X



【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 17:01:19.01ID:4H9LLTH80
>>763
確かに。

でも自分が楽しい仕事をしたい。社会貢献もできて。それ+金もらえる仕事


本当は芸能界憧れてるな。でもできん
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:39:33.15ID:ObGqxzCh0
>>762
まだ給料貰ってないが基本給18万に皆勤手当2万でその他時間外手当。
1人しかいない上司が残業あまりやりたくないみたいで残業代稼げないしナスは多分寸心程度
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:16.02ID:ObGqxzCh0
>>763
スキルも身に付かん会社の利益もあるのか解らん仕事でただ金貰えるなら満足だみたいなお前みたいな考えが俺は理解できんわ
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 21:56:58.15ID:8lWepbS90
被害妄想抜きで都合よく使われるポジションになってしまった
定時帰宅が当たり前の課で自分と管理職だけが連日残業と休日出勤するほど仕事に追われている
最初に何でもやります!みたいなやる気満々の新人を装ってしまったから、無能上司が唯一指示飛ばせる便利な駒になってしまったようだ
他の課員は、その業務は嫌、マニュアルの意味がわからないから嫌、定時には帰るからその後は責任持てないと主張して仕事を受けない
俺には信じられないけど、最近の大企業だとこのくらいの我儘は普通なのか?特に20代は本当に仕事放り出して帰ってしまう
この前上司に呼ばれ、他の課員と上手く連携できるようになったらマネジメント能力を認めて管理職に推薦すると言われたが
そもそも上司共が現状課員を指揮出来てないのに、我儘課員までも俺に押し付けてきたとしか思えなかった
上司にも同僚にも奴隷みたいに使われてもう辞めたい…でもまだ半年しか経ってないんだよなあ…
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 22:18:56.77ID:eWXXtL/b0
>>767
俺も金だけの為に職場に通っているだけだよ。
もう仕事に対する遣り甲斐も他に興味も何もない。
ただ金だけを求めて毎日適当に働いているだけ。
あの職場で真面目に従事するなんてとっくに馬鹿馬鹿しいと気付いているから。
40も近いと転職も不可だしだからこそ毎日適当に勤めて金を貰って欲しい物を買ったりして明日へと繋いでいる。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:55.82ID:4H9LLTH80
土日休みと書いてたのに平日、しかも完全週休なのに12月と5月は週一休み、売れない

やめていい?
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 01:08:36.23ID:m8lPVRWq0
>>771
辞める辞めないは自分で決めるものでしょ。
人の本当の気持ちまでは他人には分からん。
我慢出来ないなら辞めてもいいしどこか惜しい気持ちもあるなら続ければいいんじゃないの?
俺も今の会社の求人には完全週休2日制と書いてあったけど実際は月5日しか休みが無かったよ。
入社2年目に週休2日制が導入されたんだけど俺が在職する部署だけ休みが取れないから会社が休日を買い取るという形で手当てが出るようにはなったけど結局月5日しか休めない。
因みにGWも盆も正月も休みが無くて連休も年間通してたった2日しか無い。
そんな状況でも俺は働いているんだよ...
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 07:26:51.56ID:xHmoWig50
現在無職、大卒20代後半
営業辞めたくて転職活動してるのに営業の内定しか出ない
営業以外は書類すら通らない
ここで妥協するべきなのかわからない
内定先は大手で職種以外文句ない
このまま入社したら後悔するのかな
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 08:12:30.69ID:UvecvHJ10
今求人見てたら派遣先の新卒より給料安いことがわかったわ
大手の派遣ならともかく中小の派遣先にいきなり負けてるとかさすがに辛いわ
ぜったい辞める
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 09:47:44.05ID:wTuI9cDn0
>>769
それな。たった数ヶ月で疲弊しきってる
派遣の子の方が真面目だしバリバリ働いてくれてるこの会社腐ってるよ
朝からさっぱりやる気ない、まあここ数ヶ月ずっとやる気ないけど
履歴書を汚したくない一心でなんとか通勤してる
こんな心意気じゃ先は短そうだけど
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 12:45:47.65ID:KnU6zIOu0
知り合いが定休日プラス土曜日に申請すれ場休めるのを知らされてなく仕事残ってた数名とそいつだけ出勤したことがあったらしい
会社のこと教えない担当者とか多いね
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 18:55:44.90ID:VjuVwVs10
>>774
確か聞いた時は求人票に記載された通りですと答えられた。
入社1日目に別の面接官だった人から実は...と本当の事を言われ来年週休2日制度になるからと説得みたいに言われたのを覚えている。
その人(も)半年後に退職をしたけど...
今もうちの部署や会社自体が人手不足で求人を出しても誰も来ないもしくはうちの部署に来ても2ヶ月以内で皆辞めていった...
だから余計に休めない...
俺は土日出勤で今日は休みだったけど明日からまた残業の連日となる。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:02:03.02ID:aRb+BrbU0
やめていい?って聞いてくるやつはやめてもいいよって後押ししてほしいだけ
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:29:03.98ID:2GKtF9vF0
辞めてもいいけど次決めてから、コレ鉄則です!

与えられた、得られた環境の範囲で、
常に立ち止まらず、切らさず、
流れの中で自分の立ち位置を良くしていく。
コレが肝要なんですね。

一度逃げたら、また流れの大元からスタートに。
それも、前よりも条件の遥かに厳しい流れに
若い時よりも遥かに衰えた自分で挑むことになるわけです。

辞めてもいいけど次決めてから、コレ鉄則です^_^
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:29:43.54ID:aogesQTc0
寺の庭園管理はマジでクソだわ
住職が人間的にクズだし、ずっと仕事してて思ったのは
従業員じゃなくて使用人みたいな扱いをしてるってこと。
自然とか好きだから天職だと思ったんだけどなぁ。
つうか面接でも、この仕事天職だと思います、の一言が決め手になったけど
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:11:15.74ID:l+Q0uh4M0
教えてもらう若い内はしんどいけど技術が身に付く中堅以降には人に指示ができる楽なポジションとなる仕事なんじゃないの?
どの分野の職人の世界に楽はないけどそういうものだよ...
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:36:22.92ID:pyRZOJR40
今自分に与えられた苦しさ辛さは
まあ大抵過去の自分の行動に起因していますから、
時には「諦めて受け入れる」のも大事ですよ!

因果関係を一切別の話として
今の状況に文句言うだけじゃあ
ただの阿呆ですからね。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:37:11.23ID:pyRZOJR40
勿論、自分を「正当に評価してくれる」企業が
他所にあるというならそこへ行けば良いと思いますが、
それは辞める前にきちんと内定を得て行かないとネ^_^

ゴミはありもしない未来の希望を建前に現実から逃げる、
これを実によくやります。そうなってはいけません。
現実逃避&問題の先送りは、人生を必ずダメにしますから。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:38:31.50ID:7N04i5JW0
>>791
じゃあ
わざわざこのスレを覗いてそんな誰にでも分かりきった当たり前な文章しか書けないあんたもアホってな訳だな。
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 02:46:26.11ID:pyRZOJR40
>>793

「じゃあ」は一体何に繋がっているんですか^_^

人生で大事なことって、どれも
「分かり切った当たり前のこと」なんです。
でも阿呆だと、その「当たり前」から逃げる、
そして自分がそうしていることすら理解出来ない。
これはとても怖いことです。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 02:49:08.85ID:pyRZOJR40
そういうひとはいわゆる「逆ギレ体質」でもありますから、
(当たり前の現実を否定するためにそうなる)
なかなか周りの家族や知人友人も、全部わかってるけど
直接は言えないかもしれませんね。最悪殺される。

なので、そういう哀れな阿呆の皆様に
当たり前のことを伝える良い機会かもしれない、
このスレがそんな役割を果たし、一人でも阿呆が減るといいな、と
私は願ってやまないのです・・・^_^
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 02:50:59.89ID:zDxiPa3P0
営業だが辞めたい

朝会社の車をとりに徒歩と電車で30分かけて駐車場にいく

その後一時間かけて現場到着

なんやかんや回って仕事終わりが0時0分。

その後先輩の家に車で一時間かけて送って自分は一時間かけて駐車場に戻る

その後電車なんてないから一時間かけて歩いて帰って二時半。

辞めていい?
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 03:01:31.87ID:pyRZOJR40
>>796

そのやめたい気分を就活に全部ぶつけて
次の落ち着き先の目星がついてから
あらためて考えてみましょう!

勿論世の中にはもっと良い環境の職場が沢山ありますが
貴方がそれを得られるかどうかはまた別の話で、
もしかすると今の環境が圧倒的に一番マシかもしれませんから。

ろくなキャリアやスキルを持たず逃げ出したひとは
まあ大抵更に酷い環境に行くことになりますね^_^
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 06:33:13.92ID:L8wVLgTm0
>>797
自己紹介乙w
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 07:16:12.04ID:BQoVwppb0
どこのスレでもID真っ赤になるまで書き込む奴って若干の精神障害抱えてそうな気がしないでもない
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 08:10:31.20ID:aQx0hJwm0
次決めてから辞めるって、言うのは簡単だが実際はそれほど単純ではない。
今いるところが次探す精神的余裕がある、面接いける時間が取れる企業ならそもそもブラックじゃないだろうし。

それに辞めてから3ヶ月以内なら、面接で不利になることはない。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 09:14:49.11ID:QSn4/q390
無理しすぎると心身ともに病むから辞めるなら早い方がいい
直ぐに辞めたくなる会社なんてやくざな所なんだから
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:24:54.74ID:LDRk+TJ60
助けてください。。。。
食欲があまりなく体重が減ってます。。。。
今98キロくらいです。。。。
だから助けて!!!1
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:37:00.00ID:7N04i5JW0
>>807
違う。
安くてキツい仕事しか残されていない。の間違いだ!
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:10:06.50ID:z9XeoFQW0
寺男はとっくに辞めてるだろ
確か去年いっぱいで辞めてたはず
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:26:17.09ID:pyRZOJR40
>>804

そうやって理由をつけて
目の前の問題を先送りにして逃げる、
だから何処へ行っても
まともに務まらないんですよ^_^

「面接で不利になることはない」なりますよw
大体、辞めた理由をなんて説明するおつもりですか?
また、志望動機についても同じくですね。

前職を短期間で逃げるように辞めた人って
その職場で何も成し遂げてない人、もっと言えば
ろくに務まらなかった人が殆どですから、
どんな言い逃れをしても評価自体は最悪になります。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:33:54.43ID:pyRZOJR40
ありもしない未来の希望を建前にして
今目の前の苦難からまず逃げちゃう。

貴方達、人生全てにおいてそうですよね。
わかります^_^

現実逃避と問題の先送りのセットは
駄目人間の象徴的な行動パターンです。
コレをする人はもう人間として使い物にならない。
貴方達の周りの皆様もよーーーくわかっておりますよ!
ああ、またかこいつって・・・・
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:40:27.46ID:pyRZOJR40
てか、ハッキリ言いましょうか。

クソみたいな職場のクソみたいなポジションしか得られないのは
貴方達の人生そのものがその程度の評価だってことですし、
そこでさえ何の成果も挙げられず逃げ出したところで
貴方達にマシな環境をくれる人はおりません。

貴方達の価値は、今の会社に拾ってもらった時より
むしろ落ちているわけですから。ガン落ち。
「能無し」な上に「逃げたやつ」ですからね・・・
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:45:46.33ID:pyRZOJR40
あとね、もっとハッキリ言いますと、
逃げるように次も決めないで辞める人は
ほぼ100%「仕事出来なくて苦しくて辞める」これです。

職場においては、待遇は勿論、人間関係等まで含め
全てはその人の職能がベースとなります。

会社は皆がそれぞれ役割とプレッシャーを負っていて、
それぞれにしっかり給与が発生しております。
なので仕事が出来ないと普通の人間ならクソしんどいし、
また周囲も、仕事出来ない分際でのうのうとしてる
クソカスなんて許せないわけです。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:48:34.52ID:pyRZOJR40
逆に、仕事出来るようになれば結構何でも通りますし、
居心地も良くなるんです。

自分に能力と実績があれば、多少の失敗や、
誰が何をガタガタ言っても気にならなくなります。
それがなければ、周囲が悪意なく言ったことでも
心身にダイレクトに響いたりするものです。
勿論実際に周囲の扱いも全く変わってきますしね。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:53:52.27ID:pyRZOJR40
だから通常、最低でも3年は我慢しろって言うんです。

仕事覚えて、会社の仕組み覚えて、業界の色々を覚えて、
一通り色々しっかり回せるようになり、
出来ないことについても何が出来ない、足りないのか、
その場合どうすればいいのか等判断出来るようになり、
そして給与に対して相応の実績を挙げられるようになって
初めて会社というものは居心地良くなって行くんです。

それには、やっぱり最低3年は欲しいよね、というのが
一般的な感覚なんです。これは今だって何も変わらない。
海外でだって同じです。もっと厳しいかも。
それは外資系大手の求人条件等見れば少しは分かると思いますが。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 15:58:26.98ID:pyRZOJR40
それをショートカット出来るのは
むしろ他者から突出して能力の高い人ですよ。
普通は、3年じゃ足りない。10年働いて30代になり、
実力実績ポジションが揃ってきて、
漸く仕事が楽しくなってきた、みたいなね。

それまでは必死にやるんですよ。とにかく必死に。
失敗して怒られて、わからないで聞いて怒られて、
実績上らなくて怒られて・・・・
金貰って出来てないんだから当たり前でしょ。
悔しかったら、苦しかったら、出来るようになるために
必死にやって、そして結果を出して下さい。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 18:06:02.12ID:FIy6eCry0
経験しなきゃ分からねー事ばかりだからな。大方リストラされて鬱憤でも晴らしてんだろ。使える人間3年もかからねーし、人事異動等人間関係は憂鬱でも辞めようとは思わねーから。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:21.12ID:L8wVLgTm0
ID:pyRZOJR40

こいつどんだけ暇人なんだ
さっさとハロワ行けやw
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 18:32:27.41ID:lwerREHf0
「辞めてもいいけど次決めてから」
繰り返しますが、コレ、鉄則ですよ!

これは評価的経済的に有利なのは勿論、
自分に本当に、自分が思うような「次」はあるのか、
それをしっかり確認出来ますからね。

駄目人間はそれを恐れるから辞める前には動かない。
「もっと良い環境へ」って建前を掲げて逃げるのに、
その建前が崩れちゃったらただ逃げるだけになっちゃう。

実際ただ逃げるだけなんですが、流石クズだけに
自己正当化の建前が必要なんですね。本当にクズw
自信がないからこそ、辞める前に動かないんですねえ。
ゴミクズ人間の典型的パターンです^_^
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 18:35:02.47ID:trW7uLiG0
>>808
ほんとそれ。
30前後なら辞めたほうが吉。
30後半なら諦めるしかない。
その歳になれば同職しか選べないし同職ならどこへ行こうが今と同じ。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 19:16:17.51ID:ZI+8hwpM0
派遣で入ったけどロッカーで契約社員のBBA
(こっちが挨拶しても無視してくるタイプ)が
社員のお局さんに「飲み会いきますぅ?」って話しかけてて
ここの会社は派遣は呼ばれないことを知ったw
あと回覧も派遣は回ってこない。別会社だし仕方ないけど
昔勤務してた派遣元は歓迎会も開いてもらえてたし
回覧も普通に回してもらえてたから地味に疎外感。
6月末で契約更新だし本腰入れて契約社員とか紹介予定派遣目指そうと思った。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 19:59:44.56ID:lwerREHf0
>>828

語学、資金、年齢、専門分野の能力がOKなら
海外留学はそれなりにチャンスがあります。

ただ、チャンスの分だけ、キツいですよ。
今の時点で上記のどれかが欠けていて
1からのスタートというならオススメはしかねます。

海外に出てって結局日本食レストランのバイトになって
いつしか10年、現地語をまともに話すことさえ出来ないが
もう日本に帰る場所も仕事もないので動けない、
そういう人が世界中に沢山いることを忘れないで^_^
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 20:01:56.60ID:lwerREHf0
も一つ注意。

もう大人ですから、自分の可能性についても
過去の実績から判断しましょう。
今まで出来なかったスゴイ努力とかを
海外に行ったからってやるようにはなりません。
元々志していて既に用意が出来てる、ぐらいでないと。

まあ、それだけ出来ていれば
日本で就職に困ることは無い気はしますがw

海外での学生生活は思いのほか負荷がでかいので
日本のブラック程度でピーピー言っているようだと
精神肉体ともにかなり厳しいと思います。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 20:05:26.40ID:zxnL6Y/q0
中途採用の何が嫌って、
また新卒並の給与からスタート、新卒みたいに丁寧に教えてくれない会社が多い、
数年はよそ者扱い、また1からの人間関係の構築が辛い、
入社までに複数社受けたくても新卒みたいに長い時間待ってくれない
(内定出てもせいぜい一週間、在職中なら2か月位?)
まぁ会社にも寄るんだろうけど、すぐに即戦力に近いものを求められるのは辛い。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 20:07:22.87ID:lwerREHf0
正直、「公務員試験か海外留学か」と言っている時点で、
前向きな逃避先、逃避の建前を探しているだけな気がするんです。

何処へ動くにせよ、まずは自分の立ち位置で
一定の成果をあげ、きちんとキャリアとスキルを得た上で
明確な意思と目標を持って次、だと思いますよ。
その程度のことが出来ずにより厳しい場では戦えない。

「逃げる人」って、いつもそうやって
一見立派な目標や希望っぽい建前を掲げて
未来に問題を先送りしちゃうんですよね^_^
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 20:17:50.53ID:lwerREHf0
>>831

企業からしたら一番嫌なタイプの求職者ですねw

入社時から給与が発生するわけですから
むしろ即戦力として活躍を求められない方が
普通の感覚ではよっぽどキツいと思いますが。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 20:21:08.13ID:lwerREHf0
給料貰ってる分際でいい歳こいて仕事わからなくて
「新卒みたいに教えろよ!」って一体w
仕事が出来ないのは、過去自分が積み重ねたものが
役に立たないかそもそも無いことが原因なんですから
自分で頑張りましょう。年単位は当たり前です。

経験職にせよ未経験職にせよ、どんな仕事かわかって、
それをきちんと全うするためにどんなことでもガンバルゾ!って
思って言って入ったわけでしょう?じゃあ、それをしましょうよ。
先送った問題を今受け止める強い意思が無いなら
冷静に考えて今出来ないと思う職は受けちゃ駄目です。
自分の未来の努力に無責任に期待すんなという話。
誰にとっても迷惑な話ですからネ。

まあ、必死に働いて仕事の実績を重ねて行ったら
周囲の扱いも確実に変わりますよ!ガンバ^_^
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 23:42:09.12ID:vVW+jmdX0
>>834は4年間も無職をしている爺さんなんだからそっとしといてやれよ。
名古屋スレで会社で人間関係が上手くいかずに虐められて2014年に退職をしたとか
もう働かずに出家するとか書いていた人だから。w
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 01:17:37.73ID:Fa5zpfYH0
逆にどの時代のどの国なら
3年未満のごくごく短期の職歴を
有効なキャリアと認めてくれるんでしょうか?
むしろ欧米とか日本より遥かに
キャリアチェックは厳しいと思いますが。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 04:42:36.92ID:iKXr4JhE0
レスがめちゃくちゃ飛んでるけどまた頭のおかしいのが出たか
医者行って薬もらってこいよ
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 06:28:11.37ID:xlZOaLkQ0
自分は入社1ヶ月。真隣で新卒の子が教えてもらいながらやってるけど
年離れてるしバイト経験もない子なので丁寧さが違っても
何とも感じないなあ。最初にまったく説明がないわけじゃないし
聞けば教えてもらえるわけだし(何回も聞いてはいけないは鉄則だが)
在籍中の就活で退職日まで待ってもらいにくいのはまあわかるかも。

周りと比べて生きたら何しても躓くよね実際
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 06:44:25.17ID:fZuLmlaY0
>>827
飲み会嫌いだしそこそこの生活費が稼げたら
それ以上仕事に時間使いたくないので
俺的には羨ましい会社だ
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 07:22:30.49ID:Bit1lo5q0
飲み会休んだら和を乱すとか翌日以降グチグチいつまでもいつまでも言われる
うちの場合、◯◯君は5年前の忘年会を欠席して〜っていまだに言われる
まじで異常!
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 07:23:10.54ID:nJSjLRIq0
>>834
いつもありがたいお言葉感謝感激です!
よろしければあなた様みたいな賢いお方がどのようなお仕事をしてるのかお聞きしたいのですがお教え願えませんでしょうか?
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 15:45:05.14ID:k4oFMp+E0
ハロワの職員が言ってたけど鉄工関係軒並み人気が無くて応募少ないって言ってたな、事務系は相変わらず人気だそうな
ま、地方なんだけどね
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 15:51:01.92ID:IAUs+rtj0
鉄工はハードなんだよ
冷暖房ないし、汚れるし重いし
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 17:02:29.43ID:j87IfmmB0
ネットで口コミとか見ると仕事は暇とかワークライフバランスとか書かれてるんだけど、やっぱり嘘かな?
なんか鉄工って接待が激しそうだなと勝手にイメージしてる
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 20:39:58.08ID:nhSWiLxY0
>>853
会社カレンダー上の休日であって、休出が無いとは一言も言ってない
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 21:14:40.72ID:WqgR8s2Y0
他部署の飲み会誘われたけど断って今一人飲み中
職場のメンバーで飲み会なんて何が楽しいんだか

>>827
派遣だから気を遣って誘わなかったんじゃ?
非正規なのに時間外まで束縛されるなんてイライラするわ
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 22:38:45.23ID:aFQf0wc40
他部署とかいいやん
普段聞けない面白い話聞けそう
プライベートのみの話こそいらん
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 22:40:05.41ID:aFQf0wc40
>>859
酔うまではやる
酔ったらやらない

徹底したら、あいつ酔っ払ったサインとして見なされるようになった。
でもまあ食いたいもんくらい自分でとれボケって思う

でもよく見られたいからやっちゃう
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 01:10:32.66ID:AAlmru1T0
>>860
俺ははっきり言って他部署の話なんかどうでもいい。
自分の置かれている状況が幸せならそれでいいだけで会社の内情なんて興味もないし聞く気もない。
だから俺は飲み会どころか新年会すら断り続けてもう4年行っていない。
つか、勤務時間外なんだから行かなくていいと思っている。
あんなものは行きたい奴が行けばいいし行きたくない奴は断る権利がある。
俺は新年会にあまりに出席していないから去年強制的に行かされそうになったんだけど
俺のプライベートな時間まで拘束するならその分の手当てを下さい。と上司に言ったら何も言わなくなった。
もう出世も興味なくてヒラが楽だと知ってるから嫌われても行かないようにしている。
俺が労働する目的は金だけだから。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/27(金) 03:15:28.31ID:UHPQ1sM20
職場のメンバーとの飲みって空気読まないといけないのがだるい
転職先で歳の近いメンバーに飲もうと誘われたから楽しみにしてたのに
社内政治的な話題や上辺だけの挨拶ばっかりで超つまんなかった
ちょっとでもプライベートな話や突っ込んだ話すると反応が悪くなるので話を振るのは止めて黙ってた
そんなクソつまらん飲み会の癖にしょっちゅう開きたがるのが謎
結局参加しなくなって和から外れたけど、業務時間外も拘束されて上辺だけの付き合いなんて無意味過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況