X



職業訓練についてマジメに語ろう Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/27(日) 09:39:08.85ID:4f89GuprO
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524388337/
次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980が立ててください。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:43:00.95ID:Bo+1+7Hm0
>>530
上から目線で深いな思いさせたんなら謝るが、無職の時にバカにしあってても時間の無駄使いだよ
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:43:04.87ID:elxkMwDm0
>>531
荒らしがいなくなって平和になったよ
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:43:39.66ID:elxkMwDm0
>>532
許してやるよ!
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:26.01ID:A0KtJDgN0
訓練はじまるまえも半年くらい無職で、
卒業後も無職は実家暮らしか副業してる奴らやで

ハロワに通報すれば訓練中の収入返還コースやで
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:24.68ID:elxkMwDm0
DT卒業したい
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:43:41.39ID:elxkMwDm0
真面目な質問 コースによってそれぞれだと思うがDT率は高いの?
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:59:00.12ID:Bo+1+7Hm0
>>535
無職で副業って言うことはそれが本業になるんじゃないか?
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:36.40ID:Kmdf6NW40
訓練校て酷い人間多いな
非正規や派遣のバイトの時関わった人より癖あって非常識な人多いと感じる

俺も人の事言えんけどね
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:32:42.53ID:Bo+1+7Hm0
>>536
>>537
じゃあ尻出して!
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:46.22ID:uIA1nkSv0
>>503
返事ありがとうございます
ポリテクの訓練後の就職の報告は修了して2ヶ月後に電話でしてました
それに関する提出書類もそのとき出してます

一年振りにまた電話ってことは
今も続けられているか
それとも失業して職探し中なら他の求人の斡旋とかですかね?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:44:04.22ID:elxkMwDm0
>>539
無職になる前に非正規や派遣を経験したほうが非常識だと思わないか?w
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:50.42ID:elxkMwDm0
>>541
いいよ いつ? どこの訓練校にいけばいい? 
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:49:52.29ID:cxaAGQZR0
>>542
修了者の声のアンケート的な奴かも知れん
一年経った今はどういう仕事してるかとか、訓練中はどういう風に臨んでいたとかHPで紹介してる奴
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 19:38:04.55ID:Bo+1+7Hm0
>>539
そりゃマトモな人は訓練受けなくても就職出来るしね
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:11:21.30ID:HT1Kn6AA0
俺のクラス、まだ1週間しか経ってないけど就職のために真面目に頑張ってる人たちが多いよ。
経験者も多くて授業の進行速度もハイペース、もうついていけないって言ってる人たちも結構いる。
クラス内での力量の差がついてて厳しそう。
2個前のクラスが酷かったらしくて、授業中にゲームしたり寝てる人たくさんいたらしい。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:47.03ID:cxaAGQZR0
>>547
空気って伝染するからな
就職する気無いやつばっかのクラスのときに入ったら自分も巻き込まれそうだわ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 23:08:17.03ID:Bo+1+7Hm0
>>548
あからさまにやる気ない無い人もいるからね
可能な限り関わらないでいた方が良いね
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 06:26:23.43ID:fj+xK6mQ0
休もう
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 06:30:20.68ID:fj+xK6mQ0
>>552
んなこと言うなよ涙
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:11.65ID:XvFI2Q2Z0
>>554
おまえら優しくて涙出る 今日は行く気がしない まだ家でテレビ見てるが、訓練校卒業生の例の事件流れてる 自閉症って大変なんだな
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 07:19:19.61ID:XvFI2Q2Z0
涙と一緒に下の涙も出してくるからおまえら待ってろ
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 12:17:15.42ID:No77AYTD0
一日学科 あまりに退屈で、電工の筆記試験の勉強してた奴ら、やること無くなって、だらけ過ぎで先生の機嫌損ねてる
ただ、教科書なぞってるだけだと眠いんだよな
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:57.35ID:29+obm6P0
受講手当が40日で終わりとか知らんかった。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:06.54ID:dPe6fxoZ0
>>559
えっ、そうなん?
詳しく。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 15:46:58.74ID:4P9ifdIw0
>>562
       名称     おちん○ん  簡単に休めるか
(´・ω・`)雇用保険組    もらえる    休める
(´・ω・`)受講推薦組    もらえない   休める
(´・ω・`)給付金組      もらえる    休めない

(´・ω・`)同じ訓練生で授業受けている場にはこの3種類の人種が存在しとる
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:29.65ID:xppNymus0
>>564
ありがとう
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:17.12ID:xppNymus0
>>564
給付金組は全く休めないの?
うちのクラスにそれっぽい人がいるんだが
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 18:24:59.36ID:/VhdSnR10
国保きたけど職業訓練中ってみんなちゃんと払ってるの?
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:07:51.36ID:FPrQprmu0
>>557

俺もダラけてるわ。もう卒業まで学ぶこともなくなったし、消化試合だわ。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:08:54.60ID:XHyXwOtR0
電工以外に他の資格取らねぇの?
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:08.55ID:1a2xSErw0
おまいら聞いてくれ 俺明らかに俺に好意抱いてる奴がいるんだが… それが男なんだ…身バレするの怖いから詳細書けないが怖
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:46.56ID:ClDM5NtY0
>>294
>>296
やっぱり難しいの?
建築CADの訓練申し込んで今週訓練の試験なんだけど不安になってきた
事務向いてないし事務より専門的だから理解できれば困らないかなと思って申し込んだけどいざ受けてわけわからなかったら時間無駄になっちゃうよね…
はあもうどうしよう
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:01.34ID:z6P05/HV0
(´Д`)ハァ…
訓練校の合格発表が今週なんだが
うちの科の受験者数と合格者数から半分位は落ちる見込みなんだが...
早く知りたいような知りたくないような
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:19.35ID:1a2xSErw0
>>576
勘弁してくれ トイレ行くとついてきてのぞいてくんだよ まじ怖い
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:45.73ID:Wdy3Bf8X0
>>575
事務が苦手ってどういう事だよ?
要は何も得意なものが無いって事だろ?

>>578
セクハラパワハラは訓練校に相談しろ
入学式で説明されただろ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 05:54:43.37ID:PRHSQ7m90
ない
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:10:06.12ID:SNHNmFj00
>>580
顔文字関連の訓練?ふざけるな
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:49.30ID:SNHNmFj00
今日はトイレで俺のマグナムチソコをしゃぶりたいってさ… 訓練校でモテ期到来よ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:14:21.17ID:SNHNmFj00
訓練校でDT卒業するかな いやー最高
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:17:51.39ID:SNHNmFj00
はぁはぁはぁ あまりにも発情してるので072してから出勤します
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:33.78ID:XP28m7ON0
cadって女しかいないよな
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 08:28:07.83ID:XP28m7ON0
>>582
パートならあるぞ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:35:26.83ID:58xG4n4l0
>>592
Ictの嵐と似てそうだな
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:24.89ID:yd5D4Ysw0
電気設備管理科、合格したよ。
先輩方。心構えや、やっておくことあったら教えてください。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:34:10.89ID:yIqKw3an0
>>594
(´・ω・`)ともに10月7日(日)試験日の電工1種の申し込み期間が6月13日(水)〜6月27日(水)
(´・ω・`)2種は8月27日(月)〜9月12日(水)だけどね

(´・ω・`)クラスのみんなにはナイショだよ
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 14:36:22.16ID:SX9IBy3a0
簿記、合格しました。
やっておくことあったら教えてください。
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 17:09:11.42ID:OLVEl5uT0
>>594
乙4は授業で勉強とかしないけど、就職先でよく条件に入ってるのであると良さげ。
あとボイラーなんかもうけやすそうだけど独学だとちょっとむずかしいかも。
余裕あれば冷凍機械責任者なんがが11月くらいにあるので、勉強しておくと後々楽になるかもです。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 18:58:52.51ID:BbINYZlD0
訓練補欠合格で悶々とする日々が1週間伸びてしまった、3倍のとこにひどい面接の受け答えで単に落ちてないのが奇跡だ
こっから辞退者がでるのを祈るしかないとか卑しさが極まるのだわ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 19:11:47.72ID:bN93CMzU0
補欠合格がある所もあるのか、うちの地域はそういう説明もなかったな
それはあるだけ羨ましい
今週発表なんだがもんもんとするぜー
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:00:39.45ID:KG1iZkoI0
ガス溶接技能講習
訓練校以外では2日で終わらせてる講習を、3週に分けてやるなよ
学科の内容ほとんど忘れて、効果測定が全くわからなかった
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:09.08ID:jXTlcEVw0
自宅で自習してないの?
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:25:47.32ID:a7agBHJy0
外部に受けに行ったら費用かかる資格の講習を受けさせて貰って
資格まで取らせてくれているのに段取りする側の面倒とか考えずに文句ばっかり言うのは視野が狭いというか世間を知らないというか
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:30:47.67ID:Z8IUTUWh0
新幹線で刃物振り回した元訓練生 例のやつに似てて吹いたw
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:08:31.10ID:KG1iZkoI0
>>603
半分寝てたし、教科書も飛び飛びで、どこ勉強していいんだか、わからなくなってた
周りもそんな感じだった
電工2種の試験前は、学科まじめに聞かず、試験勉強してるのもいた

>>604
うちは1年コースで10万近く金払わされてる
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:09:47.82ID:jXTlcEVw0
>>606
それ自業自得っていうんじゃない?
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:13:25.15ID:OLVEl5uT0
>>606
職業訓練で無料なのは半年以内のやつです。
場所問わず1年、2年の科目は半年毎に10万払います。
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:14.99ID:XRX7NXKL0
木曜面接だけど何も対策してないや
なぜこのコース選んだかは聞かれるよね
他に聞かれるのどんなことだろう?
たぶん15分くらいで終わるよね
中1程度の数学出るって言ってたけど内容見ると小学生の算数っぽいから小学生のしかやってない
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 21:26:06.15ID:OLVEl5uT0
>>609
あら、知ったか失礼しました。

10年前の時に訓練行った時はそういう支払い無かったのになあ。財源厳しいのかなやっぱ。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 22:45:35.71ID:remfXAVL0
金出してまで通うようなレベルの授業じゃないよ
結局教科書なぞるだけだし
教科書もわかりづらいし
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 00:16:16.14ID:wVAkBntR0
>>613
訓練校って何気男前いるよな
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 00:33:58.71ID:nHW1G/P80
訓練校は仕事の経験年数すっ飛ばして取ってくれるかもしれない専用求人目当てに行くところだと聞いた
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 02:52:24.80ID:CHg3AtYt0
社会の負け犬!元スロプロの悲惨な人生!
36歳で正社員経験無し!女性社員に罵倒されながら工場で働く派遣社員!
ちゃんと生きないと惨めな人生になるぞ!
http://musyoku.tokyo/
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 07:15:04.30ID:TBbJyBCL0
今日も女どもがわしのチソコをナメナメするために行列ができるのか
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:27:46.48ID:r7il9KOG0
行ってみて学んだこと
就職氷河期世代とは波長が合わない
資格マニアにはなってはいけない
堅い話をする男は嫌われる
太ってはいけない。
オタク男よりルックス良い男
勉強するより人脈を持つこと
勉強するより仕事を探す事
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:40.64ID:bUKnQk950
ビル設備だけど前期の電工試験受けてない奴がクラスで浮き始めてきたわ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:18.82ID:IBaGIgfz0
試験受けてない奴って浮くよね、ほぼ全員が同じラインのスタートだったのに受けもせず受けたみんな受かってた時ってどんな気持ちなんかね
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:31.85ID:w/IAifNs0
受講生の中で疑問に思う人がいる
10年前にその資格の旧バージョンを取ってるから今回試験は全く受けないらしい
なのに、PC操作が遅いから一番先生を手こずらせてる
精神図太すぎないか?
10年前の資格なんて意味ない
そういう人には試験の受験を必須にすべきだ
むかつくわー
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:15.70ID:ptsYiqsJ0
職業訓練に申し込んだけど辞退したい時ってたぶんできるんだよね?
でももし次職業訓練受けようとした時にペナルティになるのかな?
何かだんだん迷ってきた…
介護とかのほうが就職先はたくさんあるよね
ポリテクだと専用求人あるからそっちのほうが就職斡旋あるし良かったかもしれない
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:59:04.76ID:IBaGIgfz0
>>624
どこのクラスにも似たようなのがおるんやね、ほんま目に余るバカは簡単にクビにすればいいのにね
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:16.17ID:8MtF17d50
>>599
ボイラー受けようと思うんだけど、受験申込書とかは訓練校で用意してくれるの?
あるいは自分で願書取りに行かなきゃだめ?
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:59.64ID:IZ0bt8iB0
>>623
(´・ω・`)どのコースなのかで話変わってくるけど

(´・ω・`)キャンセル待ちとかもいっぱい居るからお早目に
(´・ω・`)次の面接で正当で納得させられる理由があるなら辞退してもいいんじゃね
(´・ω・`)独立行政法人のコネパワーはすごいのにもったいないよ。とだけは言っておく
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:56.59ID:8MtF17d50
7月入校予定なんだけど、予習復習をどれだけするのか心配。
授業理解出来るのか…?帰ってから死ぬ気で毎日復習しなくちゃいけないのか…?
先輩方は、どのくらい復習してましたか?また、授業の進みはどうですか?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:25.47ID:A5D5Lfvc0
>>628
多分、設備関係の訓練受けるんだろうがそんなに難しくはないから安心しろ

ボイラーは、自分で願書を取り寄せないとダメだが、オレが訓練うけてるところは
受けに行ったヤツが余分にもらってきてくれてたわ
あと、ボイラーの試験は平日で、場所はとんでもなくヘンピなところにあるからな
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:49.83ID:IZ0bt8iB0
>>626
(´・ω・`)担当教官たちのやる気判別装置になる

(´・ω・`)しょっぱなの授業で資格関係の話してくれて
(´・ω・`)「各種資格の申込書一式用意してあるので必要な人は取りに来てどうぞ」って所なら大当たり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況