X



【統失】精神障害者の転職事情part10【躁鬱】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856853
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:47.48ID:vBjOoSDV0
>>854
ありがとうございます。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/27(金) 23:42:36.84ID:HNCHz7MG0
>>849
やっぱりITか…
ハロワ面接会で受けたIT企業、庶務職での求人
担当者がADHDと二次障害としての鬱病をはっきり区別理解していてびっくりした
一瞬ここはいいなと思ったけど、そもそもITというのが気になって辞退した
自分はそれで正解だったと思う
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/29(日) 16:48:45.76ID:m06K8XBL0
>>845
俺も、ただの工場の派遣の仕事で、派遣の事務所に登録に行ったら、
「精神科に通院していませんし、うつ病などではありません」って書いてる書類に署名捺印させられた事がある。
うつ病とかの人がいて揉めたとかあるんだろうな・・・
その時は、まだ精神科に通院してなかったから問題なかったけどね
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 02:20:31.29ID:Z5nCDhIw0
リクルートエージェントじゃ
履歴書にうつ病により治療中、とか書かないとダメって言われたよ。
其れって支障あるんじゃッて聞いたら、大丈夫って。。。
そこから信用が全くできない。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/30(月) 23:29:34.11ID:pQjjeWx20
>>860
リクルートエージェント使っているけど、「ADHDである事を企業側に明かさないとサービスを使わせない」と言われたよ。
だから俺はリクルートエージェントを信用出来ない。そもそも固定残業制の求人ばっかで話にならない。
「ブランクある時点で書類通るわけないでしょw」と馬鹿にした口調で言われた時には、歯の1、2本折ってやろうかと思った。

最初の転職の時にもADHDの事は伝えたけど、
その時のエージェントには「それは個人情報なので、聞かなかった事にします」と言われてスルーだった。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 00:25:22.38ID:muWzI+9/0
リクルートエージェントはやたら障害を伝えさせたがる
多分社内ルールで決まってるんだろうね
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/31(火) 21:02:39.64ID:1VzwcqNv0
障害を伝えさせたがるのは何か法に反しないのかね?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 00:52:53.73ID:I+ytWoQD0
>>864
いや、今、障害者をある手度雇用しないいけないって事になってるだろ?
国の役所もごまかしてたから、去年、慌てて障害者を大量に採用したりとかしてるだろ?
「障害者」だから、法定雇用率の為に採用されるとかあるから有利だから言え!って事だろ?
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:53:49.42ID:+9cqv75O0
56歳、今の仕事は、オープンで、請負の清掃業で働いています。
仕事柄「月」15時間しか働けません。
障害年金だけじゃ苦しいので、障害者枠でピアサポートの求人があったので、応募したら、
最初は、「全員に面接する」と行ったのに、実際には、「エントリーシート」による、書類審査
がありました。厳しいなあ。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 06:57:57.00ID:+9cqv75O0
>>867
自己レスです。月一万くらいの給料です。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/01(水) 19:35:35.43ID:aNa3KeaC0
>>867
清掃の「請負」ってなんだ?
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/08(水) 17:05:13.04ID:K3hqexZs0
みんな、コロナで給料減った?
俺は減ってない。
障害年金ももらえてるから、生き長らえる。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 18:55:45.08ID:Vq59+4yB0
>>859
前回の通院から1か月ぐらい経っていれば、「現在は通っていません」でいいんじゃないの?
次回も通院して下さいと指示する医者もほぼいないと思うし、つまり医師からの指示もない

所詮クズの派遣会社なんだから
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 18:58:36.49ID:Vq59+4yB0
>>870
うちも全く変わってない
これについてはほんとに有りがたい

春闘も終わったから、組合合意が覆されない限り今年度は賞与増
もちろん来年度はわからない
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:51:57.83ID:CVbpLTNT0
>>866
障害者雇用は雇う側から見たら身体障害者ばかり欲しがって精神の方はどこも嫌がるところがほとんど。
メンタルで問題抱えていないかどうか知りたくて問題あればその時点でアウト。
2年半活動しても就職できなかったから通院を中断してクローズドで就職したよ。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:52:42.63ID:Vq59+4yB0
>>874
>クローズドで就職したよ。

すごいな
クローズで行けるならそれが一番いい
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 10:35:40.38ID:KcorIvCb0
年収324万円の発達ガイジ(精神障害2級)だけど、
今日は年金支給日だな。
嫁もガイジだから、支給額は夫婦で65万円くらい。
ごっつぁんです。
さらに俺の給料も加算されて、
コロナで大変な世の中だけど今月だけで収入が100万円近くあって嬉しいよ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/15(水) 18:46:59.20ID:DtRS1w6u0
>>877
年金のことよくわからないんだけど…単純計算でこんな感じ?
年収324万(12ケ月+賞与2ケ月)→月23万程度→手取り19万
65万+19万+(嫁さん16万??)=100万?

年金65万って、均等に割ると16万/人/月?!
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/16(木) 07:22:47.32ID:UPS3Lw1B0
>878
年収324万円は、ナス無しで、月の手取りが23万円だよ。
年金65万円も、均等に割ってそれくらい。
俺がやや高めで、嫁はやや低め。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/17(金) 23:23:12.01ID:wjxfLSqe0
>>879
給料が最高の時の初診で年金の申請が通ったんだね
うらやましい
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/18(土) 14:28:33.05ID:EopIaukO0
クローズで働いてるところが辛くて、いっその事手帳作って障害者枠で転職しようと思ったんだけど、医者に立派に自立して働いてるから手帳無理って言われたんだけどみんなどうやってとったの?先に仕事辞めるの?
ちなみに4年前にうつ病で3ヶ月休職、そのまま退職してその3ヶ月後にクローズで就職、そこも2年半で辞めて、次を半年で辞めて現職が1年3ヶ月
もう出来るなら労災で死にたいよ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/18(土) 23:29:01.08ID:ZAQ4VSrT0
>>880
いや、高いのは子加算と配偶者加算のおかげ。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 23:16:21.22ID:1tyB3VMG0
>>881
>医者に立派に自立して働いてるから手帳無理って
いまだにそんな基準で手帳用診断書を書いてる医者からは離れた方がいい
それだけの窮状があるなら普通に手帳は取得できる

スレタイ通りならあなたは糖質か躁鬱でしょう?
二大精神病で診断書が書けないなんておかしい
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 07:07:55.76ID:Q5ZGKjaF0
>>883
普通は書いてもらえるものなの?躁鬱かは分からない
今の病名はどうなってるか分からないけど、最初の休職のときは生命保険に加入できなくなるからって適応障害にしてもらって、退職のときは鬱病、セカンドオピニオンでかかった病院も鬱病と診断した。
今の病院はその後の2社目からかかるようになって、診察は2〜3分でほぼ薬貰うためだけにかかってる
症状は不眠が特に酷くて、薬は朝晩のセニラン2mgとスルピリド50mg、かみきひとう、寝る前のトリアゾラム0.25mg、フルニトラゼパム1mg飲んで睡眠時間3〜4時間、中途覚醒すると眠れないからトリアゾラムは追加でさらに飲むときもある
朝眠気が残って車の運転とか怖いからタブレットのカフェインも常用してる
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/21(火) 20:43:46.10ID:+E1LIxkK0
>>884
あなたが不憫だから答えるよ
>>881を読めば、まともに就労継続出来てないでしょ
そしてあなたは辛い状況にあって、かつ手帳を求めている
法や医学的な話は省略するけど、十分手帳を申請できる状態にあるよ

手帳の取得って「福祉」だから
診断書を書かないというのは「福祉」を受けることを医者から止められているのと同じ状態
自分は頑張れるなら手帳なしで頑張れと思う方だけど、あなたが望んでいるなら

たぶん精神的に目いっぱいでまともに医者にも相談できる状況じゃないと思うから、
住んでる自治体の保健所の精神担当の保健師に相談してみることを是非お勧めする

相談し辛い医者というのも異常だと思うけど、自分はそういうのわかる
もし保健師が「やはり主治医に相談して」と返すなら医者を変えることも考えて
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 04:35:15.61ID:kK5JVz6R0
そう、診断書を書かない医者は絶対書かないし書く医者は書く。
以前、ある病院で手帳欲しいって言ったら「君は精神病じゃないから」ってはっきり言われたな。
精神病患者が集まるサークルに入るとあそこの医者は書く書かないといった情報は得られる。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/22(水) 21:49:02.49ID:OeJm2IFI0
>>885
働ける状態だとせいぜい三級までしか手帳が出ないのであまり意味が無くデメリットの方がでかいから書きたがらない医師もいる。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 03:16:42.35ID:UUmpGiMA0
>>887
3級でも障害者枠に応募できるんでしょ?
健常者としての労働の継続に困難を感じて転職を考えるのであればその権利が与えられるだけでも大きなメリットだと思うけど
デメリットも手帳使わなければ何もないよね、障害者控除使わなければ会社にもバレないし今の生活と変わることもない
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/23(木) 18:38:53.44ID:8vlywll10
>>887
3級ぐらいだからいいんだよ
それ以上重くなったら給料がそれなりの所は雇ってくれない

>>888
そそ。精神の手帳のメリットは大きく2つ
障害者枠で働けること、失業保険の給付で有利なこと
逆に言えば精神の手帳はそれぐらいのメリットしかない
障害者枠で働くつもりが無いのなら人生のスティグマになるから取得は止めた方がいいよ

障害者控除の額なんて大したことない、交通機関の乗車券も使う人は限られる
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 21:44:41.82ID:YDM306JT0
身体や知的と違って変化がある精神、特に軽い等級の場合、寛解して手帳更新できなかったらどうなるん
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/24(金) 22:40:09.66ID:sSiefB5p0
なんとしてでも更新するだけ
それだけのこと
そもそも寛解なんて僕には理解できない
死んで生まれ変わるならまだしも
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 05:28:07.13ID:7a+MFxIC0
>>888
>デメリットも手帳使わなければ何もないよね、障害者控除使わなければ

すでに家族がいて、ある程度の年齢になって発症し、それで手帳取得ならいいけど…
若くてこれからの人だったら物凄く辛い決断だけどね
他人は精神の手帳を持ってると言うだけでほぼ寛解状態だろうとドン引きするから

もっとも障害枠でしか仕事が出来ないようなら手帳取得しか選択肢はないけど
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/25(土) 23:52:38.14ID:aWkkCAjV0
精神1級(てんかん)でパチンコ店勤務です
在職中ですけど支援センターって変えることができますか
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/06(水) 23:21:39.81ID:hAQ0ne1n0
あげ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:40.13ID:aAesK1HJ0
まだ働いて半年くらいだけど、障害者手帳の更新時期が来てて、障害年金(2級)の証書で手続きをしたから3級から2級になりそうなんだけど、
2級になったら上司がひくかな?
俺としては、精神科以外にも通院してて、それがほぼ無料で通院できるようになるから嬉しいんだけど。。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/08(金) 21:37:34.32ID:onU6IN5t0
医師ってその患者に対して何をきっかけに「(年金診断書を)じゃあ書いてやろう」と思うのだろう
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/14(木) 14:34:29.43ID:oZz999LZ0
監査が6月に入るから企業側は今月中に取りたいとこ多そうだけど、どうだろうコロナでそれどころではないか
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/16(土) 01:51:46.82ID:EJWFr1fv0
障害者枠で入ってんだからさ
きちんと説明して、仕事すればいいだけ
症状を説明できていない時点で自分が悪いよ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/27(水) 17:14:16.83ID:fXZtNKo50
障害者枠で働いて、結果的に前職より年収UPした人いる?
俺は前職の年収312万円→今は年収324万円+障害年金
福利厚生も前職より良いから、ウハウハですわ。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/27(水) 18:21:51.36ID:2LOwGbae0
>>906
いいねー
400超えだよね

自分は年収だけで400超えるけど責任が重くて辛い、辞めたい
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/28(木) 23:12:49.05ID:u3i83C3F0
>>904
いや、配慮はある

「配慮したいがこのタスクはお前の技術力じゃないとこなせない」

が大量にあってマネージャークラスが頭抱えてた


んで今は現場変わって残業ゼロ
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/30(土) 04:06:25.93ID:4h7SUNkN0
>>908
言える範囲でいいから仕事の内容を教えて下さい
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/05/30(土) 21:40:50.03ID:4h7SUNkN0
>>910
ありがとう
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:27.04ID:oxvzwEJL0
障害者枠として働くことを検討してる35過ぎた者だけど、
家建てられるくらい稼ぐこと可能?実家に寄生するしかないかな。改修が必要だけど
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/04(木) 20:52:17.86ID:oxvzwEJL0
今は大企業で産業医管理下で勤務。社内で苛めにあってる。仕事も好んで選んだ業界ではなく地元からも遠く離れた一人暮らしで悲しい。会社には敵ばかり。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 02:01:07.94ID:vo/x/gdq0
>>913
うちは年収400万なので、勤怠安定して勤続年数が3年以上あればやっすい家なら建つと思う
ただ安い家が建てられるのは地方で、地方には稼げる職場がほぼないという厳しさ
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 07:05:57.47ID:S5WGjAMD0
>>915
地方で年収400万はすごいです。
私も地方に帰省して10年近くになりますが、
なかなか出会えません。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:48.44ID:mXccD1pE0
>>915
それは障害者枠?
障害年金もらってる?
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 19:12:08.73ID:vo/x/gdq0
>>916
書き方悪かった
自分はがっつり都市部だから貰えてるけど建てられない
ちなみにナス支給額が昨日わかって50万だった

>>917
年金は貰ってないから働けなくなったら終わり

俺らにとってそれでも一番現実的な家を建てる方法は結婚して共働き(夫婦ともにオープンで可)で
世帯600〜800万行けば都市部でも建つだろうね
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 19:13:15.58ID:vo/x/gdq0
あ、俺オープンだよ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/05(金) 22:59:24.67ID:MaobQLZZ0
障害者枠である独立行政法人で働いてるけど職員は人使い荒いし、業務内容もつまらないし、外部から来る弁当業者に高圧的なオバハンいてそいつに対応したくないから辞めたい
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 19:52:43.51ID:Eau0S83f0
>>920
本当に困難
同じ障害持ちで多少働ける相手と一緒になれれば…なのかな
けど所謂メンヘラだけはさけたい
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/06(土) 19:55:48.08ID:RiwbTafc0
メンヘラ女子(男子もか)は面倒くさそうだな
そいいうのも妥協するしか自分達には結婚する道はないんだろうな
絶望
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 11:05:03.18ID:aouuVOJc0
>>918
職業は何?
資格は何持ってる?
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/08(月) 17:53:25.87ID:0b6BGTlA0
>>924
オープンの一般事務職
資格は沢山持ってるが、仕事とは何にも関係ないもの
入社時も資格でアピールしたものはない
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 08:16:36.42ID:6kLlTjwQ0
普通の正社員の事務として働いて5年目だけど
細かいミスが多かったり上司の意図が上手く読み取れず怒られる事が多かったので
近くの精神科で検査をしてもらったら
自閉症スペクトラムともう1つ注意欠陥障害とか言う不注意の多い症状がある事が解りました

てんかんも一応持ってるし手帳貰って障害者枠での転職が良いかなと思ってるんですけど
資格も何も無い上に障害者枠だと手取り20万は厳しいですか?
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 13:56:43.72ID:VQqn810B0
総支給14万で契約社員スタートが多いですね
初めから正社員なんて夢のまた夢なんで
今の会社にしがみついた方がいいですよ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 15:59:58.79ID:wR5cYkVY0
みんな貯金いくらある?
俺は40歳で500万円くらい。。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/09(火) 16:48:55.19ID:wR5cYkVY0
>>929
借金する時、誰にも相談しなかったのか?
俺はローン組んで家を建てようとしたら周りから止められて、
低年収で障害者枠で働いている今となっては助かったよ。
それでも貯金500万円しかないけどな。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 20:46:25.40ID:XSQVhD1H0
>>931
病人なのに借金してまでなんで養育費や慰謝料を払わないといけないの?
逆に払ってもらいたいよな。。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 23:47:50.47ID:kS25RnwQ0
また離婚者か…最初から結婚すんなよ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 10:07:49.21ID:qI+qz15c0
>>933
バカか。
誰も離婚する事を見込んで結婚する奴はいないだろ。
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 15:58:33.37ID:qI+qz15c0
知り合いで、某旧帝文学部博士課程を経て公務員何年も働いて、私大の特任准教授になった人とかはどうなるの?
特任准教授って任期付きのバイト教授だろ?公務員辞める価値ある?
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/11(木) 18:32:40.74ID:zty7s+XR0
>>935
元正規公務員だけど、それはない
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 09:44:41.01ID:85zIAHJb0
同僚が障害ありで何回も飲みに行ったけど
上場企業社員から非正規底辺まで格差があり
闇すぎてショックだった

大手で補助金を貰っているのに低賃金なのは
引いた
あれは障害年金をもらって稼ぐとまずいのか?
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/13(土) 23:21:12.99ID:/FmWJ0Ew0
それ誰でもできるような仕事だったりしない?
一般事務とか清掃とかそういうの
営業とか管理会計とかSEとか出来れば給料高いよ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/14(日) 19:41:19.98ID:sZRfEgZW0
障害年金ないと生活無理や
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 19:14:55.97ID:smIGJrL20
>>947
冗談でしょ?
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 20:15:21.55ID:FQwIZqav0
>>950
ご参考までに言える範囲で貴方の年齢やスペックは?
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/22(月) 22:31:56.39ID:aRuxEyVr0
>>952
47歳、ブランク2年半、電気系のエンジニアを20年ほど。清掃業務も落ちた。
諦めて手帳を返上してクローズドで何とか現職よ。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/23(火) 06:34:26.86ID:pwU0wPEr0
>>953
手帳なんで返上したの?
俺は手帳があると駅前の駐車場に無料で停められるようになるから、重宝してるわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況