X



警備員から再就職できた人集合17人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 10:13:46.53ID:tGka+tda0
暑さで死ねる
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:21.52ID:cXkYhxaF0
>>463 >>464 >>466

自演、自演って、自演してんのお前のほうじゃねwww
追い込まれたらiD変えて複数を装うとか、恥ずかしいったらありゃしないwww

さっさとハゲズラ晒せや老害www 落武者のような小汚いテッペンハゲをwww
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 10:59:07.40ID:cXkYhxaF0
あー久々の完封試合に酔ったわwww 

追い込まれて反論できず、複数を装う落武者が哀れ過ぎwww 
このあとは完封に噛みつくのか?あン?60過ぎのハゲ独身がwww あースッキリwww
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 13:38:48.35ID:XNmvpxFa0
>五社ほど知っているが、(33時間を)やっているのは一社のみ

さすがにそれはないわ。>>438のオウンゴールには呆れる。
大手だろうが33時間は普通にあるだろ、昼間の方が立哨ポスト多いんだから33は必要。
>>438のオウンゴール、応募ゼロに頭を悩ませる中小の工作員と断定されても仕方ない
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 14:24:10.44ID:1u2A6kEo0
この暑いのにビールも飲めず33時間なんて誰もやるはずない
大手の正社員でさえ採用に苦戦してるのに契約やバイトで求人出して人が集まるの?
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:44.56ID:6oRMhXIH0
>>467
とうとう思い込みで決め付けるだけになったか
謎の勝利宣言乙

>>470
あのな、お前の周囲の施設で33拘束やってるのは自由だし勝手だが、それが当たり前だと思ってるのがおかしいんだよ
33拘束が存在しないなんて俺は全く言ってないの
全ての警備員が33拘束で苦しんでいるのが当たり前みたいに書いてるから否定してるわけ

そもそも商業施設警備が全部24時間勤務やってるとでも思ってるのかね
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:10.16ID:WR8nhzGl0
>33拘束が存在しないなんて俺は全く言ってないの


何を今さら。何を言ってももう手遅れだと思うけど
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:33.07ID:eevXJfA+0
百貨店やアウトレットモールなんかだと今でも一日中常駐してるかも知れないけどGMSやMSだと夜勤はほとんどなくなっているね。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:21.41ID:4vB/DcQh0
>>475
どのレスで俺が書いているかアンカー付けてみろよ

例えば>>435は俺のレスだけど
どこでないなんて書かれてるレスがある
思い込みでいくら言ったことにしたくても、書いてないものはないね(笑)
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 16:06:36.35ID:bWL08yl30
日勤だけの求人も見かけるようになった
当然33勤務は存在しない
残業が無いから給料は安いけど
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 21:20:48.88ID:+QplTadA0
いるんだよねー、警備の求人を都合よく鵜呑みにするやつ。
日勤が終わって臨警で夜勤現場へ借り出され、
翌日また日勤戻れば33時間になるのに。

電話で本当に日勤の現場なのか、
日勤しかないのか確認するのが無難。
回答が曖昧なら面接で違う現場を紹介されるぞ。
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:59.45ID:gMlG3Fm/0
>>415
自分がいた2号の会社は大卒なんてほとんど居なかったし、高卒どころか中卒だって多かった。
それで底辺職を転々として行き着いたのが警備員。
そこで頑張ってるならまだしも会社と喧嘩して文句言いながらダラダラ続けてるって奴が標準だった。
底辺の俺でも底辺だと思った。
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 16:26:56.27ID:+jABw55V0
リストラされた大卒中高年多そうだけど
そんなことないの
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 16:51:15.48ID:AOL5D1Hh0
>>485

うちはそこそこの地元企業を定年・早期定年退職した人が多いから、大卒のじいちゃんが
それなりの数いるね。管理職経験も結構立派だったりして、内勤管理職のこちらは
正直キツいけどねw
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:53.20ID:ta70luPc0
警備正クラスの幹部警備員は、旧帝大出身の大卒が多いな
警備士や警備士長は高卒が多いが、警備隊長は短大出が多い
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 13:46:12.22ID:ihLL3h7H0
日本で一番規模の大きい常駐警備会社で働いたことあるけど、普通に33とか36とかあったぞ…
綜警も同じようなもんだって聞いたけど、逆にない会社ってあるの?
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 20:43:05.48ID:op1rUue/0
>五社ほど知っているが、(33時間を)やっているのは一社のみ

今思えば↑コイツの哀れさが際立ってるのだがwww

まっ、敗戦国のコイツは俺様との地位協定により、
その落武者のようなハゲヅラ晒して土下座するまで出禁だけどなwww
この知ったか野郎www、こいつの正体は白豚、とっくにバレてんだよハゲwww
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:33.78ID:H7v5ZRTg0
警備員からだと賃金低すぎて無理ゲーだわ
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/04(月) 23:27:33.46ID:Y68GNSmt0
>>495
バレたら仕方ないんだな^^
警備スレのご意見番の私さえいれば
不安な志願者も安心なんだな^^
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 00:37:34.23ID:0u+mv0rM0
さすがに33時間勤務が当たり前の警備会社なんて少数派だろ
辞めちゃえばいいと思うんだけど
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 07:12:46.26ID:xkH6K5r20
>>500
>さすがに33時間勤務が当たり前の警備会社なんて少数派だろ

>>489 >>>492 ♪〜 

>>501
警備は中卒が多いから計算できない馬鹿が多いんだよ。
交通費が全額支給されなくても気付かないんだろ。そのくらい本当に馬鹿しかいない業界
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 08:50:22.54ID:jp+mxvKl0
>>501
求人に交通費全額支給って書いてなければ払う必要ないわな
いくらまでとか交通費に触れてなかったりする場合もあるからよく見ろ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 09:25:51.01ID:beWfyT9p0
>>502
>>489は俺のレスだけど、「当たり前じゃない」って意味で書いたんだけど伝わらなかったかな
問題は常態化しているかどうかって書いたんだけど意味伝わらなかったかな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 09:42:11.79ID:+3lIRDlg0
真面目な話欠員もないのに33時間拘束とか48時間拘束みたいなブラック環境を当たり前だと思ってる奴はとっとと転職した方がいいよ
それ普通じゃないから
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 17:14:00.27ID:8YAQWdXr0
たちんぼ
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/05(火) 21:11:35.14ID:nFdMBgpk0
加えて仕事がヒマすぎる
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 11:17:39.40ID:lWe/jFj80
警備と清掃と介護ならどれが一番下なの?
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 12:03:42.53ID:vuK88MXT0
警備が最低。

清掃と介護は人から感謝されるが、警備は人から舌打ちされる。

ボケっと立ってるだけで邪魔だし、デブは臭いしハゲは惨めだし。

とにかく選りすぐりの馬鹿と貧困、何をやらせてもダメな廃人の集まり
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 14:46:44.55ID:vuK88MXT0
冬服じゃなく合服じゃ?さすがにこの暑いのに冬服はないだろ。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 15:53:23.27ID:Fk76fkhO0
警備バイトするのに履歴書渡したら

家に訪問販売がくるようになってしまって困ってる。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 18:03:47.24ID:VSYmFOaG0
家のベランダに警備の制服を吊るしとけ

訪問販売もドロボーも来なくなる、警備だからじゃなく乞食の家だからwww
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 18:39:59.60ID:I3cLTV+30
上手いこと言うねぇ。おじさん気に入っちゃったよ
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:40:09.93ID:LTziAvi10
楽すること、儲かる話には簡単に騙されそうなクズばかりだからなw
とにかく常識知らずの馬鹿だらけ、既婚も独身もクズだらけ、てか子供が哀れだわ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:09.95ID:7dkJdrbl0
警備業って前科者無理なんですよね
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 20:55:10.82ID:Fk76fkhO0
警備員になったら 寝てるだけで月50万稼げると聞いたんです

ひょっとして騙されてるんですか?
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 21:38:34.55ID:LTziAvi10
>>522
常駐、特に大手は無理だと思うぞ。刑期を終えていようが徹底的に調べられる。
どうせ窃盗か強制わいせつだろw 常駐は無理でも2号なら大丈夫じゃないか?
大手はサラ金の借金も調査するらしいし、前科者に鍵預けるほど甘くないよ。

>>524
まじレスすると警備は睡眠不足と長時間労働のストレスでガンになる可能性も高い。
ガン保険に入っていれば、ガンと診断されれば寝てるだけで50万は貰えるんじゃないか?
冗談抜きでガン発症のリスクを考えないやつ多過ぎ。睡眠不足のストレスは半端ないよ。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 21:47:59.52ID:7dkJdrbl0
5年経てば理屈ではなれるが採用されないだろうということで理解しました。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 22:00:23.91ID:LTziAvi10
>>526
諦めず電話で相談してみろ、大手は無理でも警備はどこも人手不足だ。
ただ警備は未経験じゃまず続かないぞ、生活そのものは刑務所の方が楽かもしれない。
何で年中募集してるか2日でわかるし2日で辞めるから。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:07.71ID:7dkJdrbl0
>>527
意外と優しいのですね
ありがとうございました。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/06(水) 23:54:16.49ID:V5HSxURf0
ことしの夏は暑いらしいからな
来月は寸志のあと大量離職の夏が始まる
いま人手不足の現場は残業地獄の夏前に辞めるのが無難
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 00:15:29.87ID:KLS1Pmmr0
電話で33時間は本当にあるか、シャワーはあるか、布団はきれいか聞いたら、
現場によるけど、普通は電話でそんなこと聞か、ないよって一方的に切られた。
こんないい加減な対応じゃ誰も応募してこないと思った
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 21:06:46.37ID:GIsFEV+d0
いやぁ今日も暑かったわ


太陽!      ギラギラ ギラギラ

駐車場!     ムンムン ムンムン

外周巡回!   ムシムシ  ムシムシ

シャワーなし!  臭っ臭っ  臭っ臭っ

仮眠布団!   ベタベタ   ベタベタ


こりゃ警備員が乞食臭くなるわけだわ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/07(木) 22:37:49.25ID:8o90ZGsq0
欠員の48で、トイレで髪の毛を洗ってる同僚見てたら、
警備も乞食と変わらないと思った。シーツは黄ばんでるし刑務所よりひどい生活環境
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 00:26:33.65ID:HgxvkM6A0
夏の33時間は死に直結するからな。
睡眠不足の長時間労働は脳梗塞、心筋梗塞、くも膜下出血、ガン発症のリスクも高い。
コンビニ飯で血液ドロドロ、警備はいつ死んでもおかしくない高血圧デブばかりだからな
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:14:06.19ID:vzPhqLX20
>>530
真実を語りたがらない会社ってこと?
ろくなとこじゃないな
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 01:15:23.77ID:vzPhqLX20
>>513
交通警備のことだけじゃん
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 08:22:10.38ID:zTf9q9rC0
>>513
世間の評価は交通も常駐も一緒、警備員で一括りにされる。どっちも馬鹿の集まり。

警備員なんて仕事は日雇い仕事の代名詞、警備ってだけでろくな人間だと思われない。

テレビCMで山田孝之や柳葉敏郎が警備員の制服着ても、コントにしか見えないだろ?

それくらい世間からは馬鹿に見える仕事だし、実際に社会じゃ使えない馬鹿しかいない
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 13:05:48.25ID:lJEFE7O40
>>542
某ALSOKなんて誘導さん見下してるのばっかだったけど
実際臨警で雑踏行くと資格持ちの元請け御輿にしかならんし
普段入ってる誘導さんに頼りきりで誘導さんすげえなって思ったよ
俺には無理
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 14:23:58.35ID:7QNFsKgO0
>>544
それは褒め過ぎだろ。
アルソが優秀とも思わないが棒振りは馬鹿でもできる単純作業、
幼稚園児のお遊戯の延長でしかない。
警備なんか電車の車掌と変わらないよ、
ドアの開閉と安全確認、その程度の仕事でしかない
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 18:09:28.11ID:++09blkS0
間抜けなインチキお巡りさんだもんなww
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 19:50:26.18ID:vzPhqLX20
昔、機械警備の隊員やってて、資格も取らされた。
でも警備はもうしたくない
警備の魅力なんてシフト制ってとこだけだった
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:31.79ID:vzPhqLX20
だから居た人間のこと思い起こすと皆が言ってることはたしかに。
でもやはり警備の中でも交通警備は酷かったな
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 21:04:38.69ID:hSLTzCIB0
帰りの満員電車で乞食の異臭がしたんだ。
よく見たらヨレヨレのスーツに貧相なハゲ頭、頭には帽子の跡がクッキリ、
間違いない、その褐色で不健康そうなアホヅラ、警備員だ。

そのオヤジは次の駅で降りると、売店でビールとツマミを買い、人の流れと共に消えた。
あー哀れな人生、きっと独身、楽しみは競馬と酒、老後は乞食、まじで臭いオヤジだったわ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/08(金) 23:56:58.90ID:2THr7Iz70
東京は待機児童が8500人もいるらしい。東京でだよ。
将来を担う児童でさえ行政で対応出来ていないのに、自業自得の俺らはどうすんの?

まさか超高齢化社会で破綻寸前のナマポとか、まさか当てにしてないよね?
賞与も退職金もない会社が当たり前にある業界、あっても退職金200万とかで大丈夫?
このままだと冗談抜きで低所得者は乞食だらけになると思うけど?まし心配しているのだが
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 00:02:56.63ID:Nu/eX2nj0
低所得だと年金額も低いからな。
今も33時間拘束で風呂も入れないんだから
乞食と変わらないといえば変わらない
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 01:48:02.65ID:jY+SD/lpO
>>525
徹底的に調べるって、犯罪者名簿なんて弁護士の開示請求でも役所も検察も対応しないし、
クレヒスだって警備会社が調べるとか手段はなくはないだろうけど、
こんな入れ替わりが激しすぎて通年採用が当たり前の業界で
いちいちそんなことやってたら通常運転できないと思うんだが
むしろこっちこそ理屈のうえでは云々だと思うんだが
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 06:10:48.01ID:+HX9Xzya0
>>552
君の心配は非正規全般に言えることだが
最低賃金がオリンピックには1000円超えてくるんだぞ
率で言うと毎年大企業並みの2パー以上アップしてる
定年後も働けばいいわけで生活するには問題なくね?
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 07:47:50.57ID:DT+C/X/D0
>>554
それが何故か調べられるんだよねー、前科者に鍵なんか預けられないから。
職務上必要なことだから個人情報保護なんて表向きの話。
大手が採用に2〜3週間かかるの知ってる?何でそんなに時間かかるのかな

>>555
オリンピック終われば景気は一気に冷え込み、人手不足が一転、街は失業者で溢れる。
働き方改革で契約先の残業が制限され、夜の機械警備化で夜勤警備も不要となる。
働ける高齢者の行き着く先は清掃や警備などに集中し、日勤警備も狭き門になる。
これが現実だと思うけど?
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 09:06:15.18ID:jY+SD/lpO
>>556
職務上必要だから調べるというのはあくまで法律を守りながらやるのが世間の常識だが、
警備会社の遵法意識の低さはよく分かってるから多分お前の言ってることは警備会社に限り正解なんだろうな
コスパも著しく悪いな
大手といわれるところですらこんなんだから業界まるごとゴミの掃き溜めだな
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 11:30:47.92ID:ojC8XuJZ0
ALSOK常駐警備のホムペ見たら障害者採用もしてるのな。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/09(土) 13:20:31.88ID:y4ifta4n0
金絡みやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています