X



リクルートエージェントで職探し 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:16:27.46ID:j0ym6m9R0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509856326/
リクルートエージェントで職探し 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518797935/
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 03:13:35.88ID:VBg7GO920
そもそも企業への質問なんて、エージェントが素早く対応しても肝心の企業の対応が遅かったらそこでストップしちゃうんだよ。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 13:57:31.36ID:loufuiPY0
リクルートエージェントは数打ちゃ当たるができるからいいよね。JACとかピンポイントすぎて合わなかった。挑戦だけでもさせて欲しい。

現在、リクエー、DODAからそれぞれ50、計100社応募して、6社選考中。全部上場企業。決まるといいな。40代文系、デスクワークです。少し特殊なスキルが必要な仕事ですが。

あとワークポートも登録した。おっさん向けはenミドルとかなの?全滅した場合も考えて登録してみたい。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 15:01:30.17ID:jNfZW8R30
自分の経験職種で成果を出せるマッチングした仕事を探せはピンポイントに成るしそっちの方が良いだろう
何でも良いから採用されるところを探してるのか
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 15:39:25.35ID:9eEy+4FC0
JACって自分で検索して勝手に応募出来ないの?


>>759
流石に多過ぎだろw
面接の日程組めなくてパンクするぞ
0766759
垢版 |
2018/07/27(金) 16:59:21.47ID:loufuiPY0
>>761
経験職種もしくは親和性が高い職種のみです。
それ以外はどんな大手でもクリックしません。

>>762
来週4社面接で、過去最高ですね。さすがに多すぎました…。

>>763
のようなものです。周りで同じようにできる人はあまり見ません。

同じく書類通過は10%と言われた。が、一桁かも?
来週の面接の中で1社、受かっても絶対に行かないところが入ってる。企業研究中に生理的に受け付けなさすぎるものが主力製品だと発覚。よく調べないとわからないように書いてある。
はぁ、辞退するとエージェントの印象悪くなるし、受かるつもりで対策だけして面接後、辞退しようかな。
手抜き癖がつくのが怖い。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:12:43.17ID:1dgCR6Bq0
スペック
45さい、高卒
DODA120書類全部落ち。
ぶら下がってるミドル系エージェント、書類100%通過殆ど外資。
リクエー40社エントリー、うち1社とんでもない大手書類通過。一次通過二次選考進出。エージェントも数打たないとダメね。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:19:40.86ID:loufuiPY0
enミドルも、15社くらい応募してみたよ。
エージェントはその1/3くらいかな。

DODA通っても、質が微妙にリクエーより悪い。訳ありっぽいのが多い。若い人向けな気がする。

リクエーの他だとミドルにオススメのエージェントとかありますか?
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:16.56ID:Qvk6MKXK0
リクエーで大手決まった。落ち目大手だけどね

企業スカウトからトントン拍子にきまった
最終2社落ちがうそみたい
でもスキル足りてないから怖い
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/28(土) 14:50:57.49ID:x/oObzNH0
ここの会社明らかにおかしいわ
俺が登録したら「紹介できる求人はありません」のメールのみ
別の名前で年齢同じで、スペック同じにしたらすぐ面接しましょう、やらくそ長いアンケート送り付けてきたわ
同じスペックでこれだけ違うって何でや?
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:21.09ID:9kGm+vj80
>>781
規約的には、削除するには専用窓口に連絡しなければいけない。 エージェントに言えば手続してくれるみたいだけど。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:35:38.30ID:X08WoOqx0
工場勤務で求人出してた帝人にすぐに書類で落とされた。四国勤務なのに東京に住んでるからなのかな。
不思議だわ。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 11:37:10.25ID:X08WoOqx0
あと、きのうリクナビNEXTに登録したんだけどめっちゃ電話とメールくる。レジュメ見てくれてるのか、手当り次第なのか。どっちなの?
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:06.47ID:9xfV6w500
>>789
オレもだよ。一部読んでる企業もあるけどほとんどは手当たり次第みたいな感じだったよ。
もうメール読むことなくなった。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/05(日) 23:07:31.42ID:ZE9NLA7B0
ここで内定もらったけど最終面接までエージェントからまともに連絡来なかったわ
最後まで自分で求人探して自分の判断で申し込んで、書類チェックも自己流だった
非公開求人検索サイトとしては有能って印象
たぶん期待されてなかったんだろうなw
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 01:30:47.17ID:JZh4S/hN0
下駄履かせてくれるわけじゃないからな

求人数の多さとスケジュール管理や企業とのやりとりのめんどくささを解放してくれるという利点でのみ使うべき。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 01:43:06.74ID:P7otyECG0
スケジュール管理も社会人なら出来て当たり前だからエージェントって結局いらないよね
それだけの仕事で年収の3割は高すぎる
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 14:01:46.42ID:fkmmAVTr0
>>798
基本は3割だよ。
今企業は、優秀な若手獲得するなら5割でも10割でもくれてやる!状態。
特にDODA。
だからDODAはおっさんになんて見向きもしない。リクルートも徐々にその傾向が出てきてる。
限られた人材コンサルタントの労働力を、高めなきゃならないからね。
効率=利益最優先は民間企業だから当然かもな。
ただ、現在オッサソベテラン層も人が不足してきており、ミドルエージェントも活況。波に乗れるか否か。
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 18:33:43.34ID:3LXaRSOH0
年収がエージェントの報酬になるから彼らは年収交渉頑張るのか
頼んでもいないのに年収上がってたわけが分かったw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 20:41:23.11ID:6oKwWrvQ0
DODAはもう、20代専門エージェントでいいんじゃね?ミドル転職が有るのだから、若手ハイスペ転職専門が有ってもいいよ。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/06(月) 22:06:40.47ID:AfnkWSfH0
若手でハイスペって言われてもな
実績ないから学歴ぐらいか
ハイスペはエージェントなんか使わないよましてやDODAみたいな底辺エージェント
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 12:15:14.65ID:Ze5SOaId0
休職中に他の会社で働くとか非常識にも程があるだろw
第一その間の所得とかどうすんだ?
家事手伝いじゃあるまいし無償とかあり得ないから
0812808
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:05.17ID:yVjikptF0
職務経歴書には書いていないのですが、サービスを申し込んだ際に聞かれたので素直に答えてしまいました
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:35.77ID:Ze5SOaId0
それがリクエーに言うと職歴の一部だから書けって言われるんだよ
言った上で書かないと職歴詐称の片棒は担げないしコンプライアンス違反になるとかね。
まぁこれは俺が聞いたエージェントの回答で皆んながそう言うかは分からんけど。
俺は他人の話として聞いたけど、多分エージェントは分かった上で他人の話として聞き流してくれたんだと思う。
0814808
垢版 |
2018/08/07(火) 13:03:48.41ID:yVjikptF0
なるほど、そういうことでしたか・・・
ばか真面目に話す方がいいのか、うまく生きていくために隠す方がいいのかとても迷っています。。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 15:17:05.45ID:GRJlNd1o0
まぁ鬱の休職は再発しやすいし、隠して入社→直ぐに鬱で休職、実は初めてじゃなくて再発でした…とかで問題になった事があるんじゃね?
かく言う俺も転職後一年で再発して一年半休職したけど。
産業医とかに初めて?って聞かれて初めてですって嘘ついたけどバレなかったよ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/07(火) 22:53:43.10ID:v3qrCzMH0
>>813
リクエーでは機微情報の収集は同意無ければしないとポリシーで謳っているから、そういう話に触れなければいいだけ。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 01:09:13.12ID:KoquPdx70
ブラックなのばかり勧められるよママン
みなし残業60時間とか企画業務型裁量労働制とか嫌な予感しかしないよ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 06:06:43.06ID:8bO6uQD50
20代のぺーぺーだったらブラック。
30代、40代なら、トヨタだって三菱だって皆んな裁量労働制でしょ(年相応に昇進してれば
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 07:50:49.18ID:0puVZl0F0
無色で二週間以上経過するけどりくえーに何にもアクション起こしてないわ

ねー、夏場の転職ってスーツ着なきゃだめなの?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 12:50:37.51ID:f4bzkyEI0
>>821
転職活動自体はしてるんですけど、エージェント今まで登録したことないので二の足踏んでました…帰ったら今日にでも登録しようと想います、ありがとうございます!
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 12:54:32.69ID:8bO6uQD50
>>829
エージェントに過度な期待はしないこと
スケジュール調整してくれる人が付くだけでリクナビとそんな変わらない
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 17:46:57.13ID:lwUIGRS10
>>826
スーツにネクタイの場合失礼だと感じる人はいないからな
数時間我慢してリスク減らせるならそっちのそうがいい
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 21:41:47.56ID:kMRgDNv20
>>826
残念ながら、それが常識という。

俺は有り難いことに「ノージャケット、ノーネクタイでお越し下さい」と言われたとこに決まった。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/08(水) 23:43:13.06ID:X5A7/0Wf0
スケジュール調整してくれて、内定後の段取りも良い
それだけで楽だったわ。求人数糞多いし。

内定自体は自分で求人見て、興味ある&自分の経験にそった所で現職と別業界の会社をお気に入りにいれて、企業スカウト飛んできたところに応募した。
2/2で内定だから、この作戦は有効


内定は自分で手にいれなくちゃダメよ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 06:06:43.58ID:krFeVpeK0
>>831
エージェントは有っても無くても良い
利用したい人は利用すればよいしい利用したくなければ利用しない
誰も困らない
派遣は禁止でよい社員が欲しい企業が派遣制度が有るから正社員募集しないで派遣会社に依頼する
禁止すれば正社員で募集する
誰も困らない一部の派遣で働いてる人で正社員が嫌な人も居るがその人はアルバイトでも契約社員でも良い
ピンハネする派遣会社は不要
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/09(木) 23:05:20.73ID:KSSAx1nc0
ここって個人情報削除しとけ言うてるのに絶対削除してないな
個人情報保護委員会に訴えるわ
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 06:14:28.93ID:JPtzt7tR0
ココの情報はリクナビNEXTに求人出していた企業がそのままエージェントに引き続き依頼してるのばっかり
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 07:44:16.20ID:Rm95+zQy0
今の会社が在職5ヶ月で今月か来月辞める状態なんですけど、こんな状態で登録してもシゴトありませんって言われてしまいますかね?

今の会社、面接時とかに聞いてなかった危険な現場での作業員あったので一刻も早く辞めたいのですが…。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 08:09:59.86ID:Ck1Fvsuw0
>>839
年齢やスキルによる
あと短期離職が今回だけでその前は長かったのかとか、短期離職を繰り返してるのか…とか
あと危険な現場って言っても普通は安全対策マニュアルがあってそれにならっておけば大丈夫じゃね?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:14.27ID:xpuI7QvA0
産廃業の作業員から脱却しようと営業とか事務系応募してるけどどこも書類通らねえ
書類の書き方に問題があるのかそもそも俺に問題があるのか受けてる企業が悪いのか分からなくて困る
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 10:25:21.19ID:Q5BV6IM10
>>841
応募期間はどのくらい?
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 10:29:28.06ID:5HnFRzxA0
自分も底辺職歴なし(前職短期離職)で運良く今回登録できたけど
企業の求める人材が未経験可ですらレベル高すぎて書類全部弾かれた

結局自分で応募したところが通って内定もらった
リクエーで役に立ったのは面接のセミナー参加したぐらいかな
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 10:48:18.09ID:Hu7Ka/Fs0
>>841
年齢は?
若くないと未経験は厳しい
あと事務は大したスキルも無くていいし楽そうだから倍率が高いよ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 12:49:02.91ID:j1FyhsNl0
>>840
30歳で前の仕事は11年続けて田感じですね…。
アスベスト解体作業に作業服、マスク無しで行かせるような所なので安全マニュアルのようなものないでスネw
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 13:10:57.19ID:EBZq+BmM0
>>841
どこの業界受けてるかわからんけど、
まず、普通のメーカーや商社などのBtoBだと産廃出身のイメージすこぶる悪く難易度高いぞ、ヤクザなイメージだから。

職種は変えても業種は買えない方がいい。同業や建築系、職人抱えてる系とかだと、さほど問題にならんと思う。

3大方の仕事わ?
土方=ドカチン
船方=港湾作業員
馬方=運ちゃん
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 14:11:20.38ID:xpuI7QvA0
>>842
>>844
>>846
応募し始めてからは2〜3週間ぐらいですね
とりあえず30件ぐらいは応募しています
年齢は今年10月で26歳になる社会人4年目です。
一応産廃業の中ではクリーンな会社なんですが他業種からしてみりゃどこそれって感じですよねー
とりあえずこの業界にやりがいは見いだせないので頑張って抜けようかとは思っていますが..
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 16:11:27.23ID:JPtzt7tR0
>>841
ネタだよね
本当なら申し訳ないが産廃業者作業者をまともな企業が採用すると思う
逆にどこも働くところが無いから産廃会社に入社したのだろう
誰だって履歴書見て即不採用と思う
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:56.23ID:P4Prlei30
産廃業者がヤクザってどんなイメージだよ建設系にちょっとでも関わってれば付き合いできるぞ
26歳なら若いし事務は厳しくとも営業なら余程の大手とかじゃない限り可能性ある
応募先の格を考えて応募してりゃその内どっか通るよ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 21:12:30.55ID:As3Van+Y0
>>852
皆大好きメーカーも材工請けする為に建設業の資格持ってたりするのにか?
逆に産廃業者と仕事上で関わりないのはITとかの極限られた業界たけだろ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:32.18ID:F/a0XIKO0
>>853
メーカーも産廃と関わりは有るだろうが、関わる人はほんの一握り。
作業的に回収にきてもらって、顔もろくにあわさず、カネを払っておしまいってのが殆ど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況