X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 69日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 22:54:56.46ID:rz0dg7bi0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。さらに退職届とともに、休暇届けしておけばOK。。
年次有給休暇は、「労働者の請求する時季に与えなければならない」ので、
あくまでも労働者がその時季を指定する権利をもっています。
又、取得については事前、事後どちらでも構いません。
原則として、使用者は、それを拒否することはできません。
もし、労働者が指定した時季に年次有給休暇を付与しなければ、それは、労働基準法
第39条第4項違反に当り、「六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金」といった
かなり重い罰則(第119条)も予定されています。
★有給休暇発生日数(労基法) ※有給日数は翌年まで持ち越し出来ます。
入社後→ 0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
      10日   11日  12日  14日   16日   18日   20日

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 68日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525673383/
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 21:10:20.13ID:DXFs6kNX0
>>701
見切りをつけるべき時だね。そんな単純な事すら出来ない会社に、尽し続ける意味なんてないわ。
言う事言ってそれなんだから、もういいだろ。君が抜けてどうなろうが会社の責任よ。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:26.70ID:cuvQLrX50
半年前から辞めるって上司に伝えてたのに、
ギリギリまで黙ってろと言われて、1ヶ月前になってやっと言って良いと言われたので、
金曜日の会議でみんなの前で8月末で辞めると言ったら、案の定ブーイング
引き継ぎどうすんだ、すぐスケジュール組んでみんなに提出しろ、客になんて説明すんだ、などなど
黙ってろと言った上司は知らんぷり、同僚に説明しても、抜けられて困るんだよこっちはの一点張り
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/21(土) 23:36:08.94ID:G9q05o040
ワイは退職日の三ヶ月前に退職届だして、課長に緘口令しかれたまま最終出勤日を迎えたで。
引き継ぎは課長にしといたけど、職場の誰にも挨拶できんかったな。送迎会もなし。個人的にはどちらも超嬉しい。
ひとり退職手続きしたババアが挨拶してけと影で耳打ちしたけど、口止めされてるから無理言うてそのまま去ったわ。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 07:27:14.99ID:wi37tWZz0
退職伝えたら有給いらないよねって言われた
いや夏休みほしいんですけど…
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 07:34:33.10ID:ikivCOLO0
普通、夏休みは会社の休みで、有給とは別なんじゃないの?有給を使って夏休みを取れってのはブラックな匂いがする。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 07:59:26.57ID:JLVV3w9e0
>>708
会社ごとに違うから何とも言えない。
夏季休暇(休暇ね)として別に与えるところもあれば、法定付与の有給消化を消化させるところもあるし、
休日(休日ね)として会社ごと休みにするところもある。
求人票でよく言われる「年間休日」はあくまでも休日(土日祝など)の日数。別に夏季休暇がある場合は、そのように書く。
しかし、会社独自の慣例として、夏休みなどの指定有給消化は年間休日数に含んで数えるところもあるから注意が必要。
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 08:09:38.07ID:tTf1HJ470
>>708
でも、有給余り使えない会社なら有給使って夏休みでもありな気がする
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 08:29:45.24ID:wi37tWZz0
>>708
スーパーの販売員だから年末盆暮れgwすべて休みないんだ
有給なんて実在すんのそれ?って感じ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 08:37:56.22ID:7yBEzbFY0
>>711
デパート販売員も同じだよ。有給はあってないような休み。
日頃も休めないが、テナント借りてるみたいなもんだから人手足りず店番頼まれた日は特に休めない。
今日は休みでまた明日から連勤務だ。
あと数日の我慢辛抱だけどね!
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 08:40:46.49ID:tmlP5vj20
>>711
俺も元スーパー店員だが、あんなとこ何年いても
意味ないよ、さっさと転職しなよ。土日祝、GW、夏休み、年末年始と
色んなとこで長期休暇とれる倉庫に来なよ。
場所によってはシルバーウィークなんてのもあるぞ。
やることは一緒だ、指示書通りにピッキングして検品梱包ラインに
渡すだけだ。残業代もしっかりくれるし、2時間程度で
残業長いとか言われるんだぞ。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 08:52:23.49ID:wi37tWZz0
>>713
次の就職先は決まったから
あとは辞めるだけなんだ
暦通りの休み貰えるとこだからひとまず安心
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 09:04:06.66ID:tmlP5vj20
>>714
よかったね、ホント小売(特にスーパー)はクソだよね。
二度と戻りたくない。月給1億貰えるならいくけど(鼻ホジ
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 11:45:10.51ID:rNmUSyLN0
>>716
そうね。本来はそういうもの。人件費削減なんて会社の勝手な都合で人を減らしているのに、
そのしわ寄せを下に押し付ける事自体が筋違い。なのにそれを「贅沢」だの「身の程知らず」
だの、レッテル貼りして居直ってる。棚上げするなよ。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 12:08:20.29ID:JnYSBf740
弁護士に頼めば確実に退職出来るが、働いてる期間が少ない会社なら
いちいち弁護士を使うのはもったいない気がする
ちょっと演技すれば適応障害の診断書書いてくれるし、それ会社に出して休職して、
休職中に退職届郵送すればいい
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 13:18:21.36ID:7sYmJfHU0
俺も送別会とかしなかったな。辞めて1週間後に仲の良い数人と先に辞めた奴と飲んだくらい。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 13:27:56.10ID:oznu+HLc0
自分一人の送別会なら頑張って断れるが後任の歓迎会と合同となったら難しい気がする
あーうぜ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 13:37:03.17ID:H7Xlh63A0
来週中告げて9月から違う会社で働く
ただそれだけのこと
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 13:57:18.91ID:kGEj8Gbu0
退職願出して、その日が来たら消えるだけw
有給フル消化は当然
最後は保険証を郵送で送ってサイナラ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 17:57:28.79ID:SL2w/CMR0
明日の面談が恐ろしくてどうしようもない
引く気はないんだから恐れたところでどうしようもないんだけど、ただただ怖くて
何をそんなに恐れているかもわからない
面談相手が恐ろしくて嫌いだから退職決めたのに、それに立ち向かわないと退職できないなんてちょっと皮肉
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 18:29:36.73ID:3g0VFMjy0
今月と来月のノルマ未達を素直に申告したら、
上司は一層パワハラ、他のメンバーからは完全無視の状態になってしまった。
そりゃ、やる気無いのを素直に申告したら、そうなるよね。
ごめんよ、他のメンバー。課長は苦しめばいいけど。

最終出社日まであと4週間。
今から気が重くて、吐きそうになってきた。
中途半端に責任感を持ってしまうのは、良くないね。
割りきりたいんだけど、振り払えない…
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 18:35:00.70ID:kGEj8Gbu0
確かに退職日まではきついが、仕事と割り切ればいい
辞めたら、今の職場なんてどうでもよくなるんだから
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 18:56:04.97ID:rNmUSyLN0
>>723
寧ろ好都合じゃない?理由を聞かれたら「あなたと仕事をしたくないからです」と言えばいい。
感情的にならずに淡々と並べて、もう無理ですと意思表示するだけ。ボイレコは事前にオンに
しておくんだぞ。証拠にもなる。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 19:17:43.11ID:zY175NjG0
>>726
ありがとう、ICレコーダーもばっちり準備済みだ
どのタイミングで話が始まるのかわからないから、常にオンにしておく位のつもりでいるんだ
パワハラ的な上司だから、怒鳴り付けられるとかもありそうだし
頑張って意思を通しきるよ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 19:22:03.61ID:/oI76C/P0
>>723
俺もあなたと全く同じ
お互い頑張ろう
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 19:39:06.96ID:clCe8sco0
退職日まで全部決まってあとは明日書いた退職願を提出するだけだけどまだ何か会社側からあるんじゃないかってビクビクしてる
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 22:55:31.31ID:clCe8sco0
>>732
色々決まった後だけど会社側から「退職をお願いする立場だから退職届じゃなくて退職願を出してね」って言われたんだ
おかしいとは思ってるけどそれで辞めさせてくれるので気にしてない
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 23:28:33.91ID:AmGfzoiP0
「退職代行」使えばいい
5万くらいらしいが。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/22(日) 23:31:50.16ID:pfe1f86g0
パワハラが嫌で退職届け出したけど意外とすんなり終ったわ
有給消化中から次探します。
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 01:19:07.08ID:wAB23Orw0
明日退職届を出そうと思ってたけど、寝れずこんな時間に。
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 07:17:27.71ID:raFs6Ggp0
まだ3週間もある
なげぇ
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 07:35:58.77ID:lSxYGN5D0
俺もあと3週間や
それ終わったら有給消化に入る予定

引き継ぎも今日からやし頑張ろ
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 07:53:28.80ID:0vdTCSZW0
>>735
俺が以前にいた会社の人事部長、最後の面談で辞めることを伝えたら「これに必要事項記載して」と、スッと退職願出してきた。
「届の方にしてください」って言ったら「なんだ、調べてんじゃんw 残る気無いじゃーんww」と言われた。
それでも届の紙も一緒に持ってきたと言うことは、言われるだけのことをしている自覚はあったんだな〜
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 11:22:20.65ID:5OSpCrgK0
>>747
頑張れ!
強い気持ちと強い態度で!
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:30.12ID:MNOQhfqL0
今回初めて書き込ませていただきます。
何か間違っていることがありましたらお手数ですがご指摘頂けますと幸いです。
私、今月中に、「来月でお仕事を辞めたいのです」と伝えようと思っているのですが、その際に提出するのは退職願が良いのでしょうか?
それとも届の方が良いのでしょうか?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:00:28.46ID:/yLyX7ob0
>>749
「来月○日でお仕事を辞めます。有給があと×日残っているので、最終出勤日は△日になります」がいいのでは
あと翻意する予定がないなら退職届お勧め
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:07:19.78ID:MNOQhfqL0
>>750
ご丁寧にありがとうございます。大変勉強になります。
まだ1年目の新人な上、うちの会社有給は無いそうなので、退職日まで仕事するのがちょっと気まずくはありますね。
ボーナスも寸志も無いので翻意はないですかね…(笑)
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:16:39.51ID:/yLyX7ob0
>>751
えー、
https://www.icare.jpn.com/four_point_of_paid_vacation/
には有給を付与されるための条件が二つだけ書いてあるけど、そのどちらも満たしてないんか?
まだ半年も経ってない? もしかして新卒かな
とりあえず『退職 二週間』とかでググってみて。
あと気まずいのは仕方ない。このスレには先輩がたくさんいるから見てみて。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:17:20.78ID:vVuGKFtx0
今週中に辞意を伝えたいんだけど、人事に関する上司と顔を合わす機会がほぼない。
こういう時、どうやってどのタイミングで辞めること伝えればいいんだ?
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:19:18.64ID:gi2sBB0q0
なんで事務員に聞いても有給残日数分からねぇんだよ!
最後までわからん会社や
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:25:12.55ID:gi2sBB0q0
半年過ぎてるし10日貰ってるってことで休みとろ
言うのが遅くなったらなったでグチグチ言われそうだし
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:45:57.44ID:SZZhFjUQ0
>>754
しらばっくれてるんだよ。有耶無耶にして終わらせようとしてる。それか、こういう事態を見越して、
最初から記録をつけていないか。どちらにしろ碌な所じゃないな。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 12:54:02.44ID:Qm29Bn+/0
伝えたぞ。さあ地獄を楽しもう。
まだ届は出してないが、辞意表明はできた。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 13:05:10.82ID:9gWKF8Xc0
早くてもお盆後に退職表明して、10月入社か、もう少し仕事して年内退職かと思ってたけど、内定先に承諾書出したら、一気に辞めたくなってきた。
今週末に伝えて、8月退職に持っていけるかなー。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 13:15:10.10ID:MNOQhfqL0
>>752さん。URLありがとうございます。拝見させていただきました。
入社したのが去年の6月なので1年と1ヶ月経過しておりますね。
1年の間、どうしても外せない用事と体調不良で休みも数日(全部合わせて10日以内?)頂きましたが、その際も有給扱いでは無く欠勤扱いで減給されておりました。
ちなみに先輩も有給使ったことないと仰ってましたね。
自分含めて3人しかいない会社なので覚悟を決めるしかないですね(笑)スレの先輩方のお話を是非参考にさせていただきます。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 16:38:20.51ID:lXS+Urgy0
今の会社

課長「お前これ頼むよ」
俺「わからない仕事なので教えて下さい」
課長「あ?何でわかんねーのや、馬鹿だろ?」
俺「スミマセン」
課長「お前何出来るの?こんなのも出来ないのかよ?はぁ!」
俺「スミマ...(涙)はぁ...」
課長「おい!?キレてんのか!?お前!!俺が悪いのか?」
俺「いえ、本当に俺が悪いです」

次の日
部長「お前、課長にキレたって?」
俺「え!?いや、キレてませんが。。?」
部長「お前に色々言われたって聞いたぞ?」
俺「言ってませんよ!」

次の日
課長「お前、部長に言ったろ!!!」
俺「いや、えあえあわあ?、のろたか」針山半裸。れ炉早は、はやはらたなさはわ
俺「本当に自分が悪いです、スミマセン」

転職活動中。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 16:42:31.14ID:gASg7DhO0
8月いっぱいで辞めると言ったぞ〜
今日は忙しいからまた電話するから、といわれたけど
木曜日までなにもなかったら、もっかい凸だな〜
転職先?まだみつかってな〜い
0764741
垢版 |
2018/07/23(月) 17:25:21.12ID:iR4p7xwN0
昨夜は一睡も出来なかった。
早く会社に着き7時半に部長に話した。
スッキリした。
職場の目線がキツイけど、あと1ケ月の辛抱。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 17:36:00.72ID:yfhdQE6l0
>>761
労基へGO!
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 18:14:26.67ID:RTiYDlCq0
俺の引き継ぎ相手がよりによってお局様だよ
俺の時はろくな引き継ぎしなかった癖に、完璧な引き継ぎスケジュール作れと切れてるし
こっちは忙しいのよ!本当にいい加減にしてよ!とか周りがビックリするような大声出しやがる
本当にもう嫌なんだけど、こんな状態で後1ヶ月耐えなきゃならんと思うと鬱になりそう
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 19:00:03.02ID:Mp9MAn810
>>767
あと1ヶ月でさよならならむしろボロカス言ってやれ
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 19:38:04.73ID:5d2XJl+K0
机に蹴り入れろや。びっくりするぐらい静かになるぞ。辞める前に俺が実際にしたからな。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 20:02:47.13ID:dIFrOZiY0
>>770
メンタリストのDAIGOも、小中学時代8年も続いたイジメがなくなった原因が、
「母親を罵倒してきたやつにナタを投げつけた」だからなw
幸い当たらなかったらしいが「あいつに手を出すとやべえ」となって、一気にイジメがなくなったとかw

強がってるやつって、絶対に反撃されないと思う集団や場所から、その中でももっとも反撃しなさそうなやつをターゲットにしてやらかすもんだ
アイツに目をつけられたら何されるかわからねえってのが、一番人間恐怖だし
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 20:18:30.14ID:6zoRd4TT0
俺も明日辞めるって言うわ。。。
みんな勇気と助言くれ。
ちなみに忙しくなる9月に辞めるって言うから内心びびってる
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:42.12ID:Fp5LaKqL0
ちゃんと、
自分のやりたいこと
退職理由
志望動機

考えてから辞めろよ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:31:44.82ID:6Kt8eWqu0
>>772
健闘を祈る
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:36:04.22ID:rdWFQ0Wp0
次決めてから辞めると引き止められても強気に出れるよ
俺は会社が絶対に出せないであろう報酬を条件に残ると言ったら苦笑いして、そのままトラブルもなく退職できた

大体、報酬も待遇も上げずにただ残ってくださいって虫が良すぎるんだよ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:40:52.66ID:AZOze9uF0
>>772
自分の人生だからね。しっかりと。
俺は再来週だな、、連休前に退職願い
10月終わりで動いてる。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:52.95ID:6zoRd4TT0
次もほぼ決まってるし頑張るわ
万が一転職試験落ちてても、決まりやすい業界だから後悔はない
ただ3月に異動した直後だから心象は悪いだろうけどね
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 21:49:07.36ID:SdJeIYZF0
内定も決まったし明日か明後日には辞めること言おうと思ってた矢先に今日同僚が10月で辞めることを上司から伝えられた…
4人しかいない部署だしクソ言い出しづらくなったじゃねぇかバカ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 22:11:01.06ID:SZZhFjUQ0
>>776
いやまったくもってその通り!面談で「出来る事があったら・・・」なんて言うから、今の職場の抱えてる問題点を挙げて改善を要求したら
「できないねぇ〜」だってさw紙に書いて各部署・支店に配って周知徹底させるのすら“無理”ってなんだよ・・・残る気が完全になくなったわ。

>>780
違う。寧ろチャンスだぞ。この機に乗じて自分も抜けるんだ。そいつのしわ寄せを食らった後で退職とか馬鹿げてるだろ?便乗しちゃえ。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:38.56ID:Fp5LaKqL0
>>780
できる人ほど先に辞める
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:30.26ID:u5MuGTOP0
今週末で辞めるって言って、盆休み前最終出勤で、8月の残りは有給消化行けるかなー!?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:28.83ID:tcrpoJxm0
8月いっぱいで退職願受理されて引き継ぎ中だけどいつから有給消化にするか未だに言えない
できればお盆から全部休みにしたいけどなぁ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/23(月) 23:06:30.24ID:oi9AeQ860
有休は消化したいけどお盆休みあるし8月末退職だしうまくいくかなぁ。気まずいけど早く辞めたい。引き継ぎのスケジュール早く決めたい。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 00:31:47.34ID:G/6RlYwI0
面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 01:15:48.79ID:mPorKS+F0
早く時間経たねえかな。
座ってるだけで苦痛なんだよ。
あと1か月これかよ。。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 01:18:06.70ID:Edr4v2Pt0
>>792
次の職場での練習だと思って、新鮮な気持ちで人と接するんだよ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 01:30:18.88ID:NG7kJ8id0
同僚にも明かしたしいよいよ退職話が詰まってきたぞ
後輩が辛そうな顔しててちょっと罪悪感を感じた。
その後「(部長)さんが怒り狂いそうだからできるだけ事務所に行かない方がいいですよ」っていうし、怒り狂い対策にレコーダー持ってるって伝えたら「いくらくらいっすか?俺も持とうかな」って言ってたから今の会社の糞さを感じた
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 02:24:47.95ID:X8BrG+F10
退職意向直属の上司に告げたのにそれ以後何もないのだが
部長まで話が行ってないようで不安になる
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 04:29:51.26ID:67e7x9ls0
夜勤やりながら転職サイトとか見てるはw

同じグループの人達に気づかれないで転職活動は忍者みたいな気だぜww
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 07:33:31.11ID:E4DnQYtU0
>>798
がんばれ
辞める以外何も言うな、考えるな
辞めるの意味も考えるな
とにかくインコになれ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/24(火) 08:14:00.22ID:vHC2bcex0
>>759だけど昨日本当に辞意伝えられたこのスレのおかげだもうどちらになるにしても少しゆっくり考えてみてと言われたが進展があったからこれで良いのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況