X



40代の再就職 その78

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:18:03.99ID:fMi5gutu0
昔、契約社員なのに1vs6面接官で
最終面接やった事あるな!
大手は違うんだな
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:30:01.29ID:71BhQ4Er0
>>403
ヤフオクって売るもんなんかあるんですか?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 00:09:23.12ID:8wY9nwT80
リーマンショックでリストラされたから、あの不況は人生で一番許せない出来事だったわ
そっから派遣落ちで300万前後でなんとかやりくりしてる
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 00:14:53.60ID:bQXi/6jB0
清掃、警備、設備管理はたいていなんちゃって正社員(本当はただの無期雇用)。

でも、賢いのはあたかも無期雇用を正社員雇用のように勝手に勘違いさせ、有期雇用を契約社員のように考えさせる手腕。

情弱はこの辺を勝手に勘違いして蜘蛛の巣へとダイブしていく。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 01:00:21.93ID:f1ZoZHJe0
ハゲ関係ない。
俺ハゲだが無職から年収1000になった。都内住まいで出費多くて貯蓄できてないけど。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 01:25:13.16ID:+O/S2Va+0
>>827
ハゲのくせに生意気ね。
0831452
垢版 |
2018/03/22(木) 03:06:24.60ID:+mLxR+gz0
>>818
メチャクチャ大変だったぞ

前の年は寝るヒマもないくらい忙しくて儲かったのに、いきなり仕事が激減
月の原稿料が最盛期の10分の1になって、仕方なく派遣で食いつないだ

よく一緒に仕事をしてたカメラマンさんも「あの時は詰んだ」って言ってたわ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 05:32:09.76ID:MPuxEBFB0
>>820
俺もそうだった、派遣なんか結局のところ個人情報だけ頂いて何も音沙汰無かったし
自力で仕事見つけたわ、本当に派遣は糞だった
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 08:42:58.32ID:bQXi/6jB0
>>826
あまいな。
これにもマジック発動。
寸志(年間1ヶ月か二ヶ月分)を賞与(普通は4ヶ月以上)と記載し誤認させる。
大抵は賞与ありとだけで何ヶ月分とは書かない。
後はここにもマジック。
新聞広告には月(月給とは書いていない)20と書きながら、ハロワ求人見ると基本給13万とみなし残業と諸手当とかになっていて、賞与は13万が基準になるとかがある。
つうか、それでもあの業界ではまともとなぐらいおかしなところで昔行ったことある警備の賞与は一万いかなかったよ。
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 10:37:26.64ID:SjJFwX2D0
新聞広告辞めたほうがいいぞ
代理店の専属配送みたいなの即採用になったが仕分けなんて素人には無理筋だしあれ
一年後にはさらに仕事もへるかもだし
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 11:25:55.83ID:A+/r6io30
ハロワで紹介状貰って面接明日ね。おいまて、時間無さすぎるやろ・・・
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:48:23.23ID:dZm34RbH0
俺も選考。通ると思っていない就業実績余裕持って作ってるだけ。240日支給だから余裕で早期就職手当て貰えると思ってたけど無理ゲー
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:49:26.80ID:OY7eV+MJ0
最終面接で落ちまくっとるんだが
返事が「実力や人格は申し分ないという評価でしたが」
「弊社でご活躍できると判断しましたが」(それぞれ原文ママ)って
書いてあるのはいいんだが、それだったらなんで落とすんだよとw

変な言い訳しなくていいから、テンプレのお祈りメール送ってくれればいいよ。
めんどくせえ。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:54:46.78ID:OY7eV+MJ0
>>840
オレは転職サイトで、気になるしたら、今晩会えないかって言われたわ。
どんだけせっかちなんだよと。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:57:23.39ID:OY7eV+MJ0
つか、面接入りまくってたから、月内で決まるだろうと思って、ぜんぜんハローワーク行ってなかった。
失業保険の申し込み、今日の面接終わったら行ってこよう。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:08:25.98ID:gGpVd7340
>>848
貯金あるからと思って気にしてなかったんだが、再就職手当なんて知らんかった。
最短でも35日のブランク作らなきゃいけないから
5月入社の場合、今日がほぼ最終タイミングと気づいた。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:09:28.58ID:KBKScpKQ0
>>844
うざいねw

アピールはできるんだが…ま愚痴ってもしゃーないかやれるだけやってダメならスーパーか風呂や受けるか
休日68日の給与29〜60万の運転代行あるんだよ。酔っ払いの代りに乗るやつ
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:15:07.23ID:gGpVd7340
ところで、失業保険の申し込みって、ハローワーク開いてる時間なら何時に行ってもいいの?
予約とか必要?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:15:45.18ID:dZm34RbH0
>>849
早期就職手当ては支給される日数の2/3で残日数の七割、1/3で六割の支給。離職してすぐに失業申請せなあかんのは即支給でも三ヶ月後支給でも待機期間が存在するから初回は満額もらうのが難しいから
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:16:14.62ID:VmB0VKW90
書類送ってから一週間以上経つのに連絡がない
だめならだめでいいから早よ連絡せえ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:18:05.31ID:EqvLko+c0
ホームセンターも案外楽しそうだと思った。
30〜40位のハゲたおっさんが研修中というマークを付けて働いていた。
ハゲでも採用してるのが好印象。
ハゲは問答無用で不採用という訳じゃないんだな。
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:44:16.17ID:HG/Lvjui0
>>851
今日、いままさに失業保険申請してきた帰り。
ハローワークカード持ってる?あるなら書き物少なくて割とあっさりと終わるよ。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:09.14ID:gGpVd7340
>>857
持ってない…
面接終わりが15時くらいだから、着くの16時くらいかな…
申し込みしたら、待機期間になるのだろうか。
と、教えて君になるのもアレだから、行って聞いてみるわ。
ありがとう!
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:52:04.18ID:dZm34RbH0
申請→説明会→待機期間だからめっちゃ時間かかる。説明会参加が就業実績一回になるから会社都合で退社なら後一回、自己都合なら後二回の就業実績が必要
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:54:42.54ID:gGpVd7340
>>859
ありがとう。
ってことは、5月入社の場合、再就職手当はもう絶望的かな…
まあ、行っておくに越したことはないから行こうと思うけど。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:56:20.77ID:dZm34RbH0
失業者申請してないんだったら無理じゃない?5月に再就職きまってるんやろ?一応ハロワ行って話きいてみ
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:10:31.71ID:boekvPk80
つーか、再就職手当はすぐに貰えるもんじゃねーからな
就職してその企業に手続きして貰って、振り込まれるまで最低でも一ヶ月は掛かるから
受給する人が多ければさらに時間はかかる
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:13:47.64ID:gGpVd7340
>>864
まあ皮算用なんだけど、決まるつもりで動かないとね。決めるし。
44歳で応募5社につき一社は書類通過するし、何とかなるはず…と信じてる。
ただ、ハローワークは早めに行っとくべきと反省した。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:16:26.26ID:WlO06drN0
面接行ってきた。何か良さげな会社だった。
でも4勤1休 3交代。

マジで悩む。まぁ、1次面接通らなければ悩む必要も無くなるけど。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:47.96ID:4gX5Iw1z0
>>840
当日でもいいように準備してこその
就活熱意

当日なら、御社のこんなところあんなところ
などと志望動機でっちあげしなくてもいいし
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:39:27.60ID:1dJwOAu60
派遣元から「サッサと保険証を返せゴルァ!!」的な通知が返信用封筒が同封で届いた。
仕事はちっとも紹介しないくせに、この類の手続きだけは早いのな。離職票も早くよこせよ!
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:41:58.91ID:FkiyQO1E0
今月いっぱいで会社都合退社なんだけど
ハローワーク行くのって4月に離職票届いてからでいいんだよね?
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:43:03.14ID:4gX5Iw1z0
>>868
シフトチェンジ合わせで休日一日潰れるのに連休がない
若い人は辞める現場だってさ
そういうとこは

爺おれらは覚悟しとけばいいだけ
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:54:26.83ID:Zh/RpDnb0
>>842
来週月曜に、ってお願いしたらその日は出張で担当いないんで、だってよ。火曜は俺主治医の先生に見てもらう予約取ってるし。じゃあ明日って。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:55:23.13ID:gGpVd7340
ハローワーク行ったら区が違うと追い返された…
5キロ距離なのに、一時間以上かけて別のとこに行けと言われた。
今どきオンラインでやってくれと…
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 16:03:27.15ID:dXQoAmLq0
さすがのお役所仕事だな。
しかし、都会は面倒だな。
うちは調べるまでもなく居住地が担当区な中都市だけど。
失業保険に必要な物を調べて、また明日行けばいいよ。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:51.43ID:PNqt+QlY0
エージェントから
メガネ屋の正社員を紹介されたけど、
経験者の方おられたら業務内容のアドバイスお願いします。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:04:28.68ID:OY7eV+MJ0
>>882
区が違うと、登録ができないらしいんだよね。
オレの住んでる江戸川区だと、駅2つの距離の錦糸町にあるのに、
電車2本とバスを乗り継いだ木場へいけと言われた。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:08:53.56ID:OY7eV+MJ0
>>880
マネージャーやってると面接に呼ばれるは呼ばれるんだけど、
管理者だから金額やら空気になじめるかとか、現場作業者よりも
いろいろ見られてNG食らうんだわ。

呼ぶのが人事で、面接担当者に話を聞くと現場の人間が欲しかったとか、
金額は下げてもいいのに高すぎるからNGとか、よくわからん理由で
断られることが多くて、けっこう辟易してる。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:09:51.71ID:boekvPk80
>>873
そそ、手続きはさっさとした方が良い、自己都合だと7日間の待機が発生するから手続きしてから離職票待ってる方が良い
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:16:56.64ID:EOBMuOkk0
>>886
自分も同じです。興味本位で呼ばれてるような。役職なしの一般職の方が受かりやすいのかな?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:28:49.17ID:OY7eV+MJ0
>>888
管理系はそもそも現場5〜10名に対して1人だから、そもそも椅子が少ないしね。
社長や役員と直でやり取りすることも多いってのが。
イエスマンは建前的にイヤだけど、うるさいのが来ても困る……とか。

今だと2ライン回してさらにプレイングマネージャーをしてくれ、みたいな
ムチャな話をされることも多いし、損な役回りだと思うよ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:41:07.03ID:98NiWDrc0
>>890
なら、一般職にした方がいいね。ありがとうございます。 下手な中小だと呼ぶだけ呼んで、金出せないとか平気で言われるし。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 17:47:22.63ID:OY7eV+MJ0
>>891
一般職できるなら、そっちの方がいいと思う。
ただ、前職がマネージャーだと、一般職で応募しても、なかなか相手にしてもらえないよ。
20〜30代の若手が同僚になるし、会社がそれを嫌がる場合も多い。
マネージャーを長期間やっていたら、現場勘なんて、そうそう戻らないしね。

一般職応募もハードルが高いってのを認識していたほうがいいかも。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:21:37.47ID:O0Orsfix0
エージェントと面接って、わざわざ休みの日に片道2時間かけていくようなもんかね?
電話だけでいいと思うんだけどどうなの?
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:26:59.58ID:Zh/RpDnb0
>>881
病気のせいにはしたくはないが、まあ受かる気しねーな。面接の練習と思って受けてくる。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:43:54.81ID:7EwdfJm+0
オレは馬鹿が付くほど真面目なんだが、如何せん同じ説明を最低でも3回はして貰わないと覚えられないポンコツなんだよなぁ物覚えがいいお前らが羨ましい
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:50:25.74ID:O6ZtcW0/0
>>897
ワイ障害者枠だから逆に洗いざらいぶちかましてから就職する。給料安いがその点は気楽
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 19:02:25.71ID:O0Orsfix0
エージェント経由で入った会社で成功した人おるか?
一回エージェント経由で中小行ったが、他の連中より金かけてんだから10倍働け!って無理難題押し付けられ潰れた。
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 19:34:51.57ID:bO3mExwV0
>>866
書類通過なら結構イケる
問題はなかなか内定しないし
内定したところは火を吹いてて猫の手でも借りたい状況の会社ばかりなこと
まぁそういうビンチな会社からは普通の会社より楽しそうな雰囲気を感じるから
俺はファイアーマンの素質あると思う
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 19:44:49.43ID:bO3mExwV0
>>895
俺は往復1時間超えたら電話
ぶっちゃけ面接の練習にもならないし電話で済むならそうしたほうがいい
と俺は思う
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:06:11.57ID:luFGS9OC0
マネージャーやってるので職務経歴書に書いている。
本当は一般職が楽だし良いんだけど、逆に難易度高くなるのか。

かといって40過ぎでペーぺーじゃまず書類の時点で
お払い箱って言うしなあ。

そもそも中途でいきなりマネージャーって
無理じゃね?と毎回思ってるんだが。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:35:58.59ID:sv5iBLpz0
無職になり1ヶ月くらいだが、ようやく内定が出てきている。
今回の転職活動で感じたのは企業との相性でほぼ決まるなあという感じだった。
いい感じの所は、自分たちは何をしているのかを話してくれての面接の流れなのに対し、
そうでない所は応募ページ見たでしょ、というスタンスで質問を淡々と続け、
コミュニケーションで常に相手と距離感を感じた。
応募者が採用されるのは本当に、面接者が応募者にどう向き合うのかで決まるなあと感じた。
まあこの年齢に限ったことではないだろうがとりあえず思ったことを記載してみた。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:47:06.13ID:I3eSaZyL0
>>803
何売ってます。
今は売れません。
レコード屋より
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:26.55ID:2rCnBeR10
現在フルタイムパート(年収240〜250万)
現職に在籍しながら正社員前提でお試し入社(月10日程度勤務)させてくれるような都合のいい
会社ないかなぁ
40代を受け入れる会社なんて多くがブラックだろうけどさ
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:58:00.56ID:4TTcRrZz0
良く求人媒体に「中高年歓迎」とある
「UTエイム」って実際どんな会社なんでしょうか?
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:00.06ID:Zh/RpDnb0
>>913
派遣板に行った方がいいよ。まあ・・・派遣業界だからいい話しは書いてない。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:56.19ID:98NiWDrc0
結構マネージャー職の方居るんだね。 先日、リクエーから課長職のオファー来たけど悩んでる。いきなり入って出来るのか?って。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:14:56.64ID:IdwWFvW30
>>916
まあ頑張れ、結果を出せるか出せないか、だけなんだけだけどな
40代で兵隊は、どMだと思うぞ
独身なら難しいかも知れんがな
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:20:32.03ID:fpJOx0qV0
よく「死ぬぐらいなら辞めればいいのに。」とか言われるけど妻子、ローン持ちにとっては「辞めるぐらいなら死ねばいいのに。」だな…。無職になって一生家族を不幸にするぐらいなら、自分も一瞬で楽になって
生命保険、遺族年金などを家族に残した方が良いと思う。ただ情け無いことに自殺する勇気がないので事故死か過労死したいと願う。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:04.77ID:IdwWFvW30
>>919
わかってるなら、仕事風な作業をするべしだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況