰も応募しない
>これもある。応募があって内定出てもブラックと分かって辞退されるとか。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 16:56:48.04ID:qDwhEDo20
失業中、国民年金払ってなかったら、督促状きてしまったんだが、みんな払ってるの?
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 17:27:19.72ID:/qyxBfzG0
日銀とか選り好み激しそう。

>>601
払う以外に選択肢ないだろ
年金はきっちり納めないと将来受給資格得られないぞ。
どうせ破綻して雀の涙程しかもらえないだろうが、結局払うのが一番コスパが良いぞ。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:18:46.63ID:AoYT012d0
年金が払われない、将来破綻するから必要ないって言うのは、バイトでダラダラ生活して払ってないニートの意見だよね
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:25:45.11ID:XBTA1Nrl0
事故やら病気やらで障害持ちになった時本当に困るから
悪いことは言わん払っておけ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 18:52:55.45ID:3zrwmxOB0
日立製作所、ホンダ、住友化学、パナソニック、日産自動車。
今まで技術職で勤めた会社だけど、
2ちゃんで言っても信じてもらえない笑
リアルな人に教えたら、信じるけど、ドン引きされるけどね。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:16:08.35ID:ZjtS1wLD0
>>606
それだけの一流大企業を転々としているのには当人に何か問題があるのではと疑ってしまう
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:49.85ID:3zrwmxOB0
>>607
ですよねー、そんでもう辞めようとしてるし。
飽き性なんだよね。あと、もう超大企業は無理だと適正ないのです、小さいところに行くことにしました。
スタンプラリーはもうやる気がない。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 19:38:16.12ID:pOpjO+1q0
>>608
最低でも2年は続けないとダメだ。例えブラックでも
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 20:39:10.73ID:/zhqwfEd0
退職したら今までこつこつ貯めてた財形解約になって普通口座に振り込まれた
300万ほど
転職先は財形ないからこれどうすべきか考え中
このまま普通預金に入れっぱなしなのもなんかもったいない気がする
株でも買うのが良いのかな
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 21:33:11.40ID:QevNtCYN0
>>609
日銀は無理だ笑

>>611
天才でも秀才でもないけど、
入った先で大きなプロジェクトが終わる度にスパってやめてる。モチベーションが保てないから。面接で過去にやった仕事、ペラペラ話したら、なんか入社できるんだけど、まあ、もうここでこういうのは打ち止めにしないとね。

>>613
起業したいけど、そんな資金もスキルもないから泣けてきますわ。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:26.24ID:hOm9ikIR0
>>616
NPOなら結構気軽にできるぞ。
ただ、薄給である種のボランティア精神とやりがいで生きてる人が多いから、キツイけど
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:34.61ID:QevNtCYN0
>>617
親戚がNPOやってる。
障害者施設だけど。
非営利団体だから、儲けすぎは駄目みたいなんだけど、補助金がバンバン入ってくるし、儲けない用に苦労してるみたい笑
でも、マンション買ったり家買ったりと
かなり潤ってるね。商魂ないから、俺には無理だけど。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 01:53:57.34ID:z1o7T7F60
>>619
バイトの種類によりけりかな。
俺もバイトするつもりでいたんだが、勤務時間が雇用契約書と違うから何もできへん。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 21:41:28.28ID:B65t1X2D0
給料は安くてもいいのですが、

・正社員
・肉体労働ではない
・失業のリスクが低い
・平日日勤のみ(夜勤がない)

仕事だと何があるでしょうか?
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/15(水) 22:55:04.30ID:sKQQJVqh0
>>624
BtoBの営業職とか管理系とか無限にある気がw 営業でもいいの?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/16(木) 00:02:20.55ID:9wPtCS6w0
第2希望の企業から内定が出て、退職日入社日も決定していますが、
第1希望の企業がまだ選考中の状態です。(仮に内定出たら第2は辞退します)

この状態で第1希望の最終面接や、仮に内定をもらった場合、
既に今の仕事の退職日が決まっていることは言わなくても良いのでしょうか?
退職日が決まっていることを言うと、内定キープしてキャンセルしたとモラルを疑われるのではないかと思います。
それとも入社の際に無職期間1ヶ月とか発生するとバレますか?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/16(木) 02:40:06.92ID:R+rAMejP0
>>624
小売・サービス業かなと思ったんだけど、品出しとかで物運んだりするから肉体労働だよね

団体職員、学校事務、経理事務、営業(BtoB)かな
営業と経理事務以外は募集少ないし、狭き門だから難しいね
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/16(木) 06:08:25.49ID:TcOp0Fjd0
一般財団法人での仕事って給料安くても激務ってことはない感じでしょうか?

また一般財団法人の筆記試験は基本どんな感じの問題出るものでしょうか?
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/16(木) 09:44:42.49ID:RqnBkpZ50
>>632
財団によりけり。財団によっては資金がないから(あっても)人が来ないまたは雇わないから人手不足になったり、仕事内容が多岐に渡って最終的に給料に対する
仕事量に不満を持つ人もおる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況