X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:05:56.83ID:4KHVo0Ei0
>>729
それすごい無駄じゃない?
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:47.10ID:4KHVo0Ei0
>>749
当たり前だろ
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:56.85ID:s9l/tc9g0
>>748 固定給プラス歩合制て書いてある 営業車両貸与で燃料費などの給料天引きなしって書いてあるけど、恐らく仕事内容は激務な気はする
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:34:37.37ID:KhyW8cVb0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0


ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:36:54.16ID:rR5TGb9p0
メーカー営業か
三交代製造か
給料は営業のほうがいい、両方でかい会社
さあどうしよう
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 16:56:17.31ID:SEqFU4XS0
正直正社員にしてもらうのってそんなにハードル高くないよね
別に契約スタートでもいいと思うんだがなんで皆正社員スタートに拘るのかしら
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 17:02:33.41ID:SEqFU4XS0
正直正社員にしてもらうのってそんなにハードル高くないよね
別に契約スタートでもいいと思うんだがなんで皆正社員スタートに拘るのかしら
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 17:08:57.22ID:j7N+qJEC0
>>759
12卒でニート歴6年の
俺みたいのもいるやで
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 17:51:11.38ID:7oI9NiPi0
会計事務所でバイトしながら税理士の資格取れや。
バイトなら簿記三級レベルでも雇ってくれるし、バイト経験と科目合格あったらどこか正社員で雇ってくれる。

すぐ正社員なれるなら問題ないが、何のスキルもつかない派遣や契約やるならこのルートの方がマシ。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:16:33.33ID:Qf338DbL0
>>762
そりゃ27〜29は内定切りとかあった世代だからな
23〜4の奴らは就職状況よかったのにここに居るのか
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:21:17.46ID:htVzhps+0
そりゃ2011〜12卒はリーマン、震災、民主政権のトリプルコンボでキセキの世代ですから
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:57.85ID:FutjQAYo0
転職する理由なんていくらでもあるからなあ
就職スレじゃなくて転職スレなのに就職状況云々で語られてもね
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:32:12.96ID:cvvyL70P0
面接連続で落とされた後の書類選考も続けとばかりにお見送りになるの精神的にきついな
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:24.23ID:FrlUpOX80
新卒でろくに就活しなかったけど、新卒カードは最強だよやっばり
今考えれば学生なんてどんぐりの背比べみたいなもんだと思う
体育会は別だけどね
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:49:05.73ID:nRVk5uwj0
営業は新規開拓もルートもどっちも大変
ルート営業は人付き合いがかなり好きで酒も接待も好きだったら良いとは思う
少しでも難しいと思ったら辞めとくのが吉
俺は新規開拓も大変だけどまだマシだったかな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:59:47.10ID:I/qW6dsK0
>>783
次は何するつもりなの?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:36.32ID:FrlUpOX80
面接官「なぜ次の就職先を決めずに退職することにしたのですか?転職活動はできなかったんですか?」

なんて答える?
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:22:52.33ID:7oI9NiPi0
銀行で営業やってる友人はあんまりしんどそうにしてないけどな

ジジババへの営業なので客との付き合いも一切なし。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:35.11ID:som7LA0B0
>>786
明示された労働条件と実態に相違があったため
労基法15条第二項に基づき労働契約を即時解除した

とか
雇用主からの一方的な労働条件の不利益変更を通告されたため
契約更新を拒否し、労働契約を解除した
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:34:54.43ID:som7LA0B0
>>789
ブラックに入りたいならいいんじゃない?

コンプライアンス意識の徹底なんて
今日日マトモな会社ならどこもしてるよ

これ言ってそんな事で辞めたのかなんて言うような所は100%ブラックだよ
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:28.03ID:som7LA0B0
>>791
法令遵守

ちゃんとした会社なら
真面目な人、規律正しい人、不正などの犯罪行為を行わない人

というプラスイメージも与えられるかもね
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:30.47ID:MNAnVy4X0
>>786
試用期間が半年だったので、試用期間満了のタイミングでやめた。また、昔から挑戦してみたい資格がいくつかあったので、それに挑戦する期間が欲しかったから
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:03.18ID:j7N+qJEC0
>>794
皆は働きながら資格を取っていますよ
そういう選択肢は無かったのですか?
甘いんじゃない?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 20:31:19.90ID:jKrl2Q8U0
>>708
同意
20膳半はリーマンブラザーズ知らんし俺たちこう波紋もバブルしらんし
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:04.36ID:nY5ErBuN0
リーマンショック世代やけど、バブル崩壊後の氷河期に比べればまだマシだと思ってる。

いとこが丁度その時就活だったから覚えてるが、2002年頃はマジでヤバかった。
特に女には厳しい時代だったと思う。いとこも正社員は諦めて契約社員になったし。

この世代は人数多い上にずっと非正規の人も多いから、2、30年後には日本ヤベェことになってんじゃないかと思う
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:26.97ID:GftR0bZ+0
お前らシンソウ坂上みろ!
えりこちゃんみたいな才能の持ち主なら余裕で人並み以上の生活送ってるぞ!
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:33.77ID:GftR0bZ+0
>>787
銀行のローン担当はかなりハード!
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:48.39ID:KSZzSB590
28歳、フリーターで今正社員の面接をしてるのだが良く部活に所属していたかのかとか学生時代について聞かれる。
この年齢で学生時代についてのことってよく聞かれるのか?
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:44:01.83ID:miR0fty10
>>806
・採用選考する気無くなったから単なる時間潰し
・部活が面接官の興味ある分野だったので掘り下げて聞きたくなった

のどっちかじゃね
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 21:59:42.84ID:pM1NOBFo0
50近い人って部活聞きたがるよな
体育会系の部活してたら根性あるって思ってるんやろな
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:07.53ID:MNAnVy4X0
>>806
今まで正社員ないんだったら、そこから人間性とか引き出そうとしたんじゃない?
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:55.98ID:MNAnVy4X0
>>802
基本的には歩き10分、自転車15分、バイク30分、車1時間以上なら辛いと思うよ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:45.52ID:MNAnVy4X0
>>796
これら資格は保有者の殆どが所属会社より派遣されて、専門の教育機関に通い学びます。私はそれらの資格を使う仕事に従事したことがないので、個人として教育機関に通うために仕事を辞めました。以上
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:11.88ID:MNAnVy4X0
>>795
長かったから箇条書きにする
1.面接時に聞いた内容と大幅なギャップがあった
2.先輩2人に話を聞くと、勤続10年でも手取り20万程度であり、人生設計をするのが困難だと感じた

いつもそう説明してる
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:34:19.21ID:MNAnVy4X0
>>816
それ、書いたぜ? 挑戦したい資格があった。専門の教育機関に行く必要があるって
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:56.40ID:XBezs1RR0
就職したけど、職場のレベルが高すぎて
着いていける気がしない。

まだ二ヶ月目だけど、絶対今までの中でも
使えないヤツって思われてるって感じるし、
そのストレスでヤバイ。

辞めたいけど続けるべきなんかなぁ
辛いわ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 22:47:23.76ID:GftR0bZ+0
>>810
おっ!サッカー好き良いね!
俺は就職でフットサルのプロ目指すww
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:34.35ID:5ZmPl8cM0
>>815
それ短期離職でしか使えなくね?
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:41.94ID:5ZmPl8cM0
>>810
馬鹿かよ
仕事始まったらワールドカップどころじゃなくなるぞ
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:01.53ID:5ZmPl8cM0
>>819
それが一番辛いパターンやね


生き地獄っていう奴
陰口とか言われてたら更に辛い
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:19:56.98ID:N3YyLyei0
>>806
自分も同い年フリーターだが、学歴が仕事に影響しない時の時間つぶしとか他に聞くことない時に聞かれてる気がする
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:44:12.03ID:MNAnVy4X0
>>822
だから試用期間満了で辞めたんだって
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:53:32.83ID:5ZmPl8cM0
>>826
入社したばかりは落ち着いて見ないわ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:55:00.47ID:5ZmPl8cM0
>>827
うちでも何か不満な事があれば試用期間で辞めるんですね


で簡単に論破されるよ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:44.92ID:82Dekqrz0
>>829
面接時と実際の職務内容に相違があったということは
大方労基法違反があったんだろ

そういう問題が無ければ腰を据えて長く勤め、御社に貢献していく所存です

でOKだろ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 00:08:23.37ID:gJDwbAAv0
>>832
言っとくけど
求人内容との相違は労基違反じゃないからな
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 00:29:00.98ID:JNtbvW6g0
>>833
労基法第15条で
使用者は労働者に正確な労働条件を開示する義務がある

それを怠ってたなら労基法違反だぞ
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 01:04:01.20ID:cWgDMBbH0
>>829
それ、論破とは言わないでしょ。交渉決裂って言うんだよ。面接は事業者と従業員の契約交渉の場なんだから
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 01:07:56.68ID:qSyTcTd/0
>>806
もちろん現状ってすごい大事だけど卒業時期のスキルって結構見られるみたいだよね
俺の周りにも高卒で誰もが知ってる大企業入ったけど音楽やりたくて半年持たずにすぐ辞めて上京したやつが地元に帰ってきてあっさり優良企業に内定もらってるし
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 01:10:02.59ID:+VzQOyr30
今話題になってる過労死引き起こした会社のカイシャの評判めっちゃ評価いいんだな
キャリコネだと星1つだけどカイシャの評判はまったくあてにならんわ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 01:58:07.85ID:0msg3cvV0
ソノサキって番組みた奴いるかー!?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 02:15:37.27ID:Tk7D9WKt0
若い人!!、20・30歳代よ!【タクシー乗務員にチャレンジ!!】
https://youtu.be/iAuVOsKwQak

※最重要!→【タクシー会社をよく、よく調べること。】実際の社内状況を、乗務員や近隣住民・ガススタンド等より聞いて調べること。

※→【事件】【事故】【違反】【トラブル】を、先ずは最優先で起こさないこと。これに尽きる。←
タクシーの売上、給与を考えるのは後!!【事件】【事故】【違反】【トラブル】を起こさない!!

※【タクシー業務がしんどい!なんて断じて大嘘!】
※他の仕事と比較すれば!、【タクシー業務は極楽】会社員は、タクシー業務より格段にしんどい!
https://youtu.be/zotElE7xx90

※「本当に!、タクシー業務がしんどい!?」なら、「70、80歳のタクシー乗務員が多くいる。」のは、どういうことや。 【高齢者!!が、タクシー乗務員で沢山に働いている現実】
70!80歳!の高齢者が、できる仕事は何がある?? タクシー業務、これ以外に高齢者が長く働いているか??

※【タクシー業界、893みたいな経営者が大多数。社内、怒号が飛び交う会社が殆ど、こんな会社は辞めとけ。】
怒号が聞こえる会社、【乗務員・管理職】が劣悪! 勤務をスグに!続けられず、早期退職!→2種運転免許証・タクシー乗務員講習など、全ての「タクシー乗務員の要請費用の弁済」

※最重要!→【タクシー会社をよく、よく調べること。】実際の社内状況を、乗務員や近隣住民・ガススタンド等より聞いて調べること。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 02:17:12.03ID:Tk7D9WKt0
http://taxi.rdy.jp/?page_id=52
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-12.html

偉そうな爺よ!、マスクマンに勝てるかな?
フルボコだな。 https://youtu.be/n6Dhyy75PAQ
職場の地位と役職を、一般社会に持ち込むな! 一般社会の真の姿は、腹の出っ張ったエロ爺だ。
これくらい、「元気な爺さん」を目指せ! https://youtu.be/nyi9y20nkg4
オリンピックの騒ぎに載っかる、「なんちゃって空手」の実力は如何程? 「マスクマン」のパンチを受けたら?「死にそう!」と云うのかな。

https://www.youtube....hRtPy98Rs&;sns=em

タクシー車内は常に「録音」「録画」されている。→緊急時は安全、車内での言動に注意!!

殴られ、蹴られ等、【反撃は辞めときや! 】【一方的にやられ、周囲に目撃・確認されておく】

日常的に、【携帯電話を肌身に持つ!!】「捕まれる!」「暴力を受ける!」
※即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!

携帯電話番号、携帯電話の所有者、通報場所などは一々、云わなくても分かる。分かるが、場所を聞いている。 「緊急性」があれば、反撃の前に!!通報。 緊急性がないのに!【110番通報】したら貴方の命はないかもね。

https://youtu.be/CTqrD6QVEzk
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 02:17:12.26ID:Tk7D9WKt0
http://taxi.rdy.jp/?page_id=52
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-12.html

偉そうな爺よ!、マスクマンに勝てるかな?
フルボコだな。 https://youtu.be/n6Dhyy75PAQ
職場の地位と役職を、一般社会に持ち込むな! 一般社会の真の姿は、腹の出っ張ったエロ爺だ。
これくらい、「元気な爺さん」を目指せ! https://youtu.be/nyi9y20nkg4
オリンピックの騒ぎに載っかる、「なんちゃって空手」の実力は如何程? 「マスクマン」のパンチを受けたら?「死にそう!」と云うのかな。

https://www.youtube....hRtPy98Rs&;sns=em

タクシー車内は常に「録音」「録画」されている。→緊急時は安全、車内での言動に注意!!

殴られ、蹴られ等、【反撃は辞めときや! 】【一方的にやられ、周囲に目撃・確認されておく】

日常的に、【携帯電話を肌身に持つ!!】「捕まれる!」「暴力を受ける!」
※即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!

携帯電話番号、携帯電話の所有者、通報場所などは一々、云わなくても分かる。分かるが、場所を聞いている。 「緊急性」があれば、反撃の前に!!通報。 緊急性がないのに!【110番通報】したら貴方の命はないかもね。

https://youtu.be/CTqrD6QVEzk
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 02:27:27.32ID:Tk7D9WKt0
⚫「普通自動車第1種運転免許証」

これを、必ず!もっていること。生涯、生きていく上で、自動車の運転免許証はないと非常停止不便!、困る!!

※「普通自動車第1種運転免許証」さえ!持っていたら、タクシー業務に必要な「普通自動車第2種運転免許証」は、会社の全額費用負担で取得できる!!
講習などの費も、全額が会社負担。どこのタクシー会社も。

※大抵、1年間も経たずタクシー乗務員を、辞めたら「普通自動車第2種運転免許証」の養成費用!、タクシーの講習費用などを弁済させられる!
タクシー会社には、1年間以上は在職すること。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 04:00:21.48ID:eKM2NsyN0
借金が多すぎて死にたい。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 06:02:25.81ID:EgDWbSDA0
俺も奨学金の返済まだまだ残ってるわ
多分20代のうちに完済無理
皆どれくらい残債あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況