X



新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・52面目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:58:33.71ID:Lu1A4wB/0
スレタイの理由については過去スレを参照。
住民から総スカンを食らっても懲りずに日経PRを繰り返す「日経マンセーくん」への対応は>>2
読者の皆さんからの、報道に対する批判などは、マス板他でやってくださいな(´・ω・`)

過去スレ
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・51面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521357486/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・50面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515434049/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・49面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502372118/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・48面目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1495728930/l50

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・47面目
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1490549114/

新聞記者(経済紙除く)辞めた(い)奴らの転職活動・46面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1486108919/
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 22:08:36.48ID:MetR95DW0
>>165
42歳で基準賃金40万なのに?
逆にどうすれば900万超えるの???
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 22:10:48.64ID:CIFEbbeE0
そのうちに、捨てアド晒しますので
よかったら取材しにきてください。

お願いいたします。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 02:33:09.36ID:VixZSqbv0
https://www.mangabox.me/reader/74800/episodes/

お前らが好きな、新聞社が舞台の意識低い系の漫画の最高峰「働かざる者たち」

きょうから最新10話公開

考えさせられる漫画だわ
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 03:15:44.63ID:TaRhydDE0
漫画とういうのは、笑う物
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 03:16:17.32ID:TaRhydDE0
漫画というのは、笑う物
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 12:19:06.19ID:VixZSqbv0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180725/k10011547551000.html

大阪の大阪城のたこ焼き屋が3年で売り上げ五億円超え。一億円以上脱税。

新ビジネス、たこ焼き店した方がもうかるんじゃないか。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 19:44:38.38ID:DfVuc4Mt0
馬鹿みたいに頑張ってもたこ焼きやの方が儲かるという
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 19:45:56.92ID:01a4CVPD0
そらそうよ
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 19:53:24.99ID:TaRhydDE0
高卒の人件費の方が安いから...
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:13:14.58ID:VixZSqbv0
働かない50代新聞記者 年収1000万円超
売り上げゼロもしくは取材経費でマイナス

たこ焼きや バイト年収200ー300万円
売り上げ一パック400ー600円

新聞は10年後にはなくなるかもしれないけど、たこ焼き屋は100年後ものこるんじゃないか。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:19:21.00ID:TE2y9IXI0
今年も右肩下がりの販売収入、広告収入の記録更新中。
太古の化石産業。
苦し紛れに考えて電子版にSNSなどなどwww
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:27:13.91ID:g2FqJ+1p0
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早くクビにしろ。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:02.27ID:g2FqJ+1p0
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早く辞めさせろ
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:04.14ID:g2FqJ+1p0
50代はマジでクソが多い。
仕事もしないで能力ないのに出世して偉くなったと勘違い。
働かない50代を早く辞めさせろ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 02:42:26.21ID:0DYEfuq20
編集委員か
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 17:42:38.78ID:CTj0C9v30
働き方改革で定時退社になった今、
日経最強伝説が加速中!
新聞業界一の給料!
みんなが憧れる基本東京勤務!
新聞業界では多い年間休日109日!

お前ら、日経への通年採用に急げ!
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/26(木) 20:24:52.29ID:L241gm7A0
>>175
>バイト年収200ー300万円

本当に記者なのかね。
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 04:56:21.97ID:CQpEgA5z0
>>181
日経マンセーがIDを変えながらずっと自演連投しまくってるけど、
日経平均の情報伝達を柱とする日経は大多数の社員が東京勤務だから、一般紙と単純比較はできない。
それを加味して各社とも東京勤務だけで30歳平均するとこうなる。
しかも、複数の業界紙を抱える日経は、一人当たりの企業情報出稿ノルマがすさまじく、ダントツの超絶激務。

朝日、読売 、共同 800万円
日経           700万円
毎日、産経、時事     500万円
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 14:10:22.43ID:3SNhhBG20
お、メンヘラ二号がきているな
宮崎、辛いだろうが、現実を直視しな
あと自作自演の時はid変えるんやでwwww
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 20:51:42.59ID:puj3dYUZ0
名古屋のドーム、ガラすきじゃねえの?
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 21:34:02.83ID:ENzDELbN0
いつかは底打つ?いやいや、打たねーだろ。
年寄りばかりで、こいつらがまた働かねーし、危機感ねーし、危機感ありありの若手はいいようにこき使われて、パワハラセクハラうけて、挙句に最近の若手はー、で老害クソ野郎。
とっととタヒネと。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:02:48.46ID:E8gFykev0
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表されるもの。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで社長名掲載あり。
  今は社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということ。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:08:15.89ID:E8gFykev0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 05:36:09.59ID:m6rAqzNX0
新聞業は見捨ててもいいと思う。右肩下がりの会社だし、革新的な商品でもない限り没落していく将来しか見えない。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 09:05:00.22ID:UnY0NwEw0
新聞社って実質メーカーなのに研究開発力がゼロなのが致命的すぎる
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 11:46:17.67ID:d0FkHo0n0
>>192
今までが恵まれ過ぎて、人材が育たなかったな。

記者が取材して、整理がレイアウトして、広告張り付けて、大量印刷して、新聞販売店のオヤジに売り付ける。新聞販売店は景品つけてセールスして、新聞購読料と折り込みチラシでもうける。最高のビジネスモデルだ。

ただ、ネットニュースやテレビ配信が発達して有料で新聞を購読する必要性が薄れた。各家庭の所得も減っている。

安くて費用対効果が高いデジタル広告に押されて新聞広告は減っている。折り込みチラシにいたっては、これまで広告を出していたような地域の商店はアマゾンに駆逐されている。

今の長年の読者が亡くなったら、部数減と収入減で販売店も倒れて、人手不足の昨今、配達する人がいなくなる。

そうしたら、販売と広告に養ってもらっていた新聞記者たちもいらなくなる。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 12:23:55.54ID:CIMtFJTX0
新聞社崩壊、読んだよ
S、薄給でも辞めない人材を求め
長男で親の面倒を見る必要がある人は
採用しないというポリシーがあるそうだ

農家の長男は徴兵しない、みたいなもの?

>>181
>>185
自作自演でid変更の仕方がわからないから
日付が変わるのを待つ宮崎www
無意味な脳内妄想給与額しか書くことないのかよ!!
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 14:38:50.30ID:dh5GMAcZ0
自分探しで留学、国際ボランティア
戻ってくるのかな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 15:56:00.02ID:34c9WKWt0
nkが最近、中途採用しているのは
プログラマーとかIT業界の人間だな
宮崎みたいに自作自演すら満足にできない
私立文系のボンクラは用無し
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 16:10:13.14ID:r4GChYLw0
>>197
結局、今必要なのは紙の次を見据えて、デジタルで稼げるシステムなのであって、特ダネ記者とデジタルに強い広告マンとエンジニア以外は必要性がない。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 16:21:51.94ID:DjUQUw090
特ダネ記者も必要性ないだろ
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 16:43:19.68ID:qGbXCV7d0
特ダネより、まとめてみました、の方がアクセス数多いんやで
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 21:16:28.45ID:OV0+oejQ0
オワコン業界になったと思ったら、ブラック企業になるまで秒だったな。
そりゃそうなるよな。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 21:45:56.77ID:3KcXD7CM0
>>185

>複数の業界紙を抱える日経は、一人当たりの企業情報出稿ノルマがすさまじく、ダントツの超絶激務


みんなそれに納得した上で日経に入ってるんだよ。
経済紙なりの魅力はある。部外者がとやかく言う話じゃない。
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 22:23:14.73ID:aT8/Es2S0
>>202
そもそも、無能で日経クビになった宮崎の「酸っぱい葡萄」カキコだからなぁ

こいつの本当の肩書は親のスネカジリニートなのに
対外的には自称、元日経政治部記者www

まあそこが人生のピークだったんだろうな
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 23:31:51.36ID:oYMliJbE0
デジタルで稼ぐなんて無理無理無理無理。
時間と金の無駄。小銭しか稼げないわ。

しかし日経だけは生き残ると思う。
ダンチで強い。
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 02:18:38.60ID:dv4J5hS50
>>204
日経は会社としては生き残るだろうね
超絶激務に倒れた無数の社員の屍を踏みしめながら
おたくはそういう会社
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 03:06:54.95ID:ArlVM7IX0
5時に夢中見ながら記事書いてヤフーニュースに流すやつ、あれバイトの仕事だよね?
1本いくら?まさか社員じゃないでしょ?
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:07.27ID:ZOT3Bj0O0
>>209
5時に夢中という情報番組見て記事書いているのは、バイトじゃないかということだろ。

朝5時に起きて配信しているんじゃないかという意味じゃないんじゃない?

あれ、ドラマとかバラエティーとか民放番組はスポーツ紙に事前に広報文来るの?50代のおじさんとか、シニア記者はやることないのなら、テレビ見て記事書いて
幾ばくかでも稼げばいいのに。芸能しらないから無理だろうけどね。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/29(日) 23:53:16.13ID:LJQDIk0L0
リストラそして倒産するのかな?
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 08:20:22.14ID:wcQRKPqG0
>>204-205
無理じゃないか
http://www.kokusyo.jp/oshigami/13082/
>7月の時点で384,015人。これは前年比で+56,458人である。

5月、6月は日経電子版の無料キャンペーン中だから増えた。
見落としがちだが、途中で解約すると解約・違約金が発生する。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 11:07:54.45ID:B0Ff0GDJ0
>>209
おじいちゃんの通信部じゃテレビは映らないのかな?
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 22:40:11.93ID:VAkwITbV0
ほんとに底無し沼だな
あと10年したらどれほど部数減ってるんだろうか
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/30(月) 22:43:01.38ID:wIEqp1nW0
>>216
割り切れば通信部美味しいんだよ。
もう本流から外れたので通信部暮らし満喫してる。
月に何度かの泊まりがうざいけど、まあそれぐらいは我慢するよ。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 02:05:17.19ID:aLzjEf9Y0
いつも県版にしか載せようがないしょーもない小学校行事をてきとーに取材しながらエロそうな保護者を物色してる通信部のオッサン記者
不倫相手を探してるヒマがあったら少しは頑張って担当自治体の批判記事くらい書いてみろよ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:12.36ID:0IkRhmH40
気をつけたい三大苗字

安田
松本
金田
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/31(火) 23:57:14.82ID:kO14aeht0
編集局内はマウントの取り合い。
50代でチビで禿げで口臭でワキガで左翼はリストラ。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 09:50:08.03ID:ZWWsLfqS0
新聞業界って闇資金でもあるんですか?どんなに部数が減って、どんなに広告が減って、新聞用紙代がまた値上げになろうとも、決してリストラないし、給料も減らないじゃないですか?
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 10:10:26.36ID:uNMdo/4V0
>>226
お前=宮崎みたいな阿呆を排除して、
精鋭でやってるからな
仕事の出来ない奴は北区田端で芋でも植えてろよ
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:25.96ID:Jz6fGpfI0
>>229
三菱商事一般職50歳女性と大差ない。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 21:03:09.07ID:kenhXpup0
平成の
うちに私を終わりに
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 21:09:41.47ID:A9n6V/WT0
異常気象で参る。暑いー
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 21:18:41.39ID:Jz6fGpfI0
>>230
十分だろ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 21:21:27.59ID:thmPbk3i0
宮崎は幼いなあ
総合商社はコネ
元首相の孫とか、そんな人たちが入る
あとは体育会、早慶ラグビー、アメフト、サッカー
命令に対してハイしか言わない訓練を受けている人
お前みたいにウダウダグダグダ言ってメモすらまともに出せない奴なんかお呼びじゃない
大体、お前は商売なんかできないじゃないか
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 22:42:17.83ID:fAO+6dKJ0
もっともっと自分に返ってくるよ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:41.40ID:fAO+6dKJ0
その人
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 22:45:45.64ID:gWDmjbZt0
昔の50代なんかはボーナス200万超えてたのに、今は激減。
新卒に人気なくなるわなそりゃ。
好景気なのに、こんな沈みゆく業界でかつ給料も右肩下がりで、従業員のモチベーションも右肩下がり。オワコンだこりゃ。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:40.10ID:vwo+01Uu0
また特別拡張の知らせ来た
創刊125周年記念とかどうでもいいよ…
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 19:23:29.82ID:ueZvqiHc0
お前らボサッとしてんじゃねえよ!他の医大でも同じような事をやっていたスクープを取ってきたら誉めてやるよ
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:52.52ID:bpzEF3RX0
そんなスクープとったところで、新聞買わずにYahoo!ニュースで読むだけ。どこの新聞社のスクープだろうが関心なく読むだけ。
スクープは全く購読に繋がらない。
どこのスクープだなんて騒ぐのは編集同人だけ。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 22:38:32.05ID:j/I3c/n+0
>>239
読売は群馬大医学部の腹腔きょう手術の大量死でも新聞協会賞とったもんな。日頃の医療連載の賜物だな。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 23:06:55.08ID:Y8lEo1jq0
東京医大は早稲田に買ってもらえばいんでね
同じ新宿区内だし
0246
垢版 |
2018/08/02(木) 23:17:46.22ID:si1lzD3g0
俺、日大卒だけど早稲田と統合なら許す。
日大と早稲田、東京医大の三校合併なら世間も許すだろ。
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 00:51:08.45ID:VmnVbJCy0
おととし自殺した金沢市に本社がある「北國新聞社」の当時25歳の男性社員について、石川労働局の審査機関は、労災を認めなかった労働基準監督署の決定を取り消し、労災と認定しました。

労災認定されたのは、金沢市に本社がある北國新聞社で、石川県小松市の販売センターや本部の法人営業部に所属し、おととし3月に自殺した近藤洋平さん(当時25)です。

近藤さんの家族は、自殺したのは長時間労働や先輩社員の叱責によるストレスが原因だとして、労災の認定を求めましたが、金沢労働基準監督署は去年11月、
業務上の理由は認められないとし、労災を認めない決定をしました。

これを受け、遺族が不服を申し立てていましたが、石川労働局の審査機関が先月31日、労働基準監督署の決定を取り消し、労災と認定したということです。

2日に記者会見をした遺族や弁護士によりますと、労働局の審査機関は、近藤さんが死亡する前の半年間に2週間以上の連続勤務を5回行うなどして、
疲労が蓄積し十分な睡眠時間も確保されなかったことが推察されるとして、心理的負荷が高かったと判断したということです。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 08:03:24.79ID:924Govsb0
ブラック業界だなぁ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 09:51:26.94ID:MyCNFq+A0
一般のネット記事で金を取れるわけないだろ
Mなんて紙の新聞ですらタダで配ってるんだから
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/03(金) 23:23:22.94ID:HIi3pM0E0
そばにきてね
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 12:59:18.77ID:CeRuAwz00
今後どんなに汗水流して働いても、
今仕事中に寝てたりインターネット閲覧してる50代の給与を一生超えられないというジレンマ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 19:06:28.43ID:A+eJW8HE0
サツ命の脳筋が局幹部になり無知な外部コンサルに言われるがまま会社組織の肝の部分を削りまくった貧乏地方紙の末路。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:19.11ID:BRSSrA8T0
通信局は夏もまったりで最高。高校野球は正直どうでもいいが、
県版埋まるので、ひたすら勝ってほしいよ。強豪校がいる県でよかったわ。
暑いと絵解きで出席原稿も出しやすいしな
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 23:35:18.49ID:VsR/NILF0
>>255
コンサルに頼る時点で終わってる。外部の人の意見や、業種の人と連携するのは意味があるけど、コンサルに丸投げなら終わってるね。

編集も幹部は販売、広告、デジタルに強い人だけにするべきだよな。陸軍将校は海軍、空軍、ミサイル部隊、宇宙軍の最低限の知識は持つべき。某国の独裁者の方が新聞社幹部より優秀だよな。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:29:02.50ID:cF8eABJO0
>>258
弊社も基本的にサツしか能のなかった脳筋が幹部だし、いまだに時代錯誤の
展望しか描けてない。SNSとネットが発達すればするほど新聞の信頼度が
戻ってくるとか、本気でほざいてるからな。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:54:27.32ID:mltVV1Dw0
自分の関心あることと関係あることしか学ぼうとしない人だらけだからな。ヒラとか幹部とか関係なく。

危機感もっているとかいいながら正確に現状認識できてない人だらけなのは、ネットニュースの質問やら経営の話やら的外れなこのスレの流れをご覧の通り。

能力とかじゃなくて、この業界の人を育てる仕組みが悪いとしかいいようがない。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 00:57:19.69ID:YKCka+fG0
新卒同期を支局にバラまいて、サツで抜けば本社に上がれる仕組み
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 01:08:55.55ID:cF8eABJO0
>>261
しかもそこで机に好かれるかどうか(とり入るかどうかw)で抜きネタの扱いも
変わってくるから。まずまずの抜きネタとか独自ダネでも机が本社に押すかどうか
で違ってくるし、地元紙のおっかけも机次第でマルトクで売り込むこともあるしな。
人材育成の仕組みが古すぎるわ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 11:16:51.41ID:rhv71U9S0
経営感覚ゼロのサツ脳筋編集幹部に媚びるだけの茶坊主が人事部長
若手中堅に脱北予備軍がわんさか
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 17:20:01.72ID:mgqtf9iW0
東京医大、女子一律減点の記事、読売さん、エビデンス示して。

けさの記事読むと、三次試験で女子と三浪以上の点数が抑制されてたということじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況