X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 69日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 22:54:56.46ID:rz0dg7bi0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 68日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525673383/
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 19:24:27.42ID:3mYfNhzb0
辞めるって言い出してからあれこれ取り繕う企業は総じてカス
余計不信感募るし今更何やっても無駄なんだって気付け

辞めるっていう前は舐めきった態度取ってたくせに
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 20:10:32.34ID:M/kM9n4t0
退職願いを出そうとしたら、賞与を貰い、有休を消化してからでないと認めないと言われた
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 22:27:58.63ID:ZnBxdnbV0
異動はどうだ?と言われたので「なら辞める」と言ったら「転職は厳しいぞ。続けたくなったら言ってくれ」と。
人事は何がしたいのかわからん。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 00:30:34.46ID:d4ptp6yf0
>>90
めちゃいい会社じゃん

自分は「有給の申請は1カ月前まで。それ以降は受理しない」と後出しジャンケンで有給封じされたわ
話が通じる相手じゃないし嫌がらせされたくないから全部行ったけど
とにかくやっと辞められた…と思うほど長かったわ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 00:34:31.69ID:GCCi5hwT0
>>93
こんなのがまかり通る日本は本当に労基仕事してないよなぁ
こんな不正がバレたら10倍返しの超厳罰にでもしないといけないのだろうか
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 01:30:38.24ID:V6K2yzPj0
労働者が泣き寝入りしすぎなんだよね

ちょっと労基駆け込んでやればやつら慌てふためくから
労基って仕事しないんでしょって先入観持ってる人が多いのもよくわからん

やつらはやる時はガチでやる
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 01:45:03.28ID:uym8pqGA0
ほんとにそう。皆言われるがままだね。辞める時ぐらい強気でいけば今のご時世上司はびびるよ。
昔辞める時に有給全部一ヶ月半全部消化すると言ったらごちゃごちゃ言ってきたんで「許可しないと言う事ですか?」と言ったら「いや、そうじゃない」と急に焦りだして面白かったわ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 02:07:45.44ID:V6K2yzPj0
やつらは普通は〜とか社会人として〜とか回りくどい言い回しをしてくる
はっきりとじゃあ有給はとらせないということですか?って言うとモゴモゴしてすぐ認める

頭の中ではわかっているのにあわよくば相手が引いてくれたらと舐めた真似をしてくる
そしてそんならつらに騙されて泣き寝入りするやつも多い
009890
垢版 |
2018/07/01(日) 08:36:44.47ID:NWfcoAjr0
>>93

転職しない方が良い気もしてきましたわ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 09:16:01.90ID:77NcVsoP0
昨日最終出社だったんだけど最後にミスを犯した気がしてならない。
月曜日陰口言われまくるだろうなぁ
なんかずっと精神的に引きずりそう
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 09:38:44.83ID:5fRBAX5j0
ボーナスの時期だけど貰わないで退職する人がほとんど?
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:07:19.71ID:cOTSTJCe0
>>47
男が一旦やめます。と口にした以上
引止めにあったからと、やはりがんばります!というのはどうかな。と思うよ
一時の迷いだった、等理由をつけて退職を撤回し
勤務を続けたとしても、周りはそうは見ないよ
『辞める』といった奴。というレッテルを貼られて見られるし
今までどおり勤める事は困難だと思っておいたほうが良い
居心地の悪さを覚悟して今以上にがんばらないと。

でも、退職以外の方向で考えましょう話し合いましょう。といってくれるなんて
良い会社でもあるけど悪い会社でもあると俺は思う。
ただ、その上司の人柄や考えはあなたにしかわからないことだし

上司が良い人傾向ならば、
退職以外の方向で考えよう。今後の身の振り方は協議して決めよう。
とあなたの為を思って言ってくれてるんだし

悪い印象の傾向ならば、
辞めさせたら俺の査定が下がる。ざけんな、なんとしても食い止めよう。
という本心で引き止めてるから

まぁ、辞めるというのは当人次第だし、
本当に見切りつけたらそういう辞意を持った時点で
転職活動をし、面接行って、新しいとこから内定貰うよ
そう、俺のように。俺も辞めたいと思って、見切りをつけ
上司(会社)に相談なしに内緒で、有休で転職活動して、
面接行って内定貰ったから。
後は辞めます、次行く会社は決めてあります。と告げるだけ。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 10:13:33.61ID:aAR/Yh0M0
>>99
その陰口による損失を金銭に換算するんだ。たぶん¥0だろ。
かつて、あなたは退職者の陰口言っていたことあるのかな
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:11:38.12ID:aLFumqeO0
>>100
茄子の振込を確認したその日に辞めます言ったわ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 11:22:56.94ID:o9NRVahY0
辞める時に抗議・擁護してから辞める人いる?
最近いろいろ丸投げされた現上司がいろいろ責任とらされる立場になると思うんだが
あまりに不憫なんで辞意表明時にそのさらに上司に
てめえも含めたさらに上の人間のクソ対応のせいでチーム崩壊しました
責任とるのはあんたらだろって言ってやりたいんだけどさ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 13:22:56.59ID:sww+WKOJ0
ボーナス前に辞める宣言してたらナス減額されたわ
毎回給与の1.5だったのに、今回は3万だけ
辞める人間に出ただけ感謝しろってさ
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 13:28:22.88ID:kHAchHpH0
もう限界だわ!!!! 今日帰ったら今日中に退職届書いて明日叩き付けてやる!!!!
心臓病で普通人より身体弱いのに奴隷のようにコキ使いやがって!!!!
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:47:01.94ID:Hhs4OHcK0
辞める時はナス貰ってからが安定

あと引き止め交渉なんて全部無視
残ったところで辞めようとしたやつのレッテルを貼られて惨めな思いをすることになる

次を決めて引き下がれない状況を作るのもよし
有給完全消化は当然の権利なのでゴネたら即出るとこ出よう
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 14:52:59.45ID:sww+WKOJ0
会社に対してはなんも無いから有給全消化したいんだけど、
休み取った分、全て同僚に皺寄せが行くので、そこだけが気掛かり
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 15:32:07.18ID:ner5BG0M0
それを考えるのは経営者であり労働者が考える事ではない
にも関わらずなぜか労働者が考え、そして引き継ぐ人まで辞める労働者を矛先にすると言うへんな国日本
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 15:42:15.96ID:cTUkMJMg0
7月末に辞める予定なのに、上司が出張で5日まで戻らない…
最低でも1ヶ月前には連絡をってよく言われてるけど
大丈夫なんだろうか。転職初めてでかなり不安だ
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:09:02.98ID:TO3EBqzB0
次の会社8月1日から行くつもりで今の会社7月いっぱいで辞めたくて有給使えるほど余裕ないって言われたんですけどバックれてもいいんですか?
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:17:10.40ID:5fRBAX5j0
辞め宣言して3週間ぐらい仕事行かないでそれから考え直して戻ってきても優しく歓迎される
戦力になる人材はな
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:23:01.81ID:5G4l8miO0
>>116
その場で「じゃあ買い取って」と言わねば。
有給使わせない人種は損したくない人だから、現金が出ていく話にはビンカンよ。
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:34:44.23ID:51mbEOUl0
次の会社9月入社で正式に決まったんだけど、そろそろ伝えたほうがいいかな
なんか凄いオーナーが面倒な会社で、俺は出先なんだけど
できれば有給だけパパっと取りたいんだがなあ

面倒だな
012293
垢版 |
2018/07/01(日) 18:22:05.23ID:d4ptp6yf0
>>95
自己愛クソパワハラ社長いわく労基二回入ったことあるらしいわ(誰も聞いてないのに勝手に語ってきたらしい)
とりあえず辞めた後だけど意味ないと言われてても一応たれ込むけどね
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 21:02:44.19ID:M+iwnxcj0
人数少ないところっていきなり社長に報告でオーケーって
書いてある転職支援サイトもあるけど、
やっぱ上司に出すのが筋だよね?
0124sage
垢版 |
2018/07/01(日) 23:11:26.79ID:wL8JeE1X0
昨日内定通知が郵送されてきたんだけど、記載された入社予定日が8月1日。
明日に辞意表明してもギリギリ間に合うかどうかだと思うんだけど、先に転職先に延ばすことは可能
かどうか問い合わせた方がいいのかな。
下手に動くと退職も入社も間に合わず、今の職も内定も失いそうで怖い・・・
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 23:22:42.09ID:M+iwnxcj0
俺も同じような不安を抱えてる。1ヶ月切ってて円満に辞められるもんなのだろうか
退職届叩きつければ問答無用で2週間で退職出来るとあるけど、
その後書類のやり取りとかまだあるだろうし穏便に済まなさそうで怖い
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 23:50:16.40ID:6IgxfarA0
今月末辺りでやめたいけど
なんて言ってやめようかで迷ってるは
何言ってもボロクソ言われそうだしなぁ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 00:00:12.43ID:IJRaKtNW0
退職するにあたって、8月半ばでやめるか8月末でやめるか迷ってる
8月末の方が色々保険とか特なのはわかってるんだけど、もうさっさとやめたい気持ちが強い
後有休の残数的に8月末退職だともう一回客先と打合せしなくちゃならん
どうしようかな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 12:10:05.84ID:waHOPZqT0
恩があって円満退職なら菓子折りの一つくらい渡してもよかろう

トラブルやぞんざいな扱いされて辞めるなら別だが
人との繋がりは大事にしとくに越したことはないよ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 13:21:06.32ID:AD3MgbFQ0
辞意を伝えるときのコツは、文句や悪口は一切言わない
嘘でもいいから他にやりたい仕事があって目標ができたという
これで上司も諦めるし、形だけでも円満に退社できる
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 15:30:44.11ID:Wy2XjaUL0
>>136
そう言ったのに、嫌な事から逃げるのかみたいなこと言われて、
売り言葉に買い言葉で、お前のそういう所が嫌で辞めるんじゃって言っちゃって、
結局最悪な形で辞めることになった俺が通るよ
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 16:42:36.86ID:wO/MBK8R0
>>137
2人とも無能だなぁ
成長しそうにない会社だこと
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 16:49:54.66ID:n6yBYtWI0
辞意の伝え方。

1)一身上の都合で押し通す。それ以上詳しく語らない。不満を口にしない、嘘の理由も言わない、ホントの理由も言わない。
つまり実質何も言わない。
2)要求する事(退職日、休暇の消化・その届出、引き継ぎの要求等)はすべてをまとめて辞意(退職願)とともに伝える
辞意とともに伝えた要求以外は実現しないと心得よ。
3)引き止め等、相手の要求にはどんな些細なことでも応じない。とくに、一見自分にデメリットの無い要求には要注意。
一度要求をのむと、あとからズルズルと譲歩させられる。
4)退職証明書と源泉徴収票の発行要求はしておくように。
5)社員証と保険証は後日返却とすること(退職日を迎えるまで返さない事)。
離職票の発行まで担保にとっても良い。
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:38:58.43ID:PRDrIg1F0
何とか普通に辞めれそうと思ったら怒涛の引きとめにあって怪しくなってきた
繁忙期だろうが人手不足だろうが会社の都合だどうせ辞めるんだし知らん!でいいのかな?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:43:50.52ID:86Ggm4QB0
>>141
それでいいよ
俺も人が足りないって言われているけれど有給全消化して辞める
後をどう回すかは管理者の仕事だ俺は知らん
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:45:31.11ID:yNfQ2aBT0
ボーナスを確かに貰って退職したいんだけど、
前日に退職届けを出して大丈夫かな?

振込キャンセルもできないだろうし、
振り込んだものを返せとも言われない
と考えててるんだけど。

やはり翌日以降が安全なのかな?
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 18:48:11.01ID:tNnddy9S0
>>124
面接の時にいつぐらいになるか話をしておけば普通に待ってくれると思うけど。内定貰ってから2ヶ月半待ってくれたとこあったよ。あまり急かすような会社はどうかと思う
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:18:41.36ID:PRDrIg1F0
>>142>>145
やはりそれ位の気概でいかんといけないのかね・・・
ただそれをすると悪い関係じゃない上司にも色々言われて恨まれそうで辛いといえば辛いのだ・・・
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:29:43.03ID:ofS2+gyz0
今月いっぱいで退職だから辞めることを社内の人達に言ってるんだけど
わりと残念がられることが多くて少しは成果を残せたのかなと思う
社交辞令だろうけど出戻っていいからと言われるのも有難い
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:46:44.49ID:WGqXuziZ0
>>141
おれなら仕事内容と単価にこちらに都合のいい条件つけて有期雇用契約を要求する
条件飲めないなら退職
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:17.67ID:IQU+MrPf0
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表されるもの。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで社長名掲載あり。
  今は社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということ。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:50.10ID:IQU+MrPf0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 23:56:19.90ID:OAYUi9l/0
はやく終身雇用と年功序列をなくせ。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 12:26:40.67ID:FGBp/4pO0
>>155
早く言っちゃえよ!順番が逆転するだけだろ!?退職願い出したってすぐには辞めれないんだから、その間に探せば良いこと。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 15:37:42.42ID:HyzgoRVp0
今有給消化中で今月で退職だが
用事があるから最終日にもう一度だけ会社に行かなきゃいけないのが鬱だ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:47:06.71ID:+UNwpTJv0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 22:05:14.22ID:XBA0+tIg0
また今日も言えなかった。。。。

自分の勇気の無さに泣けてくる。。。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 22:13:55.50ID:sJ1H5yDV0
昨日から契約社員で採用されたけど正社員の道ないからよそで正社員になれるなら辞めたい。
仕事教えてもらってて申し訳ないけど。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 22:56:14.10ID:LFoVwUEt0
最悪、裁判沙汰にしても良いし、バックレてもいいと思ってるわ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 22:58:48.39ID:qFKYTAFA0
昨日は店長に辞意表明した。明日は、飲み会と歓迎会のはずだったが支店長が「上層部も来るから辞めるのに飲み会は来づらいなら来なくてもいい」といっていたらしいから行かないことにした。
仕事は早番で行かなければならない。しかも退社前に店長から話があると言われた。たぶん明日から来なくてもいいよ話なんだろうなあ。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:44.62ID:XBA0+tIg0
>>165
一応決まってます。
転職の最大の障壁が自分だったとは。。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 23:12:58.64ID:GmC7j/zA0
今月末で退職なのにまだ引き継ぎ始められない
いまだに新しい仕事ぶっこんでくるこんな会社早く辞めたい
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 00:03:10.17ID:GvGiK9/t0
>>167
出来るなら穏便に円満に退職したかったのにこれじゃこっちが悪者だよ…
まさかこんなに引き止め食らうなんて
一度辞めるって言った奴引き止めて何になるよ?
モヤモヤするだけだろうに
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 00:40:01.43ID:GvGiK9/t0
>>172
どうやったら無敵になれる?
虚を突かれ勢いに負けて一度持ち帰ってしまった…
お世話になったのは本当だし揉めたくないのに
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 01:09:44.72ID:oudBkcN50
>>173
自分の人生を自分がどうしたいのかって話じゃねーかな
揉めたくなくても揉めちゃうならしゃーない
譲れないものは譲れないしな
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 01:16:16.50ID:Q/bjCLh80
退職日前もって3ヶ月空けて、一ヶ月有給で一ヶ月はやめるってすでに色々と決定してる場合って何か出来ない??
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 01:21:52.66ID:GvGiK9/t0
>>174
最後は自分か…
こうなったら揉めるのは避けては通れないか
しんどいけど言おう、考えましたけどやはり辞めますと
心機一転新しいことに挑戦しますと
どうもありがとう
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 01:58:06.50ID:2NREIslD0
俺も前辞めた時は伝える当日は心臓ばくばくだったけど伝え終わって帰路に着いた時の気分の清々しさったらなかったよ

あの時の感覚ははっきりまだ覚えてるくらいに
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 02:10:44.39ID:sCWkXJdE0
辞意を伝えるのが大変なら、その数ヶ月前から会社に対する文句を言い続けてみるのも気休めになるかもね。
まず上司がそれに対して叱るとする。
そして、「無理難題を言うなら俺は辞めるぞ」と上司への脅しの一撃。「ただでさえ人が足りないのに俺が辞めてもいいのか!」とキレる。ここまで言えたら、あとは気が楽。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 07:32:20.15ID:bhudrKg00
辞意伝えたら後で話をしようと言われてから一週間経ったけどもういい加減自分からいくべきだよな…うん今日ちゃんと言おう
このまま有耶無耶にしようとしてるんじゃないの
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:33.09ID:24SY22ID0
>>171
上司の評価が下がる
人がギリギリで、とりあえず引き留めて代わりの人員入れるまで繋ぐ
ほんとに必要な人材で、給与など交渉してでも引き留めたい

こんな感じの理由じゃないかな
自分は転職3回してます
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:19.58ID:2Vs1bIP80
上司の中では、なかったコトになってる。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:02.40ID:OSVlczFn0
常勤だけど有期雇用半年の契約なんだけど、2ヶ月前に退職願出さなきゃだめか?
半年後に続けないで辞めたいんだが、現在4ヶ月目に入ったとこで引き継ぐような内容もないし
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 10:51:04.35ID:y+TymTvO0
俺も6月に辞意伝えてあと2週間で最終出勤日なんだけど、とにかく時間が経つのが遅い...
諸先輩方、どうやって乗り越えました?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 11:01:12.18ID:t2yyBvRx0
契約社員で8月末で辞める決心したけど、4人職場で毎日殆ど会話無しで皆バラバラ
空気悪くてキツいわ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:32.55ID:WhHystkV0
>>183
契約で満了退職なら退職願は要らない。
契約書には、契約の更新協議は満了の何か月前からできる、みたいな項目があるだろ。
その場でその意志が無いことを告げるか、そもそもそういう場が持たれなければ、期間満了でオシマイ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 13:41:45.59ID:fpAfCGzY0
退職届受け取ってくれたけど、引き継ぎのスケジュールがどーのこーので引き継ぎ始まらなくてつらいわ

やる事ないし、有給あるからとっとと済ませて有給取らせてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況