電気設備技術科でたけど
内容が施工方面なのか設備関連なのかでだいぶ違うと思う
例えば工事色が強いなら電工か施工管理なのでビル管理とはあまり被らないから
ビル管理科の方が良い

講義内容を詳しく調べた方が良いよ
管曲げとかやらされたけどビル管にはほとんど関係なかったし。
私の場合は38歳、ビル設備科が倍率6倍で落ちちゃって仕方なく電気設備科で
2月から10か月間だったけど
その間に危険物乙4、電工2、電験3、電工1試験合格だけ取って系列入れたよ
電験は毎日カリキュラム終わった後ポリテク閉まる19時ぐらいまで残って勉強して合格