X



40代の再就職 その80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 15:19:53.40ID:AR5Bd0Lf0
>>295
書いてるだけまだ良心的かな
実際はもっと残業あると思うけど
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 16:12:40.50ID:2RCkalea0
アベノミクスってのは幻想だよ
何も起きてないし、変わってない
民主党を怪しがって、財布の紐を閉じてた資産家や投資家が
再び財布の紐を緩めただけの話
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 16:31:34.36ID:rRDx5DYj0
職場の工場に40後半の派遣がたくさん入ってくる。何で派遣?なんて思ってしまうがこれが現実何だろうか…
現在転職活動中の身としては正社員はハードルが高いのか?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:31.02ID:kVrwpQED0
>>300
それでもミンスでなくなったのはいい功績だな

ミンスにいれた奴らのせいだな
おれらが苦しんでるのは
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 16:55:10.57ID:xe2LbvGZ0
>>303

工場の正社員はハードルが高いよ。
それにバイトやパートも馬鹿にできない。
俺の地域なんてバイトやパートでも書類選考して、適性検査(時間は計って図形問題やら文章問題やら)1時間でそのあと休憩して筆記試験(計算問題と漢字テスト)30分とあと作文やってから面接だよ。
面接も正社員並みに厳しくて過去の勤めてきた会社の説明と何で辞めたか一つ一つみんなのいる前で履歴書を見ないで大きい声で言わないといけない。
考えて見れば時給800円以下の仕事を受けに来てるんだよなと思う。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 16:58:24.71ID:AR5Bd0Lf0
>>306
会社の気持ちは分かるが
パートバイトにそんなことやってっから
人足りねーんだろ
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:20.08ID:xe2LbvGZ0
>>308
俺はパート求人を受けたけど。
人が足りないかはわからないけど、
3人募集に対して15人は同時に試験と面接受けたから会社側からして優秀な人を選んでるんだろうと思った。
今はパートでもバイトでも適性とか筆記試験はあると思うようにしてる。
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 17:11:41.59ID:rT4/avJg0
工場の求人も雇用形態が「正社員以外」
パート求人多いね
備考欄に正社員登用ありも記載ないし
あっても超絶釣りだよね
今だに正社員登用に釣られる人いるのかな
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:06.86ID:xe2LbvGZ0
俺は正社員なんてわがまま言ってられないもうお金が底を尽きてる。

だからバイトやパートだろうが最低限自分でできそうで続きそうな仕事を選んで探して受けてる。
もう余裕もないし生きる道がこれしかない。
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 17:36:20.86ID:ynhOm4Zc0
>>302

まじだがなにか?
10年前と比べて純利益1/10。
前年度大幅赤字。
どうみても業績悪化してるじゃん。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 17:55:45.03ID:xe2LbvGZ0
なんとでも言え

俺は生きるためにはプライドも捨てた。
今はバイトやパートして食つなぐ・

その後のことはそのあと考える。

今は生きるためそれだけ
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 18:16:41.93ID:LksOSLF60
すきやの人ダメだったか・・・
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 18:22:23.53ID:2RCkalea0
すっきすーき すっきでーす〜 すっき〜すき〜
すっきー すっきー すっきー すっきー すっ〜きー〜
だからみry
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 18:29:26.90ID:Qqh8usYm0
>>311
俺もそんな感じで今月の家賃払えねえとかおもいながら零細運送屋面接いったら9時〜17時で終わるチャータ便で
27万くれるとこだったラッキー
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:39.87ID:hzgYurib0
200万や300万でシコシコ働いて欲しい物も買えないのと
100万ちょっとで毎日が自由な時間
俺は下でいいわ
飯も2万あればいけそうだし
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:50.29ID:n21ftljM0
俺はお前らを尊敬するわ
お前ら余裕資金でロトくじとか買っとけよ
俺はh25に奇跡が起こった
一定の金は精神安定剤だわ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:44.20ID:hzgYurib0
まあせっかく自由な時間が手に入ったから
この間になにか突出できるような技術でも身につけるかなぁ我流で
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:21.41ID:qZKmWQnv0
面接が受からない。書類はなんとか通る。もう活動辞めたい。
面接は3回入って、全滅です。残るも地獄、辞めるも地獄。40過ぎた新入社員なんて、
他の社員からしてみれば、迷惑しか無いですよね。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 19:46:21.03ID:TwYr1AsZ0
書類通るなら面接がダメってことで、基本スペックは悪く無いんでしょ。
面接の結果を待たなくて済むように、面接が終わったらすぐ次の申し込みをすると気が楽ですよ。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 20:04:35.42ID:Dwjd5RSu0
>>327
そんなネガティブな感情が表情や立ち振る舞いに表れてるんでしょう
どうせ落ちるから気楽にいこう位の気持ちでいかないと、一目見た瞬間この人ダメだと思われるよ
0333服部
垢版 |
2018/04/10(火) 22:01:48.90ID:qZKmWQnv0
>>328 コメントありがとうございます。 その様にしてるんですが、書類と通って面接落ちるので、
また落ちるのではと、もうどうしようかと、、がんばります。

>>331コメントありがとうございます。逆に気楽に行き過ぎてしまってるかも知れません。
この歳なので、ほぼ面接官も年下なのか緊張はしないのですが。

活動辛くて先週末、この歳で、泣きました。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:11.37ID:rGdx0R+d0
この歳で年上、年下言ってる時点で採用してもらってもやっていけんやろ年下上司が当たり前なのに
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:26.21ID:SwFmHTvT0
年末から休職してて3月中旬で退職した
その後3月末に年末〜退職日まで分の傷病手当の申請書を会社に送って多分審査中。
離職票が届いたからハロワに行こうと思ったんだけど
上記の状態で失業給付の申込みしたら傷病手当金の審査に影響あるのかな?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:16:33.78ID:gGEN0ePx0
あかん、退職金があろうが、自分の人生を会社に捧げる生き方はやっぱりできない、できない、
できない・・・。
0337服部
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:45.81ID:qZKmWQnv0
>>334
自分は、10以上離れた、新人にも”さん”を付けて話すので、
仕事上では、年下上司でも、やっていけるとは思ってます。

でもその年下上司がもしも生意気な奴ならやっていけないです。
その点は、面接で逆checkできるポイントかも知れませんね。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:06.63ID:15C5WnPM0
それはハロワで聞かないと。
面接なんて、受かりそうもないところとりあえず行ってみて
面白そうなのと面接の練習代わり、ぐらいの感覚でいったらいいんじゃないかね。
あとは質問された時「そうですね」とか一拍以上空けて、ちゃんと考えるとか。
俺もちょっと試しに応募してみるわ。
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:44.07ID:+YS9m2bz0
>>336
退職金系統は、無いよりは有る企業はホワイトに近い。
株式会社だと、福祉の大手・ケ○○1のように、名ばかり退職金で似て非なる物が多い。

会社に捧げなくても、趣味や美食に捧げる生き方としての食いつなぎで仕事が良いんじゃない?
欧米はそれだよ。
だから定時出勤と退社は当たり前、何を言われようとキッチリ「法律遵守で帰ります」と仕事を止めて返る。
翌日、仕事がグタグタと言われたら「奴隷ではありません。パワハラですよ。仕事しているのにこれで私が追い詰められたら然るべき処置します」と言い返すのが普通。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:42.65ID:rGdx0R+d0
>>337
40代の新人さんにきっちり礼儀良く対応してくれる会社が見つかると良いですねお互い頑張りましょう
0341服部
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:47.71ID:qZKmWQnv0
>>340 コメントありがとうございます。
40代の新人さん。厳しいお言葉です、でもやるしか無いですね。がんばりましょう。
企業なんて10年も経てば、社員が相当入れ替わりますからね。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 22:56:04.14ID:vzCMJqPz0
一生懸命生きてきたがハゲてしまい、
恥ずかしくて会社辞めた。
転職しようにもハゲが足を引っ張る。
もうタクシー運転手しかない。
社会を弾かれた人間が最後に行き着く
この世の果てのような職場。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 23:02:42.95ID:rGdx0R+d0
タク乗る位の覚悟があるなら物流いったら?タクは水揚げあがらんと明けの日乗らないといけないからかなりきついぞ?団塊の爺婆の住宅街の専属の会社とかだったらいいけど街を流したり並んだりするような業務を想像してるならマジやめとけソースは俺の親父
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 23:11:40.29ID:nyKyt/+40
うちの地元のタクシー会社は給料固定で募集かけてる
昼勤のみで土日休み
残業もなしと書いてある
どんなに客乗せても全然乗せなくても同じ金か
ちなみに月14万
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 23:18:24.90ID:pnFM0P9v0
昔のタクシー 昭和50年ごろて個人タクシーめっちゃ儲かったのに、隣は新築で家建ててたし
何故こんなに貧困化したのか?台数が半端なく増えたのもあるが。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 23:32:13.35ID:ddGnJ/+W0
>>347
・小泉規制緩和によるタクシー飽和状態(23区内)
・企業の残業抑制&経費削減姿勢

タクシー運転手の平均年収が低いのは、
高齢運転手がある一定額(月額30万)を稼ぐと、
ギャンブルに行ってしまうからと、タクシー運転手が言ってた。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 23:50:51.99ID:tsib/Ug+0
ニュースで、BLOGで客の悪口書いてる運転手が大人気で特集やってたわ。
それでも手取りは50万で、半分は会社に行くらしい。まあ当たり前やけどね。
個人になれたら100万/月か。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 02:44:29.94ID:58p93gdL0
前職の稼働が尋常じゃない時間になったのと、上司のパワハラが原因で退職して
三月から近場の年収200万落ちの会社に就職した。

この転職活動ではお祈りされまくって心が折れたくらいなのに、
就職した途端に複数の会社から、管理職のオファーが舞い込んだ。
明日はそのうちの一社の面談に行ってくるんだけど、どうなるかな。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:17.34ID:rPO5o+TF0
みんな強きやなー。
同年代として頼もしくもあるが、同時に現実見えてないだけの夢見がちな人でないのか?
とも思う。
俺の場合は完全に自分自身の価値で転職活動するのではなく必置資格と経験年数がないともらえないプチレア資格で今の業種から専門的な分野への転職を模索している。
自分の価値なんて資格と実務経験なかったら本当にゴミ以下なのをよく知っているから。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 03:45:32.01ID:58p93gdL0
長年、管理職をしていたんだ。
現場を離れて久しいし、予実管理や渉外、人事が板についちゃって
今さら若い子に混じっての仕事がムリだというのは
転職した今の会社で痛いほど思い知らされた。
むしろ>>355のほうが攻めてて強気だなと思うよ。

明日は昼から面談だし、夜更かししすぎたから、そろそろ寝るよ。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 06:37:11.02ID:OsGfJHnM0
造船の請負してたけど背中に絵が描いてる奴らとか前科もん多かったな、ただ仲良くなるとすっげぇ面倒見がいい
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 07:35:03.74ID:SKe01FQ70
>>324
h25って平成25年ですか?
ちなみに毎月いくらくらい買ってましたか?
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 07:37:11.88ID:zy56Inlz0
今羽田に向かうため空港の待ち合いロビーにいるんだけど、俺の横を操縦士とCAが通り過ぎた。キャプテンなんかまだ30位だぞ、少しジェラシー感じたわ。
あいつらは稼ぐんだろうな…1年で俺らの何年か分かを
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 07:52:24.04ID:/7FL/LuI0
年下上司wでも仕事の基本が全く出来てない奴いるからな。見直しやチェックも間違えたまま客先に提出してたり読めない汚い字とか。5w1hもなくて指示も何言ってるか分からないとかw バカがと心の中で思ってるけどwww
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 08:16:25.15ID:HEbdSc2E0
無職や再就職で検索するとアフィカスのブログばかり引っかかるからこういうスレみた方がよっぽど参考になるな。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 08:32:08.54ID:IdMUMbLL0
>>327
俺も面接で落ちまくる。
40は求められる要求高いからねぇ。。。
別に高給求めてるわけじゃないけど
それなら尚更若手とるからね〜。
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:30.04ID:QlSQ/MvN0
面接はあちらがこちらを選ぶのではなく、両者の条件が合うかを確かめる、
ぐらいの気持ちでいったほうがいいと思うよ。
俺もアルバイトの面接はたくさんしたけど、人格とかやる気とか以前に
最低限の知能、職場にあてはまりそうか。この二つを考えて採用してた。
まあ、外れ引くこともあったけどね。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:52.17ID:ps5vs4t00
>>292
みんなから言われるわw
退職決断するまで2年かかったわ。
DNP辞めるなんて、なんで?なんかやらかしたの?
悪いことしたの?って邪推されるのが怖くてw
会社経営(といっても自営、個人事業主レベル)してた親父が2014年に死亡して以降3年半、2足の草鞋だったんだが、流石にDNPの勤務地と実家の距離があるので体力の関係もあるので悩んだ末に退職。
ちなみに母親は12年前に癌で死んだ。
姉たちは公務員と医者だw
継ぐの俺しかいねーって感じ。
落ち着いたら地元で会社員しながら二足の草鞋として働き始める。
やっぱサラリーマンのほうがいいよ。
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:08.54ID:HRa/JflD0
>>332
今は薬飲んで様子見
貰った薬は鬱病・社会不安系の薬だけど
改善が見られないようなら薬かえるって言ってた
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 10:13:18.78ID:Ql/TO2p+0
>>358
毎月1万使ってたなあ。
平成25年奇跡は起こった。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 10:48:42.75ID:qOWIWa9e0
会社が業績不振で15年ぶりに就活しようと考えているのですが、
退職理由として、面接の時にどこまで内部事情を話すべきかな
・ボーナス全額カット
・仕入先への支払い遅延
・同僚がどんどん離職
・客先の支払い条件によっては仕事を断らないといけない状況。

よくある話だけど、あまり在職中の会社の悪口や不満は
聞く方もつまらないと思うし、かとって退職理由は伝えないといけないし、同じような状況のかたいてますか。。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 10:56:16.20ID:tCaOhT030
>>368
聞かれない限りあまり現職の内部事情は話さない方が
いいと思うよ
転職理由も嘘でもいいから前向きな事を言ったほうがいいんじゃないかな
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 10:57:01.87ID:I1CJ04IN0
>>363
最低限の知能なんて誰でも備えてるだろ
職場にあてはまるかどうかはまだ顔合わせもしていない段階で分かる筈もない
色々と無理があるんだよ日本の就職システムは
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 11:02:00.24ID:bcFiE6vM0
悪口じゃなくて、不満点=改善点と捉えて、
それに対して自分はこういう風にアプローチしましたが、
〜のために改善の兆しがみられず、転職を決意した次第です。
御社では、この経験を生かして、〜して行きたいです。

みたいに、プラスに持ってければ問題ない。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 11:24:53.48ID:PqtewMw70
>>370
それが最低限の知能がない奴もいるんだよ。発達とか学習障害とか。こっちを修正したらこっちを忘れる、
ホントにダメダメな人…面接でだいたい分かると思うが経営者が発達だからなwww
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:20.49ID:Qy/lWgr40
>>368
全く同じ。やたらと聞きたがるよね。 業績不振の為だと言っても逃げだと思われてしまうんだろうね。中々理解してもらえないよね。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 11:53:44.53ID:tcFZCBPb0
ずっと募集してる会社も選り好みしてんだよね。
ある建材メーカー工場に応募したけど書類選考で落ちた。
自分がハロワで申し込んだ時点で、20代〜50代まで12人の応募があるらしい。
求人表には、年齢不問、未経験可、50代60代の方がたくさん働いてます。って書いてある市街地から車で一時間くらいの田舎の工場。

あれから2週間経つけど、未だに募集でてる。
あれって、決まってても期間終了まで掲載するのかな?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:01:23.67ID:HtLSG5tZ0
土曜日初出勤だ・・身体が付いて行くかどうかの前に、馴染めるかどうかが心配だ・・・
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:46.42ID:MBAz72bM0
>>373
年齢的に会社のエースだもんね
業務不振になる会社で第一線で頑張ってましたとは
言いづらいよな
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:09:09.26ID:rPO5o+TF0
>>359
そんなときは専門チャンネルのメーデー見るとジェラシーなくなるよ。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:38.96ID:KRO/Odn70
すき家バイト面接さえも落ちた者ですが、ヤケクソでゼンショーHDの正社員応募したわ
面接呼ばれたら思いのたけをぶちまけてやるんだから
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:53.91ID:hBo/FoXi0
月曜に応募したところと違うところ紹介され昨日職場見学行ってきた
10時に派遣会社の人から電話あり持っていく物メモして明日の場所と時間
聞いた 5月末までの短期だけど家にいるよりはまぁましだよ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:34:23.84ID:0+iDPwPz0
リクナビネクストとかのエージェントサービスってWeb履歴書もかなり真剣に書かないと声かからない?
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:37.26ID:ocGuHF7N0
真面目な相談です
鬱が悪化して会社を2週間休んでいます
行こうとするけど体が拒否反応起こします
具体的には体の震え嘔吐頭痛です
もう休職したいと思っているのですが
うちは20人程度の小さな会社
こうゆう場合休職というのが通用するのか
分からないです
退職はしたくないです
どなたか中小の企業で休職した方がいれば
アドバイスを頂きたい
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:24.62ID:8u8NrYkA0
介護育児を含む就業規則をよく読むこと
病気が仕事に起因する場合は解雇出来ないことになっとる
整備されてたら病院行って、休業を要する労務不能の診断書書いてもらい会社に提出だがな、普通は。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 13:12:34.11ID:rPO5o+TF0
>>382
医者の診断書と家族同伴で相談がよくね?
一人だと丸め込まれて退職ルート濃厚になるし。
うちはその点ゆるいから助かるかな。
最も給与薄給のなせる技なんだけどねw
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 13:14:43.28ID:Qy/lWgr40
>>376
沈み始めるとあっという間に泥舟になっちゃうんだよね。結局は上層部の判断ミスなんだけど。利益率が高い会社だったけど、買収失敗して
多額の債務超過。今は格下の会社に買収された。希望退職で辞めちゃったけど。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 13:35:52.21ID:/rOIZcnn0
疲れたわ。誰か殺してくれないかな。死にたい。口座の金も減ってくばかり。証券や保険にまで手を出さないといけないかも。これまで頑張って貯めたのが減ってくわ。殺めてくれないかな
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:11.91ID:/rOIZcnn0
とりあえず歯医者いってそのあとにソーダストリームのガス買ってくるわ。ハイボール飲みながら刺身食べて野球みるのが楽しみ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 14:27:16.13ID:Qy/lWgr40
>>387
人件費もだけど、高付加価値の製品をどれだけ作り込めるかだね。自分の所はニッチな業界だったので製品単価が高かったので利益率が良かった。従業員450人で250億の売上げあった。
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 14:54:57.15ID:+py9oD6I0
面接確約オファーくれた企業、異業界だけど近いし、土日休みだし面接行ってみたら場違い感満載だったわ。早く帰りたかった。一体どうやって生きていこう
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 14:57:53.51ID:crLMzwWS0
>>351
別物だよ
失業給付の際にハロワに出す「主治医の意見書」に
「条件が整えば就労可能」とか「短時間勤務であれば可能」等
何らかの配慮が有れば就労可能性有りの旨書いてもらえれば行ける
というか、かつて自分がそうだった

ので、大丈夫>>335

>>382
パニックも入ってる?先ずは身体優先第一にしなよ、壊れすぎたところで会社は助けてくれない
主治医に相談の上、休職できるか否かは会社に掛け合ってみるしかないかと
復職はある程度回復してから考えた方が良いと思うよ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:33.17ID:8b1BWz050
>>392
面接確約オファーって企業の人事が選別してる面接に呼んでるの?
一度お会いしたいメールが結構来るんだけどなんか踏ん切りがつかず全部無視してしまってる
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 15:25:29.24ID:PqtewMw70
>>382
うちの同族零細15人にも1人鬱と言って3年も来ないのがいる。上のお気に入りだからか解雇もなく多分基本給は出してるw だけどな実際周りは不公平だって言ってるよ。結局周りの働きで養ってやってるようなもん。たまに来ることもあるが周りは冷たい対応よ。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 15:27:15.04ID:PqtewMw70
続く
結局それでまた来なくなる。居場所がないわけよ。
悪いこといわないからとりあえず退職じゃない?
世間の目は給料ドロボーとしか思ってないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況