X



【30代】無職の転職活動【長期化】part241
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 03:11:28.08ID:R1/8FnGo0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523503239/
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:05:15.57ID:imHZbZ130
その中で、仕事を続けるか逃げるのかは
貴方達次第です。辛い嫌だと逃げれば
その瞬間はラクになるかもしれませんが、
あとで必ず更にきつい立場に置かれます。

「現実逃避と問題の先送り」
ゴミ人間の根本はコレです。コレをする限り
貴方達の人生は決して好転しません。

地に足を着け、目の前の苦難から逃げず
一つ一つ解決し、時には抱えたまま歩いて行く。
大事なのは そういう「当たり前のこと」ですよ^_^
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:13:46.31ID:imHZbZ130
>>876

「誰でも出来る」「誰もやりたくない」仕事を
最低ランクの待遇で受けざるを得ないのが
「30代無職」の立場なんです・・・

それは今さっき決まったことではなく
貴方達の辿って来た30年強の人生の結果ですから
それを今更覆すことは出来ません。

貴方達に出来ることは、兎にも角にも
まず「目の前の現実を受け入れること」。
それをしなければ、一歩も前へは進めませんよ^_^
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:34:37.19ID:oaeNBoRi0
どこのスレもキャリアアップ系の人が多くて自分が惨めになってくるな
ど底辺から這い上がりたい俺みたいのは少ないのかな?
この前の面接でも俺の底辺ぶりにキツいこと言われたし
予想はしてたし耐えられるけど
連休明けたらまた頑張るぞ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:40:34.98ID:sUlfNSnr0
>>881
同じ同じ職歴はあるけどその職種やりたくないし
個人事業主してこけてブランクもあるからきついよ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:48:26.51ID:WiydTZoV0
1年前に部署異動をきっかけに仕事のモチベーションが落ちた。
異動したくなかったから、元の場所にすぐ戻してもらったが、一度他所へやられたのがわだかまりになり、仕事のモチベーションが上がらない。転職考えた方がいい?
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 21:54:49.80ID:xFsQY2/K0
>>881
ワイ氏、実家の電気ガス水道が日常的に止まる、
当然、給食費や学費未納、高校は全額自費、
両親に2千万近く貢いでいる本物のド底辺やぞ

自称ド底辺の人はド底辺じゃないのよね
毒親だったり仲間に恵まれず苦労はしたかも知れないけれど
経済的には恵まれていたはず
そうじゃなきゃぼんやりなんか出来ない、電気ガス水道止まったら生活出来ませんし
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:06:27.28ID:sUlfNSnr0
>>888
2枚目の食堂じゃないと思うし零細企業というか町工場でしょ
タイムカード10枚くらいしかないし
食堂っていうよりも会議室とか休憩室とかなんでも部屋でしょ
仕出し弁当だし、三枚目はただの更衣室でしょ
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:08:57.65ID:oaeNBoRi0
>>882
違う職種やってみたいのに経験無いのに何でうちきたの?wって言われたよ
バレこわいのでいえませんがあまりみんなやりたがらない職種です

>>884
一緒に頑張ろうね

>>887
俺も電気ガス止まるは普通にあったよ
親も負債返すの大変でなんの援助も無かったし
でも高校の学費だけは出してもらった
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:32.12ID:xFsQY2/K0
>>890
そっか
じゃあ住んでいた場所の違いが明暗を分けたのかもな
自分が住んでたところは東京だったから高校生バイトでも850-1000円は貰えていたし、
未経験高卒20歳でも360万くらい取るのは余裕だったし
色々と経験積める場所はあるからな

期間工かなんかやって金貯めたら東京に出るといいよ
田舎でどうこうするのは無理だと思う
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:33:33.27ID:Ws1zDKRE0
医療機器の営業経験ありから未経験で、医療機器エンジニアに転職可能かね?
もちろんFラン文系
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:24.80ID:HhulUonE0
奨学金と車のローン、維持費がきつい
車は田舎で必須だから仕方がない
もし子供ができたら奨学金を安易に頼るのは
まじでやめようと思う
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 22:42:56.72ID:xFsQY2/K0
>>892
医療関係に限っては医療業界専門の求人サイト通すしか無くね?
その業界専門サイトの営業がダメって言ったら田舎住みの場合はまず無理目じゃない?

東京などの都市部なら営業がダメって言っても
会社に直応募したらイケるケースもあると思う
求めてるのは業界の慣習知ってるよね?くらいなものだろうし
つか医療機器エンジニアって何を想定してるの?
画像処理か?
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:31:43.59ID:l5/YJiN90
30歳で最近入社した会社を2ヶ月で辞めたんだがもう人生どうにもならなさそうでさっさと死のうかと思ってるわ
どうせもう上がり目はないだろうしこれ以上は無駄だよな
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/03(木) 23:43:28.67ID:xFsQY2/K0
死ぬ前にメンタルクリニックと東京へ行った方がいいと思う
精神的な問題(おそらく鬱と微小妄想)と、地域経済が
物事が上向かない原因ですわ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 00:14:56.46ID:/gKq3h6H0
>>895なぜやめた?
参考までにおせーてくれや
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 00:32:47.89ID:+L0gfepN0
>>897
求人情報では土日休みの残業20時間程度となっていたんだけど実際は月60時間プラス月2回程度の土曜日出勤だったからかな
後は先輩社員が退職やら病気で長期離脱やらで教えてくれる人が居なかったから
半月くらい1人孤独に業務をこなしてたわ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 00:43:48.27ID:Fme06a1i0
>>898
45時間の残業3ヶ月で会社都合退職出来たのに
というか3ヶ月やるかどうか以前に契約書になんて書かれているか、だよね
契約書の内容と違うならその時点で会社都合で辞めれる
加えてどちらも辞める前に労基通して解決金請求出来る
ただし金ない会社ならしゃーないね時間の無駄だ
ちなみにこれどの辺りに死にたくなる要素あるの?
地域経済の問題と違うの?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 01:01:23.73ID:+L0gfepN0
>>899
その程度の会社しか雇ってもらえんのやろなという絶望かな
条件良いところに応募しても通らないし詰み状態だね
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 01:08:41.96ID:Fme06a1i0
>>900
個人の能力うんではなく、単純に地域の問題だと思うぞ
東京は給与が高くても家賃が高い、
家賃が安いと会社や駅までが遠くて万年睡眠不足になるから、
東京へ行けば万事解決と言う考え方には否定的だけど
そもそも地方の田舎って求人自体が無いじゃん?
求人自体がないところで、ろくな求人がないって悩んでもどうしようもない
これは東京やその他都市部へ行くしかないケースだろ
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 01:25:45.07ID:GIT0HX+Q0
仕事が決まらない人は
とりあえず下記を
やってみてください。
神頼みより叶います。

トイペにペンで「仕事が決まらない」と書き
文字の上に塩をふりかけて
塩をこぼさないように包んで
トイレに流す

これ効果絶大

やってみてください。
絶対再就職できます。

因みに
実際に再就職できました。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 05:04:20.52ID:Ui5kG8On0
仕事が決まらない人は
・もし実家に居ればそこを出る
・就活に期限を決める
これを是非実施してみてください。

要は、自分を正しく追い込むんです。
嫌でも現実と向き合わなければ
ならないようにするんです。

これで就職出来なければ、
正直、病気ですね。
お医者にかかってくださいナ^_^
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 05:05:52.86ID:J4vmugrz0
お前いつも朝だけははやいよな
連休すら一緒に遊びに行ってくれる友達や彼女すらいないってどんだけ寂しい人生なんだよw
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 05:49:17.91ID:Y7pESSc60
>>903
あなたはどんな仕事してるんですか?
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 09:54:40.61ID:dCXaChC90
零細企業 10〜100人以下
小企業 100〜1000人以下
中企業 1000〜10000人
大企業 10000〜100000人
最大手企業 100000以上
企業規模の線引きはこんな感じかな?

中企業以上に転職できないと将来性ないからなあ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:03:40.04ID:6JKLOg+L0
公務員は100万人超えるからな
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:07:11.19ID:Xn6OuQcG0
>>911
連結子会社の場合は?業績悪化したら会社ごと売られたりしませんか?社員数だけで決めるのは無意味
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 10:11:10.51ID:5ruU/eRW0
小企業扱いでいいから未来工業に就職してぇ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:14:49.06ID:Fme06a1i0
大企業の明確な定義はないけど中小企業なら
中小企業基本法で明確に基準があるよ

[卸売業] 資本金か出資総額:1億円以下 従業員の人数:100人以下
[小売業] 資本金か出資総額:5000万円以下 従業員の人数:50人以下
[サービス業] 資本金か出資総額:5000万円以下 従業員の人数:100人以下
[製造業、建築業、運輸業、その他] 資本金か出資総額:3億円以下 従業員の人数:300人以下

明確な基準はないけど、だいたい800-1000人くらいから
法人向け販売は『大企業扱い』するかな
ただ、企業規模に期待した割引や掛売りやローンの通り易さはあっても
大手と扱われるのは連結万規模くらいからかな
大口顧客としてデベロッパーに特別扱いして貰えるのも万規模からやね

ただ、フツーの人が役員重役になれるのは、万規模以下の中堅1000-6000人くらいが
限度だと思う
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:28:26.58ID:VgcrY9Ta0
>>918
このスレ住人みたいなレベルから役員重役なりたいって言うなら、
もう自分が起業した方が確率高くない?

このスレで大企業、最低でも中規模とか言い出すのは
鶏口じゃなくてもいいから牛後で安穏としたいって方向が多そうだと思うけど
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:10.71ID:VgcrY9Ta0
>>920
ニートかは知らないけど、
マトモに勉強してたら918の言う企業規模の定義くらいは知ってるし
不勉強や専門外でも就業経験があったらケタが一つおかしいことくらい気付く

それでもニートと決めつけるのはよくないね
このスレの住人の半分はニートじゃないだろう
まず35歳過ぎてたらニートじゃない
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:18.29ID:Fme06a1i0
>>919
ワイ氏、シニアになってからフリーのエンジニアやるのは絶対無理なので
重役になる予定だし、実際なってたぞ
速攻で追い出されたがwwww

行政のなんかに潜り込むか、中堅どころでCIOが自分の目指すところ
とか言いながら、今日も英語勉強してません(ニッコリ
でも今日は友人と予定あるぞ、やったね!
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:16.42ID:Xn6OuQcG0
>>921
生きがい感じちゃってそうw
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 11:58:36.54ID:gM64QWNc0
>>921
918は適当な煽りにしては何か違和感あるな〜と思ったんだけどケタが1つ違うって言われて納得したw
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 12:30:10.15ID:Zo0D+pVb0
ハァもう日雇いはうんざり
底辺すぎすは
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 14:13:59.48ID:LYQ2xzCd0
最低でも従業員数3000以上、資本金10億以上の会社狙うべき
これ以下だとブラック多いし給料低過ぎてやってられんよ
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 14:37:11.43ID:Ptc/w0kT0
稚拙な質問で申し訳ないんだけど
職歴を考慮しない場合、34歳と35歳って
1歳の差だけでも転職活動での難易度の違いってあるのかな?
このスレでも散々言われてるけど35すぎると
転職厳しいって話だし、世間的にも若年層、フリーター、ニートは34歳までと定義されてるし。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 15:17:34.23ID:tnYuty+C0
みんなは食品工場は応募してる?
やめた方がいいかな?
前職は食品工場だったけど残業や交代勤務で四年が限界だった
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 15:50:32.03ID:gM64QWNc0
食品業界の技術職だけど、何年かに1回くらい工場のライン応援に行かされるわ
割と大手なんだけど、パートでも派遣でも飲食の方がマシって感じで人が全然集まらないみたい
食品工場は衛生とか安全とかが年々厳しくなって作業環境は刑務所みたいだし、賃金安い上に3交代とかで身体壊すみたいだし、介護とか不動産営業と比較されるレベルだと思うよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 15:58:27.77ID:Xn6OuQcG0
>>933
残業月20〜30ぐらい、年収600前後、賞与100強、年休121日(スケジュール次第で休み増える)
交代勤務だけがネックだった
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:02:05.19ID:Xn6OuQcG0
人手不足で常に忙しくはあったな。休憩が取れないほどじゃないが
あとすぐ辞める新人多杉
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:09:04.35ID:T0Mi+5Sk0
>>933
昇給は四年間でほぼ無し、賞与は寸志程度出ました
待遇は交代勤務やらせるのに交代手当とか出さなかったから悪かったんだと思います
今やってる知り合いに聞いたらその会社は自分が辞めた後、半年の間に管理職と管理職の候補、ベテランの方1人と辞めて行ったみたいだけどこれって普通?
現場は作業員がいなくなってしまったから70超えた部長がラインに入らないといけない状態みたいですね
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:10:44.44ID:U8XVZbXf0
外為どっとコム [GetMoney!]

【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636

※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円



. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:20:17.61ID:Xn6OuQcG0
食品は、他業界より薄利多売の傾向強いから、会社の規模によってはかなりきつい労働環境になると思うわ。客が衛生、品質にうるさくなってるから、やたらルール多くて面倒になってたし
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:40:06.19ID:qwjxx18Y0
非正規パートで採用された会社から届いた入社に必要書類多数のなかにマイナンバー通知書と年金手帳もあり、改めて年金手帳見たら正しい雇用期間(履歴書の職歴期間と違う期間)が書かれていたことに気づきました。
年金手帳の日付を書き換えたらだめですよね。採用取り消しなるかな‥。
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:47:49.59ID:12S9q1Dq0
現業はブルーカラーだけど労働自体はホワイトだったりする
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 16:52:02.38ID:gBmBCVSY0
41のおっさんが資格だけで転職できる程甘くないわな
専門出てずっと経理やってたけど嫌で嫌で仕方なくて
税理士の他に社労士、行書、宅建を取って、
見切り発車で辞めたけど書類すら通らん。
経理か経理含む中小の総務とかしか選択肢ないか、、
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 17:34:19.35ID:OcGGlqYS0
ゴールデンウィーク中は企業側も休みで選考自体やってないだろうから俺たちも気兼ねなく
身体を休められるよな
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 18:13:23.02ID:blsIYyFq0
前にハロワ職員の非正規の求人見たけど、年間休日125日で年収360万ぐらいあるだよな。 ハロワの正規求人より条件が良いって言う現実……
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 19:09:45.01ID:WqatPAau0
>>940
どれぐらい違うかにもよる
1ヵ月とかだったら記憶違いってこともあるから問題視しない企業が多い
1年単位なら詐称で下手すると採用取り消し
ごまかす方法はあるけど人事も馬鹿じゃなければ知ってるので怪しまれる
それでもいいならごまかせるよ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 19:10:41.90ID:DDFabJUe0
37歳すぎてから直雇用や派遣でも事務系に応募しても弾かれる。即決はブラック企業の事務員かコルセンぐらいだ。で、職種を変えたら採用続きだ。就活にも諦めも大事だよな。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 19:23:55.49ID:/NbBjmb60
夢を壊すようですが、全員企画女優です

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12176096477


SODの説明会に行ってきた - kondoyukoのカルチュラル・ハッカーズ
http://kondoyuko.hatenablog.com/entry/2012/10/15/214409

「性産業」4社が早稲田で就職説明会 女子社員「セクハラはない」「真剣に ...
http://blogos.com/article/89893/

でも謎も残してるところが凄いw
「SOD女子社員」シリーズ 本当に社員なのか? NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20170608_561099.html
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 20:22:23.06ID:5KLLWrV30
とりあえず夜は仕事の事考えたくないな
昼間散々探してるからもう充分
夜はのんびりしようGWだし
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 20:53:35.95ID:5ruU/eRW0
>>942
経理とか総務が嫌とか珍しいな
成りたい奴いっぱいいるのに
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 22:53:50.09ID:+B1ATTfZ0
みんなGW外出かけてる?
どこ行ってもみんないい車乗って幸せそうにしてるわ。
本当無職なんかいないんじゃ?って思うくらい人であふれてた
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 23:14:29.39ID:z21wktM20
>>959
もちろん出かけてるぜ!
昨日まで友達と新潟のガルパン博覧会に行ってたぜ
明日から名古屋のとじみこ展に行く予定だぜ
アニメ最高だぜ!今日もフルメタ最高だったぜ!
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:55.47ID:5ruU/eRW0
ゴールデンウイーク中のホテルって何でこんなに高いんだよ、遊びいけねーよ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:58.44ID:/NbBjmb60
職安で建築解体が9倍、トラックドライバーが5倍くらいの募集らしいから
ちょと目先かえたらとんでもないバブル来とるんやで、まじで。いつまでも
ウジウジいうとったらあっというまにおじいちゃんや。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:15:03.65ID:sozJFoS+0
建築はDQNとヤンキーが居なければ働いてもいいんだけどなあ
罵声や蹴りは当たり前って聞くし
職場環境を改善しなければいつまで経っても人は集まらん
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:17:16.65ID:sozJFoS+0
例え自分の会社がいい奴ばかりだとしても
一緒にやってる業者がDQNばっかだと同じことだしな
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:21:09.27ID:dHapCDv00
選べる立場じゃなくなってるんだよ
もう君の同じ世代は小学生の子供を育てているんだよ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:27:55.25ID:sozJFoS+0
選べるんだなこれが
未経験のジジイも雇うくらい人手不足なのが建築土木業界
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:40:16.39ID:qScMs71e0
給料 26万以上
休日 土日祝 126/年
勤務時間 9〜18時
残業 20h/月
賞与 4ヶ月以上
住宅手当、通勤手当、扶養手当あり
昇給 1/年
退職金 あり

これって高望みしてる?
この条件を満たす求人が少な過ぎる
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:48:05.38ID:pIZHSd5H0
>>968
建築現場にもいろいろあって
野丁場ゼネコンがやる物件の職人はものすごく怖いけど
住宅とか町場の職人ほおっとりしている場合が結構あるよ、クロス屋とか大工と
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 00:57:49.62ID:vRiWcZOD0
>>973
中小でも経験職で35歳以上なら賃金面は妥当なところ(間接部門や零細は論外)。
ただ、それ以外を全て満たしているところはヘッドハンティングかエージェントの非公開求人でないと回ってこない気がする。
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 01:19:42.86ID:dHapCDv00
>>973
もう楽になれ
そんな優良企業に勤められる立場じゃねえんだ
君が20代で同じ職種で実績残してるなら別だが
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/05(土) 01:26:11.29ID:RwNi2hTT0
ゴールデンウィークもあと少しか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況