X



リクルートエージェントで職探し 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/17(土) 01:18:55.11ID:z6a8URWH0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509856326/
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 09:45:11.53ID:hJbwEwxz0
ここのエージェント、いい人なんだけど提案求人が悪い。DODAの方が興味ある求人紹介してくれる。
同じ企業の求人でもリクルートだと低スキルで興味ない求人。DODAは高スキルで興味ある求人って感じ。
リクルートの方で応募しちゃったけど、切り替えること出来るだろうか……。、
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 14:02:26.73ID:2Hi1DRgv0
>>401
相見積もりじゃないけど、リクエーの担当者に
「他社はこういう求人を紹介してくれるんですけどね〜」
と言って刺激してみたら?
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 16:37:09.14ID:YLie00bG0
>>406
たね。
俺も前職で辞めてから現職まで3ヶ月空白があったけど、面接では必ず理由を聞かれた。
やはり在職中と離職中とでは印象が全然違う。
離職した人は何か問題があって辞めたのでは?という疑いの目で見られる。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 17:10:19.27ID:B8MQJF4f0
そんなん企業、業界によるやろ。
もしくは地方の話か?
東京の転職が当たり前の会社なら
そんなんほぼ気にされないけど。
むしろ即入社可能な分、有難がられるわ。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 17:54:43.50ID:xUUxpexX0
わかるわ。俺も即入れる人が多い職種に勤めてるから
入社可能なのは2ヶ月後とか言ったら大体渋られてる。
いっそ退職して有休消化中に一気に活動しようかと思ってる。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 19:02:48.40ID:hJbwEwxz0
>>402
探したらあった。あるなら、最初からこっちを紹介してくれよ、、、スキル的にこっちの方がマッチきてんのに。問い合わせしてみます。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 19:03:32.05ID:hJbwEwxz0
>>404
一応、もうちょっと希望伝えてるんだから考えている提案してくれと頼んでみたが、それもいいかもな。ありがとう。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 00:45:35.42ID:uMj3QU3R0
昨日内定もらった!
ただし、退職にさいしてどのスレに行ったらいいのかわからない。。いいとおこあったらおしえてほしい
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 06:39:10.71ID:7lv1Frs/0
次二次面接あるのに求人消えてて
やる気なくなるなあ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 10:25:00.60ID:Y6sFR/B40
>>415
紛らわしくてすいません
応募履歴からは見れるけど検索すると消えてるってことです
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 12:52:44.56ID:f+ENizPI0
>>419
会社名だけで検索してる
一次面接の選考中は検索できたけど
今は応募履歴からしか見れないから新規は終わったのかも
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 14:50:40.64ID:/wys5GZ80
リクの営業は有能な方やろ
少なくとも人材サービスを起業してやってけるヤツを定期的に輩出しているし

ただ営業としてそこそこ有能なのと、
求職者に望みの仕事を斡旋してくれるかどうは別の話だけど
クライアントは求職者じゃなくて求人出してる会社だし

いい加減、営業マンをエージェントって呼ぶ風潮なんとかならんのか?
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 16:14:50.65ID:G6tRohnC0
人材サービス業はみんな独立するんだよ優秀じゃない
あのクリスタルグループの残党が派遣業界の主流
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 04:31:11.25ID:EnooIIKG0
>>422
新卒が簡単に大量に採用できるから、ベテランは必要ない簡単な仕事だから、給料を安く人件費を抑えられる。
定年まで働くメリットが無い会社って事だろう。
料理人と同じ、10年働いて金を貯めて自分の店を持つ。飲食店は資金さえあれば元プロ野球選手などちょっと修行したら開店できる。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 14:17:38.17ID:GK6Kvgbw0
日曜にはじめての応募したんだけどまだ何も反応ない。
書類審査ってどれくらいで結果わかる?
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 14:57:39.58ID:GK6Kvgbw0
>>426
そんなにかかるんだ
すぐくると思って悶々としてた
ありがとう
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 15:03:27.90ID:W3mAXNbh0
>>427
今まさに書類選考に2週間かかったところとの面接日程調整で1週間かかってるわ
来ないところは本当に来ないから気長に待つといいよ
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 17:53:24.07ID:/HZ+xIbF0
dudaの提携エージェント
実績自慢満載で自信有りとの事で
応募してちょうど2週間後にお祈りされた(その間放置)
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 18:30:58.72ID:NExm1wez0
10社ほど応募して1〜2週間だけど半分も返ってきてない
でもそのタイミングでも書類選考通過の連絡来たりする
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 21:53:05.03ID:dgAk82c30
>>424
なるほどたしかにあいつらは労働集約型だ
エージェントとかいう使い捨てのやつらと
本社からCM垂れ流すの洗脳詐欺師集団
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 21:54:45.84ID:dgAk82c30
詐欺師ではないな、訂正
扇動家集団
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 09:20:09.54ID:hP+5ogT60
リクエーのおかげで国連とCIAから内定でたわ
マジ有能
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 09:25:37.72ID:d+SuoKX/0
CIA内部の活動情報を漏らすとか大丈夫なんか?
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 12:03:03.61ID:xuXPYJCw0
ワイ保険代理店マンもエージェントの端くれやんけ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 15:35:33.26ID:6PhFJzUU0
内定取るコツとして、リクルートとか求人サイトからエントリーするのではなく、その企業のホームページから直接エントリーした方が内定が出やすい。理由としては求人サイトからだと企業は紹介料として数百万円を求人サイト側へ支払うことになるから。
よって、求人サイトからエントリーした人より、企業のホームページから直接エントリーした人の方が企業側の負担が減るためアドバンテージが生まれる。
よっぽど業績やスペックが高い人ならいざ知らず、ドングリ状態の中なら企業は直接エントリーの人を採用しやすい。って人事に居る奴が言っとった。
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 16:03:49.28ID:xuXPYJCw0
>>438
おっついにそのことを書いたか
本命は直接エントリーが今の常識だな
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 16:24:22.43ID:6PhFJzUU0
>>439
まぁ、リクルートとかの求人サイトは広告として利用するってのが企業としてスタンスなんじゃないかな?
自分もリクルートに載ってた企業受けたけど、内定出た時に年収がリクルートに載ってた額より30位上がってた。
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:30.82ID:80qIGjNc0
両方に掲載してたらそれは有り得るけど、
自社サイトでは募集してなくて
エージェントでのみ募集してる企業多いぞ。
人気企業は無駄に応募きちゃうから
エージェントで振るいかけてもらわないと。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 17:02:51.18ID:5aLQueQK0
>>438
企業に応募フォームがあればいいけど、なかなかなないと思う。自社で個人情報の管理とか低スペックが応募してきちゃう無駄な手間を省くために求人サイトに載せてるんだから。
プロフェッショナルを求めているならなおさら。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 17:11:36.37ID:NzBV3JtN0
>>441
トヨタも直接応募で書類選考通ってたよ。待遇面で外資の方が良かったから二次でお断りしたけど。
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 17:41:01.55ID:WgJKzOf90
>>441
今応募しているメーカーも、ホームページでは中途は募集していませんだけど
エージェントだと幅広く募集してる。

企業によって考え方が違うけど、中途が比較的多い企業は
積極的に公開している気がする。中途採用慣れしているというか。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 18:03:02.78ID:6bQjEW0x0
最終終わってもう一週間連絡なしだ
社内決裁かしら
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 19:40:17.86ID:WN17JaqT0
採用計画に予算積んでればむしろエージェント経由の方が決まりやすいこともあるから安心しろ
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 22:46:43.67ID:FNlxJiif0
今までのご経験と企業が求めるキャリア・スキルが若干異なったため
ってひでー話だよな
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:59.24ID:JDM50n0C0
ここのおかげで一流メーカー内定出た
感謝感激
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:51:59.99ID:gX+M4b7r0
>>438
年収交渉とか面倒じゃなかった?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:00:33.76ID:5m3KdqY60
>>452
募集の段階で前職の年収からプラス200位を狙ってた。で、会社の立地等々の関係の話をして前より生活費が上がっちゃうからって理由で交渉した。まぁ、生活費は内定出てから逆算でいくらでも修正が効くから都合がいいよ。
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 14:42:09.81ID:Max9F1Pf0
先日内定頂きました
新卒時ボロボロだった自分では考えられないくらい良い会社です
お世話になりました
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:31:51.97ID:9XNB9D1+0
内定承諾の連絡をエージェントにした後、取り消したことのある人っていますか?
内定通知書はもらったけど、エージェントに回答しただけで、契約書にサインをしたわけでもないから、訴えられたりしないですよね。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 18:54:36.61ID:urlZUcpE0
大丈夫だけど、エージェント使えなくなる覚悟はしとけ。
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 19:36:33.42ID:WONgSN3c0
公務員でも採ってくれるホワイトな企業紹介してもらえるの?
給料の額は二の次で人間関係がまともなとこが規模です。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 20:19:25.37ID:fzP5Hlb/0
>>459
公務員という時点でマイナススタートなので厳しいと思うよ
世の中では公務員は無能の象徴だから
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:13.51ID:q4SLIXb30
>>469 30歳ちょいくらい?

公務員の真面目さみたいな人柄は買われるから、手堅い企業狙ってみては?
職歴をどうアピールするかは経歴次第だけどさ。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:49.07ID:af2tfnZa0
リクルートエージェントで書類選考通過した求人って、
面接の辞退をすることは出来ますか?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 20:34:04.80ID:CcvFnf4j0
>>473
辞退できるよ
エージェントがうだうだ言ってくるけど
辞退しますの一点張りでいい
その後対応変わるとかもない
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 21:20:25.88ID:ApfnxekG0
辞退はできるけどエージェントも人間だからねえ
みんなイイ人ってばかりじゃないし
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 21:26:48.59ID:LuNI2MC80
適当に担当セレクト全部応募出したら7割受かって日程調節無理だわ
引き延ばしも印象悪くなってそう
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 01:30:03.52ID:nV1dfv5W0
>>473
日程決まっててしかも直前だと厳しい
直前じゃなくて、しかも他の進捗も良ければまったく問題ない
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 09:06:21.11ID:edSNk2DB0
2次面接の模擬面接みたいなのってやってないですよね?あくまでどんなこと聞かれるか事前情報があるくらいでしょうか?
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:05.15ID:edSNk2DB0
>>485
できるなら。
いかんせん、面接も模擬面接と今回の面接のみで一次面接通過はじめてなもので、面接慣れの意味でも。どうしても行きたい企業ですし
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:18.15ID:nV1dfv5W0
>>486
あんまり意味ないと思うけど担当アドバイザーに相談してみては
頑張って時間融通きかせないと二次面接前に予約取れなそうな気がする
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 10:11:36.29ID:nV1dfv5W0
>>488
模擬面接って面接内で話す自己分析の部分をきちんと言語化して話せるよう強化してもらう場じゃない?
あと単純にコミュニケーションとか見た目とかに問題が無いか指摘がもらえる場
場数こなして練習したいだけなら模擬面接+1回じゃ足りないからどっちにしろ他社受けた方がいいと思うし
面接って企業分析と自己分析をいかにしていくかが重要だと思ってるんだけど、企業分析については模擬面接では特に補えなかったという印象
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 10:31:17.36ID:edSNk2DB0
>>489
たしかに、企業分析についてはそうかもしれないですね。
自己分析に関しては、実際の面接で模擬面接のときと同じ事聞かれるわけじゃないので、ちゃんと応用できるようにもうちょっと深掘り出来たらなと思って。
もっと応募して場数こなした方がいいんでしょうけど、そうそう仕事休み取って受けに行くという環境ではないので。みんなそうかもしれませんが。ありがとうございます。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 12:19:14.84ID:v80cg6hW0
そいや、関西にUターン転職したいんだが、
ここの案件は交通費出るかな?
やっぱ、自腹?
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 13:11:54.88ID:YpJS+3Wd0
平日は遅くまで残業あったり土日は相手企業が休みのとこ多かったりで
面接できる予定日のめどが全く立たない人ってどうしてるの
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 14:30:09.05ID:t6Uaks020
上の方にも同じような人がいるけど、新卒時の就活が全然上手くいかなかったんだが、エージェントに紹介された第一希望のところに決まったわ。
真面目に仕事してきてよかった。
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 15:49:47.74ID:aLZO6EWo0
退職してからの転職活動で面接受かって現在試用期間中
辞めてから半年も経ってたけど、ハロワも使って訓練校に見学に行ったりもしたし
前の会社に9年いたからか、前職に不満があって辞めました、でも特に何もなかった
不満があったのに9年もいたの?って前向きに受け取ってもらえてラッキーだった
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 19:29:41.03ID:14rv1BGM0
>>493
平日は有休とらないまでも面接を夜間に設定してもらって
用事なり病院いくんでっていって帰る
それもできないような会社なら御愁傷様としか
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 19:49:42.41ID:8ound/kt0
病院なら歯医者がオススメ
保険内だと治療長引くし
頻繁に言ってもあんまり怪しまれない
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 12:35:03.56ID:FQIghPXM0
>>455  自分は新卒就職活動時は大学生理系の人気企業のトップ20の上位を殆ど受けて全部内定が決まったが、
転職活動初めて、在職時に三ヶ月、退職後に三ヶ月経ったが、一つも応募したい企業がない、最初の予定で探しても希望する企業が無い場合は自分で起業する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況