X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 18:11:02.69ID:X+gGBhJQ0
「何の仕事?」
「kwsk」
「wwwww」

このあたりの単語を利用し全レス及び連レスする荒らしが居るので各自NGしてください
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 18:49:07.31ID:33Mo7RuK0
まもなく3月。
転職の時期ですが、こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら皆さん要注意!

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(新井誠社長)

※ 同名企業が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません。
  昨年末まで当然のように同社公式サイト「会社概要」頁でも社長名の記載がありました(それが普通)。
  今はなぜか社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということです。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが、この企業は月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この件は本当に頭にきている。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 18:49:34.86ID:33Mo7RuK0
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 19:03:13.28ID:xQuPuOV00
20代はポテンシャル採用されるからまだいい方だよな
30代だとポテンシャル(笑)になるだろうからキツくなるだろうな
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 19:23:17.42ID:S58XNolW0
俺みたいに工場倉庫で5年みたいのはもう終わりだよな。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 21:36:17.22ID:78nOjtRi0
どうしよ
うちも倉庫で四月で7年目だけど
そろそろ人間関係と将来性で脱出したい。
ただなにができるかというと?だなー
無駄な大卒
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 21:51:04.92ID:4bZ9Vxiz0
>>9
大卒で職歴長いとか最強じゃないですか

「〜の業務をしていく中で〜の業務をしたいと思うようになりました」
とかないんですか?
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 22:26:34.65ID:ZJ+o5Inf0
DODAだと想定年収400〜600万、エン転職だと想定年収300〜600万
口コミだと回答者の平均年収283万(平均年齢35歳)
嘘書くなとは言わないけどもっとこう、色々配慮することあるだろ
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 22:29:13.83ID:mf8V7iw10
みなし残業無しで土日休み
月33万のディスクワークの所に内定もらった!
派遣だから退職金と賞与はないけど…
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:46.48ID:ZJ+o5Inf0
社員旅行は会社全額負担って記載されてるのに
社保完備してない求人とか頭ぶっとんでやがる
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:51.16ID:NdxRHb/T0
月33万って無職20台からしたら破格だな
求人見てても新卒かそれ以下の待遇しかねえよ
まあこの歳まで技術らしい技術を持てなかった俺も悪いんだし仕方がないけど…
大学とか行かず高卒で就活して技術着けた方が良かったかなぁ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 00:13:21.04ID:5cfvRQ1K0
前スレで刑務官の話題出てたけど、俺あれやりたい
死刑の時にスイッチ押す役
いくらでも連打したるわ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 00:36:24.81ID:YC/s0nGD0
友人の弟が仕事のアテも無くとりあえず上京したが、今じゃ立派な仕事に就いてて
そこそこ良い暮らししてる。
東京って仕事は腐るほどあるんだなぁ。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 00:47:51.61ID:KsAUmNzB0
求人の量も質も地方より良いだろうしなぁ
実家捨てられるなら捨てて上京したいがそうもいかん
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 01:10:24.23ID:2ooY+G7Y0
このスレ立てた>>1で前スレ埋めてた奴なんか歪んだ性格してるなぁ
そりゃ何社受けても通らんわ…
書き込みだけ見てもヤバい奴オーラ出てるしリアルでも負のオーラが出てそう
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 03:04:49.25ID:y34pn3ZJ0
>>16
大卒で無職なら高卒で技術あっても雇われるのは零細、よくて小企業
基本的に大卒未満の能力と見られるんだから高卒でも無職かもな
それで「大学行けばよかった」とか言ってそう
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 03:07:46.39ID:bCJj9/yw0
>>22
わずかな成功例だけ見て夢見るのもいいけどそれ以上に挫折して田舎に帰ってる奴が居ることも忘れるな
東京は求人は多いが田舎の比じゃない競争率で学歴も田舎より全然上だ
競争率に勝てる自信があるなら行くのはいいかもしれない
ただなんとなくで行くならやめとけ
田舎に帰る金もないまま東京の公園でコジキだぞ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:51.28ID:9KzZhq8e0
>>22
その弟さんはいくつで上京したの?
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 08:24:26.23ID:MPIvxaC40
この時期に内定決まらないやつはもう9月までないだろうな
3月から新卒の説明会はじまるし
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 08:56:31.77ID:YC/s0nGD0
>>29
そうなのか。夢破れて都落ちって芸能とか音楽目指してる人だけかと思ってた。
田舎からでも応募できるやつにエントリーして内定取ったら上京、がベストかな?
そう簡単にはいかないかもしれんけど。

>>32
確か21だったかな。
思えば何でもできる器用なやつだったわ。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 09:14:29.62ID:gYxXXbuX0
貯金もなくなって車売った金もなくなった地方暮らしってもう
バイト探してくゆ。。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 09:17:23.30ID:6rTAp4ez0
職務経歴書とか作ろうと思うんだがPCにオフィスはいってないんだが....
会社のパソコンでこっそりとかネカフェ通ってるんだが面倒臭すぎ捗らない みんなどうしてんの?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 09:29:11.11ID:KUotNjD90
>>38
ネカフェしかないんじゃない?

4月1日採用の内定貰ったけど生活費稼ぐ為に今日バイトの面接だ…1ヶ月の短期で雇ってもらえるのか…
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 09:30:48.37ID:AuVI8EHS0
毎月求人出してる企業はなんなんだろうか
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 09:43:03.28ID:YC/s0nGD0
>>38
OpenOficeっていうフリーソフトで作ってる。
エクセルもワードもMSとあんま変わらんぐらいの機能で、履歴書や経歴書作る位なら十分なのでおススメ。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 10:20:30.04ID:XwoLVlXB0
ここにお世話になるわ
25歳SE3年
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 10:32:15.31ID:KYfK+PKr0
>>38
作って印刷するだけならフリーのオフィスソフトで十分
ただマイクロソフトオフィス用のテンプレが結構表示崩れてたりして何かと不便
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 10:57:02.50ID:DFm+gxyu0
上京してバイトしながら仕事探そうと模索中
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 11:33:29.07ID:e1Kl1ZBh0
25歳までで、パソコン触ったことなくても一からプログラミング教えてくれるとか言うの見つけたんだが、明らかに地雷だよね?
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 11:41:18.55ID:cKIDSmog0
>>50
他のjobというか、一度社内SEやってみたいって感じ
無理だったら地獄に戻るわ・・・
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:57.94ID:QSkNhqPf0
>>38
オンライン版のオフィスがブラウザ上で無料で使えるぞ

職務経歴書ならフリーのやつで十分すぎるけど
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:15.60ID:2s2xfYU90
フリーターでも老後もずっと働き続けたら大丈夫だよね?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:10:20.44ID:MbYmgCA/0
俺もとりあえず上京してみようかな
何にも決まってないが田舎よりは良いだろう
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:19:49.69ID:l/0F/uwB0
>>51
地雷ってか
特派ITでしょ
おすすめはしないなあ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:22.57ID:kOrpqPpc0
>>56
使い捨ての常用派遣()でボロ雑巾のように扱われながら満員電車と生活費に苦しむ日々を送れる覚悟があるならどうぞ
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:55.59ID:IxKiV4YG0
2年ニートしてたんだが時給800円 5時間 週5日のスーパー陳列バイトに応募した。
お前ら何かアドバイスある?
ちなみに家から20分かかるわ。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:27:08.83ID:l/0F/uwB0
上京は金かかるからな
仕事も田舎より都会の方がはるかに大変だしな
まあそれでも狭い田舎社会から抜け出したいってのはわかるけどな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:37:34.67ID:KYfK+PKr0
>>51
同じようなところ受けたけど、
1次面接前に適性テストやらされて、開発ではなくシステム運用でなら選考を進めるとか言われて、入ってIT派遣で2年無駄にしたわ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:43:55.70ID:l/0F/uwB0
>>63
特派ITって結局能力身につくの?
研修1〜3ヶ月でクライアント先に行かされるみたいだけど、まともに業務できるのか不思議でしょうがない
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:45:48.18ID:nhrHGavL0
田舎より東京の方がマシなんだから迷ってる暇はないぞ
地方都市と東京なら地方都市でも良いかもしれんが。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:52:30.16ID:cKIDSmog0
>>64
客先常駐だったけど、スキル身についたし、資格も取れたし、炎上経験してるとどこ行っても余裕
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:05.41ID:gYxXXbuX0
IT経験者としては特派ITだけはオススメしない
どうしてもやるなら開発じゃなく保守系がマシだけども
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:54.27ID:l/0F/uwB0
>>66
ほー、結構当たりな方だったのか
資格と経験ありゃまともなIT企業に転職できそうだな
具体的にどんな業務内容だったん?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:05:27.60ID:cKIDSmog0
>>69
ぶっちゃけ派遣ガチャやから、当たり引いたら最高
あとはお客さんが良い人やったなぁ
Javaのよくある業務Webアプリだよ。上流から下流まで経験できた
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:11:10.85ID:gYxXXbuX0
IT土方は名前のとおり土方だからな
システムの仕様作ったり仕様詰めたりする側の人間で元IT土方って見たことがない
最上流SEは積算できるくらい大雑把な理解でよくて
作業(プログラミング)できたところでなんの意味もない
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:13:29.80ID:CsXFgBPs0
保守は単純に肉体的負担が少ないからなあ
技術的には得るものがないから割り切れるかどうかだけど
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:16:17.22ID:KYfK+PKr0
>>64
俺は研修1ヶ月(ビジネスマナー)で常駐先に行って、システム運用という名の雑務だけでIT要素ゼロだったわ。
文系出身で逆に重宝されて助かったけど、専門とか出てた人は思ってたのと違うとガンガン辞めていった。
勝手に勉強して資格取ったらもっといい常駐先紹介してやるって感じだったけど、人不足過ぎて勉強する暇なし。
Excelだけ詳しくなったわ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:28:01.24ID:l/0F/uwB0
>>72
クライアント先による感じか
基本的には1年周期かだいたい
webアプリ?全然詳しくないけどHTMLCSSJavaScriptあたり理解してないと無理ゲーやん
やっぱ未経験からだと厳しいな
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:31:35.29ID:l/0F/uwB0
>>75
研修1ヶ月でビジネスマナーだけとかクソもいいとこだなw
2年もいたなら色々スキル付きそうだけどハズレだと終わりな感じか
待遇悪いとこも多いしな、取っては捨て取っては捨てって感じなんだろうな
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:32:30.17ID:cKIDSmog0
>>76
ぶっちゃけhtml,css,jsくらいなら独学でも何とかなるし
実際に開発するときは詳細設計ありきやから、何とかなる
あと、触ったことない言語なら必ず言うことやな
未経験に押し付けてくる奴はおらん
おったらそいつは無能や
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:34:45.87ID:vRGZU0Wf0
転職エージェントって一個内定出たら、他の選考中の会社を勝手に辞退させたりする?
第二志望に内定出た後に、第一志望の面接があってその面接結果が翌日に不合格言われたんだけど
なんかショックすぎて立ち直れない...。直接会社に問い合わせて良いかな?
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:35:12.67ID:sFOoZv8p0
20代前半の人、土木の施工管理来てくれー。
給料はそれなりで、土曜祝日休みないけどあと5年我慢すれば休みも多少増える(と思う)
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 14:40:05.38ID:tDMDsq710
>>79
内部的には知ってる人おらんと思うけど(会社としてやっているのか担当個人でやっているのかも分からんし)普通に有り得そうな話だな
不信感を覚えられるエージェント側に問題があるし問い合わせていいよ

その問い合わせがエージェントに伝わったとしても、内定貰ったところに知らせるなんて自分の首を絞める様な真似する訳無い以上ノーダメだしな
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:01:41.86ID:q9A//nba0
>>38
ジョブカフェにパソコンとプリンター置いてあったな。
職務経歴書なんてスマホとかタブレットでもつくるの簡単じゃない?
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:04:17.01ID:gYxXXbuX0
若いうちは職人や作業員からボロクソ言われる仕事みたいね
かつ長時間労働で週休1日、どっちかなら耐えられる人多いだろうけどどっちもとなると
2020年以降は業界的に落ち目だし今から未経験で施工管理するっつーのは考えちゃうよなぁ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:07:35.08ID:8pvqsPqz0
28歳で建設行界で経理を5年
かれこれ半年ほどニートしてるけど、貯金はあるからあと2年くらいはニートできる
まともなとこって公務員くらいしか残されてないのかな……
プログラミングの勉強はしたいけど、独立できるレベルじゃないとお先真っ暗だしなぁ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:11:49.38ID:cKIDSmog0
>>87
それだけ経歴あるなら経理としてどこでも入れそうやけど
公務員こそクソみたいな部署入ると残業時間やべぇし
知り合いも公務員から民間行ってるからなw
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:18:45.44ID:8pvqsPqz0
>>88
そうなの?
なんかもう自信なさ過ぎておかしくなってるのかな
経理の仕事自体は好きでも嫌いでもない感じなんだけど
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:19:07.23ID:RhzOZ26A0
昔、officeの代わりに
openofficeで履歴書作ったら見破られたわ
詳しい人はわかるんだな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:20:04.02ID:QeuZz5fI0
pcで履歴書作る場合
写真は埋め込み印刷と貼り付けどっちにしてる?
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:36:00.10ID:cKIDSmog0
>>90
5年って割と重宝されると思うけどな
経理以外に行く方が茨の道やろ

>>92
客先常駐はもうええかな。客先に面談しに行くの普通に考えておかしいわ
あと離職率高杉て上層がごっそり抜けたってのもある
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 15:41:53.40ID:cKIDSmog0
>>96
抜けて行くの間近にすると危機感がすごい
平均年齢がそもそも20代やからな…
でも人売りってそんなもんよ
珍しくはない
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 16:05:03.87ID:nDlOiGbW0
ボーナス無い会社ってどう思いますか?
そのかわり月給少し高めの設定なんだけど普通にボーナス貰ってる人間には年収及ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況