X



リクルートエージェントで職探し 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:16:27.46ID:j0ym6m9R0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509856326/
リクルートエージェントで職探し 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518797935/
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 15:49:47.38ID:G/vO9H6z0
>>210
確かにそんな人もいたのかもしれない(社長以下複数幹部だったんで)
答える方の身としては面倒だったのは確か
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:40.94ID:1NKb7xiw0
またこのスレに戻ってきそう・・
転職失敗しました

31歳
新卒から7年営業→退職
期間工3ヶ月→退職
転職した営業→3ヶ月で退職

この場合だとまた転職できるかね・・・
焦って飛びついてしまった
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 01:33:39.59ID:MjZvdfdL0
リクルートの社員みたいな超エリート社員から見たら俺みたいなゴミ経歴受かるわけないとか本社ではランク分けとかされてんだろうなぁ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 05:54:26.44ID:kdVHQ7380
試用期間で面接や労働条件通知書と職務内容や残業代出ない等条件が違うという理由で転職考えてるんですが、試用期間中でもエージェント入っても仕事紹介してもらえるものでしょうか?
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 07:10:06.81ID:q+22MDUF0
>>219
組み込みソフトでも受けなよ。
技術系が人手不足。
ただしCAD オペ系は派遣だらけ。
トラック運転手、重機オペレーターも良いが自分で免許取りなよ。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 08:47:48.97ID:a1/n7jCJ0
>>222
平均1割だからね。
低スペや、おっさん、転職回数多けりゃどんどん来なくなる。
100社位エントリーせんと。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 09:24:48.63ID:M3wNyH9G0
>>217
エージェントというよりも本社系の方々は超絶エリートばかりなのでしょうね
エージェントは質低いの同意です
契約社員とかなのですかね
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 10:18:21.06ID:6pckxHWB0
最初の面談以降メールでしかやりとりしてないんだが電話とかかかってくるもんなの?
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 12:42:51.19ID:ZWEDbF/30
内定決まった時は電話来たよ
まーその内定決まったところで働いてて、死ぬほど辞めたくなってるんだけどね
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 14:12:55.98ID:9j2Qh0k30
エージェントからの定型メールに返信しつつ質問したら同じ内容の定型メールがまた送られてきたことがあった
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 16:28:26.83ID:KnewIMo40
内定決まったけどほとんどエージェントじゃなくアシスタントとのやり取りだったわ
アシスタントの方がメールのレスもちゃんとしてる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 19:56:02.86ID:a4UN3AaO0
>>213
できない事はないだろうけど、前職を短期離職した理由の説明が求められるので、面接官に納得して貰えるような合理的かつ説得力のある説明が必要。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:50.77ID:e4wALRNg0
リンクエラーで登録できず書類の用意が間に合わなかったから初回面談キャンセルしたら
もう一度面談設定してもいいよ、日時教えてくれっ て言われたんだけど
丸5日分の日程提示したのに忙しいからって電話面談になったw

これって優先度低いどうでもいい奴ってこと?
ここは登録断られることあるんだよね。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:15.65ID:RydKEpId0
声のかわいいエージェントちゃんとはメールのやり取りを止めて電話でしかやり取りしてないぜ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 22:55:33.39ID:qMeCPQn40
>>232
実際に話を聞いてみたことあるけど、エージェントとキャリアでそもそも違うらしいからね
企業と面接とか開始してしまえば、あとはそのアシスタント(リクルートキャリア)とのやりとりがメインかと
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:07:13.44ID:FyPwUnSd0
ここで転職した人に聞きたいのですが、転職後の年収って入社前にわかってたんでしょうか?
また◯◯万円〜◯◯万円みたいなのってだいたい下限に近い年収になりますか?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 01:02:33.89ID:+O02rR+h0
>>239
最低○○○万円〜最大○○○万円ってのは、企業側が求めてる人材の年齢に連動してる事が多い。
採用側はその企業で新卒入社して○年経験を積んだ社員と大体同じ程度の給料となるように調整をするので、
採用者の年齢や経験・スキルに応じてその範囲内で妥当な金額に決まる。

だから、もし仮にその求人の最大給与額が600万円の場合、その企業で新卒入社組の標準年収が35歳で600万円ならば、
その求人は大体35歳位までの人材を求めてるという事になる。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 05:26:11.86ID:hekyxO3l0
>>239
俺は上限だったし、入社後直ぐに昇進して100万くらい上がったよ。
まぁ年齢も37だし直ぐに主任にするつもりで採用されたんだろう。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 08:24:34.25ID:8k8OBnEF0
千葉と東京、どっちに行っても紹介される仕事とかエージェントの質は変わらんのですかね?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 13:23:02.60ID:LHwyqp0c0
>>244
東京やめて別の所に移ったら対応変わって少し良くなったよ
ただ案件もシステム的な所もほとんど変わりないらしいから結局担当者次第とは言ってた
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 18:03:18.21ID:w8g1BP4v0
>>247
なるほど…なら近い千葉の方で登録してみます!

後、宅建、管業、行書、ビル管、二種電工あるのでビルメンとか製造業の仕事興味あるんですが、リクエー、この辺の求人もあるものなんでしょうか?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 18:07:08.19ID:LFXWsgP10
リクエー通してるけど書類通過率悪いな、歳のせいもあるだろうけど
都内なら結構引き合いあるんだけど、もう東京は嫌だしなあ
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 20:47:38.93ID:Qq7iZVhc0
>>249
しらねえけど笑
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 20:55:37.89ID:dBWRr84+0
やっぱりエージェントは年齢とか経験で選ばなきゃだめだ。
40代のおっさんだけど、リクエーとかDODA全く書類に引っかからんかったよ。転職回数やら何やらで全くね。
ミドルのen転職にぶら下がってる外資とかマネージャー以上系のエージェントで、
日系のプロダクトマネージャー職900万年収決まった。100万円アップ。
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:45.85ID:dBWRr84+0
>>253
俺も正直給料減っても良いからマネジメントなんてやりたくなかった。
でも、ヒラの募集なんておっさんだと引っかからない事を思い知らされたわけです。
ベテランのヒラ社員550万とかで引っかかったら行ってたと思うよ。
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:47:50.23ID:h77Gf4/s0
最初から無理前提で聞くけど、
今まで営業で2社渡り歩いて32歳になった(正社員)

事務の正社員やりたいんだけど出来る?
資格はワードエクセルのプロフェッショナルしか持ってない
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:25.37ID:dBWRr84+0
>>255
ブラック踏む可能性あるからこわいよ。
仕事量は増えてボロ雑巾のように使われ給料下がるみたいな。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:33:18.11ID:WBECYYu90
>>256
事務なんて人余り業種だから求人ないよ。何も生まないし男としてダサい。
派遣の女の子がやってくれるから。
営業は忙しくストレスフルだが花形だぞ。女子にもモテる業種だぞ。
事務やるなら技術者派遣でもやれば?
今人手不足が凄いからガンガンスカウト来るよ、正社員だし。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 06:53:54.87ID:hBUAG+LD0
>>258
技術者派遣って具体的にはどんなのがいい?
>>259
ありがとう
工場総務のイメージあまり思い浮かばないけど、
そこから社労士の資格取って何かしたい
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 07:22:26.14ID:EFSiSPmk0
年収が700万から800万に上がって転職できた
    ↓
上場企業に転職できた
    ↓
大手企業に転職できた
    ↓
大手企業の総合職に転職できた

貴方が大好きな年収800万のハイスペック基準君
誰からも相手にされずホラを吹くことでみんなから凄いねを言われたくて仕方が無い
でも年収800万までのホラしか考えられない貴方の限界に悲しみが漂う
人から注意される度に進化をする事は良いことだよ人は人から注意されることで成長するもの
転職決まったのに何時に成ったら働き始めのだろうか楽しみにしてるよ
毎日5ちゃんねるに張り付いて監視も大変と思いますが
今日の貴方のミッションだが5ちゃんねる24時間警備隊の貴方の事だからこのコメントを見たら
30分以内に嫌味を考えてコメントを残したまえ朝早くから申し訳ないが貴方の良い所は仕事が早いことだ
自分も5ちゃねる楽しんでいるが貴方の仕事の仕事の早さには勝てない敬意する仕事に生かせればいいよね
妄想で人を批判しても全くこたえないよ事実本実を突いてこそ人はダメージを受ける
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 07:29:33.48ID:yxUd5+xk0
日経225の一部上場企業の正社員に転職するのって実際どのくらい難しいの?
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 15:34:34.98ID:0ZJ4QZvT0
デンソーと日立製作所の内定は簡単に?出た
同時に進めてたアイシンとか三菱電機は落ちたけど
36歳で春が来た
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:48.32ID:epN6HlgJ0
>>272
そのまんま医療事務何級とかって必要だったはず。なおオマイが男なら、資格持っても100%採用されない。
若しくは薄給採用。
医療事務は女子向けの仕事。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 00:31:43.69ID:1hoFqKY00
>>273
そうかー
事務であれば上にも書いてある通り工場の総務部とかかな
32歳なんだが事務やってみたい
MOSとか簿記2級くらいなら取れると思う
将来社労士になりたい
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 02:23:55.78ID:L6EpvAE80
>>274
一般事務なんて人余り業種で有効求人倍率0.5でまず無理。社労士取るのは良いがその資格だけでは転職はできても条件悪いよ。
Mosやら簿記なんて持ってた所で同じ。
資格は無いよりあった方がいいが、TOEICのスコアが高くなくても良いから、英語使った会話力と実務経験ある方が価値あり。
今食えるホワイトカラー資格やスキルだと。。。
やはり技術系が圧倒的
ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、各種スペシャリスト、Webプログラマー、Wordpress、AI、機会学習、ディープラーニング。
回路設計、基板設計、3D設計。
一級建築士。

高難易度の癖して資格だけではたいして食えない資格
社労士、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士。

その他企業が割と喜ぶ資格
※有れば転職できるの意味じゃない
行政書士、通関士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:57.76ID:E9pmJjvZ0
>>275
でも技術派遣って派遣なんでしょ?
正社員じゃないとキツイしなあ
ちなみに何の職業やってるの?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 09:14:05.57ID:8Evhl7Zi0
>>275
行書持ってる場合、どういう業種で歓迎されるもんなんでしょうか?

行書は試験簡単だったけど実際の行書の仕事とは全く関係ないんで開業は諦めてますが笑。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 12:15:10.61ID:jaLxEvAy0
>>276
派遣会社に正社員採用だよ。
メイテック、アルプス技研、テクノプロ。この順番で待遇も良く難易度も高い。
これ以外は全てブラック企業だから絶対に行ってはいけない。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:54.71ID:0nHeEVeP0
>>279
フォーラムエンジニアリング、VSN、アウトソーシングテクノロジー、TCSやその他沢山のブラック技術派遣を知らないな?
そもそも技術派遣業種その物がブラック。
ただし今の議論は比較的未経験でも入りやすくソコソコの賃金貰える会社の話しをしてるわけで。
できることなら行くべきでない。その中で上記3社は順番に平均賃金が高いって話し。決してオヌヌメしてるわけじゃない。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 14:59:40.64ID:EZhXIYve0
>>280
なるほどそういうことか、すまん
俺も上記には名前出てないが技術派遣業種にいるから
業種としてブラックなのは身に沁みとるよ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 07:32:15.79ID:hl0zd1t50
聞いて欲しいんだけど、
年間休日105日どころか休日出勤ありなんだけど、
退職理由になるかなあ
なると思うんだけど、
今の会社が嫌すぎて弱っているから誰か返信下さい
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 10:18:03.08ID:Gn2XRhKJ0
週1しか休みない業種はざらにあるから、退職理由を休みの少なさにするとホワイト希望なんだろうなって思われて落ちそう。
でも人間なら休みたいって思うことは当たり前だし
それで落とすような会社嫌だよなーとは思う
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:36.48ID:HHWUEINz0
>>280
年収1000万以上も居るが馬鹿に出来るほどあなたは稼いでいるのか
サラリーマンの価値は年収だよ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 10:43:08.19ID:Au0VOwbR0
>>283
なるでしょ
年休120日でも残業100時間くらいって言えば
それは大変でしたね〜って言われる
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 11:14:06.95ID:sjzJgorO0
皆さんありがとう
やっぱり105日で休日出勤ありは自分には無理
短期離職だけど退職します
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 16:17:52.01ID:BH+7V9gz0
114日の会社だけど夜勤があって土曜日の朝に帰ってくるので、実質隔週勤務に近い感覚になります。
参考になればと思います。
夜勤でも1時や2時までのものと朝6時以降になったりするようなものは全く別物です。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 11:54:42.02ID:a3w1KC5C0
今日リクエーから面接受けました。ボロボロでした。
今後、内定等もらえずに結局、今の会社にしがみつくしかないのかと思ってきました。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:33:17.73ID:e2swuY6d0
試用期間三ヶ月ってリクルートエージェントから説明受けてたんだけど、
六か月なんだが・・何か訴える事出来ないの?
とりあえず求人情報はウソって事でいいよね
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:42:52.09ID:tAGoaCDO0
毎日軽井沢から通勤ってアホちゃうの
新幹線の中で仕事してるから時間が無駄ということはない
って話なのかもしれないが
無駄な電車賃、JRにとられるだけ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:06:54.68ID:DnG8i4f70
リクルートエージェント経由の面接を受けたらアンケートの連絡が来るはずなのに
今回に限って一向に来ないがリクルートエージェントから見放されたのかな?
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:18.79ID:yMiGyWFL0
メール送ってもアシスタントからの返信が多いけど約立たずで面倒くさい
AかBかって内容に「Bは難しいのでAでお願いします」ってメール送っても
「Aで進めてよろしいですか。返信お願いします」って返信が来る
全部こんな感じでメールが多い多い

「確定で進めてください」って送ってもまだ要返信の確認がくる
アシスタントだけ変更してほしいわ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:11.33ID:NYW2oXbk0
>>299
ダメだよ。面接は行ってこいよ。
エージェントとコンサルタントの顔は立ててやらんと次から紹介して貰えなくなるよ。
その後辞退するのは何の問題もない。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:17.78ID:KWl+FOWD0
俺はちゃんと面接行ったけど紹介してもらえなくなったわ
何だ、月次のアンケート答えなかったからか?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 23:07:29.36ID:iCbvmvjA0
面接被ったり有給とれなくて1ヶ月くらい面接予定をずらした会社があった。相手に迷惑になるから辞退させてっていったのに頑なに受けさせられた。

ちょうど他が二次で全敗したのもあって、自信喪失&どうせお祈りだわ延ばしまくったしって諦め半分怒られるの半分でいったらあっさり通った。

驚愕と共に感謝もあるけど二次面接で殺されそうで怖い

意外に良い面もあるんだよ
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 06:49:59.32ID:wcYdkR260
求人の更新日って決まってるの?
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 10:51:47.63ID:0tCj+pvA0
けっこう力入れて面接受けて内定出たけど、やっぱり年収が今よりも大幅に下がるのが痛いので辞退も考えてるけど辞退したらもう紹介してもらえなくなる?
担当によるとは思うけど。
年齢も30越えてるし激務の今の会社で定年も考えにくいし。だからといって内定の会社よりも良い会社があるのかなと思ってしまう。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:30.15ID:Jd8pozzf0
まだ一週間くらいだけど、紹介される求人に応募したいのがなくて外部で応募して報告するほうが多くなってきた…
面接決まったのは気乗りしない一件…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況