X



北海道の転職事情2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 19:30:46.96ID:Rc6FciLR0
圧迫面接だったんじゃねえのw
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 23:08:48.57ID:xeSOmysF0
>>525

東京本社の支店
事務職 残業なし 1年目約350万円 昇給賞与有り

ただし手のつけようがない無能お局が居る
そいつがぬくぬくしてる時点でお察しだけど仕事はかなりぬるいよ

そんなんでも良い?
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 11:54:49.42ID:aBHQboLa0
>>534
ワイのところとほぼ同じだわ
事務なんて先々不安だしクソみたいな社内ルール多過ぎてイライラするし転職したいわ
さっきもお局にちょっと考えたらわかるようなことをネチネチ質問攻めにされるしホントクソ

一日中一人でできる配送の仕事とか良いなぁって思ってるわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 12:08:48.42ID:y81UYvfc0
>>536同じ環境、同じ考えでワロタwww
マジで配送系の仕事したいわ
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 12:20:49.14ID:aBHQboLa0
>>537
マジかw
これからの紅葉の時期とか運転してて気持ちいいだろうなって空想してるよ
俺のところは一日中20インチ低解像度の糞ディスプレイとキャリアウーマン気取りのババアの顔しか見られなから辛い
そこには季節感もないし美意識もないのだ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 12:45:46.94ID:BfiN8la80
俺は営業事務だが、俺の感じる社内謎ルール

・デスクトップPCの壁紙にデータを貼り付けてはいけない

毎回毎回、共有ファイルからひっぱりだしてくる
しかし、理由は分からないがパワーポイントはデーがよく破損する

そしてまた作り直す
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 12:54:26.67ID:y81UYvfc0
>>538そうそう、季節を感じながら仕事したいわ。
だが、大型トラックではなく、市内や近郊の配送な。

今の事務屋10年になるけどそろそろ限界だわ。
40になる前に脱出したい。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 13:19:57.80ID:aBHQboLa0
>>539
俺も営業事務だぜ
営業事務って女の仕事のイメージだし経理とかと違って潰し聞かないから不安だ
パソコンもEXCELすらフリーズするしここは半角、あっちは全角じゃなきゃ駄目とか意味不明な無駄なルール多すぎよ
それで何か会社に金銭的な損害与えた訳でもないのにミス見つけたらお局が大騒ぎで裁判始めるんだ…
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 13:22:57.38ID:aBHQboLa0
>>540
そうそう、大型だとDQN多そうだし現場とかに配達はしたくないんだよな
あくまでも小綺麗な都市部や郊外まで車で小包運ぶみたいなのが理想w

俺は事務に転職してきっかり一年だが4ヶ月目には飽きてたよ
社に一人の時は昼寝してる
ジョブキタ見ても年収300万以外の仕事しかないから仕方なく続けてるけどさ
またエージェントに登録するのも面倒なんだよなぁ
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 17:58:57.54ID:LE5XHj2T0
>>543今の事務屋より魅力的な仕事に就ける能力がないので、
世間体気にせず実家に戻って、配送系とかホントにやりたい仕事に転職しようと考えてる。
アラフォーだけど独身だから好きに生きていく。
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 19:10:00.58ID:oKS0TBZQ0
配送なんてルート営業になるまでの登龍門だろ

使えない奴はパワハラされて退職に追い込まれるだけ
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:20.16ID:DuG3/Uie0
今時の配送業が楽だと感じているとはw
微温湯の事務仕事にドップリ浸かってた人に勤まるかな?
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 20:08:52.14ID:Ux8IyUR30
>>547楽じゃないのは分かっとるわwww
なして、そういう考えになるんだべ?
事務屋っつっても色々あるんだよ。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/05(水) 21:14:49.10ID:z4hlc4sX0
>>543
お前が考えるようなゆる〜い配送の仕事は日本には存在しない
今のところで大人しくお局にいびられながら続けることだな
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 02:22:52.64ID:zm3RqypV0
事務なんて、伸び白ないし
そもそも女子に与えられた仕事だからなァ

事務やりたきゃ、大学職員とか公務員にしとけ
身分保証もない景気に左右されるような民間で、事務職とか
アルバイトと変わらんぞ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 12:46:22.54ID:zm3RqypV0
札幌はまだ停電+断水??

東京住みのものだが、実家にメールしたわ
はやく復旧してほしい
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 12:53:09.42ID:z03fWmIc0
実家札幌に連絡したら、朝は断水と停電だったけど今どうなんだろ
早く復旧してほしいね
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 13:47:49.25ID:fj8SBMwc0
停電だけど水とガスは大丈夫@函館
今日はシフトで休み。職場は大混乱らしいwww

食材買い占めたし、やる事ないからとりあえずビール飲んでるわwww
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 16:36:30.22ID:prW3yMtm0
震災復興特需がくる
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 16:49:01.61ID:ePpBFi8o0
てか函館は震度4だろ
なのに停電?
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/06(木) 18:52:31.31ID:/H+eTxvJ0
旭川も震度4だったが停電してる地域はまだ停電しとるよ
というか全域で停電してるんだろ?
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 01:33:50.01ID:GdLer8VF0
江別市の断水+停電は
まだ復旧しないのですか??
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 06:42:28.06ID:MvZ+MPJ/0
出勤してる底辺社畜みてほくそ笑んでるわ
普通自宅待機だろw
どんなブラック企業にお務めなんでしょうかね
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 06:57:52.11ID:HT9sUhE60
企業のリスク管理として徒歩圏内で通勤可能な社員を配属する事は当たり前

家電スーパー、ドラックストアー系は営業する可能性あるから出社するだろ
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:13.73ID:RjJkW6hR0
>>554
買い占めガイジ死ねや
お前みたいなゴミが必要以上に買いだめするから本当に必要な人に行き渡りずらくなる
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 20:02:08.29ID:fNNdBwhI0
本当に必要な人とは何なのだろうか?
まあことが起こってから慌てて買い溜めしたり焦ってる奴はマジで馬鹿だと思ってたけど
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:31.25ID:VJrc88dZ0
>>562なにキレてんだよwww
買い占めたって言っても、1人で食べきる2〜3日分だけだよ。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 15:38:53.74ID:fPI+m67u0
理工系卒なら、教授推薦で結構いいところに決まってたな。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:50.73ID:FrWJqoRu0
リクナビネクストはうさん臭い求人しかないし、
ジョブキタは今よりも酷い待遇になりかねない求人だし、
良求人と呼べるものがない('ω')

前にindeedでみた年収350万/年休120日の総務に応募しておけばよかったなぁ…。
平均年齢60というのが気になるところだったがw
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:19.98ID:w0KKsuqK0
>>571
エージェント使え
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 22:36:28.10ID:VJrc88dZ0
リクナビってエージェントじゃないのか
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 22:48:54.27ID:w0KKsuqK0
リクナビネクスト
リクナビエージェント

この2つは違う
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 23:21:29.02ID:VJrc88dZ0
>>575ありがとう。ちなみにリクナビは何ていう分類なんですか?
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 21:29:17.73ID:aRN88iI40
>>576
すまん、質問の意味が分からん
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 12:15:45.26ID:Svf5GK3h0
図面屋ってキモいおっさん多いの?
同じフロアに2社図面屋入ってるけどトイレの使い方汚いやつ多すぎる
何であんなに便器から離れてビチャビチャするんだろ
頭おかしいのかな?
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 13:17:07.40ID:KNnzcJru0
>>579
離れたところが汚れているのは気になるな、うちのビルもそうだわ
きっちり出し終わってないのに動く人もいるからと思っているが
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 13:21:26.85ID:fswr6NrY0
あとは短小が多いのか
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 14:05:21.76ID:tB5YXQdT0
低学歴だと大変だ。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 19:27:23.99ID:Jsw/nqJg0
低学歴・低職歴・低能力のトリプルスリーw
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 20:48:27.63ID:MO2jUDhm0
札幌:事務年収170〜230万
転職したい会社がないため、上京。
東京:事務年収350〜400万
選択肢が増え家賃は年間36万UPだし
趣味は多岐に渡り選べ、しかも安いw
東京最高!札幌なんか人口は多いが
ロクな仕事がなく、村だね。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 22:33:48.59ID:tB5YXQdT0
>>585
事務でぬるま湯に浸ってたら
将来真っ暗だぞ(笑)
AIで、まっ先に切られる部門だから、
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:08.63ID:Q4DNyrVC0
節電で企業活動が縮小して
観光客が激減して
雇用は悪化するだろうな
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 03:04:26.18ID:wUWiKdoV0
工場で、年収500万貰えそうなとこは皆無
低学歴は

歩合制飛び込み営業、水商売で稼ぐしかない
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 05:45:07.13ID:ktD6bFhf0
>>587
女だし事務がいいのよ。専門性が高いから、当面は無問題。札幌にこだわってた日は、無駄な時間だった。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 05:46:25.40ID:ktD6bFhf0
>>589
Uターンは、論外。マジで仕事がない。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 10:55:43.26ID:4gOU+gA60
まともな仕事をするなら上京しかないのか
個人的に札幌は住みやすい町だから離れたくないんだよね
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 16:13:02.08ID:lRAM8Zx10
生産性が低い単純作業・ルーティンワークはアルバイト・作業機械で十分です
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 17:12:24.70ID:sLH6bnmg0
>>594
まったりするには、安定した仕事が必要。仕事がないのに、どのようにまったりするの?
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 17:16:37.58ID:sLH6bnmg0
>>595
首都と地方都市は、趣味の単価が倍以上相違する。札幌は住みやすいが、休日に会社の人と会う確率が高く、げんなりするよ。東京は仕事以外も選択肢がある。ゆえに上京をおススメする。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 17:17:29.05ID:br/Z+wkL0
給料20万で年休124日以上、残業少なめなら俺的にはまったりでいいかな。
なお、現実は見なし残業込みの年休96日、サービス残業、茄子なし、自主的な休日出勤の模様。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 17:56:12.55ID:sLH6bnmg0
>>600
札幌は、総支給=基本給15万が相場。残業で稼げるかどうかによる。札幌の雇用情勢を知り尽くし、未来は無いと判断しました。あなたが、官庁にて民間の部や道銀、北洋、道新、北電、北ガス等の優良企業に中途入社できるなら、札幌でのんびり暮らせます。
既出だが、介護、警備、生命保険営業、タクシー、物流、コルセン、官庁の有期雇用しか仕事がない。中小零細は、ブラックばかり。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 18:25:28.19ID:lRAM8Zx10
とりあえず首都圏で働けるまで働いて、最後は札幌の実家に戻ってまったり生活する計画
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 18:34:08.12ID:sLH6bnmg0
>>604
そっか、東京が合わないなら、あなたの好きにするといいさ〜。知人に、道内出身、関東にて就労したがUターン。一方、札幌の現実を突きつけられ、関東に舞い戻った人が何人もいるから、後悔しないでね。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 19:30:11.94ID:sLH6bnmg0
>>606
では、具体的な業界と業種、雇用条件を提示してよ。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 20:06:24.96ID:VuBszJvM0
>>607
医療機器メーカー 札幌支店勤務
正社員
営業
月給30万
賞与6.0ヶ月(年間)
家賃手当上限8万
営業車 アクア
休日にプライベートで乗りたい場合、1万円払えば乗れる
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:01.93ID:lRAM8Zx10
ここの住人は営業職は眼中に無いから却下w
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:58.44ID:DGPvE5q50
ウチの会社の営業最低でも800万超えてるけどな
その代わり取引先との飲み会やら毎日帰宅は九時過ぎだけどな
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 20:46:30.02ID:pXG8JsjE0
15万の人はいつもの人だろうけど、最近じゃハロワでもそのラインは避ける人多いようなの見つけてきて騒いでるな
プロ市民バイトなのかな

>>610
何時出社かわからんけど21時帰りならなんぼでも行きたい人いそう
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:11.68ID:sLH6bnmg0
>>608
本州に本店があるなら、提示の待遇はあり。札幌永住を希望している場合、仕事は無いよw優秀な人は、大学か就職にて、脱北済み。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:48.76ID:UiHskI800
北海道から出たいから住み込みの仕事探してるんだけどあんまりいいのがないんだよね
だから東京でマンスリーマンション借りて転職活動しようか悩んでる
今二十代半ば
仕事見つけてから出た方がいいのかな
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:32.40ID:sLH6bnmg0
>>614
内定から3週間後に入社と転居をしたが、無職で借りれるお部屋を決めて先に転居を勧める。
東京に住所があると有利だし、働きながら就活は楽勝。東京は、札幌の比じゃない程単発や正社員の仕事がある。
レオパレスなら、マンスリーより普通に賃貸契約の方がいいよ。上司しない意味がわからない。頑張って👍
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:51.59ID:sLH6bnmg0
誤:上司しない
正:上京しない
誤字失礼w
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 23:00:20.18ID:wUWiKdoV0
道内でも大学職員とかなら、まともな給料出るぞ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 23:04:58.90ID:zCf6S0YU0
職を選ぶには東京は結構だがあまり落ち着かないんだよな
羽田から電車に乗るたび狭苦しい街に気が滅入る
何の問題も無い人は向こうで探した方がいいんだろうけれど
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 23:56:07.42ID:DGPvE5q50
わざわざトンキンまで行かないと職にもつけないレベルとか哀れすぎ
札幌支店の採用受けりゃ良いのに
給料もあっち水準で全然楽
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 23:59:33.53ID:UiHskI800
>>615
ありがとう
本格的な冬が来る前になんとかしたい

でもまぁ、東京じゃなくてもいいんだけどね
沖縄とか
脱北できればどこでもいい
まず出るところから始めないといつまでも実家から出ていけなさそうで不安だったんだ
親から反対されそうだし、いや確実に反対される
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 06:11:30.97ID:f+Zn3leN0
>>620
賃貸契約は、レオパレスに行けば親身になって対応してくれる。案外、住みやすいし快適だよ。

沖縄や他地方都市に転居するなら、札幌と大差ない。ソースは同僚や友達、東京一択です。仕事がありすぎて応募に悩むほどだ。

あなたのご両親は、あなたを札幌に拘束して、いい加減子離れしなさいと言ったところですね。親が子の自立を応援しないなら、あなたは親の言うことを無視してでもやりたいようにした方がいいよ。

誰のための人生なのか。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 06:27:53.32ID:CKbbCE6v0
こうやってカッペが札幌に出てきて一興集中するんだろうな。
そして札幌のカッペは東京へ。
現地人にはさぞ迷惑だろう。
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 08:38:08.86ID:vgfv3RRB0
>>622
そもそも地方からの流れ者が東京で仕事するのは、ずっと昔からある流れだろ

生まれから東京住みの人は、昔より増えているだろうけど

にしてもリモートワークとはなんだったのか・・・
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 09:59:04.75ID:MJeuXGKi0
俺の周りはみんな年収高いから、年収350で普通とかありえない
普通の基準を自分の中で決めてしまうのはよくない
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 15:42:51.87ID:coj/d/uk0
道民だと、北大に行けないと
あとは高卒就職とかだから、本州の工場でライン工員やったりして
生計立ててる人も多いよ

スーパーや飲食店、販売店の社員だと年収350万とかゴロゴロあるぞ
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 17:45:52.65ID:o+JNPJXu0
>>625
だね。最悪
北大→成績順のため中小勤務→起業し社長→倒産→タクシー
先輩の実話です。公務員か大手の地域限定社員でない限り、札幌で年収300万超はあり得ないw
応募したい会社は、皆無です。
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:27.69ID:o+JNPJXu0
>>622
東京は、田舎者の集まりだよ。ご存知ないのねw
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 19:40:06.82ID:amP7zt0u0
うち(中小)は現場社員(平社員)なら残業なしで年収240万かなー。
年休105日。茄子は業績が悪くなってからなし。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/12(水) 20:45:42.75ID:ShNZpsro0
そんな年収じゃ50歳までに貯蓄いくら出来んの? 500万円行く?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況