X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:10.93ID:+Rx+7pbb0
休日出勤したときに休日出勤手当が出るって雇用条件通知書に書いてあって、実際休日出勤したら休日出勤手当がついてなかった。
それで質問したら、休日出勤手当なんて無いよって言われたんだけど、いいの?
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 19:26:08.61ID:3XImrJhc0
日銭欲しくて日雇いの派遣に登録したんだがマイナンバーの提出求められたけどそんなもんなの?次決まったら速攻辞めるつもりなんだが簡単に辞められないようにされそうで嫌なんだが…
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:52.66ID:zJOEd+1A0
日雇いなんて
行きたくない案件ならいかなきゃ良いだけで
使う側も連絡つかなかったら別の人間に連絡するから
辞める辞めないなんて気にしなくて良いぞ
連絡無視するか、連絡きても断れば済む
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 20:32:37.61ID:R8W/CP9L0
>>487
辞めるなら半年以上勤務してから辞めるべき。次の会社も試用期間で辞めるぞ!
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 22:28:51.67ID:Lds4YBLP0
あと素朴な疑問なんだが、俺の所一応日給月給なんだが、タイムカードが月の労働時間で給料計算してて、月の労働時間が規定時間より越えてたら残業代つくが、それだけだって今日言われたんだけど、
それって時給制となんら変わりないよね?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 23:21:17.01ID:+A1vucZa0
>>487
試用期間中に辞めた身ですが、できれば在職中の転職活動のほうがいいと思いますよー
どうしても辞めたい感じ?
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:55.00ID:IN8Y0GjJ0
>>499
周り非正規しかいない中、ワイだけ正規だから試用期間中から、責任押し付けてくるのが耐えられん。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 23:55:15.87ID:+A1vucZa0
>>500
そういう感じですね。休日か平日夜は多少自由な時間ありますか?
俺は朝7時〜深夜1時・2時まで仕事。土日もどちらかまるまる潰すぐらいのものだったから、
空き時間は睡眠で転職活動ムリだったんよー

辞めると国保と国民年金びびるほど高い、貯金減っていく恐怖があるから
6ヶ月分の貯金無いとメンタルはきついと思う。
貯金あるなら、やり方次第。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 09:50:31.94ID:0Z4jC1YP0
>>500
正規だからといって、非正規の先輩たちに大きな顔をして物事を押しつけてくるバカより好感が持てる。
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 10:26:53.15ID:bwg6Y6Rw0
>>501
501さんもめちゃくちゃ大変な思いされてたんですね。自分は運良く(?)毎週月曜は休みを一応もらえているので、その時間を使って転職活動をしようかと思ってます。
他だと11時から21:30まで勤務なので、転職活動がなかなか難しい!
スーパーとかが空いてる時間に働いてる分、お金は少しは貯まっているので
さっさと辞めて転職活動するのもありかとは思いますけど。
というのも、本採用になってから一気に色々更に押し付けてくる気がして怖い!

>>502
何を言っても、一ヶ月前に言わないといかんの一点張りなので、法律ってなんだろうって思います。(笑)
社労士が入ってるから労働条件は安心してくださいって言われたんですけどね。
求人票に書かれてた夏季休暇もなく、お盆もガッツリ働きます!

>>503
非正規に押し付けるよりかは、確かに健全ですよね!試用期間中でも一応正規社員ですし、、、。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 10:57:21.47ID:Or02lE0I0
塗料製品の製造みたいな製造業の志望動機ってどういうこと書いたりすればいいものなんでしょうか?

転職先は親の介護の関係で家の近くでのみ探してるんですが、↑みたいな仕事だとどんな志望動機にすればいいのかと思ってまして…。
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 11:01:12.99ID:rBJJPSGb0
希望職種があって通勤圏内で募集してる会社を見つけたんだけど
その求人がハロワ(たぶん転職サイトでも)では募集かけてないみたいなんだけど
望み薄だったりブラック会社かな?
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 11:13:15.61ID:Hvwah7XO0
入社したい企業が有れば応募しないと始まらない
書類選考で落ちるかもしれない
考えるのは受けて面接して内定が出て内定を受託するまで時間がある
書類選考パスして面接呼ばれた時点でブラックと分かれば面接を断ればよいし
応募するのが先
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 13:19:58.65ID:klW3JnLS0
>>505

現職は◯◯な仕事をしていますが、
◯◯をきっかけとして◯◯な仕事をしたいと思っていたところ、御社求人を拝見し、現職にて培った◯◯の能力を活かせると思い、応募させていただきました。

↑適当に埋めて
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 17:34:46.91ID:qMRzt+Zx0
 
【雇用】7月の中途求人倍率、6カ月連続低下 1.80倍 リクルート調べ【転職求人】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533872341/

【社会】残業の賃金不払い446億円 1年で319億円の異常な急増、「働き方改革」影響?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533935129/

【社会】国家公務員、給与3割減で定年延長=月給・ボーナス5年連続増へ−人事院
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533887554/

【安倍サマータイム】安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533969398/

【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533974182/

【内閣府】ひきこもり(40〜64歳)初の全国調査へ…「自室からほとんど出ない」「近所のコンビニには行く」→ひきこもりでカウント★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533969598/
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 19:50:46.11ID:5g3N/nQB0
今日エージェントに書類通過率20パーセントって言われたんだけど、現職の人って一気に何社応募してる?現職でそんなに有給取れないんだが…。

ちなみに20代専門職3回目の転職
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 19:54:26.08ID:GZrQS4i60
芸能マネージャーはブラックですか?
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 20:18:53.37ID:rW6aIaBY0
>>510
俺の場合は月に1日有給取るペースで考えていたから
大体月に5社程度の応募。
書類通過率は人によっても違ってくるから一度通過率20%で月にどれだけ有給取れるかで
応募数決めて様子見してみては?
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 20:29:40.68ID:5g3N/nQB0
>>512
ありがとう!エージェントがどんどん受けないととか焦らせてきて、若い時は書類通り過ぎて志望度が低い会社は面接対策出来なかったからさ、どういうペースがいいのかなと思って。
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 20:52:47.01ID:kY3R7rRa0
面接って何時からって指定してる?
俺の場合、夜6時からでお願いします。って指定しておいて
来たら会社には明日は残業できませんって言ってる
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/11(土) 21:23:49.30ID:klW3JnLS0
小売業やサービス業の人は他の仕事に転職しづらいと勝手に思ってるかもしれないけど
最大の武器があって、平日休みやで
これを最大限活用して
面接受けまくれ
手数で勝負だ
0519517
垢版 |
2018/08/12(日) 00:17:32.40ID:DjRjUjmv0
デスヨネー
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 00:46:39.69ID:60xwQ6YU0
>>504
月曜動けるのは強いですね!都合の良い日指定できる会社も多いので(とくに平日日中)、
午前中、午後、夜もあわせればけっこう面接の時間つくれそう。
自分は試用期間中に離職したのですが、自分のペースで納得できるまで転職活動に時間
かけられたのは良かったです。ただ、短期間の離職ということで書類の通過率は低か
ったですね。
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 06:55:13.79ID:NjYbw1Bu0
持ってても取ったの前過ぎて知識としても覚えてない資格って履歴書に書かないほうがいいですかね?
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 07:00:16.00ID:jLmF4npN0
>>522
面談にメリットある資格なら書いとけ。
いま、センター試験受けて大学通る自信ある?
でも学歴は書くだろうに。そんな感じで気楽に行けばいい。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 07:08:08.87ID:uMDp9U/a0
>>513
エージェントは一定期間以内に内定出させて企業に押し込みたい意図はあると思うよ
某大手エージェントは三か月という決まりがある。
なので急いで沢山応募させようとする。
それに乗せられて応募して訳わからないまま入社したら悲劇だぞ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:20:07.02ID:OuYeLo4X0
>>524
そんなの無いよ
紹介できる案件が最初で切れて紹介できなる成るだけ
転職サイトで転職活動しても同じ最初は応募する情報が有るが
ひと通り受けたら新規の情報が無いから応募したい情報が無い
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:30:14.91ID:NjYbw1Bu0
>>523
宅建とか行書で行きたい業界には全く関係ないので書かないほうが良さそうですね…。

やはり書くとしても関係ある資格だけ書こうと思います、ありがとうございます!
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 09:40:17.44ID:uMDp9U/a0
>>525
それは人による
エージェントも内定貰えそうな人にはガンガン紹介してきて応募を勧めてくる
そうじゃない人は最初だけ紹介して見込み無いと判断すればスルーする
1社でも書類通過して面接行けば次紹介してもらえるよ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 17:53:28.14ID:a46LeYEA0
中途入社から2年足らずで主任になった事例もとか書いてあるのって人が少ないからとかあまり良いイメージないんですけど、こういうこと書いてある求人ってよくあるものですかね?
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 18:09:06.67ID:wYDzncNQ0
>>528
俺の経験上、入社1年程度で主任以上の役職をつけるところは離職率が高いところばかりだった
一定数に対しては離職を思いとどまらせる効果はあるのだろうが、長期的に働くことを前提としていた俺にはそんな餌付けは無意味だ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 18:32:08.50ID:2QZ5ep++0
>>529
2年で主任って人いないって思ってしまいますよね…やる気あれば出世できますよ!っみたいなこと書きたい感じではあるようですがw
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 18:38:21.59ID:WIewmHpM0
新宿のインプレッション株式会社ってブラック?
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 18:39:38.09ID:C8cjtIE30
おれ、五年で課長になったんだけど、
先輩、上司、同僚が全滅しただけなんだよなあ。

◯部全滅事件
◯部総退職事件

生き残って自動昇進
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 20:13:29.07ID:fUmY1N6F0
俺も上司いなくなって1年たたずに主任
そこから転職したら最初から課長代理
年齢考慮と希望年収合わせるためかと
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 20:16:18.87ID:a64v5BfG0
普段使い用革靴って安物そこそこ高級ってベターなランクありますか?
肉体とお財布へのダメージ考えたらそこそこですか?
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 21:40:40.50ID:TwRO8okU0
>>516
それは20代ならそうなんだけど30超えると年齢制限おkでも失敗したくない願望が出てきて
同業他社に行かざるおえんよ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/12(日) 22:27:41.41ID:soVDROS+0
俺係長クラスで採用試験受けて、
提示は課長でした。年収例の最短到達の給与だったから、ホントにそんなこともあるんだと思ったわ
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 05:37:37.03ID:7pJYrDsY0
全国健康保険協会の保険証の場合、病院行ったかどうか会社に通知行きますかね?

有給取れないので仮病で面接行こうと思ってるんですけど、、、
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 06:28:32.54ID:LxFQ5HJY0
>>541
会社には通知されないけど市役所にはこの保険証をこうこうこういう理由で使ったと通知されます
診断書持ってきてと会社から言われたら仮病発覚ですね
なので身内が危篤状態作戦でいきましょう
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:10:39.60ID:6vqSC0Gv0
>>537
課長が居るのに課長採用される訳が無い。
中小なら給料が係長より高い採用はあっても、ポジションが高いことは無い。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:16:45.12ID:Mg+eKE1Z0
>>543
全国健康保険協会だと会社には通知されないんですね、、、ただ診断書はまずいので身内の件でいこうと思います笑、ありがとうございます。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 07:35:09.59ID:k0hFNAeN0
>>545
あれ?俺は会社経由で通知来たぞ
中身は見られないようになってるけど
ま、三か月か半年くらいに1回のペースで来るくらいだけど
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 11:19:20.05ID:v9ZzEw/h0
退職届を郵送で送るのはあり?
今月末で辞めたいって言っても辞めさせてくれない
+直属の上司兼採用担当的な人が俺の勤務してる所とは別の所で働いてて会う機会がない
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 12:02:14.39ID:DJsqYhLl0
>>548
円満退職できなくてもいいなら、あり。
たしか法的には14日前に退職の届け出をすれば会社の意向に関わらず退職できるんだっけ?
必ず内容証明で送れ
「退職願 郵送」でググればいろいろ出てくるよ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 12:14:54.39ID:8rIl/cOy0
>>548
辞めるのに会社の承認は必要ないよ。
一方的に内容証明郵便で送ればそれで済む。
法律で定められた期間さえ守れば問題ない。

念の為、後からとやかく言われないように
一応就業規則の退職に係る項目はチェックしておいた方が良い。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 13:10:02.85ID:v9ZzEw/h0
>>549
レスさんくす。なるほど。雇用条件通知書にも書かれてなくて、入社日数日前までシフト制だって知らなくて内定受諾書も提出したから三ヶ月頑張ってみたが、コロコロ予定変える+勤務時間もバラバラでその割に給料が280万で割に合わないと思ったもんで辞めるの決めたんや。

>>550
レスさんくす。内容証明で出せばいいだけだな。ささっと出してスッキリしてやるかな。
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 18:14:26.69ID:kZge1YuW0
応募してきた人がどんな人柄や働きぶりだったかを確かめるために
以前勤めてた会社に電話して聞くなんて事ある?
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 19:10:39.87ID:8rIl/cOy0
>>552
あるかないかと聞かれたら
世の中そういう事をしている会社もあるだろうけど
社会通念上聞くのも答えるのもNG行為だからな
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:06:07.89ID:IG56veoi0
休日出勤したときに、残業手当としてつけるが休日出勤手当はないといわれたんだが、雇用契約書には残業手当も休日出勤手当も記載されてるんだが、許せる?
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:11:25.42ID:yD91iudP0
>>552
1社だけ2次前にそういうのやるって言ってきた会社あったな
過去の会社で話できそうな人紹介しろと
辞退したわ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:12:12.95ID:sS6hftZl0
なんだかよーわからんが法律的には土曜日なら時給×1.25、日曜日なら時給×1.35払えば問題ないんじゃないか?
よーわからんが
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:46:16.99ID:k0hFNAeN0
>>554
労働契約書に記載されている休日出勤手当の定義を確認しないと。
法定外休日出勤手当を残業手当として支給するという意味かもしれない。
法定休日出勤手当は出ないが振替休日になるのかもしれないし。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:14.49ID:4Mv41OtC0
>>557
実際二週間まるっと出勤したけど代休もなければ休日出勤手当もなかった。
一応聞いてみたところ、月の規定勤務時間を超えた分を残業手当として出すだけだって言われたわ。
>>558
休日出勤手当35%割増って書いてあるだけや。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 21:56:48.92ID:fs6h+wEI0
>>552
俺は受けた会社の社長と前の会社の上司が知り合いで軽いノリであいつどう?って聞かれてた。前の会社の上司は真面目って答えたらしいが、個人情報漏らすような会社辞退するよう薦めてくれた。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/13(月) 23:26:29.07ID:v9ZzEw/h0
雇用契約書に退職について書いてあったんだが、
「退職願を出して14日経過した場合」と
「退職を団体に願い出る場合、退職日の一ヶ月前迄に退職願の文書をもって提出しなければならない」
の二つの文章が書いてあるんだが、おかしいよな?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:21:11.46ID:hOm9ikIR0
>>564
したら、14日前に言えば辞められるけど、シフトの事とかあるから一ヶ月前に言わないと辞めさせないらしい。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 00:40:21.62ID:VgUNVtqr0
>>565
で、質問したという事は辞めたいから聞いたと解釈して
「雇用契約書には退職届に関する記載はないので
 法令に則って退職届を内容証明郵便で提出しましたので14日後に辞めます」で通る。
それでも辞めさせなかったらアウト。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:56.77ID:hOm9ikIR0
>>567
そしたら、介護してた父親が仕事に復帰したが、家業が忙しくてまた倒れそうだから家業を手伝いたいから辞めたいって言ったら円満にいけるかな?
一応父親の介護してたことは面接時に言ってるから、上司は知ってる。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:10:23.34ID:VgUNVtqr0
>>568
会社も会社側の都合があるからな。
うんと言ってくれればそれでいいし相談するのはいいと思うけど
駄目だった時の対応を考えておいた方が良い。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 01:57:39.95ID:hOm9ikIR0
>>569
なるほど。円満退社ってめちゃくちゃ難しいな。試用期間すぎたら職歴に書かないとヤバイから、出来れば試用期間中に辞めたいし。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 02:22:52.01ID:/8pCGxz70
興味ある企業の所定履歴書フォームに賞罰を書く欄があるんだけど、
過去に赤切符切られた事実ってやっぱ書かないとまずい?
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 02:31:42.84ID:dHSNyW3M0
会社側がゴネてるのに
労働者側が内容証明やらで退職届けだすと
円満じゃなくなるっておかしいよな

基本的には辞める会社に気遣いなんて無用だよ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 05:58:31.22ID:UZDVGtmC0
企業ホームページの応募フォームに
応募先へのメッセージという項目があるのですが具体的にどういうことを書けば良いのでしょう

指名年齢連絡先等基本的なことはその前に入力する項があるのでやはり意気込みや熱意といったメッセージでしょうか?
もしくは連絡先時間帯の希望とか?

よろしくお願いします
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 06:24:46.54ID:G/RR/Qty0
休みでも盆でも新着実求人送ってきてくれるのってシステムどうなってんだ?休み前に求人溜め込んでて小出しにしてるのか?こちとら休みじゃねーから有難いけど。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 06:28:33.65ID:NGJJPV9n0
サーバーで管理して時間になったら自動送信するシステムになってるだけでしょ
事前に日時を指定しておけばそれで終わりだから休みとか関係ない
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 07:27:26.92ID:8cpqL69D0
>>573
連絡をもらう時間帯の希望。
面接を希望する日時、時間帯。
面接に絶対いけない日

好きなのをどうぞ。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 07:30:55.30ID:ZizjTpSm0
トヨタとドコモとソニーと日銀から内定もらったんですけど、どこに行けばいいですか?
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 09:15:44.68ID:RXqOcVE10
うちのボーナスの指定が8月までいることで、9月から転職なんだけどボーナス貰えるよね??
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 10:31:43.94ID:/9+jRxD00
>>582
ボーナスの支払日に会社在籍なら支払われる
が支給額は辞めることが決まっていると中小企業は理由をつけて減額される
大手企業は減額しない
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 10:37:05.85ID:/9+jRxD00
>>579
釣りと言うなら理由も述べないとダメだよ
小学生が知ってる企業じゃ理由にならない

自分も他でホラ吹きと言われて本当なのでカチンと来た
理由が無いなら黙ってるべき

>>581
貴方もだ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:03:36.12ID:p/GXy5Wg0
一般的に考えたらトヨタソニードコモ日銀から同時に内定貰ったというのを信じろというほうが無理

釣りであることは悪魔の証明なので
内定貰ったことが真実であると証明すべき
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:05:32.60ID:/9+jRxD00
>>578
>>580
やりたい仕事は何職で採用された
希望の勤務地は
提示された年収は比較対象で年収の重要度は
自分で入社後に成果結果を出せる自信がある企業は

もし自分ならどこも受けないし
もし内定出ても断るところばっかり
個人のことが分からないと誰も答えられないよ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/14(火) 11:10:40.55ID:nXS6Ka5+0
>>585
なんで信じない奴のためにわざわざ証明しなきゃいかんの?アホくさ
信じてもらう必要なんてこれっぽちもないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています