X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:01:52.12ID:sgAL1Ol+0
乙乙
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:53.36ID:F1/hsajp0


ニッチ産業5年勤めたけど他で役立つスキルなんてないから実質未経験職種に応募する事になる
こんなんで雇って貰えるのかな
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:18:06.62ID:TZzE7JsK0
面接前日にエージェントから前情報で残業は80時間あるらしいとのこと…
最初から入る気はないし面接練習のために行くだけだけどブラックも甚だしいところの面接ってどんなんなんだろ
企業理念とか読んで御社に入りたいって嘘の気持ちを作るの難しいなあ
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:18:33.24ID:O4P5S5EB0
1次面接ボロボロで落ち覚悟も突破。
2次面接で体が弱いのを伝え落ち覚悟も何故か突破。
最終面接では適当にハイハイ言っててよく覚えてないのに突破&内定。
どうなってんだ…?
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:36:42.29ID:qOuboyMm0
ハロワで求人の事前連絡入れてもらったら今日来れるかと
流石に無理だから明日になったけど当日来いというとこは初めてだ
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 20:47:32.01ID:+troSYPp0
転職活動が上手くいかず
親や兄弟とも上手くいかなくなってきた
司法八方塞がりだ

普通に生きるのって難しいな…
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:04:16.56ID:sgAL1Ol+0
自分で勝手にいけると思ってた会社の面接落ちた
なんか震えたわ心の支えがなくなったというか
もう能天気でもいられんな〜
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:35:58.49ID:AU2Ini/z0
俺も23で会社辞めたのにあっというまに25になってたわ。
このままでは詰んでしまうんだが。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:36:18.77ID:KCztEgv60
風俗いってリフレッシュ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:45:39.58ID:NmHobpwQ0
条件確認したら、ハロワの求人通りって言われたんだけど他に確認した方が良いことって何だろうか
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 21:46:27.28ID:K4JyiPu/0
>>5
仲介会社からすればお客さんは企業側で、どんな会社だろうとそこで働かせることが仕事だからなんでもありよ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 23:24:33.81ID:hS84F3Qd0
昔だがハロワ経由で事務のパートの面接いったら面接官に絶対受かるから!緊張全くしなくていいから!と言われたのに受からなかったことあったな
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 00:50:03.86ID:4OH9s7tz0
なれるかは別として、正社員として今すぐにでも働きたいならアルバイトなんてできんしなぁ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 03:55:16.39ID:hYmEJ6vf0
こんな事なら20代前半から通信大学でも言っておくべきだった。どこもかしこもまともな求人は大卒求人で高卒に未来が無さすぎる。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 03:58:11.91ID:hYmEJ6vf0
今が1番若いという言葉はあるが
今から大学行ったら卒業は余裕で30超える。
そんな30代に仕事は無い。積んだ。
高卒は肉体労働という負のループから抜け出せない事を高校生の時に教えて欲しかった。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 05:57:52.27ID:YkDesa7/0
男と女で難易度もだいぶ変わりそう。
女なら30代でアルバイトとか割りといるもんなぁ。
結婚して養ってもらう気なんだろうか。
或いは実家が裕福?
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 07:24:54.84ID:gyQOe+sa0
既婚者でそれなら納得するし居るやろなとも思うが、独身でそのくらいの年でとなると居ると吃驚するんだよな。個人的には割りとよく出会うんだが。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 07:31:58.27ID:ggAgevQs0
ただ苦痛なく決まったことだけやっていたい
独自性とか自発的とかそんなん無理
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 07:36:42.04ID:HPdt66mD0
>>17
売り手市場だと思うよ。
でも、itは行かないほうがいいよ。運ゲーだから。

行くならwebのほうが面白いと思う。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 07:58:37.30ID:hu5u1hg40
前職とは関係ない仕事に就きたい
でも何がいいかわからん

26歳だし未経験行けるか不安で吐きそうだ
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 08:00:03.52ID:IHwtyamz0
IT土方と事務は辞めとけ。仕事やってても何も面白くないし、性格歪んだ奴らが集まるから、精神的によろしくない。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 08:14:20.71ID:RENLZafR0
そうはいうけどIT業界もきついっちゃきついけどそれいっちゃ理系がやるような開発、設計、研究関係の仕事なんてどれもめっちゃ頭使って精神疲労やばいと思うで?
IT業界きついって大抵大学で遊んでばかりで勉強全くしてこなかったやつが言うんじゃないの?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 09:51:04.92ID:rpNhxAWF0
年間休日123くらいのとこ受けてるけど
前職調べたら、130日だった

どんだけホワイトなんだよ
そりゃ正月GW盆10連休近くあったわけだ

まぁSIerだからきつくて続けられなかったけど
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:16:15.42ID:rpNhxAWF0
>>40
貧弱メンタルだからね。どこいってもやってけなそうだわ

もはや死なないため働いてりゃいいやの境地
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:22:49.27ID:RENLZafR0
休日日数よりも休日に仕事のこと考えなくてもいい職業とかの方が長く続けやすいね
頭使う仕事は基本的に仕事でやってたこと忘れるときついから休日もそれを気にしながら過ごさなくちゃいけない
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:26:17.45ID:XoHKkf7v0
経験不問の機器の営業受けたら
ウチは機械いじりできなきゃ無理とその場で落とされた
だったら経験不問にするなよ
電車賃無駄になったわ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:30:37.88ID:SdN8GqRK0
>>42
営業やってたけどやっぱ休みの日に鬼のように電話くるのが辛すぎて辞めたわ

やっぱ休みの日はちゃんと休んでメリハリないと精神やられる
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:42:48.26ID:rt41Z7Wi0
いい天気過ぎて憂鬱になる
眼鏡折れたし、修理ついでにハロワでも行こうかな
気分が乗ったらスパ銭も行こう
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:45:41.60ID:rpNhxAWF0
>>42
本当その通りだわ
無茶なスケジュールとか解決不能な問題あると
会社でたあとも考えてしまうし、休日も来週どうするかな、、って気分が沈む

定型業務だけなら休日少なくても楽かもね
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 10:48:50.22ID:G31WrexO0
試しに受けた零細に内定したが…
入社日はこの日でって言われてから断れるものなのか?
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 11:12:56.26ID:IOnPRYWu0
自己PRがコミュニティケーション能力にしてるけど、実際は鬱で人と関わるのすら怖い。
みんな、真面目でコツコツ仕事に向き合うみたいな事を書いてるんかな?
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 11:21:49.20ID:5prlbJ1a0
>>50
今まで誰かにほめられた部分を書いたり、良くも悪くも自分の個性だなって思う部分をポジティブに書いたりしてる

理屈っぽい→論理的思考力がある、
熱しやすく冷めやすい→好奇心旺盛、みたいな感じ

あと一般論だけど、自己PRで「コミュニケーション能力」と「真面目にコツコツ」を選ぶのは悪手かも
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 11:52:51.39ID:HHULgCSp0
大阪某電機メーカーの子会社
28歳
年収500万
月手取り24〜5万
残業月30〜40時間

上司が糞すぎて転職したい
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 12:30:59.16ID:HHULgCSp0
>>56
どんな感じにくそ?
俺のところは上司が管理職の仕事しない、パワハラ、何人もそいつ原因で辞めてるのにそれを会社も放置してる会社も糞って感じよ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:15.17ID:Y1zlDA/q0
>>58
今どき子供を高卒でほっぽりだすのがおかしいわけで、そんな頭の悪い金も無い親の元に生まれた時点で人生終了
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 12:55:44.83ID:ggAgevQs0
有職者は会社行きたくないスレがあるから
あっちの方が相談しやすいんじゃない?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:02.58ID:3jcFX/me0
23で年収400万あるけど全然休みない
最近思うんだけど年収は多少低くても
週2休みで人間的な生活したいわ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:00:18.80ID:YyTZyu2l0
>>60
そいつわクソだな…

こっちは成功は上司の手柄、失敗は部下の責任を絵に描いたようなやつだよ
あんなクズ人生で初めて見た、こっちもそいつのせいで何人もやめてる
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:02:42.93ID:UyMLaZ5A0
辞めたらええやろ
スレタイ読めんのか
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:20:09.30ID:bndZUKcV0
>>49
他の弾増やす
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:31:52.67ID:yqz1tC8Q0
今から面接だけど聞いとくこととかある?
まあ入る気はないからただの面接練習程度の気持ちだけど
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:49:18.43ID:rt41Z7Wi0
就活してる新卒の子がハロワ入っていくの見えて憂鬱になった
肩身が狭いそんな午後
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 13:55:54.18ID:rpNhxAWF0
転職活動だけど、志望動機考えるのは新卒サイトの紹介や社員紹介のとこ見た方が捗るな

いい感じにまとめてくれてるし、自分と重なるアピールポイントみつけやすい

HPだけでまとめるのは情報不足だったり時間かかる
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 14:12:31.41ID:RDUe4cnD0
>>51
> あと一般論だけど、自己PRで「コミュニケーション能力」と「真面目にコツコツ」を選ぶのは悪手かも


なぜだ?
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 14:38:03.88ID:jyiVhW7g0
>>65
高卒はその「クソみたいな大卒」未満
どれだけ頑張っても大学出ない限り一生高卒




高卒の生涯年収なんてフリーターより少しマシ程度
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 14:39:45.50ID:jyiVhW7g0
Fランよりはマシ
無名な大学よりはマシ




所詮自分を慰めるだけのオナニー
世間は高卒と大卒は区別する
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 14:58:06.05ID:LdD+3Y+D0
書類選考出せる準備は整ってるんやけど田舎だから更新される求人が糞みたいなのしかなくて時間だけが過ぎていく。焦りがヤバい
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 15:15:05.27ID:tB+/L1KD0
社内公用語の英語化は“一時のブーム”で自然消滅していた――
ユニクロ店長に聞く2017年の現場「会社は、ブラック批判をかなり気にしてます」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2337

病的に急成長を追い求める柳井正社長のトップダウン施策により、
ユニクロは2010年前後から、社内公用語の英語化(2012年)を目指して社員に
週10時間の「業務時間外英語教育受講」を業務命令で強制。
また、新入社員を半年で店長に就かせるため強烈なプレッシャーをかけ脱落者を
降格させる「URC」(ユニクロルーキーキャンペーン)を展開、
メディアに「泳げない者は沈め」と社長自ら公言して社員を追い込み、病人や離職者を量産した。
その後、3年で46%の離職率を誇る、絵に描いたようなブラック企業ぶりが報道され、
文春との訴訟でも完敗すると、軌道修正。「非正規1.6万人の正社員化」
「正社員1万人に週休3日制導入」等のPR記事を新聞に書かせた。
だが、社員にとって重要なのはその運用と定着度合だ。
各種改善策の「その後」について、5年以上在籍する若手店長クラスに、じっくり話を聞いた。
【Digest】
◇「メディアの取材うけるな」かん口令
◇自然消滅した英語公用語化
◇非正規の正社員化は進んだのか
◇R社員もG社員も、給料は同じ
◇ブロック制廃止、SVをコーチに改め半減
◇深く考えないタイプに向いてる
◇レジ機械化で年80億円の削減効果
◇ロス率0.25%超で防犯タグ
◇店舗はエンターテインメントの要素がある
◇しゃべりがうまい、コミュニケーション力が高い人が出世
◇名ばかり管理職を解消、店長にも残業代を支給
◇LINEでの連絡を全面禁止
◇「ホットラインでサビ残がバレたら降格」が歯止め
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 16:06:47.38ID:yqz1tC8Q0
デザイン関係の仕事やりたいけど未経験歓迎のところはやっぱ地雷臭するから講座でも学校でもいいから受講しとこうと思ったわ
フォトショ、イラレ触れたらまあ仕事あるでしょ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 16:36:14.41ID:1laX61bt0
一度面接受けに行って転勤多いからない方がいいってことで別の職種紹介されてその仕事の説明をまた聞きに行く予定だが明日だったのにいきなり電話で予定が入ったから日程変更とかで8日後どうですかと言われて遅すぎるから4日後にずらしてもらった
社員になれるとはいえ試用期間中は日給の仕事(時給1000円社保なし)なのに早くしてほしい
4月に働く予定だったのにまた遅くなった
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 16:50:09.97ID:rpNhxAWF0
新しいアパート探すの楽しいな
田舎だから2LDK新築でも六万くらいなの笑える

前住んでたとこは1Kで六万だったのに
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 16:59:02.54ID:RDUe4cnD0
>>86
> 試用期間中は日給の仕事(時給1000円社保なし)

怖いなそれ・・・・
 
 
>>88
田舎で一人暮らししてもつまんなくね?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 17:06:33.10ID:5pXLrclg0
面接受けるほど、俺ってサラリーマン向いてないなぁ、って思うわ……

貯金は200万あるし、プログラミング勉強か何かして一旗揚げるしかないのか
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 17:13:26.38ID:yogtEgLH0
転職活動はじめて面接一回目で内定貰っちゃったんだけど本命じゃないから辞退しようと考えてるんだけどすごい嫌な気分だなこれ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 17:15:36.31ID:1laX61bt0
>>87
わかる
何もする気起きないよね
今桜キレイだから見に行きたいっちゃ行きたいが行く気力が何だかわかないや…
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 17:20:21.84ID:8oLZm1M20
定時帰宅と完全週休2日制を求めてるだけなのに
残業代完全支給とか社員旅行とか福利厚生施設とか的はずれなセールスしてくるのやめてくれ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 17:40:32.68ID:5prlbJ1a0
>>80
どっちも「社会人ならできて当然のこと」だからって聞いた
それに、コミュニケーション能力ってすごく曖昧な概念だから「具体的に何ができるのか」が見えないのもあるかも

ただ、具体的なエピソードがあればそれを押していけるとは思う
「初対面でも打ち解けられる性格で友達100人できました!」みたいな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 18:14:44.80ID:DARMQaBM0
でも社員旅行はパンチラチャンスだぞ
ミニスカで着ててガード緩い若い女社員とかいいぞ
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/29(木) 19:00:29.45ID:mZvT7dgz0
職業訓練通ってるんだが50前後のおっちゃんが服洗濯してないのか加齢臭なのか知らんけどめっちゃ臭い
席離れてるからまだいいけどこれから暑くなってくると更に不安だ
若い女性もいるけど良い匂いして癒やされるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況