X



経歴詐称の正しい方法55日目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 11:30:32.54ID:2nWOBmdw0
同じ月の中で退職日は詐称したらバレますか?
例えば6月1日が退職日なのに
6月退職だから、6月30日退職予定にしたりとか。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 14:20:14.27ID:+thTs0qj0
>>871
しかし、実際足りてないのは末端のバイトや肉体労働で、オフィスワーカーはまだ十分足りてるんでないの?
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 15:00:25.38ID:BQIE6JCxO
派遣やら嘱託も含めれば足りてないよ

資格無きゃいかん大手の事務とかは無理だけど
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 17:19:37.20ID:r8ijveWz0
詐称こそジャスティス
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/10(日) 18:29:06.59ID:c/REfV900
前職は2016年12月に辞めたのですか、今年3月にやっと就職。
しかしパワハラブラックうんこにはいってしまったので、その辺は正直に書くとして、前職を2017年12月に退職にしてもばれませんよね?
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:11.57ID:9/PqmJgA0
入社予定の会社に、なぜか去年の源泉徴収票の提出を迫られて困っている。確定申告したと伝えてかわしたが。


履歴書には12月に退社と書いたが、実際は 6月。


去年の源泉徴収票を再発行して退職日を偽装し、提出したらヤバいかな?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:12.33ID:Bi41Zfm20
何のために去年のが必要なんだろか?
今年のと勘違いしてるとかではなくて?
当然12月だろうが6月だろうが確定申告で貼り付けて出してるだろから再発行しかないんだが
たまに聞く年収の確認のためかな?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 15:46:45.79ID:UHyU5FVW0
マイナンバー制度によって職歴が会社にバレる可能性はありますか?

今後、年金履歴とマイナンバーが紐付けされるとききましたので。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 17:00:30.98ID:9/PqmJgA0
さっき電話で話したら、勤務年数の確認ぽい。

「とりあえず、いいです。」と言っていたから後で請求は確実だ。

13年3ヵ月を13年9ヵ月に水増ししただけなんだけどなぁ。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:02:50.92ID:gZkxbx/l0
介護離職してた人いますか
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 19:17:52.45ID:0BOehNnt0
ご教示ください。

大学卒業後
A社2年
B社2年

転職活動中で大手企業子会社を中心に受けています。
この際B社の期間を大学卒業後入社にして4年にしたいです。
スキルを活かすような仕事ではなく、営業経験を持って異業界に転職しようと考えてますがばれますか?

退職証明なんて要求してきますかね?
現職中です。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 20:24:45.65ID:ij+U5n1X0
>>884
探偵使うと、すぐばれる
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:58.03ID:BOBZPlUb0
クロちゃんの嘘ツィートを軽く見抜ける位だから
経歴詐称を暴くのなんて屁でもないんだろうね。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:28.23ID:8oS+NaSk0
>>884
直近の詐称は、散々既出だけどバレやすいよ。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:54.89ID:KHwWQq1c0
>>884
退職証明書は記載内容を指定できる。
退職日のみ記載させることができる。

現職に一年以上働いていれば基本バレない
国家公務員とか警備員とか厳しいところは例外
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:09.31ID:j/nmiY3t0
最初と前職だけきちんと書けば大丈夫ってどういうこと?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:08:34.57ID:4kafJN4U0
>>884
自己責任だけど多分大丈夫
直近の会社の退職の日付とかいじるのはダメだけどいつ入社なんてのは(多分)調べない

外資系とか金融なら止めておけ
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/11(月) 23:53:19.68ID:K1WzDyzg0
>>881
勤務年数の確認の為に去年の源泉持ってこいと?
そりゃ珍しいな、前職の期間のみ確認してそれ以前のは見ないでいいのかねぇ?
どうせなら年金記録でも出させりゃ全部の職歴期間わかるのにな
ややこしそうだから辞退をオススメするよ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 00:13:54.36ID:hAhg+xih0
前職だけいじるなってこと
最初なんか詐称し放題だろ何回聞くねん
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 00:53:13.15ID:pv3x4//U0
脳にキズが入ってるから何回でも同じ事聞くんだろw
自分で調べようともしねぇし。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 05:42:56.72ID:ia5PQuFJ0
そもそも前職イジる必要ないやつはこのスレ見る必要すらないほど余裕

このスレは前職をイジるためにある
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 13:40:50.03ID:RGgSyMii0
以前登録してた大手エージェントに職歴纏めて再登録したら弾かれたわ。
まぁデータベースで残ってるだろうし当然かもな。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 15:48:13.35ID:l4Z3sPjg0
>>899
リクルートエージェント?
残ってるのはやばいね
俺も詐称しまくりだから無理かな
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 17:06:21.92ID:nHwh3+Zm0
すいません
ハロワで登録した職歴ってハロワの職員に調べられたりしますか?
短期で辞めた職場(雇用保険未加入)を最近まで働いてたって書いちゃったんだけど…
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 17:50:00.32ID:G1gxAm9M0
>>901
雇用保険から判っちゃうよね。
あーこの人職歴弄ってる(笑)って思いながら、紹介カード発行されるんだろ。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 18:51:14.35ID:oxfNDhCN0
エージェントの話はちょっと前に上でも出てるが、使い終わったら履歴は消去させるのが大事のようだな
確実に消せと念を押しておかないと残したままにしやがる可能性もある
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 19:21:59.29ID:MGBKzpthO
でも、問題起こした紹介者は結構覚えられていて
再訪したら、あっあいつまた来た(笑)みたいに思い出される事もあるんではないか?
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 19:39:49.05ID:MGBKzpthO
先週、どなたかが紹介して下さったAERAの嘘特集で、銀座のママが言っていた

‘嘘をつくなら墓場まで持ってく嘘を’
その通り!と、思わず口に出そうになった

バレバレの嘘を付くとか、
結局言わざるを得ないような嘘なら、最初から止めとけってこった

俺も現職に入る際についた若き日のマイナス事項は、両親しか知らない
死ぬまで明かさない気持ちだよ
こんな状況になってしまったのは情けない事態だと思うが、
生きるためには仕方ないんだ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 20:38:56.13ID:+pbbk6BA0
>>900
いや、古本屋で有名な街にあるとこ。
もう二度と絶対使う事無いからよく考えたら名前伏せる必要も無いのかもしれないけどw
とはいえあくまでも弾かれた理由は想像だから、スペック的に問題あったのかもしれない。でもなら何故前回は大丈夫だったのかがわからないけどね
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/12(火) 23:32:10.55ID:b8n7e/Mx0
2年間無職で今年6月から社保、年金加入の派遣会社で働いてます。
1年無職に圧縮できますか?
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 18:30:33.96ID:opoNf+x10
エージェントの履歴とか今からでも電話して削除依頼出来ないの??
個人情報残して欲しくないからと言えば消す義務があるんでないの?
その後しばらくして新たに登録するとか…
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 21:38:39.90ID:FNvbxNKJO
履歴は、利用しなくなった時点で消すだろうが、
エージェント個人個人の記憶まで消す事は出来ないよなw

優秀な奴と、問題な奴は特に…
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 01:12:41.82ID:n2OH2Em30
実は前回登録時は詐称してたんですよ、本当はこっちなんです
って言うのは駄目なのかね

でも削除依頼したところで、本当に削除してるかどうかわからないからなるようにしかならないよね。
再登録した経歴でも紹介できる求人がありませんって言われたらそれまでだし
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 06:58:09.98ID:N61MlG8T0
え、データって残したら駄目なの?
日研総業で何回か働いたんだけど
登録?に行ったら前回とデータが違うって言われた
これって違法だったん?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 07:19:14.01ID:sg7Z3Ecj0
まずは以前登録してましたが再度登録して仕事の紹介は可能でしょうかと問い合わせる
すでに登録してあり情報がありますと答えたら数ヵ月後に登録してますが脱会しますので登録情報を責任持って破棄してくださいと申し出る
紹介会社は1年で登録を破棄するところも有るから脱会しなくても自動で情報を削除されるところもある逆にまた登録する手間が発生する
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:40.21ID:4gpGxzvD0
このスレ400番後半から転職サイトのデータの話が出てる
気になる人は参照、日研とやらは消さないようだね
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 20:04:52.72ID:PbSlmZJB0
直近の空白1年半をどうしたものか
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:25.14ID:IQSm74450
先日、7年間かけて数百人もの女(中高生中心)のトイレを盗撮したオッサンが逮捕されたが、
これでも氷山の一角なんだろうな
今や、カメラはどんどん小型化され、レンズ径は1mm以下
換気扇の中とかに仕掛けておけば、見つかりっこないんじゃないか?と思う
まさか、用を足すたびに、いちいち換気扇を分解するわけにもいかないし
正直、馬鹿だけが捕まってる感を否めない
日本のどこかで、何千何百というJK,JCが排泄してる一部始終を映像に収め、
コレクションを溜めこんでる敏腕が居るとの思いを巡らすと、
死ぬ前に流失してくれ、と切に願うばかりだ

換気扇からの盗撮例(ガチっぽい)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558827.gif
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 02:33:24.15ID:L4wyxTTV0
雇用保険被保険者証って、自分で保管している場合は
退職時に会社からはもらえないのでしょうか
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 13:17:35.47ID:XNLDik5W0
自己都合を会社都合に、か…
どうなんだろか、前職に問い合わせる以外バレようのない事だとは思うが
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 15:06:27.39ID:FXO5HPRA0
複数のエージェントやヘッドハンターから聞いた話

年金手帳→厚生年金の加入手続きに必要なため、ほぼ確実に提出。希に基礎年金番号部分のコピーだけで良しとする会社もある。
雇用保険被保険者証→雇用保険の加入手続きのため提出必須。切り離された状態のものでも問題なし。
卒業証明書→一部上場企業でもあんがい提出させない場合が多い。海外転勤要員の場合は必須。
源泉徴収票→前職での年収確認のためにほぼ確実に提出。年末調整のためではない。
退職証明書→管理職以上の場合、前職での職務内容確認のために提出させることが希にある。外資は提出かリファレンスチェックのどちらかは必須。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 15:09:31.99ID:Y7wHsd2t0
>>926
源泉徴収票って数年前に退職した場合でも必要ですか
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 16:34:14.01ID:/V7ShDGc0
>>926
源泉徴収票で過去の年収確認してどーするの?既に入社して給与も決定してるのに。たんに年末調整だろ。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 20:02:53.38ID:YcSrnHI60
>>926
年末調整のためではない??
ダウト、年末調整のために必須なもの
なくても出来るがかなり怪しまれる
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 21:44:12.26ID:n51wnsoK0
一番はあれだな
偶然、前職場の知り合いがいたり前職場の親族が働いてたりする事
これが総務課だったらもう終わり
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:43.16ID:bmTJjC5q0
自宅から数百人分の動画 公衆トイレで盗撮か
(2018/06/14 19:31)

女子中学生の下半身を盗撮するなどしたとして、37歳の男が逮捕されました。男の自宅からは数百人分の盗撮動画が見つかりました。

川田哲也容疑者は5月、埼玉県本庄市にある公園の公衆トイレで女子中学生を小型カメラで盗撮するなどした疑いが持たれています。
警察によりますと、去年5月、別の公園でトイレに仕掛けられた小型カメラが見つかり、販売経路などから川田容疑者の関与が浮上しました。

川田容疑者の自宅などからは小型カメラ11台やマイクロSDカード、若い女性をトイレで盗撮したとみられる動画数百人分が見つかりました。
警察の調べに対し、川田容疑者は「6、7年前から盗撮を続けている」などと容疑を認めています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000129566.html
(連行されるイケメン排泄マニア川田哲也容疑者の動画あり)
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 00:03:20.22ID:i+4X07U30
大阪やけど管理会社は同業他社多いから
顔なじみではないけど同じ会社の違う支店にいたケースがあった。
1週間で辞めたわ。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 08:48:56.23ID:Ch77Z7yC0
こんな書き込み見つけました。

985名無しさん@引く手あまた2018/06/16(土) 00:21:54.35ID:6i8+Ae6N0
>>911
> 二週間以内なら即日で辞めれる。
そんな決まりはないよw

> 二週間過ぎると会社規定に沿って辞めなければならない。
そんな決まりもないんだがw

> まぁ、二週間以内で辞めても社保手続き終わってたら履歴書かないとね。
さらにそんな決まりもないw
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 09:15:22.61ID:HGyxEuLAO
約15年の間に100社転職した、3K新聞のマーシーというブログには、
‘雇用保険から職歴はバレません’と書いてある

ただこの人は、派遣やバイト等非正規が中心なんだよね
勤務先も東海地方の田舎の中小零細会社がほとんどだし

東京や大阪とその周辺の正社員雇用での詐称実績を、
ここに来る人は探してんよ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 13:25:20.31ID:HGyxEuLAO
お互い大規模で、
今度の会社と接点をもつ前会社の関係者が、
あなたを知らなきゃバレん
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 20:18:14.76ID:s2YzdP2/0
経歴詐称して今の会社に入ったけど
色々な問題が重なってクビになるっぽい
1年ちょいだけやりたかった仕事出来ただけど

現実受け止めて働いた方がリスクなかっただろな
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:37:22.65ID:YgBViPAh0
詐称はどんどんやれ!
正直者はバカを見るぞ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/16(土) 23:58:42.69ID:HGyxEuLAO
どんどんと言うよりかは、上手くやって欲しい


資格や学歴等、すぐにボロが出る事について、あからさまに盛る人もいるので…

あまりに下手な詐称はすぐバレてしまうし、
詐称が発覚する事で、「詐称する人間がいる!
だからこそ探偵等による採用調査や、リファレンスチェックは必要!」という主張が、もっともな意見としてまかり通ってしまう

詐称は、慎重に確実に行い、
今度こそ経歴に泥をつけない!という方も上手く就職して、
それぞれの強みを発揮し、生き生きと働ける職場に落ちつければ良いのかなと感じます
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 09:07:42.51ID:k+6MDUzO0
まともな会社のまともな職種の場合、初年度の報酬を決めるために前職での年収を確認するよ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 11:36:30.40ID:+FmyvkDkO
まあ、絶対できないわけではないが、
難しいという印象。

面接でも普通は前職の事を知りたがるし
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 14:37:24.23ID:xL2Qmu8q0
一部上場製薬会社を始め4社で人事を務めていた知人いわく、

大卒以上しか採用しないから卒業証明書で学歴確認なんてしない
高卒が大卒と偽ったり大学名を偽るのは面接で見破れるか問題なし

とのこと
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 15:23:26.63ID:QF5ecBMb0
嘘を通せるかどうかなんて会社によるでFAやろ。
世界中に100近い子会社を持つ日系企業の本社に受かったけど、大学の卒業証明書と被保険者証以外求められなかった。
例えば履歴書に書いた前職の年収や国家資格、TOEICなど。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 19:53:48.67ID:688V48O00
>>957
希望欄のとこに前職で幾ら貰ってたから希望年収は幾らですみたいな事を書きたいが為に
前の年収記載したりするんじゃないか?俺は一度も書いた事ないけど。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 20:40:12.77ID:BoUdip+F0
厚生年金基金の加入履歴は転職先に企業年金基金がある場合
転職先の人は過去に入っていた企業年金基金、または厚生年金基金の加入履歴をしることはできるのでしょうか?
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 21:49:19.76ID:J59MhZkm0
>>955
大手の場合は選考段階で見破れるからな。
支離滅裂な職務経歴書、筆記の出来が悪すぎ、しゃべってることが過去の経歴と
合わない、つっこんだ質問すると変な返答があるなど。。。
役者と一緒だよ。その役になりきる覚悟ないと提出物うんぬん以前にバレル。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/17(日) 22:20:52.12ID:hCEpQvnA0
>>957
956だけど、先方オリジナルの履歴書に前職の年収を書く欄があったよ。ちなみにスレチだけど、手書き必須だった。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 01:13:01.82ID:gn7T5kIz0
自己都合と会社都合とじゃ雇用保険の取り扱いコードが違うってそっからバレたりしないの?
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 08:20:55.36ID:dlGnHr6x0
>>959
年金・マイナンバーで職歴を検索するのは一般企業では出来ません。
雇用保険被保険者証で前職は知られます。
その程度です
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 08:26:01.01ID:dlGnHr6x0
日本もアメリカ式の書式にするべき。
アメリカ式
氏名、性別、年齢、写真張り付けないのが主流、これは氏名で性別が分かるから
また、年齢書かないのは年齢で判断されない様に、写真で大体の年齢など分かるので。

書くのは、連絡先、職務歴、何が自分に出来るかのアピール。
ワード書式で箇条書きで書いてOK.

書類選考が通れば面接そして採用の流れ
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 08:28:06.12ID:dlGnHr6x0
>>944
書類に嘘記載してても、真面目に働いてれば解雇されることはない
0966
垢版 |
2018/06/18(月) 08:45:08.68ID:HuUTFzxs0
すいません。
質問なんですが、今月から2ヶ月派遣で営業することになりました。それまで3年程ブランクがあるのですが、今年転職できれば前職の期間をごまかす事可能でしょうか?
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:00:15.20ID:e0S68P210
嘘つきは会社の方や
平気でみなし残業とかほざきやがる
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:07:33.13ID:l4Un3mqq0
企業型確定拠出年金あるところから企業型確定拠出年金あるところへ転職するけどバレないかな?
過去には企業年金にも入っていて転職先も企業年金もある・・・
結構危険な感じもするんですよね・・・
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/18(月) 22:20:08.77ID:NcLePqusO
>>968
そのとおりだよな

特に、ハロワに蔓延してるブラック企業の嘘求人は、
公文書偽造で刑事処分できるレベルだろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況