X



北海道の転職事情2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 11:53:12.25ID:lO/Qb7u70
この前テレビで六花亭のことやってたけど、あそこめちゃめちゃホワイトっぽかったな
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:24.00ID:Vd4B3vai0
ブラックかどうかは部署によるな
俺の会社営業にとっては超絶ブラックだが事務方にとっては超雑ホワイトだよ
事務方は5時ジャストに買えるけど営業は10時とかザラ
無論離職率はお察し
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/07(日) 18:47:18.07ID:TxX5BHbG0
社員募集出してるとこは早期離職者を使い回してその場凌ぎしてる企業だけだな
どの求人も長く働けないようなとこばかりだw
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/08(月) 21:48:17.55ID:zVtPp65+0
あげ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 01:36:23.51ID:MpO7tTSi0
>>712
ブランク一年半って、次の面接で
かならず突っ込まれるが、どう答えます?
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/09(火) 13:14:13.55ID:1CCr+C6z0
うちの会社社長に嫌われたら問答無用でクビになる不安定な職場だから安定した仕事に就きたいな
まあ社長に合うことなんて数カ月に一度くらいでその他はホワイトなんだけどな
何かの表紙に地雷踏んだら終了なのがね
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 01:47:00.06ID:41lCbOZh0
道内のITって、どんな感じなんだろ?
東京にいると、客先(常駐先)が沢山あって、仕事にはコマらんだろうけど
道内で、客先なんてそんなにあるのかな?それとも自社開発できる会社とかあるのか

インフラエンジニアと、web・ソフト開発系だと、どっちがいいんだろうな?
インフラ系は、ネットワーク止まったり不測の事態に備えて24時間365日いつ
呼び出しかかるかわからんから、きつそうだ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 08:06:25.47ID:s3oypWvt0
機能うちの会社に面接に来た人妻子ありで年収240万前後だったわ
正社員の意味ねえな
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:10.86ID:F69XPAZp0
40歳過ぎて税込年収400万円未満って相当ヤバいぞ やめた方がいい
そんな給与しか出せない会社じゃ退職金は当てに出来ないどころか出ない確率が高い
厚生年金だって転職繰り返すと払っていない期間も長いし低年収じゃ貰える年金も微々たるもの
貯蓄も無いだろうし、出るのか出ないのか未確定な年金頼りで60歳以降どうやって生活するんだ?
そんな事言ってられない今を何とかしないと、っていうのが現状だろうけどな
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 20:50:38.32ID:7+3DiEcI0
>>743
一部上場企業でも出さないぞ。
退職金なんてないぞ。
札幌でそんな条件いい会社は、東京資本の会社で転勤族のみだ。
あのほくでんでも平均年収は700万。終わってる。
サツドラなんかも400万ちょっとかなとかね。
ニトリは若干高いってのは東京勤務だし。
おわってんだって。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:45.45ID:32jljyTK0
俺は本社横浜の非上場で社員1300人位の機械メーカーだけど
退職金は約2000万だけど

しかも偉くならないと札幌支店からは出れない
つまり、俺はずっと札幌支店

年収はアラサーで550万位
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:05.02ID:0u25ELhK0
アラサーで年収400万だけど残業ないし飲み会もないし三ヶ月に一回くらいあるお偉いさんが来る懇親会も一次会までだし社員同士仲がいいし兼ね満足してるわ
先の事さえ考えなきゃねw
どう考えても定年後に詰むのは避けられない
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:43.30ID:sC+caWDU0
うちの会社も飲み会の頻度少ないけど
つまらないし参加したくないわ
上司をヨイショしてる営業見てると哀れに思えてくるし
 うわぁ〜凄いなぁ〜
とかめっちゃわざとらしいし
面白くもないのにゲラゲラと笑ったり
飲めもしない酒のんで吐いて潰れたりして馬鹿みたいだなぁとね
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 01:16:52.82ID:ZPKO74vt0
>>749
分かるわw
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 19:13:50.31ID:wiBDukIk0
>>751
北大生がほとんど脱北する現状で察しがつくだろw
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 19:30:28.04ID:2+PqBaPs0
>>741
入る会社が東京資本なら、東京とそんなに変わらないですよ
客先も困らないくらいはあった

出世とか昇給は東京よりは遅いかもしれないけども
道内資本のところはわからん
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:44.22ID:Hxb+lOVC0
>>753
嘘つけ。ないから結局東京へ常駐さえられるところばっかだろ。
おまけに単価は安く使われる。だいたい北海道のITはレベルが低すぎる。
北海道の大手は、ベンダーが東京から、わざわざくるんだよ。
金ばっかりかかるから結局東京に本社を置く羽目になる。
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 06:45:32.44ID:KuT+00R90
求職者側もろくなのこないしもうめちゃくちゃだよ
履歴書の経歴部分の西暦複数箇所間違ってる状態で出してきたり平然と遅刻やバックレしたりとか結構いる
10人中6人がまともじゃない
まあ月給25万程度の安月給で未経験者も可じゃ仕方ないか
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 12:13:44.83ID:huVunpEK0
そもそも道民のレベルが低いし仕方ない
レベルが低くないのは出ていったきりだろ?
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 12:26:28.80ID:rYGK9lBm0
>>757
俺みたいな札幌大学法学部卒のエリートが
年収250万は納得できない
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:28.90ID:aRLKw7wE0
>>754
いや、ここの住人が鼻で笑う条件の常駐のところでもちゃんと札幌勤務案件の顔合わせばかりだったよ
俺は悩んだ結果断って、そこで仕事してないけど

でも時期が悪いと、確かに東京というか道外しかない
車関係とか原発関係はほぼそうなる

でも低待遇で関東移住は嫌だな
道内での提示プラス100万は上乗せないと、下手したら借金ながらの生活
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:18.87ID:a/vm74nZ0
>>758
札大法学部から弁護士・検事になる人いるのかな
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 18:30:21.41ID:UtCb8ZLH0
しかしまあアレだな
給料安いけど満員電車に乗らなくて良いのが札幌の最大にして唯一のメリットだったが地方から出稼ぎに来る奴増えすぎてもうめちゃくちゃだな
地方民が地元よりマシだと糞低賃金で喜んで働くから賃金も一向に上がらない負の連鎖
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 19:29:00.51ID:6Mtk7BaH0
>>759
北海道出身いま東京だが、所得増はご自身の能力次第です。優秀な人は進学や就職にて上京しています。

因みに、パソコンを打つスピードは、3〜5倍速ですよ。札幌在住の頃、私のスピードは上位2割でしたが、東京では超人ばかり。入社可能な会社により異なります。

札幌と地方を区別する習慣がありますが、東京で暮らしていると札幌は村のようです。遅いしのんびりしている。

札幌にこだわらず、早く上京すべきでした。物価が高くイベントが無い札幌には、住めないな。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 20:04:46.19ID:3Tnk1qpM0
>>764
いや、北海道はやっぱり物価安いよ。
愛知住んでたけど、習い事とかも全然札幌は安いし、家賃はいわずもがな。
食料品、日用品も3割増で内地の方が高い。
内地は人も無駄に多いし、のんびりできる札幌は最高だよ。
本州と同じぐらい稼げていれば、札幌は本当最高だよ
内地にはたまにLCCで日帰りで遊びにいけばいいし。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:44.22ID:3Tnk1qpM0
とりあえず年収500あって19時までには帰れる自分は恵まれてんのかもしんないな。
レベル低いから努力もそんなしなくていいし、転職なんて考えちゃいけないんだ。
でもやっぱり給与低いと思う。
1000万以上は稼いでた親になれないから将来が不安。
ずっと北海道だったのに、親は全然金ないからな。田舎おそるべし。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 22:44:37.33ID:fO4LTrMt0
>>760
裁判所事務官ならいる。
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 22:48:32.89ID:fO4LTrMt0
>>765
家賃は安いけれど、物価は並で特別安いとは言えない。札幌は街がコンパクトだから住みやすくはある。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 23:00:18.64ID:HFv3m+UT0
北大、樽商、室工大
ここらへんなら、なんだかんだいって、それなりの人生送れてるな
公務員が多いが・・
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 23:07:58.87ID:PAkoPnN80
>>763
? すでに受かって職に就いたのですかね?
試験受けただけで決まってないと、やはり
空白期間となってしまうのでは??
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/12(金) 23:30:10.38ID:6JjLGRve0
大阪に転勤になったけど、物価は超安
安かろう悪かろうのものがたくさん売っていて、独身は助かる
けどやっぱり札幌に戻りたい…
年収を諦めて戻るか迷う
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:25.99ID:l1Z1Dqb+0
>>764
俺は打つの早くない(遅い方に入ると思う)けど、東京だからって訳じゃないと思う
前職でも出張できている人が皆そうな訳じゃなかったし

いろいろあってそうしないと一向に仕事終わらない現場なら、東京だろうと椴法華村だろうとそういう人しか受からないし、間違って受かってもついていけず辞める

だからそういう感覚になる
それだけの話じゃないの
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 00:20:26.45ID:7h75NPqu0
東京VS大阪、名古屋を含む地方都市の物価は、東京が激安です。比較対象は商店街の八百屋さんゆえ、イオンやアークスなどスーパーではない。

テニスのレッスン、語学系のは、アプリでワンコインにて参加出来ます。

札幌は土地建物が安いが、他は全て高いし札幌にいる人は、転勤族や医師、弁護士、薬剤師などの国家試験合格者を除き無能が多いのは事実です。

札幌住みの頃、官庁有期雇用で働き、国家公務員の優秀さに感心した一方、東京で彼らは普通です。
だから、札幌は村。でも住みたい人は、戻れればいいよ。

楽な仕事なのに、東京の年収から札幌の家賃増額分を差し引いても、東京は優雅に暮らせるし、大満足です。

北海道から出たがらず、満足しているなら、それも人生。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:00.65ID:l1Z1Dqb+0
>171と同じ臭いがするし、北海道の転職スレで東京の良さ語られても・・・ね
誰でも成功するわけでもないし
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 01:08:40.35ID:67bXIC9n0
学歴ないとなァ・・

低学歴で東京で成功してるのは、投資用不動産営業とか水商売とか
怪しい稼業とかだろうし
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 07:21:56.21ID:0R/MyhkS0
俺みたく転職決まったあとも何年もスレ見てるのか、東京への夢を語ってる奴は数年前からずっといるよな
東京支店、大阪支店経由して札幌支店に戻ってきたけど、東京も大阪も低賃金の職は札幌と大差ないよ
非正規の時給は向こうのほうが高いが家賃と物価で相殺される程度
ワープア正社員は大量にある
スーパーもドラッグストアも向こうは30円〜50円増しで高いしね
上を見ればきりがないが札幌や道内の地方にも年収5000万超えはゴロゴロいるよ
億超えはなかなかお目にかからないけどね
道外資本の企業に入れば札幌で暮らせないこともない
道内企業は論外だよ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 09:09:07.99ID:2RzHvxjL0
公務員、インフラ関係、大手メーカー以外は何処も厳しいし
だからこそ、そこに入るため子供の頃から勉強していい学校に行こうとする
今は、一般的な普通な家に住み、一般的な平凡な生活していて、軽自動車乗っている様な
普通な人が国立大卒だからw
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/13(土) 09:58:40.45ID:x33xgNDo0
夢の無い話よのう
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/14(日) 12:47:38.75ID:ODuzz9Lj0
ザビエル
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 18:23:48.91ID:vd3TvbBS0
年収300万以下のワープア同士が結婚して子供を保育園に朝から晩まで預け、休日も邪魔だから預けっぱなし
車は中古の軽か良くて中古のライトが黄ばんだミニバン
持ち物は基本中古、子供の誕生日プレゼントすらオフハウスやフリマアプリで買うという

こう言う絵に書いたような貧しい家庭増えすぎじゃね?
なんで道民は中古ばっか買うんだろな
景気悪すぎ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:24.85ID:/uknMIvj0
中流が無くなって上流と下流しかなく貧富の差が激しい
敷かれたレールに乗っかって既得権の有る所に入っちまえば安泰なんだろうけど
一度レールから外れたら北海道に居ては這い上がれないよ
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 21:31:47.45ID:F36jttFz0
>>787
非正規天国の北海道にいるから、這い上がれない。札幌にいい仕事ある?
医療系、公務員、道外本社の札幌地域限定社員、弁護士会計士など士業とかは、札幌ではマシ。
小売、サービス業、コルセン、非正規事務、物流、生命保険営業、清掃、警備は、言わずもがな。

1億中流は大ウソです。昔から格差はありましたよ。地元の幼馴染は、医者の娘が多いが、医者、薬剤師のどちらかになっています。

三年位働いてすぐ結婚しよう、のような勢いでしたが、薬学部に入れば良かった。タイムマシンに乗り、自分に「私服を選ぶ暇があるなら、高校時代にがっちり学べ」と言い聞かせたいです。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 21:59:41.28ID:/uknMIvj0
>>789
私服の高校だったのかな?非正規期間が長いと辿り着くところは行き止まりの袋小路
女性だと脱北するのも厳しいかもな、でも過去に執着せず最善を尽くすしかないんだよね
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 06:39:52.13ID:O2hW4SuY0
流石に非正規から抜けられないとか言ってるのは氷河期世代か仕事選び過ぎのアホか中卒くらいなもんだろ
高齢未経験だけど土日祝日休みでキレイなオフィスビルの事務職が良い!とか言ってそう。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:35.39ID:rLi+z7lj0
>>781
ザ・ビックしらないのか!

>>786
中古でいいじゃない。メルカリでいいじゃない。

>>789
それはあなたが年をとりすぎだからかもしれない。
薬剤師も飽和ですよ。薬学部なら奨学金の借金まみれでしょうし。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 23:20:08.46ID:1aIdYN/U0
>>789
ある
諦めるな
札幌定住を叶えるために、今の会社で働きながら3年転職活動してるけど、年収500万以上もらえそうな安定ホワイト大企業は2社あった
ただ、見つけてないだけでもっとあると思う
転職サイトのメールは毎日チェックしてれば数ヶ月に1回は調べたくなる企業はある
今はそこそこ大企業だから、かなりシビアな目で見ているけどね
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 06:48:26.93ID:vSOZaaq/0
札幌のクソ求人に札幌に出たい地方民が喜んで応募するからなぁ
月給18万とボーナス数万隔週土曜休みみたいな基礎待遇がテンプレみたいに万円してる
地方民は札幌に来ないでそのまま関東いけよ
昔繋ぎでコルセンで働いてた事あるけど、稚内から来ましたみたいな奴多かったよ。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 07:45:17.58ID:BsdZFIpK0
>>795
万円してるのか
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 13:13:35.62ID:J25CTCsx0
無職や非正規が長くなると年金未納期間も長いし将来年金貰えたとしても月3、4万円位だろ?
退職金も貯金も無いし60、70歳になっても掛け持ちでアルバイトするの?このままだと生活保護?
ベーシックインカムでもやらないと大量難民の世界になるな
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 20:53:08.97ID:6s6hlGT30
うちの姉が、正社員退職後派遣もなくてバイトのダブルワークやってるわ。
45超えるとほんとないんだな。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:25.76ID:DuuP9/PO0
>>792
789です。当時、薬学部は4年で卒業ゆえ、文系で食えない学部を安直に選択した自分を呪います。今みたく「将来稼ぐために学部を検討する」流れじゃなかったです。
国立狙いだし、奨学金は借りる発想はありません。

悔やまれますw
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 22:34:00.79ID:DuuP9/PO0
>>793
789です。高待遇求人に気づくといいのですが、スルーしているのでしょうか(T . T)

私は新卒にてスタート年収500万。一方、不景気により所得は右肩下がりですよ。グーグルに入社可能な超人のみ、ホワイトに入れます。中途半端な人は、どうすりゃいいのかなぁ!
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 22:40:54.65ID:DuuP9/PO0
>>798
札幌や地方の現実です。45オーバー女は、バイトですら有り難いのかな、と言った状況。学歴は不要だから、文系大卒・短卒・専門・高卒・中卒みーんな同じです。看護師と薬剤師の医療系だけ恵まれています。こうなったら、ヒカキンを目指そうかな!
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 23:27:28.55ID:W3Gv1gcK0
無能だから稼げないのか 稼げないから無能なのか 二択しかねーよ 土地のせいにすんな
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 06:40:02.62ID:ihICY3Ra0
社屋はキレイな方がいいよな
創生スクエアに入るような一流企業で働きたいわ
あんな立派なビルに勤務とかどんな気分なんだろな
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 07:41:49.32ID:VsFr8Xhn0
分かる
札幌大学法学部卒が年収250万は
世の中間違ってる
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 18:56:03.68ID:C4bC5ET20
札大でエリートとか、ネタにでもして言ってないと
やってられんだろ。ある種の開き直りだなw
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 11:41:10.04ID:ChvNDhQv0
札幌国際大学卒の俺は

30歳年収340万

頑張ってるだろ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:20:21.43ID:k2+cKBWB0
エリートは曾祖父前の代からの富の連鎖、子供の進路なんて親のプロデュース&財力次第
カネもコネも無い下流民は実業学校でも行って負の連鎖スパイラルやってればいいよ (ーoー)y-'~~~
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:22:54.95ID:73+NISwi0
札幌大学法学部卒
33歳の俺は札幌市西区にあるマンホールメーカーで勤務

それなのに年収は250万円!
メーカー勤務だぞ?

つまり、ソニーとか東レとかアステラス製薬とかと同じなのに!

それなのに年収250万はおかしい!
アステラス製薬で営業やってる友達は
北大法学部卒で年収950万らしい

同じ「法学部卒」
同じ「メーカー勤務」

なのに、年収が4倍も違うのは世の中間違ってる!
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:51.17ID:73+NISwi0
さらに、アステラス製薬って
家賃補助が15万位出るらしいじゃないか!
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/20(土) 12:32:16.27ID:k2+cKBWB0
>>815
イケメンじゃないからだろ
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:57.44ID:wSIVD4Ql0
やっと転職できることになった
下流から中流になりそうだよ
諦めずに下流で耐えたのが報われた
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/21(日) 13:30:50.75ID:fgHNhXAK0
>>820
詳しく

書類でバッサリいかれた
33だと年齢制限もあるのかなぁ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/21(日) 20:04:00.99ID:Oj9Z92NA0
手取り13万週休み1日でシフト不規則のホテルマンやってる25歳です。もう限界で埼玉あたりに出たいと考えてるんですが直ぐに仕事に就けるか不安です
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/22(月) 00:08:04.94ID:Zvb0NV/q0
>>823
こんなとこでも煽ってくんなや
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/22(月) 01:08:51.62ID:d9jAn6mW0
>>821
アラフォーだよ
400半ばになったよ
0828名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:12:53.09ID:GCmnVbmR0
>>827
転職成功させるために年単位で計画し、自分の市場価値が上がるように頑張ったつもり
でもここで終わりじゃなくて新しいスタートだね
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/22(月) 19:33:23.56ID:nXM5hzMj0
>>829
380万〜1000万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況