40代の再就職 その87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:20:45.23ID:jrTYewdo0
スーパーの陳列。年収140万だけどこの仕事で死ぬまで頑張ろう。ハゲなので新しく仕事を探すのは無謀
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 14:36:21.05ID:JlyLhmSj0
>>162
だよな。しかも資格持ってなきゃ就けない仕事だってあるのにな。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 15:47:56.91ID:N9hwgXXI0
派遣会社から連絡きた
来週工場見学だ
受かったらいいな
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 16:25:41.76ID:N9hwgXXI0
>>165
ワロタwwww
フォークリフト使わないと思うで
マシンオペレーターみたいw
明るくいくわw
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 16:39:47.33ID:Nc4CTrbE0
>>159
キャリアがわからないけど、年間休日は妥協してもいいんじゃない?
来月になれば求人も減るからね。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 16:40:04.36ID:cWZBhWfm0
履歴書を送ったのにまったく無視する会社にクレーム入れるってキチガイかね?

個人情報を提供して挨拶してるのに無視するって失礼すぎないか?
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:05:12.25ID:FcHD/TmY0
まったく無視じゃなくて落選しただけでは?
俺も、りそな銀行で無連絡でなんだかなーと思ってたけど、要項よくみたら
「2週間以内に返事無い人は落選です」と書かれてた

この前行った派遣会社も「落選者には連絡しません」って言うてた
大会社ほど募集出したら多量に人くるから落選者にはいちいち連絡しないんだと思う
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:13.66ID:9rbucvrK0
>>167
事務でも、敷地や倉庫、工場内歩くときは必須だぞ
建学行くときは、一時停止や指差呼称の注意書きないか、監察しとけ。
言われる前にやっておいたら、ポイント稼ぎになるぞ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:24.44ID:N9hwgXXI0
>>174
気をつけておく
長く働けたらいいなあ
些細なことが大事なんだな
工場見学初めてだから新鮮だな
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:13:21.26ID:9rbucvrK0
>>175
頑張ってください。
自分も工場の事務で、契約から正社員採用されたけど、
現場が煩いから福利厚生がしっかりしてて、案外良かったよ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:14:16.46ID:y0fHCdrD0
>>169
俺も応募者軽視が酷い会社には、クレームを入れたいと思うが、履歴書・職務経歴書を送っているので、分が悪いと思って我慢している。
ヤバい担当者だったら、表面上は謝って家のPCから逆恨み的にこっちの個人情報を晒される可能性だってゼロじゃないから。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:56.14ID:Nc4CTrbE0
>>169
電話での連絡はあったけど工場見学を申し込むと、
採用担当者が私では決められませんと言われた。
その後、連絡もなく応募書類も返却されなかったわ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:33.56ID:f7SsLzxY0
>>180
ほんとそれ
俺みたいに、やっと正社員になれたと思ったら1年数ヵ月後に倒産とかじゃ意味ないもんな
バイトでも、派遣でも長く続くことが大事
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:31.22ID:N9hwgXXI0
>>176
工場事務いいですね
まったりしてそうだ
>>180
そうですね
職歴に五年くらい働いてたって書きたいしねえ
短期職歴は印象悪いですからね
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:52.17ID:u0xZVUCx0
>>155
私は逆で先に現場を経験していたから、今のCADの仕事にも随分役立ってるよ
現場を知っているのと知らないのでは図面を描く時の理解力が全然違うから
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 20:38:25.73ID:5K278NSs0
短期職歴なんて派遣エンジニアとかになれば別に気にされんよ。
派遣会社もうまいこと捏造してくれる。
正社員は絶望的だろうけどな。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:01:08.06ID:X82vVvx/0
PCからネットに繋がらなくなって16日。派遣で働き始めて2週間ようやく今日ドライバー内蔵のLANポートアダプタ買えた
前面のポートに挿したら全てうまくインストールできなくてやはり無理かと思ったが背面ポートで無事成功

テレビもみないしつべで坂道系の動画見るのが唯一の楽しみ。スマホだけだとやはり物足りない
LANポートアダプタ2000円でもめちゃくちゃ痛い正確に言うと1200円くらいアマの配送料500円と代引き300円
金ないから事前入金できず今日給料日で今日接続したかったから代引きしか選択肢がなかった

いや〜2週間よく頑張ったわ。まぁ人間やればできる。今日2万の収入が支払いでほとんど消えて来週の木曜まで1700円しかないこういう状態が9月まで続く
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:07.49ID:5K278NSs0
正社員という雇用にこだわってるのが理解できん。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:42:20.69ID:MwMCbIoY0
>>193
建築関係
未経験者歓迎、未経験手取り20万〜経験者25万〜(両方とも能力考慮)
休日、月6日〜
勤務時間8時〜17時(休憩2時間)
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:57.50ID:5K278NSs0
>>194
これってどうせ残業40時間込みなんだろ。
休みも少ないし、給料もあまり良くない。
こんな求人ばかりだから派遣に流れていくんだよ。
正社員で働くのがバカバカしくなる。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:53:04.48ID:5K278NSs0
派遣やってると休みが月10日くらいあるんで収入が低くなるんで困る。
正社員見ると休みが少ない、いい加減にしてほしい。
大手で正社員で勤めてる連中は休み多くて給料も多い、改めて超勝ち組みやと思うわ。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:14.02ID:N9hwgXXI0
8時45〜17時20分休憩45分
早番6時40分〜15時15
遅番15時15〜23時30
工場で洗浄組立運搬の仕事
休日123日らしい
来週面接いってきます
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 21:59:22.96ID:flOV1TqD0
>>147
事務方や調理師、宿直まで手伝いと称してやらされるからね
そのうえ薄給だし、さすがブラック底辺職の代表と言われる業界だけのことはあるよ

>>152
ほんとこれ

>>179
むしろ見学申し込んでも応じないところなんて行かなくてよかったかもしれないね
応募書類はもう一度連絡して返却するよう言ってみては?それすら応じないところも結構あるけど
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:02:14.45ID:N9hwgXXI0
>>202
ありがとう
受かったら嬉しいな
ハキハキして面接受ける
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:26:31.52ID:X82vVvx/0
>>195
あるんだが内部のネットワークドライバが色々やってもなんか認識しなくなった
外付けありがたい。普通は使う必要ない製品だがトラブルの時ありがたい
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 22:30:43.69ID:HwLX8dZC0
>>194
未経験者の視点で見ると
・建築業=疲労きつそうなのに休み少ない
・労働時間に対しての給料が低い
・朝はええよ
って思うだろうな

建築業のどの分野か知らんけど週休2日制の取り組み始まってるやろ
民間の仕事ばっかりなんか?
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 00:41:38.21ID:d2lSNSc50
>>194
15年程 スーゼネの一次請け工事会社で職人やってたけど、せめて日給16000円は出さないとね
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 01:29:15.44ID:H4QOxraQ0
今日、金曜日はナス支給だ!
ひと息つけるよ。。。
週末は、外食しに行ってこようっと。。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 01:44:23.36ID:FEa72N+r0
ここは再就職スレ、再就職とは現状、基本無職だろうと思われ
デリカシーのないコメントは人を傷つけるage※
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 02:15:43.70ID:FEa72N+r0
経験職の求人が、もうない…
介護に移行しようかと思ってる、働きながら勉強して国家資格をとる
どうかな?
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 02:43:59.77ID:JIw2NW6j0
考え方を変えないとこのまま何年でも無職になりそうだ。バイトでもなんでもやらなきゃとは思うが中々..
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 05:40:34.55ID:Kv/fhuro0
朝日ソーラー営業月32万円、これならば採用されそうだ
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 06:29:23.48ID:mZunSx1i0
>>213
職にはすぐに就けるのは間違いない。しかしいろいろきついぞ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 08:12:42.78ID:wlvalUf90
>223
とはいえ賞与も無い所が大多数やし
もう正社員のメリットないんだよなあ

>213
介護やってたけど人間関係、介護士女が超絶糞
他の職種にした方が良い
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 08:58:54.66ID:9mqGoSkd0
契約も「長期前提」「正社員登用制度あり」ならまだしも「最長5年」とか書いてあったら応募する気になれないよ。
5年後にまた転職活動確定とか嫌だよ…
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 09:01:33.14ID:d2lSNSc50
>>219
個人宅に飛び込み営業かけてソーラーパネル売るのかよ、なんとまあ..
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 10:05:40.26ID:JwB2J3cr0
役職付き(主任)って入社後どれくらいで適正もとめられるもんかな?
近い経験はあるけど、実際役職付きでの転職したことないからわからない…
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 10:53:59.43ID:1KckbRMX0
>>228
主任っつても、
入社して何年かたてば誰でも昇進できる会社から
チーム率いる中間管理職扱いまであるし、
一概には言えんから、部下の数次第やろな
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 11:31:04.44ID:H4QOxraQ0
>>216
早く働きなさい
1日ごとに歳とって市場価値が
落ちてくよ!
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 12:19:48.95ID:JwB2J3cr0
>>231
返信ありがとうございます。
後者っぽいですね、あとそこまでなる早っぽいです…部下の数は少ないですね。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 13:13:26.59ID:tdr1+/l00
今月から契約社員で採用されたんだけど正社員登用ないしボーナスもないから転職活動してもいいよね?
仕事教えてもらってるとか気にするより自分の人生生活が一番だし。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 13:23:38.27ID:QznC6nQj0
>>236
契約でという時点で義理なし。
いい加減いい人やめないとだめだよ。
親切はアダとなって返ってくるのはもう実感したろ?
今度は不親切で徳をえること考えなくっちゃ。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 13:46:38.08ID:DnSAX4GI0
>>230
オレもそれでいいと思うけどね。転職はタイミングだし。本来は食べていく為に労働するんだから。
金に余裕があるからって、条件のいい仕事が決まるまで何ヶ月も何年も無職でいる人より評価されるよ。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 13:55:26.92ID:bbKKmuv20
>>209
外注の職人には2〜2.5万(税別)払ってるよ

>>222
俺としては入れても良かったが
基本的にはリク○ートの営業が文章考える
色々書くと入れてるスペースなさそうだったわ
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 14:12:41.77ID:Q0Zd78LR0
>>240
ここに書くって事は40代の未経験者でも雇う気があるって事?
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 14:26:38.55ID:tdr1+/l00
>>237
とりあえず生活のためです。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 14:27:45.38ID:tdr1+/l00
>>238
ほんとそうだと思いました。
いままで損してきた。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 15:04:21.16ID:FEa72N+r0
>>224
人間関係、どんな風に酷いの?
仕事のきつさとかもう少し詳しく教えてください

ちなみに、夜勤、長時間労働は慣れてます
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:29.67ID:ulMwDiyz0
>>244
介護板行ってみなされ
その手のスレや書き込みがたくさん…

この業界から抜け出せない自分の狭い経験でも、
書かれていることは
あながち大袈裟ではないと思う
事業所選びは慎重に
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 16:02:16.54ID:jJ9ck0dF0
面接おわた。
まあまあの感触だった。
受かるといいな。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:11.69ID:r/dp90yU0
とりあえず派遣で、の派遣がまー決まらんわ
顔合わせ終わった後に、他社で決まったようで、とかなんなん?
営業なら把握しとけや、電車賃だってかかんのに
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 16:41:37.86ID:b45Cpl/Y0
>>244
ここで聞くより実際に働いてみればわかるさ
人の話鵜呑みにするより確実だろ?しかも匿名掲示板の書き込みだしな

ただ、一言わせてもらうと
介護板に書いてあるのは大袈裟でなく事実だって事。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 16:55:27.86ID:nIhz5in30
40後半にもなって今更転職なんてするおっさん見苦しいわw
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:02:59.59ID:b45Cpl/Y0
今年42歳だが見苦しいとは思ってる
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:28:55.28ID:965HPwfh0
40前半までは派遣でもこれから何とかなると考えていたが流石に半ばにさしかかって
くると、もう今までの経験にしがりついている状態だ。
今も派遣をやっているがもう40半ばを越えるのが恐くて仕方がない、といっても今さら
正社員っていってもどくなところがない。
ミドルクラスに慣れない40代は行き場ないわ、まじないわ。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:37:43.42ID:965HPwfh0
というかミドル(管理職)業務なんてやりたくないという思いの方が強い。
今さら企業のためにそういう業務を遂行したくない、あくまで定時に帰れる仕事に落ち着きたいのである。
もっと仕事というものを楽しみたかった、何でこうなってしまったんだろうか。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:49:58.44ID:Xaq2SKQc0
>>254
派遣工場でも40歳採用実績ありとかそういう広告の打ち方で暗に40歳までしか要らないみたいな感じだからね。東北、北陸、北海道とかミドル世代でも受け入れる地方に行くしか道が無くなって来たわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況