629 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:15:53 ID:hKAOHulS
  味は微妙だよ!!
  ふかひれ、北京ダック、つばめの巣、キャビア、フォアグラ、
  黒トリュフ、松茸、真鯛、ふぐ、マグロの中トロ がすべてうまいのではなく、
  その中に絶品な物が含まれていると考えた方が良い。
  蟹とか鰹の刺身とかも当たり外れが大きく絶品は極々わずか、食べたらそんなに
  うまくなかったと言うのは間違っている。

630 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:32:04 ID:+kOek7FG [5/6]
  さんざん食べた。
  国内外問わず。
  日本国内以外では台湾と香港と上海とイランとモスクワとハンガリーでも食った
  ロンドンの中華街でも食った
  イタリアのアルバにも行った
  ちなみに実家は山口。
  でも、結局、驚くほど美味しいもんでもなかった。
  ふかひれとしては美味しいほうだ、とか
  フォアグラとしては美味しいほうだ、と言った程度
  良い生ハムとか良いチーズとか普通の海鮮料理のほうがんまい。

631 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 20:06:56 ID:8ddgmM9I [1/2]
  高い金出せばなんだってうまいものが出てくるさ。

632 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 20:10:04 ID:/6Q0fRcY
  魚の皮はうまいな

633 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:22:51 ID:+kOek7FG [6/6]
  >>631 それは「高額なんだから」と言う心理バイアスがかかってるから
  うまいような気がする、ってだけのことも多いんじゃないかな。

634 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 20:35:03 ID:0/7p828U [1/2]
  料理人の腕も大きくありそうだけどね…