X



警備員から再就職できた人集合18人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 21:54:11.01ID:phwBb2b40
無職歴6年6ヶ月(34歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 13:34:19.01ID:mbYKYAw00
来月ポリテクの説明会行ってくる。隊長に辞めるっていう話も同じく来月にはしないといけないな。
これっぽっちも未練なんて無い職場だから、ちょっと楽しくなってきた。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 14:53:30.33ID:EhmdgF4Z0
>>606
世の中全体がだぞ
世の中全体ブラックなのになぜブラックと言われる会社があるのかというと
条件というより従業員の意識の問題
自分から軍隊に入ってこの仕事はブラックだとか言わないだろ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 19:09:44.70ID:A8JiK8pG0
警備経験あるけど体調崩す奴多かったわ
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 20:55:04.88ID:GWGMA7ny0
無職歴6年6ヶ月(41歳)の俺が警備員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的に班長の怒号が聞こえてくるし、防災センター内にある放送機器や警報機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
むかついて4日から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 22:23:08.98ID:9lf2A/Pa0
中小の機械警備に転職しようと思っていますが実際どうなのでしょう?
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 11:25:30.30ID:27DQywGZ0
機械警備より交通警備のほうが将来性があると思う
交通警備は需要が多いので、長く働けるよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 12:21:45.86ID:5OZ1Ko1S0
友達は居ない、家族とは仲が悪い俺にとってカレンダー通りの休みは合わない。
警備みたいに平日休みの仕事が良い。
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 16:53:06.76ID:Ngz87GPA0
いろんな仕事がある中で一度でも警備員選んでしかも何年か続いた時点で大体余所は無理なんじゃないかな
仕事に定着出来るか否かは能力だけの問題じゃない
毎日それを我慢できるかどうかだよ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 17:25:23.64ID:5OZ1Ko1S0
どんな仕事内容なのか知らんが以前の同僚で印刷工場に転職して続いてる奴ならいる。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 18:33:05.85ID:Ngz87GPA0
警備員なんかヤリガイ最低の仕事だと思ってるが稼ぐこと考えたら他所はマジできつい
なんせ特にスキルや好奇心があるわけではないから漠然と稼ぎたいと思ってたところで具体的にはやりたいことが何も見つけられない
とりあえず良さげな会社で非正規で働くも大体なんかしら理不尽感じるし何より警備員時代より収入が少ない
警備員とは違う部分にバカバカしさを感じるだけで我が人生本質的にはなんも変わらない
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 19:45:31.68ID:idTJphv70
警備の仕事にさほど不満は無いが、待遇がとにかく悪すぎる。そんなだから人集まらないんだっての。
明日は当務日勤でその翌日の休み明けは当務日勤夜勤だぞ。
同じ現場で働いてるジジイ共はこれに全然文句言わないんだからほんと理解できん。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 07:28:42.76ID:UXEwWpXg0
>>624
前から思うんだがその当務なんとかとか業界用語と勘違いしたような気持ち悪い話し方やめてくれ
しかも嫌なら辞めろよ
お前の方がおかしいしやってないのバレバレ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 07:44:07.84ID:UXEwWpXg0
>>622
自分はどうかとかなんで言わないのかな
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 10:33:16.74ID:N455aulI0
爺たちがなんで文句を言わないか?
奴らは警備以外の仕事はできないから這いつくばるしかない
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 11:10:55.93ID:LB+LeDVn0
>>628
キミも年をとればその気持ちが分かるよ。
そこそこの企業で働いてたがパワハラで心が壊れ、3ヶ月生保のお世話になって現在警備員のオレ。
社会復帰のリハビリだと始めたはいいが、もう社会復帰は不可能と確信。
世の中甘くない。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:18.66ID:mJOyDKkt0
>>624
爺の中でもお金に余裕があり、暇と小遣いのため警備を選ぶ人も多いのではないか?今更文句を言っても仕方がない、自分で選んだ仕事と簡単に割り切れる。
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 17:06:16.57ID:crWPPd5G0
無職歴3年6ヶ月(28歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
10月6日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに10月6日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや椎名〇らちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 19:03:42.86ID:tI2PJnaT0
警察官なんかどう見ても変態の世界
子供の頃憧れてても大人になる頃には頭がいい人はいろいろ知って避ける仕事
あんな息が詰まる仕事ないと思う
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 12:25:00.52ID:6KdGYTuc0
いろんな仕事ができるけど今の仕事が好きでしてるという人間自体少ないから
特別なスキルがない凡人が警備員以外の仕事で年収300稼ごうとしたら結局夜勤とか副業とかするしかないから
警備員が嫌いじゃないなら大人しく警備正社員してる方が無難で楽
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 19:54:57.12ID:ah3Rc3ng0
無職歴4年3ヶ月(31歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月7日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
翌日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 22:09:04.36ID:MPek7gnf0
以上 引越屋編でした。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 08:00:30.79ID:2nxS8Ofk0
>>536
普通スペック40代以下の人間なら年収300〜350の警備会社の正社員くらいなれる
普通スペックなくて安い警備会社で妥協しても余所よりは稼げるのが警備だと思うが
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:27.24ID:w7KHauXR0
日勤休みはカレンダー通りの仕事で年収300稼ぐとなると
ボーナスが年50万月収21万はなくてはならない
余所の基本給は中途採用の求人を見れば分かるが大体17万〜20万
ボーナスがない会社は余所の中途採用業界じゃ珍しくなくつまり月収300万の仕事は就くだけでそこそこハードルが高い
就いたら次は今まで未知の会社で未知の仕事を覚えて慣れて嫌にならずに一人前になれるかの課題がある
つまり警備員の辞めてから警備員時代以上の生活水準を維持することは結構ハードルが高い
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 12:23:19.79ID:w7KHauXR0
ボーナスがなくても月収25万稼げたら年収300行くわけだが夜勤以外でそこまで稼げる仕事がいかにキツいかは社会人なら分かるだろう
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 15:06:59.66ID:/7uzyo0m0
んな訳あるかよ
大体凋落の煽り受けた会社で正社員してたとしてそれが美味しいとでも
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 08:50:04.51ID:F7Z+k7xe0
無職歴5年6ヶ月(29歳)の俺が系列ビルメン会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として工具買ってもらって
じいちゃんからはゴム手袋もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて設備主任に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージでは月例点検と球替えと年間の見積もり作って業者に確認・打ち合わせやそれに沿って警備や清掃スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのにトイレの詰まりの分解、実際に大型モールや駅前ホテルを一人で複数の現場掛け持ちさせられて最悪だよ。
しかも公休に関係各所から携帯にジャンジャン掛かってきて、郊外の老朽化病院とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてるとテナントが壁に傷つけたから修繕しろとか知らねーよ。契約の奴らもサボることしか考えてねーし。
翌日首痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 21:17:20.92ID:2wF/P0AB0
無職歴1年2ヶ月(28歳)の俺が某鉄道会社の駅員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として高級腕時計を買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯焚いてくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて駅長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それがホームに立ってたら駆け込み乗車出来なかった客が文句言ってくるし、
事故やトラブルで電車止まるといつ動くんだとかすぐ理不尽に怒鳴り込んでくるし、知るかよ!
窓口にいるとSUICAやPASMOで改札通過できなかった客がこれまた文句言って来るし。スマホいじりながら
じゃ上手く枠に当てられねーだろうがアホか?電車利用してない奴も平気で道聞いてくるし、交番で聞けボケ!
終電間際になると酔っ払いに絡まれるし最悪だよ!

疲れきったから明けですぐ帰ろうとしたら、飲み会やら労働組合の集会に強制的に出席させられて解放されるのが
夕方6時とか鬼畜すぎるでしょう!!!おまけに駅のボス猿が超体育会系で俺の言うことは絶対服従しろとかバカの極みでしょ?
限界で昨日から出勤してない。ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 23:12:54.15ID:+3zGWxN+0
>>642
今さら遅いよ。来週はさらにに売り込まれ大暴落すると予想。
今回は米国と中国の貿易摩擦も絡んでるからリーマン級じゃ済まない。
大手に転職できなかった中小組は職を失うぞ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 12:00:59.72ID:wejWmb9b0
警備員辞めて、設備管理になったよ。
暇な仕事中に資格とりまくって良かった。
設備覚える事がいっぱいで大変だけどがんばるわ
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 14:58:53.49ID:dcGoV4RA0
よかったな。あなたならきっとできるよ。
努力して向上できる人には、明るい未来が待っている。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 08:34:02.24ID:ENagRqy10
ビルメンもそうだけど、35歳までなら経験者や訓練学校卒業した人を取るけど、過ぎると本当に厳しくなるからね


警備しか出来ない人以外は頑張ってほしい
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 11:08:42.55ID:gYQZHdIi0
もう40なんですけど警備辞めたいです。
臨警で今うちの現場に来てる隊長連中が残業の長さを
自慢しながら笑ってるのを見ると気が狂ってるんじゃないかと思います。
こんなに残業させられるなんて面接では全然言ってなかった。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 18:25:58.33ID:N02lfnyy0
>>652
地方だろ?独身なら上京して、寮のある警備会社を当たってみろ
年齢的に寮が厳しければ安アパートを探せ。都内なら会社も現場も選び放題だからな
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 18:37:48.75ID:gYQZHdIi0
都内の警備会社は休みが月五日だとか泊まり明けにまた勤務なんて無茶もさせられませんか?
警備が楽っていう評判はその辺から流れてきてるんだろうか…。特別楽がしたかった訳ではないけど聞くとやるとで話が違いすぎて。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 18:43:14.55ID:N02lfnyy0
月5日が嫌なら契約社員を選択して自分の希望通りの働き方をすればいいだろ。
労働契約書に当務11回と書けばいいだけの話、
契約書に強制残業の文言hが無ければ残業は拒否できるはずだ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:18.79ID:gYQZHdIi0
警備の仕事で正社員が月六日以上の休みを望むのは高望みということでしょうか?そんなに贅沢な要求だとは思えないのですが…。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 18:54:56.79ID:t8koZ8GQ0
>>652
隊長が病気退職したのを見て辞めたわ

休日臨警と過労とストレス、睡眠不足で
病気になるのが当たり前らしい
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 19:46:57.25ID:N02lfnyy0
>>655
人がいなけりゃ誰かがやるのが警備の鉄則、それが出来なきゃ辞めるしかないだろ
おまえ元ニートか何かか?営業だって何だってノルマってのがあるんだよ
警備の場合は勤務場所を埋めるのがノルマ、人がいなけりゃ誰がやる?甘ったれんなよ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 19:51:34.11ID:sN01jDFm0
>>650
施設警備からポリテク経由で設備に再就職したけど、40歳の設備未経験はきついよ
40だと独立系のビルメン会社に入社になるけど、中途採用の中年なんて現場からしてみれば消耗品扱いだからね

自分の独立系ビルメンの中途採用の初任給
基本 15.25万
調整 *2.75万(企業型確定拠出年金に変更可能)
資格 **.*5万(ボ2級2500円、電2種1500円、乙4種1000円)
手当 **.*5万(ビルの規模によって変動有)

基本月給19万円、これに宿直手当が1回1600円(月平均4〜6回 仮眠時間4時間)
試用期間3ヶ月。試用期間中は基本残業0時間。(使い物にならんから)
試用期間開けると10時間ぐらい残業(明残)が付いて、2年目以降の人は残業が20時間ぐらい付いてくる
ボーナスが基本給の0.8〜1.0ヶ月×2回

現場に配属されても最下層の扱いだし割に合わんと思う
突発的なトラブルがあった時の対応とか相当ヘビーな現場だから、とにかく毎日胃が痛い
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 19:51:41.91ID:87gqUrwJ0
>>658
友達が東京で2号警備をしてますが、人が
居なくて、当たり前に5連勤していて同僚は
11連勤したそうですが、責任感が無い人には
勤まらない仕事だと思います。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:21.59ID:sN01jDFm0
>>660
○自分の独立系ビルメンの中途採用の初任給
基本 15.25万
調整 *2.75万(企業型確定拠出年金に変更可能)
資格 *0.50万(ボ2級2500円、電2種1500円、乙4種1000円)
手当 *0.50万(ビルの規模によって変動有)

どっちにしろ安い。年の昇給は500円だ。
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 20:09:08.24ID:Tpz6nPVL0
言ってることはもっともだと思いますが、そうやって無理をさせた結果どんどん人が辞めていって、
いつまでたっても人手が足りない状況に自分のところも含めた多くの現場が陥ってるのではないでしょうか?
警備の仕事そのものに不満があるわけではないので、業界全体が待遇の見直しをして欲しいと思います。
こんなとこでぼやいてもどうなるものでもないですけれど。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 20:19:25.36ID:sN01jDFm0
>>663
警備に限らず設備もなんだけど、営業が仕事を受注する際にサービスの差で他社とアピールするのが難しいから
結局は値段の安さで仕事取って来るんだよね(又は得意先から天下りを受け入れる)
だから現場の待遇(給料)は良くならない

もう現場の人間じゃどうしようもないよね
仕事をミスしたわけじゃないのに、大口オーナーとの交渉に負けて設備・警備員の基本給や退職金の減額とかあったし
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 20:22:50.94ID:PUc/Sly30
世の中自体がグレーかブラックだと気付くまでは転々とするのもいいかもよ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:30.45ID:N02lfnyy0
こんな仕事でしかメシを喰えない己を責めたことあるか?ないだろ?ないよな?
だから俺は警備の実態を訴え続けた、33時間の現実を訴え続けたんだ。
待遇なんか改善される訳がない、少なくとも賃金は改善されない。だから誰も応募が来ないんだ。

だから上京しろ。少なくとも都内には警備の仕事が溢れてる。地方じゃ警備は駐車場が多いだろ?
それが無理なら騙されたと思って一度警備を辞めてみろ
こんな仕事でもあるだけマシって、不思議とそう思うからな
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 20:31:11.03ID:cTle/Dkr0
うちはだいぶ待遇良くなったぞ
小さな会社は大変だな
もっとも待遇もだけど、仕事内容も細かくなってきて、ついて来れないおちこぼれがたくさん出て来ちゃったから、死ぬまで薄給で楽したかった年寄りは大変だろうな
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 23:22:50.19ID:N02lfnyy0
最近の求人はきれいな仮眠室やシャワー(風呂)完備
退職金ありとわざわざ明記する求人まで出るようになった。
2ちゃんが意識されてる証拠、33時間の貢献度は大きい
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 01:27:18.44ID:GZei2QoN0
今の現場は都内で給料安いが、シャワーベッドありで立哨なしだから誰か来てくれよ
土日や夜間ならスマホ弄れるし超勤もたまにある程度
資格の勉強も出来る

月11当務だから休みは少ないが上の人に比べたらな
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 10:19:50.07ID:YTxGQcIM0
>>570
美味しい現場は確かにあるが大体は苦い現場と併せ持ちになるからな
中小は何でもやるからな
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 14:24:46.51ID:OevAPnIu0
機械警備との給料差大きすぎる(大手の子会社)
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 17:47:53.36ID:O0ypEg620
高層ビルでも最大手が取ってるとは限らないんだよ
シャワー室も洗面所と仮眠室が同居してるから気兼ねして誰も使わない
女子なんか同僚にいると尚の事
仮眠も4時間ぐらいで巡回要員と受付要員同士交代する
照明もタイマーセットされてるし、喫煙所は防火カーペットだからね
月間の会議室使用時の日程の回覧貰って、当日に機械解除して当事者へカードキー渡すだけ
普段は上場の役員の黒のハイヤーの乗車と降車を防災へ無線で伝えたり、ヤクルトの人に道案内もする
閉館時間になればエントランスに閉館の立札を出すだけ
朝方、ホワイトボードに引き継ぎ事項(外の蛍光灯が切れてた)書いて装備品引き渡して終わり
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 18:17:46.07ID:eNngzq7f0
警備員の仕事したけど3か月でヤメた
暇すぎるしごと
頭使わない単純作業に
寝不足気味の毎日に
コーヒー飲み過ぎの胃腸の調子の悪さ
そしてサラリーの低さ
最悪の転職だった
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 21:23:29.66ID:81iNuHpo0
>>675
判りすぎるw
ブラックコーヒーとか好きでもなんでもなかったのに、いつの間にか眠気覚ましに毎日飲むようになってた…。
警備辞めて今は別の仕事見つかったの?
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 06:57:24.18ID:Ot8FQwpr0
低い入札額で取ってくるか系列か独立の設備会社から営業で仕事貰うかの二択
だからな
公安の認可の更新できなくて(忘れて?)廃業するケースもあるらしい
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:41.16ID:Zjqu2+Fg0
>>675
貴殿の現在のお仕事は?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 12:13:34.08ID:rxE2je9R0
辞めたと言う奴に仕事詮索してる奴気持ち悪いぞ
話次第て見下したいの見え見え
顔も知らない匿名に妬むとか拗らせすぎだろ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 12:18:51.00ID:rxE2je9R0
ちなみに>>675は嘘だな
頭悪そうな具体性無さすぎの文体がレス乞食の5ch作業員くさい
大体給与も暇そうなのもやる前から分かるだろ
作り話がバカすぎる
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 18:58:05.43ID:atgHBU5I0
ストレスどこで発散するんだよ
俺んところは酒は当たり前としてギャンブルじゃなく安フーゾクに置き換えだな
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 23:19:17.89ID:QKYLazXX0
いろいろバイトやったけど
リアル池沼を見たのはこの仕事が初めてだったわ
60過ぎで当然のよーに独身のキモデブで仕事中に寝てばっかの超ダメ人間だったw
そんなんでもクビにならんのよね。ヒトがいないから。ちなみに前にいた日本橋のビル
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 07:54:35.33ID:jErdA2bd0
他所に60過ぎた従業員はあまりいないだろ
だがまあ世の中自分ができそうでも生理的に無理な仕事ばかりで困る
仕事覚えてもなんか違和感が取れず気持ち悪い
馴染めても稼ぎと楽さ考えたら警備の方がマシなことばかり
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 10:06:08.52ID:y5kt7ENi0
警備にもどると年齢的にまた何回かは体調調整で辞めることになりそう
そうこうして人生終わるんだな
なんの華やかさもない悲しい人生だわ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:48.41ID:AJ4IbdPO0
俺は警備を辞めてから3年目
為替の先物取期のFXで生計を立ててるよ
去年の年収は550万。
今年は今のところ650万くらい。
勤務中にデモ取引をして覚えた。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:54.55ID:sg94B8gz0
>>689
嘘で自慢する知恵遅れ月ch作業員じゃん
お前らってマジで警備とかもできないんだろ
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 13:00:44.96ID:5Dw9pgq/0
警備業界では60代でも若手扱いだから、20、30代はまだ子供みたいなものだよ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 15:09:13.46ID:NsrJLOUT0
セコムアルソックの機械警備とかなら判るけど、
うちのとこみたいな子会社の施設警備に入ってくる二十代の考えは本当に理解不能だ。
ゼンカモンかなんかなのか。もしくは楽できるとか思ってしまったのか。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:53.26ID:WKqJWJ5S0
学校警備員は父兄への電話連絡も担当するから、学歴・コミュニケーションスキルが
必要となるよ
時には生徒諸君への訓話なども担当するケースもある
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 18:38:23.95ID:oBl6Io0Y0
出身なんて良いもんじゃ無いわ
自衛隊逃げ出したやつな
そのくせ偉そうにしてるだろ
どうせイジメられたと想像できる
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 18:50:36.01ID:2ZLhNNoG0
>>698
どこの馬の骨かわからん奴に大事な生徒・父兄・保護者の情報を教える訳がない。そんな事したら学校の信用がなくなり大問題になる。よくできて門の開閉だけだ。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:21.27ID:XYStnvoz0
今日も爺と軽い口論になった。ほんとやめてえ。
でもこっちもおっさんだし次の仕事がねえ。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 14:05:22.18ID:I6p1oF9v0
関係ない話だが自衛隊の定年は55歳らしいね。
この仕事は現場の当たりハズレとまともな隊員がいるかに限られる。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 15:15:41.72ID:rFJqTLeE0
>>705
ちょっと前に警備員辞めたけど兄貴が自衛隊の釧路に居るわあっちで結婚してるし定年もあっちに居るんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況