X



契約社員やってる底辺集まれ!4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/27(木) 21:18:39.05ID:bA1r0a7t0
オレオレ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 01:23:22.53ID:2QcwsUWw0
契約社員でいいように使われて潰された
9年も働いたのに
10年以上頑張ってたのに諦めて去って行った先輩もいた
正社員ですらポツポツ辞めていくし、今年は異常だった
そんな会社だった
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:22.87ID:2QcwsUWw0
>>594
三交替で残業と休出もあったから360まで伸びた
人手不足なのに過剰ノルマで、自分の仕事は残業でやるような会社だった
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 11:42:28.74ID:azxWLT100
最初は契約社員と言われたらもう受けない
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 19:37:51.14ID:zSv2p9Qb0
またミスして注意された。他部署にうちの上司呼び出されてクレーム受けてた。
10時過ぎに言われてから今までずっと引きずってる。
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 20:21:04.13ID:UVjhmZWf0
最終的には仕事が合わないんだな
自分の能力以上のことはできない
頑張ってできるような気がするが肝心なところで失敗する
人間誰もが努力して解決できる訳じゃない
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/28(金) 22:01:51.25ID:Fx+vwg4S0
>>594
480万
障害者雇用では貰ってるんだろうけど、
正規で働きたい

>>599
正社員も奴隷かもしれないけど、
契約社員波それ以上の奴隷だよな
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 09:47:51.89ID:cGJptPbM0
>>594
392万だった
賞与もあるけど残業が多い一年だった
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 10:36:25.28ID:7weNxVbf0
せめて貰いたい年収400万
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 22:24:05.54ID:D0Yb8Iir0
面接のときに正社員登用制度の
条件に付いて訊いたが何故かはっきりと
教えてくれなかった。ただ、途方もないような
条件ではないと笑って答えてくれたので
今年5月に入社した。
先日、登用試験の条件が通達されたが
実質今から3年後に登用試験の受験資格が発生するとの事だ。
入社3年経過以降の年の3月31日の時点で在籍している事、とか
教えてくれてたら、入社してたかどうか。
俺の場合は2022年の3月31日が受験資格が生じる。
労働環境は悪くないのだが。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 23:45:53.92ID:7weNxVbf0
正社員登用は絶対信じちゃ駄目
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/01(火) 11:36:37.24ID:ED82x3zi0
>>615
正社員より待遇悪くて劣等感を抱くらしいよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 02:47:20.71ID:V4BVvN/r0
70まで働くことになりそうなのに、契約社員は肩身が狭すぎる。
正社員面接行くと心で笑われそうだ。
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:17.32ID:DDggsGkS0
>>615
それが嫌で転職したわ。
前職の管理職は、無期雇用は、いい話だろ?よかったじゃないか!とアホみたいに話してた。どこがいい話だ。定年まで安く都合よく使えるから、いい話なのは、会社側だろ?って思って聞いてたわ。

しかし、周りの人はみんな無期になると、喜んで変更手続きしていたわ。
田舎だとそんなもんかも。

転職した所もどちらかと言うとブラックだけど、年齢も若くないし、地方だと額面15万〜でもいい方だったし、社員になれただけマシって割りきってる。
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 11:33:51.74ID:ovowl8Is0
無職歴2年1ヶ月(29歳)の俺が某大手鉄道会社の駅務員募集に応募して内定取れたのよ。 嬉しかった。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それが勤務駅で人身事故起きたら 全パーツ揃うまで探して回収しろとか
人肉も残らず拾えとか募集要項に書いてねーし。そのまま職場放棄して行ってない。
ちゃんと仕事内容に書いとけボケ!ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 12:50:55.73ID:sUF62cJu0
十年、二十年働いていても平気で切るんだから何も信用しちゃ駄目だよ
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 13:31:55.61ID:HguSt4G10
>>616
契約にも色々あるけど、
昇給ないとやる気なくなるよな

>>619
有期よりは安定しているし、
条件が改善したのは間違いないっしょ
改善しても条件が悪いかどうかは別にして・・・
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 16:31:40.14ID:yUMCFM/P0
カレンダー見てたら今月は15日しか仕事しないのか
日給制だから手取り10万切るなこれ
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 18:20:11.65ID:HQgFhtqA0
今日日雇いで市川RFCT(楽天ブックスの方)行ったら、18時までの契約なのに「暇だから」という理由で一方的に16:30就業に時間短縮された!
楽天の都合なのに16:30以降の賃金は支払わないと!!!
雇用契約の意味分かってますか???
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 19:13:59.41ID:p6RURzQz0
ああ、みんな結構もらってんな
源泉315万だったよ
これがアラフィフの男の年収かと思うと泣けてくるわ
今年は契約が無期になったけど
待遇は何も変わらんし
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:47.38ID:sUF62cJu0
契約社員はすぐ辞めろ!
会社を信用するな!
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 20:34:31.78ID:3E5CzsSg0
契約社員採用で650万だけど、やっぱ使い捨ての罠かな?
転職仲介の人も、就職先人事の人も、普通の成績上げてたら100%正社員になるから気にしないでいいとは言ってたけど.....
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:23.01ID:6kt3jzdX0
>>630
口では何とでもいえる
書面にしてもらうかせめて録音する
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 21:31:20.72ID:sUF62cJu0
>>624
年末年始はアルバイトが集まらないらしいからそういう所は?

>>630
会社を信用してはいけません
20年働いても平気で切るのが正社員共です
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 21:32:37.52ID:nmWRkf0y0
>>630
外資系企業なら良くあるパターンだから本当かも
日系企業の高年収の契約社員の実態は分からないね
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:30.26ID:VuqbqgdF0
>>630
そんなもんリップサービスだから
正社員の方がいい
契約なんかどんな成績上げても切られるよ
アンタが20代なら可能性はゼロじゃないけどね
俺は30代前半のころ大手契約で入社した
当時は3年縛りがあった

3年経過前に子会社に転籍した。
転籍した事により3年縛りは一旦リセットされたけど
そこから更に3年経過前に、また別の子会社に転籍。
さすがに40手前だったので、後がないと判断し、離職し転職したよ
今では中小だけど正社員やってる
正社員?ねぇから。大きな会社ほどそんな甘くねぇよ
生殺し状態で契約のまま使い続けて最後はたぶん切られる
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:51.60ID:VuqbqgdF0
>>630
ちなみに、大手企業の契約社員をしていた頃、
登用実績を周囲に聞いたことがある

直近10年で契約社員から正社員登用されたのは一人のみ。
その人は物凄く仕事が出来る人、尚且つ同業他社からの転職者
あの人がうちに来て半年せずにすぐ社員登用試験の話が持ち上がって
受けて合格

契約社員のほとんどが契約期間に契約満了でやめて行くか
子会社に転籍するかだよ。正社員登用は難しいと思うね
だから、君も若いうちに他に移ったほうが今後の為だよ
まだ契約期間が残ってるからいいけどね
40歳になったら動けなくなるからね。そういうことも考えておいたほうがいいよ

といった実情を得たよ
大手の正社員狙うなら中途採用で転職狙ったほうが良い
そこで5年勤めて、そこでノウハウ学んで、離職し、同業他社に正社員としての
転職が一番大手に入りやすいんじゃない?リミットは34歳位までだと思うね大手は
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 00:11:17.18ID:6DW5lIu40
このスレ見てると、契約社員といっても大手で働いてるやつ多いのね
俺なんて従業員100人もいない企業の契約社員だわ
社内で他に契約社員いないし、孤立感半端ないわ
0638630
垢版 |
2019/01/03(木) 03:22:03.87ID:DNz1sGOr0
みんなありがとう。
日系上場企業です。全国クラスではないから実際の所はわからない。
条件は正社員と同等なんだけどね...不安。
大手正社員は狙ってないけど、とにかく3年頑張ってみるよ。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 04:05:51.37ID:Otf3o09L0
>>636
俺も業界最大手の大手上場企業で
契約やってるけど、やっぱり同じような感じだったな
製造ライン部門以外で正社員登用された人は本当にレア
特に40代で登用された人はやっぱりずば抜けてた
業務経験ありで仕事はベテランの正社員と互角以上、英語中国語出来て、業務に関わる資格を幾つか持ってて、管理職の正社員に勝るとも劣らない名の通った大学を出てたし
こんなの無理だろと思うわ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 04:13:09.81ID:Otf3o09L0
やっぱり見てると、大手で契約から正社員登用されるには、執行役員クラスから注目されるくらいには
上司や同僚からこいつは手放せないだろと認識されるくらいの実力が無いと無理だな
俺には無いけどw
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 15:08:25.41ID:At8NQw8I0
無職歴1年4ヶ月(30歳)の俺が某大手個別指導塾の指導スタッフとして採用されたのよ。
大学時代のサークルの仲間に話したらお祝いのメールをみんなから沢山もらったのよ。
内定とれたことが嬉しくてオヤジとお袋と寝たきりのじいちゃんに話したら、みんな
すげー喜んでくれてオヤジが高価な万年筆を買ってくれて、お袋がちらし寿司を作って
お祝いしてくれてじいちゃんには「生きてて良かった」って泣きながら言われたよ。
俺は生徒たちの成績を伸ばしてあげて感謝してもらえるよう一生懸命頑張ろうと思ったよ。

で、12月1日に初出勤したのよ。俺のイメージでは橋本環奈似の女子中学生や女子高生と
部活の話や恋愛話など私生活の雑談しながら楽しく勉強教えれば良いと思ったのよ。
それが、受け持たされたのが柔道部のデブ野郎と小籔に似た不細工野郎だったんだよ。
デブ野郎は尋常じゃない汗かいて暑苦しいし、不細工野郎は息がすげー臭いし最悪じゃん!
おまけに不細工野郎のモンペが乗り込んできて指導方法が悪いとかイチャモンつけてくるし、
塾長が事前準備と雑用分の時間はサビ残でやれと命令してくるとか極悪過ぎるでしょ?
教えた時間分以外は給料出ないなんて聞いてない事を先週塾長に抗議したら明日から来なくていいだとよ。
頭に血が上って26日から塾に行ってない。ちなみにバックレたことまだ誰にも話してない。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 15:19:51.18ID:cO8JpKtA0
大手でも色々あるけど、
丸紅とか日立とか三菱UFUとか名門どころは
正社員採用のハードルは相当に高いだろうね

逆に東証一部でも新興企業軍は
正社員と同水準かやや劣るぐらいの能力でも
正社員登用されるイメージ

ってか、このスレ底辺ってタイトルついてるけど、
日本の有名で企業で働いている人多そうだな
中小で契約社員やっている自分は
このスレでも肩身が狭い
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 20:56:28.00ID:OJWAHWEZ0
俺も200人位の中小工場で契約社員やってるよ。
他が続かなかったから行き場が無い。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 21:08:25.03ID:7YJWGl+N0
有名企業の契約社員だけど昨年に社員になれた。
契約社員の時は入社前の話と全然違う(社員登用前提とか求人に書いてあった)から文句を抗議をしたけど何かと理由を付けられて毎年、契約更新で誤魔化されてた。

これで最後の更新と決めてからは仕事を沢山覚えて自分がいないと部署内の仕事が回らなくなる環境を作った。
残業も毎月80時間はやっていた。
自分しか出来ない仕事を作ったり自分も忙しいのにも関わらず周囲の仕事を出来るだけ引き取った。

何でこんなに頑張ったのかと言うと次回更新するつもりが全く無かったから俺が会社を辞めて会社を困らせて会社に仕返しをするため。

満了一ヶ月前に更新の連絡が人事から来たけど辞めるとの辞意を伝えた翌日、課長から居なくなると部署内の仕事が回らなくなって困るから会社を続けてくれ頭を下げられてお願いされた。
求人通りに書かれた本来の条件通りで雇ってくれたら考えると伝えたら社員登用してくれ給与も引き上げてくれた。

社員になった一年半後には別の部署に飛ばされたけど
前の部署の課長とすれ違う度に気まずいけど結果的に良かった。

32歳だけど640万貰えてる
ちなみに契約時代は430万程だった
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 22:09:46.58ID:W2spgELl0
電通の契約社員よりも
電通デジタルの正社員

ソニーの派遣社員よりも
ソニーマーケティングの正社員
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:52.85ID:W2spgELl0
>>645
仕事回ったってことだよね
異動させたんなら
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/03(木) 23:14:53.60ID:Otf3o09L0
まあ、現職の会社の正社員登用なんて俺には無理だと思ってるから、転職活動して他社の正社員になるべく動いてるな
本当は今の会社の正社員になりたいけどなあ
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/04(金) 10:45:55.71ID:XqW1cByN0
ワイも50人程度の零細の契約社員
正社員にしてくれる話が出てるらしいが現状業務内容がクソだからなー
契約なら嫌なら突っぱねることもできたが正社員になるとそれもできなくなりそうな感じ
会社も新規で募集したところで難しいのが分かったのか今いる契約社員を囲いこんで更なる奴隷化を進めようとしてる雰囲気なんだよなー
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/04(金) 11:10:38.96ID:/xRW6//00
話が出てるだけで打診もないんでしょ
職場じゃあんま>>649みたいなこと言わない方が良いよw
恥かくだけだから
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/06(日) 19:34:49.77ID:xRqcBlaY0
34歳までの契約社員って国の定義だとフリーターに属するからな。
しょせんはフリーター、どんな仕事していても身分はバイトと同じ扱い。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/06(日) 20:33:44.21ID:xRqcBlaY0
>>606
障害者なん?障害者で400万はかなりの高所得に属する(今、福祉関連の仕事してて統計とかも担当してるんで分かる)
正社員で同待遇の仕事があったら、そっち狙って、かつ手放さないことだ(転職市場に400万以上の障害者求人は皆無に近いので)
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/06(日) 21:17:04.48ID:trH4FW9s0
契約社員でも法務、経理、財務、会計なら行く
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/09(水) 21:18:42.16ID:PwaZECTe0
今度正社員登用試験があるわ。
志望動機を1000文字の論文ってきついかな
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/09(水) 23:24:54.36ID:vOLQF0dI0
>>657
何月にあるの?
4月更新だとして2月上旬?
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 08:12:41.26ID:WT/4Nh+80
>>658
提出は来週まで。
そこから面接みたいの。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 08:18:53.34ID:i6/tuW1R0
>>657
契約社員として長く貴社で働いていて、やりがいのある仕事ができ、
職場の同僚やお客様との人間関係も良く、ながくここで働きたいと考えました。
そうであるならば、現在の契約社員であるよりも正社員として責任ある立場で、
貴社で定年まで働きたいと考えたので、正社員登用試験を受けたいと考えました。

こういう感じで、具体的なエピソードを交えて書いたらいかがでしょうか。
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 08:22:44.96ID:vC7Crapp0
>>657
契約社員という奴隷制度を経験し、私も奴隷を管理する立場になりたいと感じました。

って感じで良いと思うよ
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:53.16ID:zcU+orgX0
>>660
どうもありがとう!
ちょっと参考にさせてもらい作ります!
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 20:03:37.19ID:87hM5NzD0
>>661
申し訳ないが全く参考にならなかったわ。
却下するわ。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 20:48:43.40ID:u2vjCU9G0
無職歴3年2ヵ月の俺(36歳)が、介護の内定を暮れに貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
次の日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:14:28.98ID:i6/tuW1R0
>>662
それは良かったです
職場の人の名前出してこんなことがあったとか何々さんみたいになりたいとかもいいかも
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/10(木) 23:16:16.63ID:i6/tuW1R0
昨日の帰りの電車で
女性1人と男性複数のグループがいて
正社員になれたとかそんな話をしていた
意外となれるのかな
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 07:12:47.89ID:XHlbSZ2t0
>>666
会社に寄るんじゃない
大企業ならほぼ不可能
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:40.02ID:oHzy1y5l0
よく考えたら九時過ぎの電車なんだよな
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 12:47:08.62ID:FL4himJZ0
40前半
3年頑張って色んな業務に参加しまくって大手子会社に入れたよ

年収280から
月30ちょい 賞与6カ月で大体550
9時5時だし年間休日も120以上あるし、
有休は初年度入社日から15日だし、
組合健保は安いし、サイコー!サイコー!だよ
我が世の春だよ!
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 14:06:24.56ID:oHzy1y5l0
>>669
定時が9:00〜17:00?
たまにあるけど大抵9:00〜18:00だよね
転職サイト3社で色々見ているけどここに入りたい憧れの会社が全くない
せいぜい私は今日受けるNTTデータの子会社ならいいかなあぐらいなのに
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 15:34:04.90ID:K+lQ/Jqb0
世の中いろんな仕事があるのに何で自分はこんなゴミみたいな会社で働いてるんだろ
それしか働き口がないのならいっそ死んだ方がマシの気がしてきた
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/11(金) 20:59:07.48ID:LocNzzIC0
>>670
例えば、監査法人は9時17時の7時間勤務が基本ですぜ
俺が昔いた業界は7時間半勤務が通例だったなあ
というか、優良企業だと8時間勤務って今少ないでしょ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 00:11:39.75ID:8OGIEdyC0
>>672
転職サイトだと九時間拘束が多い
たまに十時間拘束もある
勤務時間短くてもよく見たら第何土曜日は休みとか弩が全部休みじゃない
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:11.84ID:Os+DJsLo0
>>671
なんか解る
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 01:51:00.79ID:L1/330Zb0
男なのに接客しかやってきてないからそれ以外のことができない
そんな沼から抜け出せないまま30過ぎた
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 12:02:01.55ID:Ck4QPUE70
>>678
ここ4年近く3ヶ月ごと契約だよ。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:05.62ID:8OGIEdyC0
>>669
どこですかと聞きながら
最近受けたデー子に採用されたら一緒だったりして
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/12(土) 15:23:00.46ID:RPS0SUvj0
>>680
そろそろ次の仕事を探さないとヤバいんじゃないの?
あと9ヶ月で契約切れるんじゃ?
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 10:07:51.21ID:CLqSviN30
経験者しか採用しない財務や法務ならやりたい
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/13(日) 14:19:19.10ID:CLqSviN30
>>671
考えてみると過去に戻って100回人生をやり直しても優良大手は無理だと理解している
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/14(月) 14:58:09.58ID:KrlLU5dq0
>>676
接客と営業は対人スキルで需要有るよ
言われたままマニュアル通りにやってたんじゃなければ、だけど
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 07:21:27.17ID:eiY2577A0
登用試験の連絡が全く来ない
次も更新なら辞めるわ
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 08:08:52.94ID:D8MCjDOO0
>>686
信じちゃ駄目
次以前にもう考えて
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:42.50ID:j1JdZHS30
>>682
2社目だから暫く大丈夫。
客先から指定された会社と契約しているヘンテコなパターンなので契約している会社を変えるのは簡単。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/16(水) 01:16:37.02ID:jxxGP3Tg0
ズルズル行ってしまったんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況