X



究極の仕事 ごむ処理浄水下水処理場27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:04:31.19ID:IxO5qGFL0
>>413
安心しろ
数年後ごみ処理場と下水処理場は建設現場のように日本人が就職しなくなり東南アジア人アフリカ人が就労ビザで働くようになるだろ
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 23:54:55.55ID:rcM+tOpS0
キュウセツaqua求人票見ろ
賞与4.8ヵ月もあるぞw(@_@)
業界No.1だ
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 00:14:51.95ID:YIMA2BFy0
ゴミ焼却場の仕事って、臭いキツイですか?
モニターやガラス越しではなく、直にゴミに接する作業頻繁にあります?
設備のメンテはどの程度のことするでしょうか?
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 04:14:10.74ID:+Z2ApW7T0
>>414
底辺とはいえ一応インフラ業なんだから外国人投入なんて役所の目が許さんやろ
下や孫なら雇うかもだけど今度は元請けが許可しないだろうし
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 09:17:09.37ID:jbPoR7DG0
>>0415
パワハラで多数の人間が退職するらしいよ
くわばらくわばら
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 09:34:03.74ID:kePG91cQ0
>>418
ヴェオリア本社からわざわざ日本法人に来ているのは知産階級のフランス系だろう
単純労働すら満足に出来ない東南アジア・アフリカ土人とは訳が違うじゃん
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 10:24:28.16ID:jGRRvFHb0
>>416
1日1回、クレーンの清掃と点検する
バケットの爪に色々刺さってるから、道具で取り除いたりする
その後は勤務中に風呂入れるから、自分から行きたがる人もいる
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 11:05:40.28ID:oCSV9fmU0
>>421,422
ありがとう
下水は、焼却場より辛そうな気がするので勇気ない。
もう少し質問、気が向いたら答えてください。
・焼却炉のメンテもあると思うけど、メガネかけてても大丈夫な暑さ?
 レンズやフレームが変形しませんかね?赤外線で白内障とかならない?
・現場は入札ですよね?
 現場なくなっても経験積めば、どこでも雇ってもらえますね?
 それとも長期で働く仕事ではないでしょうか?
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 11:48:21.66ID:RdVGpZPM0
メガネはかけてる人多い
現場は入札だけど、入札にも種類がある
随意契約とか長期契約だと現場はなくならない
同じ業種なら経験あれば入りやすいが、受け入れしかしないとかだとスキルや知識はつかないから意味ない
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 13:07:49.51ID:oCSV9fmU0
>>424
ありがとう
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:02:10.00ID:RJYU4Fas0
>>426
浄水にいたときに沈殿池に野良猫が落ちて水死して浮いてた。
夏だったんで、すでに腐り始めててとてつもなく臭い
あまりに気の毒なので、場内の土掘り返して埋めたよ。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 17:29:05.35ID:NvnvNF++0
昔に入ったやつは無能でも勤続年数だけで役職上がって憎たらしい
昔と比べて年々仕事量は増してるってのに給料は上がらない嫌になる
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:58.14ID:4ZsztWqQ0
ゴミ処理場の、モニター監視、点検等で
設備が流動床式ガス化溶媒炉何ですが
大変でしょうか?

働こうか悩んでおります。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 19:28:13.67ID:NvnvNF++0
焼却炉あるとこは基本すすめない
保全メンテで1番大変なのは炉
運転管理で面倒なのはポンプ所
呼び出されるから
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:10.56ID:3xlbvYyb0
大雨降ったら呼び出されるで
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 22:27:03.60ID:NvnvNF++0
自動運転だから呼び出されないって
小学生かよ…

燃料は無限だと?
それに基本どこも、注意報レベルからISOで現場に待機か真夜中だろうと人員配置するよう決めらてるのがデフォ

大変になると警報注意報全て解除されて、尚且つ雨水ポンプ全てが止まりきるまで現場にいて
その後燃料移送全て終わらせるまで帰れない
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 09:55:22.58ID:B71p/fMH0
年間にして何回も無いが梅雨や台風シーズンだと連日になるから辛いな
現場こなして排水機場待機次の日夜勤とか死ねるよな
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 11:04:34.09ID:YppFCaoj0
真夜中ずっと対応に追われて
そのまま朝から日勤とかも酷いとあったりするからな
お金は相当稼げるけど身体持たない
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 17:46:11.81ID:BXt3/+8Y0
一箇所クソみたいなポンプ場はあるな

構造的欠陥とも言える、設計段階でもっとまともにしとけってレベルで着水上がる
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 19:07:02.00ID:BSAr5nzi0
>>415 >>419
キュウセツ者ではないが、キュウセツの社長は社員思いのいい人って聞いたことあるぞ
パワハラ容認なんて考えられない。
もしそうなら労働局に言ったらどうだ
キュウセツに入ればナス基本給の4.8だから70万ぐらい/年ももらえるぞ。
よそは寸志〜30万程度
すごいなキュウセツのボ―ナス!
0446名無しさん@引く手あまた2
垢版 |
2018/06/15(金) 19:53:52.20ID:XmXTVstk0
分流式の処理場しか勤務したことなくて、台風や梅雨で苦労した経験が無いけど
合流式だと台風等は大変なの?
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:11:46.42ID:PCkupS9i0
この仕事って、PCスキルが役に立ちますか?
書類や点検表の作成でPC得意だと重宝されたりしませんか?
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:21:39.92ID:ews9Y01L0
>>443
うちの浄化センターは交代要員残してるから、幸いにしてそんな事態に遭遇してないね。
連続勤務で労災やら作業ミスでの二次トラブルが起こると嫌だからというのが表向きの理由。本当は残業代出したくないだけなんだろうw
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:25:16.73ID:ews9Y01L0
>>450
EXCEL入力が出来ればOK。
既成のフォーマットに従って入力していくだけなんで高度なスキルは必要ないよ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:31:02.46ID:PCkupS9i0
>>452
ありがとう。
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 01:51:12.31ID:HvESkg4V0
>>445 >>448
マジっすか!!
自分の会社ボーナス寸志です 昇給もほとんどありません 
同業の中でもかなり給料安いほう(T_T)
ディスカウント契約でおなじみのあの会社です。。。_| ̄|○
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 04:35:47.80ID:HvESkg4V0
454です
薄給で有名 安かろう悪かろう会社 賃金安いから辞めていくやつ多い
俺も転職活動中こんなところに定年までいたら最悪死ぬまでマジ貧乏 
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 05:26:17.84ID:x3U5ZRmP0
ボーナスも出てるだけマシなのよね。
関◯実技という昔あった会社なんかボーナスは1円たりとも支給してなかったし。
昇給も交通費もなし。
天罰食らってもう会社自体がないけどね。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 16:36:17.75ID:kScKzbyz0
今月から某県の下水処理場で働いてるけど、正直キツい
毎日泣きそう
こんなに肉体労働だとは思わなかった
広大な施設内の機械設備を覚える名目で、日常点検表もたされて延々と周回させられてる
一日中歩きっぱなしで、終業間近になるとさすがにふらふらしてしまう

機械いじりの経験もないし、どうして俺みたいなやつを採用したのか
こんなにハードな肉体労働だとわかってたら、応募しなかったのに
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 18:16:45.85ID:S/HQ87Jp0
>>460
面接の際に、かなり歩く(屋外屋内問わず)けど大丈夫です?って質問されたなぁ。
大都市圏の浄水施設は必然的に歩くことになるね。
慣れれば鍛えられて苦にもならなくなるよ。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 19:10:37.80ID:0XHYVzl10
>>460
ポイントだけ見極めれれば
エクセルで掴んでビッと引っ張るだけやでw
大事なのは異音とか臭い
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:02.42ID:anNiX7cN0
チャリ導入しろ
守衛さんから管理員までチャリで移動してるよ
ゴム処理場は分からんが
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:07:26.40ID:zthYfmTY0
前の職場は1日1万〜2万歩歩いてたな
でも歩くだけで給料貰えるんだから健康なら楽だと思うぞ
今の職場は5千歩くらいだけど、それほど楽になった感じはしない
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:10:31.79ID:kSh+WWo10
>>464
規模にもよるが下水処理場はとにかく広くて迷路のようになってんだよ
上に下に階段だらけで数時間の徒歩移動は珍しくない
初心者さんが脱落するポイントだと思うわ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:24:43.10ID:RAhFeOXy0
>>460
辞めるなら今のうちだ。
履歴書もごまかせる
合わないと思ったらさっさと辞めた方が賢明。真夏の巡視点検は地獄
俺浄水勤務だが過去入社1週間で辞めた奴多数(多分人間関係と難しい仕事)
1ヵ月や1年で辞めた奴多数(理由は低賃金) ここは貧乏OK全国転勤OK がする仕事
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:37:49.91ID:Zx4gJCnt0
千葉で地震が頻発してるみたいですが
311や熊本の震災の時に上下水道や
震災後のごみ処理とks経験された方は
色々大変だったでしょうね
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:57:16.47ID:rEiTsuZj0
>>445
イメージアップでしょうか?

知人に聞いたら事実とは真逆みたいですよ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 01:07:03.48ID:EhoLt+oE0
お前らが叩いてる会社だから、調べてみたら
○説アクアはこの業界の中では条件がまともなのな
地方であれだけ貰えれば十分だろ
多分ライバル減らしだな
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 01:23:17.33ID:e6962Q810
給料本当に低いよな
点検とか草取りとかやってるだけど、お金貰えるのはいいけど、本当に安い
資格とって、転職したい
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 02:39:44.73ID:A9N96L4Q0
>>460
残るのもやめるのも自分の決めることなんだけど、はっきり言えるのは体が慣れて覚えてしまえば業務面では楽にはなれるということ。
あと、残ってやっていくなら気難しいおっさん方が多いからそいつらの機嫌をどうやってとっておくか考えておくこと。
大体どこの事業所もそういう気難しいおっさん方が権力を握ってて、
そいつらに嫌われたらパワハラだ他の施設に強制転勤だと陰湿な攻撃のターゲットにされる。
逆にそいつらの機嫌さえとっておけば少々ミスしても大きな問題にはならない。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 08:52:05.85ID:kaYAJPoF0
>>445

>>471

イメージアップキャンペーン必死だな(笑)

元従業員だったが大方情報提供は間違ってないと思う
信じるか信じないかはあなた次第
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 20:21:25.90ID:jeDRT4gZ0
>>474
まず入ってみなければどこの職場もわからん。
入って嫌ならさっさと辞めて雰囲気良かったらもうけもんじゃん!
年間ボ―ナス100万は君のものだ(^^)/
宝くじと同じ行動しなければ始まらんぞ
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:12.63ID:RWxeA49H0
ゴミ処理施設とか下水処理施設は、転勤は多いですか?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 23:52:35.96ID:uV+U/EZa0
>>476
勤め始めて1年弱なのでまだお声は掛からないね。
3年目位から他県の新規事業所に2〜3年行く(地元採用職員が育って自立できるようになるまで)話が舞い込んでくるみたい。

ただ、西は西同士、東は東同士と範囲については配慮してくれるらしいよ。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 23:59:08.46ID:A9N96L4Q0
>>476
基本はないよ、「基本は。」
契約が更新できなかったとか、職場で同僚やお客さん(役所の人)に異常に嫌われていて業務に支障が出ているとか、
業務で致命的なミスをしたとか女性社員にセクハラまがいことやらかすとか。
過去の事例みると飲酒運転で捕まって責任とってとかもある。
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 00:25:28.19ID:4YdzZ/IP0
ゴミ処理施設なんですけどタトューバレたらクビですかね?
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 09:43:29.34ID:XjJ1KBQz0
大手は転勤があるよ
面接でも大丈夫か聞かれるところ多いよ
仕事ができる人は特に対象になりやすい
地方の独立系なら移動はあっても転勤はないな
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:23:39.03ID:kPUb1IUl0
日勤夜勤の運転班にまわされれば自律神経ぶっ壊れて健康に悪い(夜勤はどこの会社も17時間拘束、長くキツイ)
日勤のみの保守班だと夜勤手当がつかなくてただでさえ低い給料がさらに低い(夜勤手当は1回につきたったの2千円程度)。
この業界は40歳過ぎて他に行くところがない人以外は来ちゃだめだよ。
あとは土地持ちとか本業があって小遣い稼ぎができれば良い人たち。
この業界の給料基準ではまともな生活なんかできない。

一生独身でいいと決めた人、ウンコ全身にかぶってもいい人なら受けてみろ。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:45:19.12ID:kPUb1IUl0
この業界で仕事するなら仙人並みの生活しなければ生きていけないぞ。その極意(ほんの一部の優良大手を除く)

1、休みの日はひたすら布団の中で寝てること、冷房つけるな電気代がかかる 空腹にならない様にする食事代がかかる

2、車は持つな、貧乏人がさらにびんぼうになる移動は常にチャリに徹する

3、趣味は持つな貧乏人がさらに貧乏になる

4、職場では水をがぶ飲みし大型水筒に水を入れて持って帰ること クソは職場でする

5、スーパーでは夕方のタイムセールで買い物、カップラーメンは贅沢袋ラーメンを買え

6作業着を多くもらい家でも作業着で過ごし 外出時でも作業着で行動服代がかからない

こうゆう暮らしをしなければ生きていけない
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:50:57.99ID:d17Q8YJh0
>>481
まったくもって激しく同意だわ
子供も社会に出たし
貯金も不労所得もあるから客観的に見れるが
今から結婚してまともな人生を送りたい若い人は
絶対に来てはいけない業界
Fラン大学出させて一生独身とか
ほんま親が哀れかわいそう
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:21:42.21ID:LFOwY8dG0
>>479
もちろんクビだよ。小さなトライバルなら平気だけど、いかにも威圧感のあるモンモンなら、間違いなくクビでしょ〜。面接時に聞いてみたらどうでしょうか?
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:55.65ID:kPUb1IUl0
● この業界の特徴
・上下水道事業なので安定性を売りにしているが疑問(日本は人口減少社会 自治体から更なる値下げ契約をせまられそのとばっりは現場労働者)
 数年ごとの契約更新なので、次回の更新時には他社に契約を取られるという可能性があり失注すれば全国転勤又はクビの不安定な職場環境。
 契約を取るためには、安い金額で入札する必要があるため、人件費は削られます。
 人員も給与も減らされているため、安定性や将来性については疑問符が付きます。

・共働きでないと家族を養えないかなりの低賃金。低賃金のため独身者が多い。
 所長であっても、世間一般的な給与にはならない。役職なし下っ端労働者はフリーター並みの生活水準

・新卒、中途共に給与水準が著しく低いため将来設計が立たない。

・年金受給満額までのつなぎの方なら納得出来るかもしれないですが求められる仕事内容ハードで給与水準とバランスが悪いため、やる気をなくす環境。

・雇用の安定はしていると言ってはいるが、従業員の立場からすると安定してない。
 入札で負けると仕事がなくなるので同じ事業所での仕事がなくなってしまい働けなくなる。
 全国転勤をするのがなんともない人にとってはいい環境かもしれない、全国転勤できない人は即クビ。
 潰しがきかない仕事でスキルも身につくような仕事ではないので将来が不安。
 求人票の賃金は最低賃金からスタートしかも何年たっても昇給なしの契約社員 
 求人票には地域を支えるインフラの仕事などと書かれ素人さんが飛びつくような素晴らしい文言を書いている
 若いうちからこういう仕事をしないほうがいい。  
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 00:13:09.04ID:kjmmeY3Z0
社会インフラを支える、責任とやりがい
上下水処理施設は人々の生活に欠かせないインフラです。
そのため運転監視は、365日・24時間体制で行います。
社員一人一人が責任感と使命感を持って管理業務に当たることで
人々の生活や、安心して暮らせる環境を支えています。

全くの素人は公務員になれるんだと勘違いさせる様な素晴らしい〜文言で誘う
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 07:40:29.43ID:pNWczayL0
>>484
同意。
私も資産、土地あり
いつ辞めてもイイって気持ちで働いてます。
ここは人間のるつぼwww
観察してると楽しいですよ!
まともな人は2割ぐらいで8割の人は……。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 10:20:29.02ID:orziYaBz0
ここに限らずブルーカラーは中〜最下層の人間の吹き溜まりだよ
工場、建設現場含めて
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 12:54:25.10ID:RGK4JCnn0
会社による役職による
コピペはあぼーんで
じゃ、会社名は?答えらんないんでしょ?
ねーねーなんでそんなにイキってるの答えらんないの?

そんな抽象的な言葉は聞き飽きたんだよ
そんなに人に来て欲しくないならみん就にでもかいてくればwww
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 15:47:22.50ID:A7dYQF1h0
>>474

過去の情報提供は正しいですね。
レスリングパワハラ問題や日大アメフト問題など類似した問題が多数あります。
会社は見て見ぬ振りをします。ブラックです。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 20:57:13.09ID:w/rgva4z0
メルカリ初値買いで勝利しましたよ
俺って才能あるからこれメインで生きていく予定
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 21:50:53.08ID:A5RuTPU80
どうぞどうぞw
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 22:05:23.02ID:VMAC/nLp0
給料月20万ポッキリの仕事 メッチャ安いよー
しかも昇給年千円!落ちぶれた人間のする仕事
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 23:55:21.30ID:+btqToGi0
メルカリのIPOなんて当選以外は博打だろ
俺もIPOのセカンダリーやるけど、あんな赤字の企業は可能性だけでは怖くて買えないわ
スプリックスみたいな企業なら初値買いしてみようかと思うわ
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 09:34:48.85ID:faumy6zi0
笑わせるのはおまえの役職の低さなんだよな
だから給料が低いんだよ
大手中小?資格も取れねーから役職も給料も上がらないんだろwww

最低でも水1くらい持ってるよな?
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 18:40:00.97ID:4l+/ZJgX0
>>501
技術士も必要性は無いけどね
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 19:07:06.53ID:LOMWV5rY0
>>496
⚪説のことジャマイカ。
パワハラざんまい放置プレー
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 02:34:46.76ID:1YqNK4L10
お前たちは何故こんな低収入な仕事にしがみついているのか?不思議だ! バカ?
死ぬまで貧乏独身 定年退職後はすぐ老人ホームに入るか 富士の樹海に行き死んでくれ。
アパートで孤独死されたら近隣住民に多大な迷惑
今度の大手ナスは70万以上 この業界のナス20万前後 今大手製造業に入りやすいぞ
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:33.28ID:LCYwi4nR0
同業他社で働いているここでみんなに聞きたい
うちの会社、本社支店勤務以外にタイムカードが存在しないのだけど。
皆さんの会社にはタイムカードはありますか?
うちの施設はいくつもの会社に業務を分担して一緒に仕事してるのだけど、他社の方は普通にタイムカードがあるようで。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 15:04:54.98ID:XkHe36lo0
>>510
タイムカードなかったけど
一昨年ぐらいに導入されて大ブーイング

それまでは夜勤や休日は後番に引き継ぎ終わったら、勤務時間終了前でも即帰ってて
上も黙認してたのが
タイムカード導入されたせいで、時間まで事務所で待たないといけなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況