X



【ホワイト】転職に成功した人集合2社目【高給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 21:25:13.40ID:mqq4kj/L0
ここは転職に成功したと思った人たちが語るスレです

超絶ブラック企業から労働環境の整ったホワイト企業に移った人
転職で給料が跳ね上がった人
糞みたいな人間関係が改善された人
基準は自分が成功したと思っていればそれが成功です

転職に成功した人たち向けのスレがあまりないので立てました
自慢するもよし成功した人たちで語り合うもよし夢見る人が転職の希望を語るもよし
ポジティブなスレにしましょう
※前スレ
【ホワイト】転職に成功した人集合1社目【高給】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1492008719/
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 23:03:10.14ID:Gj5Z8TLw0
8万のとこ1万で住まわせてもらってるからだいぶ助かってるわ
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 23:10:54.41ID:vl1kASni0
>>98
まぁたしかに、住宅手当とか気にする必要ないほど給料高ければ問題ないな。ただそれなら、求める年収30代で800万はいるわ。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 23:43:46.98ID:UoNE1f2m0
>>96
おまえかえっていいよ。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:56.82ID:9fU4qu560
次の会社は独身寮が借上げ社宅で、家賃8万円までは自己負担5千円
8万円をオーバーする場合はその差額+5千円が自己負担
なので家賃・管理費9万7千円の部屋を借りて、2万2千円の自己負担で東京生活を満喫する予定
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 00:32:36.78ID:liiWfy4r0
自分のことばかりだらだらと、不快な思いさせてすまない。
アドバイスしてくれた人ありがとう。
当分このスレから消えるよ。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 01:33:35.45ID:yhbV6nGE0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0


ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 02:40:15.58ID:LOxmbIY90
38歳、約1年前に営業畑から未経験業界かつ職種の管理部に転職。
350→600(別に家賃補助)
残業はやや増えたが(付き合い残業が無くなれば最高だが全額支給だから許容)、末端の平突撃兵だった人間が今では肩書きでありで経営会議に参加してる。
面接も受けた方から末席とは言え面接官席に。

劇的すぎてよく分からんわ。
やってる事は明らかに意味があるから充実感はあるがね。


退職のきっかけ与えてくれた一番希望しない部署への転勤持ち掛けた人事部に感謝だな。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/28(月) 21:35:55.10ID:SznQj/jF0
40歳で転職で年収900から850へ
その代わり残業月40から20、祝祭日120から130へ
オマケに前職は年休消化率5割だったが、今はほぼ100%
メーカー系は休み多いと聞いてたが、客にも土日祝祭日記念日は休みって堂々と宣言してて気持ち良いな
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/28(月) 21:56:24.07ID:25QZlJ7G0
現在37歳

SE→公務員を経て去年、都内中堅私大のシステム職に転職。
年収 700万→880万
残業 月30時間→月15時間
夏休み3日→11日(完全消化が義務)
年末年始 7日→9日
有給消化 5日未満→10日前後
勤務 8-9月と2-3月は10時-17時。
それ以外は9時-17時半
毎日おっさんと会話→毎日女子大生と雑談

資格も全然持ってない俺がなんで採用されたのかは謎。人物評価がダントツで良かったらしいが。。
早く1000万超えないかなってワクワクしてる。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/29(火) 01:05:32.33ID:yfFX2AO/0
>>109
全く未経験だが、その分新しい考えを持ち込めると思うような事を言った。
ただ大卒から16年ずっとその業界で踏ん張ってたことで書類選考からずっと一番優位にいたらしい(入社後聞いた)。
だからあまり面接の所は参考にならん。

前職の経験も全くの畑違い(業界も業種も全くかすってない)なので正直ほぼ役にも立ってない。
だけど、前の業界は完全な斜陽なので逃げ出せて良かった。
まだ残っているヤツらからは良い話は聞かないし、そんな話出るわけ無いから。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/29(火) 01:19:08.19ID:jkpxU0FW0
>>112
ありがとうございます!
そして、転職成功おめでとうございました。
拝見するに かなりの成功事例と思うのですが、転職先はご自身のネットワークで見つけたのか、サイトに登録して見つけたのか教えて頂ければ幸いです。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/29(火) 06:57:58.99ID:8WQnwbmC0
年齢そこそこいってても畑違いのホワイトに転職してる人がいるんだな!そういう人の方が珍しいんだろうけど。ホワイト見つけた人は何で求人探しました?エージェント?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/29(火) 07:48:16.93ID:tYka/n/D0
年齢35歳以上の求人数は極端に少ないだろう
表向きは年齢制限が出来ないが実際は採用しない
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 05:10:36.76ID:Y9sesRHi0
>>114
意外とハロワ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 08:11:17.24ID:3Njdpczw0
新卒1社目 金融 年収600万(3年目)
25歳2社目 外資メーカー 年収750万
30歳3社目 外資メーカー 年収1050万

やっぱ同業の転職のほうが条件良いと思う
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 08:15:55.56ID:6ZhNE1Ek0
ハロワは求人数が多いから全部はチェックできない検索で条件を絞ると見落とす危険がある
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 08:34:26.83ID:s1NphC0B0
ハロワも探せばホワイト求人あるのか!?地方じゃホワイトが少なすぎて辞める人いないからクソみたいな求人しかないのかな
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 09:03:28.44ID:e6EAiLCe0
ハロワは負のオーラが凄すぎてな
ドラクエで言う毒の沼みたいだ
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:58:17.94ID:Y9sesRHi0
>>118
2回エージェント1回ハロワ転職の俺から見てもするどい!ってか正しい!かも。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:59:23.18ID:Y9sesRHi0
>>124
これはこれで正しそう。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/31(木) 04:24:32.01ID:xDYju9PM0
>>127
転職は成約しないとエージェントに手数料入らないし、給料が高ければそれだけ手数料も高くなるから、利用者とエージェントの利益はマッチすると思うよ

不動産は高く売れれば不動産屋に仲介手数料入るから、高く売りたがる不動産屋と安く買いたい利用者はマッチしないね

婚活はしらん
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/31(木) 04:31:27.49ID:mQmEU6900
成約決まらなければ利益にならない
何億もする車だろうが買い手が居なければ収入に成らない
安い車を売ったほうが儲かる
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/02(土) 18:34:16.68ID:r0eZZqbs0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
【朗報】
圧倒的ブサイクほど“金を稼ぎまくる”ことが判明!
中途半端な不細工は絶望的!
1%の底辺層が最高収入を得ていた
(最新研究)
http://tocana.jp/2018/04/post_16704_entry.html
「非常に魅力的でない」人々に
のみ収入が高くなる傾向が表れることには、
いろいろと想像をかき立てられる。
果たして彼らの持つ真の強みとは一体何なのか?
今後の調査結果に期待したい。
>>1 >>2 >>3
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:47.41ID:pMcDy1xc0
現在
ノルマ地獄金融営業
年収420万 土日祝休み(客都合で出勤もあり)
残業手当0 残業40時間

検討先
ノルマなし経営企画
年収同程度かアップ 土日祝休み
残業手当あり 残業20〜30

条件だけなら検討先の方が間違いなくいいのだが今の仕事の退職時期が期中になってしまうことで悩んでいる
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:12:20.87ID:c2VC5cKZ0
>>132
経営企画って結構大変だよ。
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:53:07.65ID:B88v7tmL0
判断お願いします

一部上場 製造業

基本給20万
月1〜2回休日出勤で残業は15時間ぐらい年収400です。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 00:17:13.01ID:OtS+ysxE0
>>136
給料は業務内容によるからなんとも言えないけど休日出勤月1〜2回あるのがホワイトとは思わんな
その分しっかり補填される休みあって有給も取れるなら別だけど
年休何日かにもよるかね
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 06:39:02.47ID:TgmiJVw/0
転職して半年。都内事務職男で29才
年収400ちょい。年功序列の中小勤務だが刺激が足りない。残業が基本ないからかもしれないが年収ももうちょい欲しい。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:06:09.82ID:Od2MUPwm0
>>135
学生時代に学んでいたことが活かせると思ったと金融で学んだ知識を少しは使えるかと思いました。
退職時期は気にせずに面接進めます
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 12:40:44.03ID:d2pK3UZS0
>>138
中途半端にそこから転職するとだいたい後悔するパターン
事務職で残業なしで400ちょいなら十分やろ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 19:53:59.99ID:TgmiJVw/0
>>140
やっぱり世間からみたらホワイト企業だよな。
もうちょいやって給料とかまだ不満だったら、転職してみるよ。
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 06:40:42.70ID:/erksuBd0
>>138
刺激が欲しいってことは今の業務は簡単に感じてるのかな
仕事を通じて自分を高めたいという意思があるのなら転職してステップアップするのもいいよ

ただ、残業が多かったり仕事が難しくても頑張る覚悟かいるけどね
年を取ると余計に難しくなるから転職するなら早い方がいいと思うよ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:13:28.59ID:HFpZheQo0
>>138
地方都市だと全然いいんだけど、東京だと周りが稼いでるし、物価高いから焦るんだよな。

婚活とかしなかったらそれでいいと思うけど。
婚活市場の女は金の亡者だからな。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:50:15.00ID:uVqkUKjy0
某大手メーカーの子会社で、年間休日128日、理論年収700万円(残業月15時間)、有休消化義務年間15日、借上げ社宅の自己負担1万円以下、都心勤務

営業部門なので色々と大変だが、基本条件はかなりホワイトっぽい
入社間もないので今のところ残業無しで定時上がりさせられてるし
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 22:19:23.56ID:DMJ4K/o50
就業規則が現在半年前までに退職の申し出をするようにとなっています。
転職先が2〜3ヶ月後の入社を希望されているのですが現職の就業規則を法律を盾に無視するべきでしょうか
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 02:11:41.06ID:YUzwjSIQ0
>>143
物価は安いよ
高いのは家賃だけ
生活用品はピンからキリで
激安店が多いから節約すれば安く生活できる
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:54:27.40ID:3gJg7syh0
>>150
多少のトラブル上等なら頑張る必要はないよ
最悪内容証明郵便で何月何日で辞めるって送って
履行されなければ法的措置を取ればいい、当たり前だけど法律が優先される
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:40:01.39ID:AIl6UZbB0
>>150
せっかく受かってるところに6ヶ月後しかダメですで不採用になる方が最悪でしょ
辞める企業にそこまで気を遣う必要はない
そもそも半年拘束なんて就業規則で言ったもん勝ちの適当ルールやぞ
長くても3ヶ月、その会社が異常
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 10:46:10.24ID:+TokLpv60
>>149
東京は教育費も高い。あとは土地が高いからか知らんが、
外食は安いのはラーメンとかチェーン店ばかり。
車なくてもまず大丈夫ではあるけど。
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 06:49:58.50ID:k5EWMw3m0
外食も安い海鮮丼は400円から8000円
うな丼は1000円から6000円 牛丼屋のうな丼はうな丼で在らず
豚バラ肉1kg500円
Tシャツは100円から5万まで貧乏人にはありがたい
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 21:29:26.22ID:LB7bbUMo0
新卒で入った前職では一年目にクソ上司に当たって精神やられた
二年目からは、いい上司に変わったが手遅れで、会社では仕事が全然できないと評価された上にガイジ扱いだった
数年後に数ヵ月休養して今の職に転職したら、人間関係は良好で戦力にもなり評価されてる
会社は入った初めの環境がどうだったかでその後が決まると思った
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 23:35:04.23ID:i3SAmhQK0
>>155
そういうケースもあるね。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:06.55ID:c8TH5BdZ0
今の会社あまりに居心地が良すぎて5年早く入れていればと思うけど5年前の自分の能力じゃ入れてないだろうからタイミングが良かったと思うことにした
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 04:44:13.28ID:HUsdGs+90
高給稼いでもある程度行くと税金で手取りが頭うちになるから結局年収400くらいでマッタリ程度が一番いいような気がしてきた。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:55.45ID:rYpUG7K50
1000万円超えると頭打ちするが、それまでは割と素直に年収増えたら手取りも増えるように感じるが
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 15:26:59.51ID:rz6YMZu90
>>158
年収400万円なんて大卒総合職なら20代半ばで到達する給料水準だぞ
そこから給料上げずに維持し続けるのは逆に難しいと思うが
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 17:03:00.47ID:+cCdgT4r0
>>162
関東だったら転職考えた方がいい
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 20:10:07.92ID:Bi+6ZkAA0
まぁ職種にもよるし楽に毎年450ならそれはそれでええやろ
みんながみんな800も900も貰えるわけじゃなし
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 20:37:18.28ID:rz6YMZu90
>>162
30で450はちょっと少ないな
たぶん給与体系が低めに作られていて、毎年昇給額がかなり低いか何かないと昇給しない仕組みなんだろう

大手のホワイトだと毎年標準評価でも一定額昇給するから、30歳なら500万円位はいくしその後は職級の昇格もあり、
35歳で600万円以上、40歳で700万円以上にはなる
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 21:14:46.76ID:fyDtXz620
六大卒で今28だけど年収240だよ😁
転職はじめたばかりだけど年収見ると毎回驚かれるよ
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/21(木) 21:28:22.33ID:PMqz+/mJ0
まあでも明治とか立教ならそんな驚くほどでも無い
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 02:59:42.82ID:0QipYeF40
>>171
あるけど、考え方はブラック寄りだね。正社員になる確率が低いなら確信犯ブラックだね。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 13:11:43.52ID:7I/IdVT00
>>178
ごく僅かだけどホワイトっぽい中小はある。
なんか変に待遇いいなと思ったら会社が不動産持ってたりとか。
すぐ求人閉じるし、面接官のレベルが糞低かったりするけど。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:40.33ID:hB0l0h+x0
離職率高い会社は面接官が面接こなれすぎてキャッチアンドリリースの方法を心得てる
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 21:54:58.73ID:owhkqAa50
人間関係が嫌になって、一人仕事+直行直帰の仕事に転職してから、
マジで仕事が楽しくなった。人間関係で仕事を悩むとかアホらしく思えた。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 23:25:10.32ID:owhkqAa50
>>182
出張専門の仕事。車に道具積んで、県内一円で仕事する感じ。
遠いと1時間半くらい走るけど、通勤でもそれぐらいあるの普通だし。

一応営業所はあるけど、数か月に1回のミーティングに行くぐらい。
幸いにもその場でも人間関係は良好。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 15:32:22.09ID:dMZrquwh0
>>184
ドラマ科捜研の女の所長さんもいっとったわ
仕事がいやになる理由に残業時間はそこまで優先しないって
人間関係>仕事内容>労働時間の順だって
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 09:15:04.47ID:b2dWEj5l0
>>186
ただ、残業がほぼ無いから給料安いぜ。。。まぁ定時前に帰る日が殆どだからいいけど。
カネ・休み・残業。どれを重視するかは人それぞれだけど、俺の中で金は優先順位低い。


>>187
そんな感じ、営業するわけでもなく、やる事をこなすだけ。1日の予定は決まってるし、
予定が押しても大丈夫なように無理なスケジュールは組まれない。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 18:42:40.46ID:/LDH0dDYO
ホワイト企業に入るコツを教えて下さい!
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 19:11:05.50ID:vp4OgWd30
>>191
自分の場合、コツはじっと機を待つ。
大手子会社で10年技術系で働いてた。
在職中に転職活動してたけど、なかなかこれというような求人はなかった。
見始めて半年たって、やっと大手企業の求人に巡り会えた。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 19:37:14.44ID:Nrg6iACH0
とりあえず今のところが嫌だから早く辞めて次に移りたいって人はなかなか出会いづらい気はする
なけりゃ無いで今のところで続けられる余裕があるのは大事かもね
ある程度期間決めて探してダメならまたしばらく待ってまた期間決めて探してって感じか
一発で見つけられる人は見つけるしあくまでも個人的考えだけど慌てると比較をきちんとしないまま決めて後悔することが多い
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 21:51:19.70ID:xs67k46W0
あまりに見つからないから、派遣会社に
登録して紹介予定派遣からホワイトの
正社になった

派遣期間の間、正雇用になれなかったら
どうしよう…と生きてる気がしなかった
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 22:33:37.48ID:cybRgeEU0
>>192
これが基本だろうね。
景気やタイミングも大きいから働きながら待ち伏せ的な。
書類や面接でいくら落ちても、失職するわけじゃないし。

ただ現職がブラックだと使えない戦法ではあるからなあ。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 00:09:49.26ID:YFiLilrv0
未経験の職種への転職で、前職の年収以上を希望として伝えて合格した人いますか?

28歳で400万は強欲ですかね?
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 03:29:29.89ID:AJnVxMN10
都内の私立中堅大学(理系)→大学院(修士)→地方中堅企業(正社員)7年勤務→東京の中小企業(正社員)3年勤務→大企業(正社員、薄給、過大ノルマ、コンプラ軽視)8年勤務、今ココ、在職中→大企業(正社員、高給、多分忙しい、コンプラ重視)

最終面接までたどり着いた。後少しで今の会社から逃亡できる。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/28(木) 05:08:44.34ID:lWEzQvy70
>>198
俺も一年前にブラックから一部上場ホワイトに移動したけど、趣味とか家族旅行とか復活して充実してるよ。頑張れ。
仕事は楽ではないけど、ブラック特有の全責任押し付け体質から逃れたので気が楽。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況