X



30代】無職の転職活動【長期化】part245

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 20:12:01.98ID:ySixSv1U0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1527682451/
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 18:45:34.89ID:tE1SLcn40
30代になるとスペックと経験で差が出るよなあ
業界業種未経験だとうんこしかない
諦めて経験職の年収350、残業代なしにしたら残業そのものがほぼなかった
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 18:57:06.24ID:lTDKMD9a0
ハロワで就活すると、企業とのやり取りにいちいち時間かかるな
落とされるたびに「こんな通知の為に一週間待ったのか」って気分になってしまう
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:13:57.77ID:SZ9+ZuQa0
俺は物流系で働いていたんだがもう諦めて戻ろうかと思ってるわ
前職よりきつい仕事で給料が大して変わらないとかアホらしくてやってられんよ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:21:12.85ID:1Dpl86US0
>>298
なぜ経歴やスキルが原因で落ちたと考えないのか。面接の伝え方が悪かった可能性を考えないのか。
そんな風に自分の悪い点を反省せず改善もしようとしないからいつまでも無職なんだよ
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:19.36ID:X9/O/rhz0
お前ら正社員10人以下の零細はやめとけ。そんなとこ行くくらいなら派遣の方がマシだぞ。ソース俺。面接のとき人数盛られたからな。実際は売り上げ取ってくる人員が全従業員の3分の1だから負担多過ぎて辞めたわ。もう100人以下の会社行きたくねえ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:57:10.90ID:IEJ8iAvA0
>>320
いや書類で判断してくれるだけいいだろ
応募者少なかったからとりあえず呼んでなんだこいつの経歴は?で不採用とか時間と金の無駄やし
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:04:49.57ID:JybIwugu0
迷うんだったら夜会社の近くに行って
実際何時まで残業してるか監視してみたら?
許容できる範囲なら行けばいいと思うし

末永く働けなくて技術も技能も身に付かないんだったら
止めた方がいいかな
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:09:04.36ID:HSIM2QYT0
>>326
奴隷売り商人の派遣屋乙
5年目に入る直前で意図的に雇い止めが横行してるのに
非正規で働き続けるマヌケはいないよ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:21:58.71ID:Wi86zI830
夜に非通知でかけてみるのもいいぞ。
不動産屋で夜中も朝早くも電話出る会社だったから辞退した事ある。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:26:23.76ID:+N+bxWVb0
>>306
適当にバイトとかパートとかでいいじゃん
30代でも女がバリバリ働かなきゃ養えないくらい無能な旦那掴んで可哀想だな
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:39:25.29ID:oxhWlqay0
経験職で3年以上あれば東京で400万以上だろ
30才台なんだからいい加減未経験職はあきらめなさい
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:41:28.80ID:0+MnUbpL0
今は東大卒の嫁も専業主婦はほぼいないらしいから、
女が働くのは普通なのじゃないのか。
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:15:56.61ID:IEJ8iAvA0
経験職で落ちる可能性があるとすれば非正規社員での経験でなく
正規社員としての経験でしか認めないとかぐらい
実際これは綺麗に50:50の割合でその会社の方針ないし人事担当者の考えでわれるね
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:24:49.78ID:bWswTVZU0
よく面接で今までの仕事の退職理由聞かれるって言うが
今まで全部有期雇用だった俺最強すぎね?

「契約期間満了だったから」で全て済む
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:28:10.34ID:kceWrfF50
はぁ説明会終了
まじでイケボって羨ましいなー
質疑応答のとき人事に誉められてたひといたよ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 00:03:16.04ID:GXNU067R0
履歴書めんどうだからコピーしたのでいったら「ヤル気あるのか分からないです不採用」言われたわ
やる気はあるのにな こんなんだからニート増えるんだわ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 00:19:26.07ID:X6raa5dR0
そーゆう会社は人材選び放題だった頃の感覚なんだよ。
人手不足で人材難になったらそんな細かいことは言わなくなるよ。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 00:22:28.97ID:rHc5s2Rf0
つかそれやるならWordやExcelで作った奴出せばよかったのでは・・・
履歴書なんて日付の志望動機変えるだけじゃん
重要なのは職務経歴書の内容なんだし
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 00:51:39.96ID:YDGZ/aKT0
ひとりで楽しそうだな
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 02:04:35.17ID:PpKS0z5E0
>>352
事業の質問とか事前に何の準備もしてない奴の典型って感じ
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 02:53:32.20ID:VaiEOl4T0
>>342
年単位で続いてるところなら契約期間満了でもバレないけど、数ヵ月で辞めて、業務内容がどう考えても短期の内容じゃない(分かりやすいところで言うと携帯のカスタマーサポートとか)場合は自己都合だなってバレるから要注意。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 03:54:11.32ID:NOGtIe5S0
>>317
まじか〜
WUG解散する必要もないのに。
あのほのぼのしたストーリーが好きだったのにショックだわ
泣くよ
握手会にも行ったし、メイトのイベントで吉岡さんにも会ったのに
DVDも持ってるのに....
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 03:57:14.17ID:NOGtIe5S0
>>290
ワオ!
仙台とはWUGの発祥の地だね
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 04:05:02.16ID:M4k7UWzX0
>>262
アジア航測て建設コンサルとしては最大手なのか...
航空測量とかって、相当な資格やスキル必要なのでは?有資格者という言葉なんか資格あるのか?

上場企業年金ランキング検索したら平均年収680万だからまあまあいいんじゃないかな。全国の平均年収上回ってるし、資格あるならそれに加えて資格手当とかあるだろ
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 07:05:34.88ID:VucZ3Em30
アジア航測ってずっと採用しているイメージが
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:47:31.71ID:NOGtIe5S0
>>359
ブラックですかね?
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:57:55.30ID:Oz5RQ11U0
>>353
飲食本部の内勤とか超狭き門だし勤続年数いるからだいたいそれまでに
辞めるでしょ
本部の内勤って言っても給料安いし
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 09:07:28.15ID:3L9ebY+90
小難しいこと考えずに
目の前の箱でゲームしつつ
うまいもんでも食って
気楽にいこうぜ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:48.14ID:PpKS0z5E0
飲食内勤を外部からわざわざ採用する理由を感じない。今いる社員の配置転換でいいだろ。

今日は千葉まで面接だわ。千葉とか遠いのな
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:14:42.73ID:r6B1oexj0
20代の一人がウザすぎるわ
ただ、他の20代は話し易いんだよな、てか設備管理で10代できてサボる事しか頭にないんだな
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:31:51.21ID:iPenbSd60
面接では調子のことを言って本気にさせて、内定後や入社後に実は…ってのはやめてほしい。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:35:47.28ID:mOzHZg6m0
>>366
景気いいのは新卒だけなんだよね
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:18:44.71ID:naJdKm880
>>368
中途でも求人は多いぞ。採用されないのを求人数のせいにしても何も変わらないぞ
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:19:58.69ID:yFnBMIZ80
>>342
優秀な人材であれば契約とか関係なく引き抜くんだよ
それは自分で使い捨てされるくらいの人材ですって言ってるだけ
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:31:11.70ID:naJdKm880
アンカーもまともにつけられない無能
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:35:32.87ID:pwd5Pjlf0
相談なんだが
転職するたびにパートや店長から嫌われる場合て
どうしたらいい?
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:41:26.27ID:LhxRCaiZ0
>>275
新卒とか若手の子は将来的にお前みたいなゴミになりたくないと反面教師にしてるんだし良かったじゃんw
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:44:06.41ID:LhxRCaiZ0
>>288
アホ過ぎて吹いたww
お前絶対顔もきっもい奴やろ?ww

君はもうこの世から消えるべきww
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 11:58:17.73ID:h3JhJNKJ0
今時草生やして30代無職スレで他人を煽ってる奴もどうかと思われるな
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:10:08.90ID:XSf9Dqvz0
コンビニフランチャイズの説明会いってきたけど、時間の無駄だった。
担当の態度悪いし、そのコンビニ嫌いになったわ
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:00.34ID:iPenbSd60
コンビニ店員って、店に入るとくにメンテナンス業者にはやたらに冷たい人種が多いんだよ。
しかもフライヤーとか綺麗に使って下さいと指示するも、すぐベタベタのギトギトにしてまともに掃除もせんし。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:21:41.22ID:5TOau8Ex0
まじで立派な大学出てる奴うらやましすぎ

この社会は
卒業大学の偏差値レベルで、その人の価値が決まるから


専門卒や高卒、底辺大卒だと
なにやってもプークスクスで終わっちまう
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:28:44.00ID:QABrH86C0
だからそうならないためにも幼稚園からお受験させる親がいたり、中学に入るとすぐに遊びもせずに毎日勉強する人もいるんだから。
羨ましいとか、結局は自分が悪いんだろ。それでなくとも親からは再三再四云われてただろうに。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:28.37ID:BNcZM0c80
>>386
そこまでやっても大学出るときに
リーマンショックだとか氷河期だとかあるとどうにもならんけどな
運ゲー過ぎる
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:40:35.09ID:h3JhJNKJ0
>>385
女、30歳、公務員で経験年数5年で年収500万超えるから学歴社会ですよ。たまにスポーツや芸能というので稼ぐ人もいるだろうけど大半は無理
方や設備管理部にやってきて自分は頭がいいと周囲に自慢する奴もいる。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 12:44:15.32ID:QABrH86C0
>>387
その時は専門に改めて入るなり、院に進むなりすればいいだけ。3・4年なら同じ学生の就活状況等分かるはず。

問題は、就学中に不幸が起きたとき。治らない病気や金銭の問題、事故など。それらは、已む無く中退して有期雇用のオンパレードに陥る場合が多いこと。
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:03:30.63ID:PSsiIMDy0
パティシエ系の専門卒だけど、行くんだったら看護師の専門行っとけばよかったってこの年で思うなw
看護師とか自由すぎるだろ、今通信制の美大いってるけど看護師の知り合いとか
30代半ばで通学生に編入してる奴らいるし、卒業するのアラフォー位なのに再就職する時全く困ってないみたい
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:04:38.62ID:tn6frs6M0
>>371
いや新卒だけだって
求人多いのはせいぜい介護とか物流とかサービス業だろ?
リーマン〜震災の影響受けた自分には求人多くても何も意味がない
でも生活保護はしっかり貰うけどね
それがダメならムショでメシ食ってくしかないわな
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:16:57.84ID:QABrH86C0
>>391
だったら行けばいいんじゃないの?
高校の看護科に入り直しても問題はない。金がないなら公立にもある。
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:03:01.06ID:+TokLpv60
>>391
医療業界いたけど男で転職で看護師になるのはいた。
難易度の割にこれほど食いっぱぐれない資格はないな。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:08:49.36ID:Kn1AL0MA0
>>389
公務員やったことないだろ…待遇や手当は自治体によって全然違うわ。そして学歴は公務員で重要なのはキャリアくらい
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:19:07.29ID:btsvCPM00
今31で工場経験しかないんだが
閉塞的な工場はもうコリゴリ、3k、怒鳴り陰口とか変な奴も多いし常に帽子被るから髪の毛というか毛根が....
30代元工場勤務者が平穏に生きられそうな地方(あんま田舎じゃない)向いてそうな職業あったら教えてくれ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 14:46:30.46ID:RPzUS1U80
職種にもよる
工場からオフィスビルに変わったけど
元々関節部門だから業務内容はそんなに変わらない
ある程度コミュニケーション取れるなら営業職くらいならありそう
30超えたらスキル活かす転職が基本な気がする
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:01:40.75ID:zqWEJQnB0
>>385
そうかね
文系だとそこそこの良い大学でも一旦道外れるときついよ、営業あわないやら銀行やSE辞めたのが多いけど
工業から大手現場に行った人らのが給料も会社もかなり良いからな

理系で大卒大手は皆んな800は貰ってるから
人生差が付いたなとは思うわ
文系は結構悲惨
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:10:58.23ID:btsvCPM00
>>399
主に自動車部品関係の製造やってた
図面見て機械で加工、マイクロとか色々なゲージその他測定器使って寸法だしたり調整していく
営業かぁ...飛び込みとかテレアポばっかりだったら精神的にキツそうだなぁ
コミュ力はそんなにないです、なんせ閉塞的な工場勤務だったんで(^^;
やってみないことにはわからないことだらけだけですけどね
やっぱ現場の製造業から他業種って選択枝狭いかな
間接部門の人なら色々潰しが効きそうで羨ましい

>>400
地方は色々と酷いね
やっぱ色々選択肢ありそうな都会がいいか
30越えてくるともう年齢的にまともな会社の正社員難しくなってくる
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:15:43.28ID:zqWEJQnB0
>>405
地方は公務員と大手工場が貴族階級だからな
新しい分譲住宅なんか殆どが大手社員だし
家のグレードや車みたら大手ってわかるからね

中小は悲惨だよ
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 15:51:43.42ID:yFnBMIZ80
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」 ./ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:27:37.38ID:Oz5RQ11U0
前職が転職失敗で1か月で退社してしまったんだけど30代前半で
これ詰んでるかな?
ロンダリングしようにも年齢的に数年たつと転職そのものが無理そうだし
どうしたらいいのかわからん
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:38:40.39ID:gIIGZDIj0
>>408
俺も同じく前職2ヶ月で辞めた口だよ
色々応募してるけど書類すら通りにくくなってるし詰んでるわ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:39:32.49ID:kx19tSBd0
>>408
就職活動するしかないっしょ
来年消費税あがれば景気悪なるやろし、オリンピック終わるまでになんとかせんと
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:44:29.95ID:tn6frs6M0
>>410
今愛知県で仕事探してるけど今も十分求人なんて何もないぞ
どう見ても今不況何ですが
新卒不況で失敗したら結局同じ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:46.16ID:gIIGZDIj0
>>411
正直今より景気が悪くなったらマジでどうしようもなくなるのが目に見えてるよな
金目当ての犯罪とか滅茶苦茶増えそうでヤバいわ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:57:38.41ID:pwd5Pjlf0
35歳で訳あって正社員経験1年、
残りは非正規しかないんだけど
正社員なれるだろうか
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:59:21.94ID:Rtbl4+Pt0
>>411
新卒不況というか、25までに決められなければ終了ってことだな。
新卒でも35だといらないわけで。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 17:03:23.34ID:Oz5RQ11U0
>>409>>410
ほんと転職失敗するときついよな・・・
まじで求人募集でごまかす企業は潰れればいいのに
もういっそ夜のボーイでもやろうかと悩んでるわ給料だけはいいし
将来性はないけど
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 17:21:09.28ID:J2D5xohQ0
>>417
新卒ならね
俺はリーマンショック世代だから関係ない
中途だとゴミみたいな求人ばっかり
後6月だとあんまり求人出ないんかねぇ?
7月に期待するしかないかね
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 17:32:45.54ID:naJdKm880
>>413
とっととしのう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況