職業訓練についてマジメに語ろう Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/27(日) 09:39:08.85ID:4f89GuprO
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524388337/
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:29.65ID:xppNymus0
>>564
ありがとう
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:17.12ID:xppNymus0
>>564
給付金組は全く休めないの?
うちのクラスにそれっぽい人がいるんだが
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 18:24:59.36ID:/VhdSnR10
国保きたけど職業訓練中ってみんなちゃんと払ってるの?
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:51.36ID:FPrQprmu0
>>557

俺もダラけてるわ。もう卒業まで学ぶこともなくなったし、消化試合だわ。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:08:54.60ID:XHyXwOtR0
電工以外に他の資格取らねぇの?
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:08.55ID:1a2xSErw0
おまいら聞いてくれ 俺明らかに俺に好意抱いてる奴がいるんだが… それが男なんだ…身バレするの怖いから詳細書けないが怖
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:46.56ID:ClDM5NtY0
>>294
>>296
やっぱり難しいの?
建築CADの訓練申し込んで今週訓練の試験なんだけど不安になってきた
事務向いてないし事務より専門的だから理解できれば困らないかなと思って申し込んだけどいざ受けてわけわからなかったら時間無駄になっちゃうよね…
はあもうどうしよう
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:01.34ID:z6P05/HV0
(´Д`)ハァ…
訓練校の合格発表が今週なんだが
うちの科の受験者数と合格者数から半分位は落ちる見込みなんだが...
早く知りたいような知りたくないような
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:19.35ID:1a2xSErw0
>>576
勘弁してくれ トイレ行くとついてきてのぞいてくんだよ まじ怖い
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:45.73ID:Wdy3Bf8X0
>>575
事務が苦手ってどういう事だよ?
要は何も得意なものが無いって事だろ?

>>578
セクハラパワハラは訓練校に相談しろ
入学式で説明されただろ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 05:54:43.37ID:PRHSQ7m90
ない
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:10:06.12ID:SNHNmFj00
>>580
顔文字関連の訓練?ふざけるな
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:49.30ID:SNHNmFj00
今日はトイレで俺のマグナムチソコをしゃぶりたいってさ… 訓練校でモテ期到来よ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:14:21.17ID:SNHNmFj00
訓練校でDT卒業するかな いやー最高
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:17:51.39ID:SNHNmFj00
はぁはぁはぁ あまりにも発情してるので072してから出勤します
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:33.78ID:XP28m7ON0
cadって女しかいないよな
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 08:28:07.83ID:XP28m7ON0
>>582
パートならあるぞ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:35:26.83ID:58xG4n4l0
>>592
Ictの嵐と似てそうだな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:24.89ID:yd5D4Ysw0
電気設備管理科、合格したよ。
先輩方。心構えや、やっておくことあったら教えてください。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:34:10.89ID:yIqKw3an0
>>594
(´・ω・`)ともに10月7日(日)試験日の電工1種の申し込み期間が6月13日(水)〜6月27日(水)
(´・ω・`)2種は8月27日(月)〜9月12日(水)だけどね

(´・ω・`)クラスのみんなにはナイショだよ
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 14:36:22.16ID:SX9IBy3a0
簿記、合格しました。
やっておくことあったら教えてください。
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 17:09:11.42ID:OLVEl5uT0
>>594
乙4は授業で勉強とかしないけど、就職先でよく条件に入ってるのであると良さげ。
あとボイラーなんかもうけやすそうだけど独学だとちょっとむずかしいかも。
余裕あれば冷凍機械責任者なんがが11月くらいにあるので、勉強しておくと後々楽になるかもです。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 18:58:52.51ID:BbINYZlD0
訓練補欠合格で悶々とする日々が1週間伸びてしまった、3倍のとこにひどい面接の受け答えで単に落ちてないのが奇跡だ
こっから辞退者がでるのを祈るしかないとか卑しさが極まるのだわ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 19:11:47.72ID:bN93CMzU0
補欠合格がある所もあるのか、うちの地域はそういう説明もなかったな
それはあるだけ羨ましい
今週発表なんだがもんもんとするぜー
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:00:39.45ID:KG1iZkoI0
ガス溶接技能講習
訓練校以外では2日で終わらせてる講習を、3週に分けてやるなよ
学科の内容ほとんど忘れて、効果測定が全くわからなかった
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:09.08ID:jXTlcEVw0
自宅で自習してないの?
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:25:47.32ID:a7agBHJy0
外部に受けに行ったら費用かかる資格の講習を受けさせて貰って
資格まで取らせてくれているのに段取りする側の面倒とか考えずに文句ばっかり言うのは視野が狭いというか世間を知らないというか
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:30:47.67ID:Z8IUTUWh0
新幹線で刃物振り回した元訓練生 例のやつに似てて吹いたw
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:08:31.10ID:KG1iZkoI0
>>603
半分寝てたし、教科書も飛び飛びで、どこ勉強していいんだか、わからなくなってた
周りもそんな感じだった
電工2種の試験前は、学科まじめに聞かず、試験勉強してるのもいた

>>604
うちは1年コースで10万近く金払わされてる
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:09:47.82ID:jXTlcEVw0
>>606
それ自業自得っていうんじゃない?
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:13:25.15ID:OLVEl5uT0
>>606
職業訓練で無料なのは半年以内のやつです。
場所問わず1年、2年の科目は半年毎に10万払います。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:14.99ID:XRX7NXKL0
木曜面接だけど何も対策してないや
なぜこのコース選んだかは聞かれるよね
他に聞かれるのどんなことだろう?
たぶん15分くらいで終わるよね
中1程度の数学出るって言ってたけど内容見ると小学生の算数っぽいから小学生のしかやってない
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:26:06.15ID:OLVEl5uT0
>>609
あら、知ったか失礼しました。

10年前の時に訓練行った時はそういう支払い無かったのになあ。財源厳しいのかなやっぱ。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 22:45:35.71ID:remfXAVL0
金出してまで通うようなレベルの授業じゃないよ
結局教科書なぞるだけだし
教科書もわかりづらいし
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 00:16:16.14ID:wVAkBntR0
>>613
訓練校って何気男前いるよな
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 00:33:58.71ID:nHW1G/P80
訓練校は仕事の経験年数すっ飛ばして取ってくれるかもしれない専用求人目当てに行くところだと聞いた
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 02:52:24.80ID:CHg3AtYt0
社会の負け犬!元スロプロの悲惨な人生!
36歳で正社員経験無し!女性社員に罵倒されながら工場で働く派遣社員!
ちゃんと生きないと惨めな人生になるぞ!
http://musyoku.tokyo/
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 07:15:04.30ID:TBbJyBCL0
今日も女どもがわしのチソコをナメナメするために行列ができるのか
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:27:46.48ID:r7il9KOG0
行ってみて学んだこと
就職氷河期世代とは波長が合わない
資格マニアにはなってはいけない
堅い話をする男は嫌われる
太ってはいけない。
オタク男よりルックス良い男
勉強するより人脈を持つこと
勉強するより仕事を探す事
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:40.64ID:bUKnQk950
ビル設備だけど前期の電工試験受けてない奴がクラスで浮き始めてきたわ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:18.82ID:IBaGIgfz0
試験受けてない奴って浮くよね、ほぼ全員が同じラインのスタートだったのに受けもせず受けたみんな受かってた時ってどんな気持ちなんかね
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:31.85ID:w/IAifNs0
受講生の中で疑問に思う人がいる
10年前にその資格の旧バージョンを取ってるから今回試験は全く受けないらしい
なのに、PC操作が遅いから一番先生を手こずらせてる
精神図太すぎないか?
10年前の資格なんて意味ない
そういう人には試験の受験を必須にすべきだ
むかつくわー
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:15.70ID:ptsYiqsJ0
職業訓練に申し込んだけど辞退したい時ってたぶんできるんだよね?
でももし次職業訓練受けようとした時にペナルティになるのかな?
何かだんだん迷ってきた…
介護とかのほうが就職先はたくさんあるよね
ポリテクだと専用求人あるからそっちのほうが就職斡旋あるし良かったかもしれない
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:59:04.76ID:IBaGIgfz0
>>624
どこのクラスにも似たようなのがおるんやね、ほんま目に余るバカは簡単にクビにすればいいのにね
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:16.17ID:8MtF17d50
>>599
ボイラー受けようと思うんだけど、受験申込書とかは訓練校で用意してくれるの?
あるいは自分で願書取りに行かなきゃだめ?
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:59.64ID:IZ0bt8iB0
>>623
(´・ω・`)どのコースなのかで話変わってくるけど

(´・ω・`)キャンセル待ちとかもいっぱい居るからお早目に
(´・ω・`)次の面接で正当で納得させられる理由があるなら辞退してもいいんじゃね
(´・ω・`)独立行政法人のコネパワーはすごいのにもったいないよ。とだけは言っておく
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:56.59ID:8MtF17d50
7月入校予定なんだけど、予習復習をどれだけするのか心配。
授業理解出来るのか…?帰ってから死ぬ気で毎日復習しなくちゃいけないのか…?
先輩方は、どのくらい復習してましたか?また、授業の進みはどうですか?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:25.47ID:A5D5Lfvc0
>>628
多分、設備関係の訓練受けるんだろうがそんなに難しくはないから安心しろ

ボイラーは、自分で願書を取り寄せないとダメだが、オレが訓練うけてるところは
受けに行ったヤツが余分にもらってきてくれてたわ
あと、ボイラーの試験は平日で、場所はとんでもなくヘンピなところにあるからな
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:49.83ID:IZ0bt8iB0
>>626
(´・ω・`)担当教官たちのやる気判別装置になる

(´・ω・`)しょっぱなの授業で資格関係の話してくれて
(´・ω・`)「各種資格の申込書一式用意してあるので必要な人は取りに来てどうぞ」って所なら大当たり
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:45:35.92ID:8MtF17d50
>>629
平日休み取って受ける人結構いるのかな?
ていうか、休み取っても授業ついていけるのかそれが心配だ…
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:46:23.76ID:8MtF17d50
>>630
取り敢えず最初の授業に期待してみるわ、ありがとう
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 16:16:20.76ID:ptsYiqsJ0
>>627
明日面接なんだ…
とりあえず面接は普通に受けようと思うけどその後辞退したいとなったらまずハローワークに言ったほうがいいのかな?
まだ辞退するかわからないけど。受かったらとりあえず受けるかもしれないし
ポリテクじゃない公共職業訓練だから斡旋はないんだ
内容が複雑で細かいから理解できるのか不安になってきた
頭悪いから頑張っても理解できないかもしれない
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 16:22:31.64ID:IZ0bt8iB0
>>631
(´・ω・`)ボイラーは今まさにピンポイントで年に1回だけある出張試験っていう
(´・ω・`)クソ田舎行かなくても各都道府県で受験できて尚且つ土日にやるのんが受付中だね
(´・ω・`)平日に房総半島の果てまで行かなくて済むよ
(´・ω・`)始発ですら無理で前日泊の人いたんよ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 16:59:37.38ID:D7Ck+uVb0
未来がない
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:14.74ID:3xWx+Z280
就職面談したけど、紹介された就職先どこも行きたくない
空調科だから、施工管理か、ビルメンだけど、前者は前職 施工管理見習いで入って試用期間でクビ。後者は夜勤嫌で前々職 警備員辞めたのに夜勤戻ってもな
今ですら、学校通うの辛いのに
電工2種取るまでは頑張るけどさ
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 18:11:38.12ID:pkJ4mSbs0
職業訓練校卒業したものですがボイラーや危険物、消防設備士、電気工事士の願書は自分で取りに行きました。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 21:32:03.60ID:qV/7O7Tl0
住民税の請求書きてた
去年の分だから免除無理だな
貯金はあるが増えないから心配になっちまうわ
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 21:48:29.64ID:HC6pYPVL0
訓練校うかったー!倍率2倍以上あったから不安だったけどよかったー!
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 21:50:43.39ID:HC6pYPVL0
>>643
SUNX!30歳からまた学校行くのとかなにげに楽しみや
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:54.15ID:xIHpZhTh0
>>626
自分も7月に受ける予定だけど申告書を取りに行くか郵送でもらう方法があるみたい。
ボイラー試験 申告書で出てくるHP見てみると送ってもらう方法と料金乗ってます。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 22:17:09.37ID:Otc+aYVx0
>>642
おめ。2倍以上は高いな
うちは1.6倍ぐらいで結果待ち
落ちたらみんなどうすんのかな?
同じ科が開催されるまで数カ月待つのかそれとも違う科にするのかな?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:09:30.52ID:aeA6Emod0
職業訓練は人脈作りも兼ねているとかいう人いるけど無職同士の人脈ってそんなに大事か?バカにしてるんじゃなくて真面目に
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:21:07.03ID:D7Ck+uVb0
>>647
意味ないよ
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:34:59.22ID:xIHpZhTh0
仮に資格取れなくてもまあ元の場所戻りゃいいやって感じの人もいたりコイツはちょっとダメだろ、
今後どうすんだよって感じのもいるし、ここで上手いこと次に飛び移れなきゃ落下するなあって感じの人もいる。
自分は後者だけど。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 04:33:37.28ID:dRvmudDc0
やれやれ 訓練校でできたセフレと昨日はラブホ宿泊しちまったよ いま横でスヤスヤ寝てるよ 昨日は生中3回戦したからちょいお疲れのワレ。朝にもう一発しゃぶらせて訓練校行くかな
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 07:19:27.05ID:M3rACWTW0
>>649
訓練して出来るか出来ないかは個人差はあるけど、何も考えないでただボーとやってたんだなって人いるよね
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 07:31:32.27
>>647
自分は、互いが就職してからのツテみたいなのにはなった
仕事融通したり

つっても、そこまでの関係になったの2人だけだけどね
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:27.97ID:E1SrQF3+0
>>651
おまえらさ人のこと否定から入る前に自分のことに集中したら?
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:24.92ID:euF4JIV50
>>653
周りの邪魔にならない限り別に否定も肯定もしてないよ。
ただそこまで落ちぶれないよう反面教師にはするけど
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 10:41:20.29ID:m76dNU1Y0
>>654
その人ひとを煽ることしか考えてないから相手するだけむだよ。
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 10:48:40.36ID:8zKCi2B90
職業訓練でよく喋る人ほど昔の学生生活にコンプレックスがある人が多い
静かな人というか落ち着いてる人の方が訓練以外での人間関係しっかりされてる印象がある。
私はどちらでもない存在を消してる人
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 11:35:46.68ID:QVlRQLxu0
>>656
同じくwたまに会話に加わったり
自分の娘とかペットの話する人がめんどくさい
農業高校の話に誰が興味あるかw
自分の話したくてしょうがないんだろうな
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:49.56ID:agOER+IE0
訓練受けてくうちにこの仕事向いてないなとわかったら、どうする?
今、そんな状態なんだが
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:06.85ID:wtjHPaBK0
俺だ
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:17:21.46ID:kkpoUWQW0
他業種に就職決めるしかないんじゃないか?
少なくとも自分の地域じゃ他のコースへの変更って聞いたことがないな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:22:44.40ID:lYh/IQHL0
担任に相談すれば?
少なからずそう言った生徒を受け持ったこともあるだろうし
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:20.65ID:xAXvVT460
>>663
そらそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況