X



契約社員やってる底辺集まれ!3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 10:23:37.80ID:2nVuACnI0
>>989
それは知ってる
ただ教育されてる内容が業務に直結せずなことも多々あり逆に現在の業務について深めないといけない部分に頭が回っていない人よく見る
その部分をカバーしている契約社員などの処遇ないがしろにし過ぎているのが現状
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 13:44:10.34ID:S7cbNP300
契約社員としてしかその会社に入れなかったのは自分の実力の問題だろ、正社員ガーとか言っても無駄。アホか。
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:33.23ID:vqu4YwHL0
高卒Aさん
大卒Bさん
高校まではAさんのほうが成績も覚えも良い人でも、結果的に大学に行かなかったから大卒という肩書きとそれによる昇給、昇進速度はいくら喚いても手に入らない
BさんはAさんより不出来だったが結果的に大卒になった為に大卒の特権を貰える

正社員と非正規もこれと同じ
非正規は正社員の試験や面接を通っていない
いくら仕事が正社員より出来ようが便利な奴というだけで高待遇は得られない
仕事は出来るが学歴がなくて苦労してる人は沢山いる
仕事は出来るが非正規ならもっと苦労するに決まっている
悔しかったら自分も面接や試験をやるしかない
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:27.93ID:lR3bwjuu0
誰でも通れる広い門を潜って入ってきた非正規とそれなりに狭い門を潜って入ってきた正規を同じ扱いにしたら入社試験なんか何の意味もなくなるわ
落ちた留年生が自分はあいつ(推薦で入学した奴)より頭いいから授業受けさせろって言ってるようなもん
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:20.28ID:S7cbNP300
だよな。
派遣や契約が「肩並べて仕事したら正社員なんて大した実力ない」と言うのはわかる。
が、正社員と同等レベル以上の仕事が出来る自信があるのなら、中途の正社員として入社すればいいだけの話。
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:54.98ID:wjv941/q0
>>989
うちは派遣と平の正社員でまじでやること変わらんよ
まあ、平社員って全員元派遣だけどw
派遣は直接雇用の申し込み権が発生するタイミングで
全員正社員に切り替え
派遣期間が実質上の試用期間になってるよ
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:56.32ID:wjv941/q0
日本は同一賃金同一労働という概念が浸透してないからね
実力はあるけど、経歴がしょぼくて日本の企業だといい条件で採用されないなら
日系資本の入っていない外資系でがんばるのも手だな
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/31(木) 07:59:38.40ID:xVnFXx2p0
あの関西系パラノイア上司と接する機会が減少したのはまさに収穫だ。
昨日なんて契約内容変更の同意書提出の件と無理矢理取らされたアポの状況確認だけだったしなw
後はしょ〜もない会議に参加しなくてもいいように交渉するだけだ。
これでまた揉めるようなら今日でオサラバだこんな会社!( ´_ゝ`)
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/31(木) 12:49:47.00ID:3B50pR0+0
契約期間の変更って、会社に言えばしてもらえるもの?
来年2月までの契約を、12.月までに変更してもらって12月で退職して就活したいと思ってるんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 19時間 47分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況