究極の仕事 ごみ処理浄水下水処理場26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/03(土) 02:48:38.73ID:B0wrYKpJ0
さあこの貧乏業種について語り合おう
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 12:41:18.15ID:0OaCEmWr0
>>15
クボタ環境サービスの募集だけボーナスが3ヶ月なので一番ダメかと思いましたが、働く環境は一番
良さそうな感じなんですね…。
ウォーターエージェンシーは契約社員(一応正社員登用あるよう)でしか募集ないのですが、
ウォーターエージェンシーの契約社員とクボタ環境サービスの正社員だとどちらが良さそうみたいなもの
あるでしょうか?
>>16
環境プラントの仕事のことよく知らず、質問してしまい申し訳ありませんでした。
ビルメンの方は車で移動するようで、巡回する際専用の駐車場等なく、近くの時間貸しが
埋まっていたら路駐等するようで、それで駐禁切られた場合全部自己責任のようで
そういうところが厳しいかなと思っています…。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 13:35:10.88ID:ozthtA6O0
そりゃ現場にもよるわな
車の巡回はキズとかにも
すげえうるさいから注意
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 13:41:20.19ID:ozthtA6O0
正直この手の底辺仕事なんてどこも大した事ないんだよ
運命ルーレットスタート!
当たり、ハズレ、ハズレ、ハズレ、ハズレ!w
みたいなもん
そこに基地外班長やら所長がいるほうが大変
クソまみれになろうやw
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 13:45:25.45ID:eodj4Qe50
つか、ここで聞いてる時点でお察しだよ
絶対良い情報はここじゃ教えないし適当ぶいてまくだけだから
会社の個別スレもあるんだからそこで聞いた方が良い

それに、維持管理ならどこも一緒
待遇に違いなんて微々たるもん
武器になる電験くらい持ってるなら別だけど他資格ならあれば良いか程度でほぼ意味なし
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 14:48:06.33ID:0OaCEmWr0
14、17ですが、くだらない質問したにもかかわらず色々教えていただきありがとうございました!

電験三種はビル管とはレベル違いすぎて取れる気しないので、教えていただいたクボタや
契約社員でも過去スレでまだ評判良さそうなウォーターエージェンシー、設備管理では
まだ受けていない不動産系の系列受けてみようと思います!
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 22:41:25.53ID:ITJ/CKcJ0
>>25
ヴェオリア、製油所の水質維持管理だけど落とされた。下水の経験あっても無理だな。
代わりに別の下水のヴェオリアでどうか?と
打診あったが遠すぎて断った。
上の方で迷っている奴、ウォーター募集してるならそこ受けとけばかな業界でも500万は行くよ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:10.63ID:3I84SKrB0
お聞きしたいのですが、この会社だけはやめとけってところはどこですか?伏せ字あて字でもいいので。
薄給で有名とか職場の雰囲気が悪いなどの理由もつけてくれればありがたい。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/06(火) 23:34:43.29ID:WsZpaWZL0
>>27
下請け全て、後は現場次第。
この業界来るなら、元請け以外は知的障害者でも採用される、そういう所
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 05:56:28.41ID:M0vNmz860
神鋼環境?日立Hz?川重環境?タクマテクノス?クボタ環境?
このあたりは下請け扱いでいいのかな?
自治体と契約してるのは親のほうで親にピンハネされて仕事もらってるんでしょ?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 10:26:58.71ID:ur/dYb2S0
>>27
会社がパワハラ行為を認識しているのにもかかわらず、救済せず放置や黙認する会社は、全てブラック
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 11:43:33.56ID:UuKDhPzx0
タクマテクノスで評判悪い事業所ってK飾事業所のことなんですかね?

>>29
その辺が下請けなら応募するところなさそうっすね、、、
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:51.09ID:M0vNmz860
>>31

>>29
ここに書いた会社
20万しか出さないと談合してるんじゃないかと思うほどの低待遇だよねえ
どれほど昇給するんだか
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 12:54:14.59ID:J1xiNT0/0
それはおまえの学歴、経験、資格の有無による
あとキミは何が元請けで下請けか本当にわかってるかな?

あと見る人が見ればどこの地域くらい特定できちゃうよ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 12:58:26.44ID:J1xiNT0/0
ヴェオリアについては外資なんだから
不出来なら簡単に切られるってのがあるからだよ
千葉の花見川でも手酷く失敗して取り返されてるし
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/07(水) 13:05:12.97ID:J1xiNT0/0
維持管理って枠ならどこも待遇はどっこいどっこいたいして違わない
この業界でそこそこ能力あって上を目指したいなら
関東では東京都下水道サービス
関西ではクリアウォーター大阪
この三セクで上がってくしかない
メーカー系の営業なら理系大卒でそこそこ出来ないと無理
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 06:58:10.98ID:8GI0JjM10
ナコックス、テスコっていうとこが近所で募集してるから応募してみたいんだけど未経験は受かりにくい?
水処理、施設管理など未経験で30歳のビルメン四点セットをとったばかりの無職です。前はコンビニでバイトしてました

もっと中堅所くらいの会社に応募したかったわ、分不相応だ
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 08:22:06.25ID:1ae0d5rU0
テスコならそのスペックでも余裕だろ
あそこ待遇悪いし、人が辞めるからかいつも募集してるぞ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 13:19:29.07ID:qK0urrfl0
>>40
テスコってそんなに待遇悪く辞める人多いんですか? 会社のホームページ見ると社員数3000人もいるんだな!ビル管理もやってるな
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 15:41:08.32ID:ue9fKzax0
>>41
基本変わらない、後じぶんも中途で正社員。
初めは契約でも正社員にはなれるよ、よほど問題ある人間じゃなけりゃ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 16:25:22.28ID:1ae0d5rU0
こないだWAの求人見たけど、契約だとかなり安かったぞ
あと、WAは近年、契約社員を増やしてるという話だから注意が必要
正社員の話は、面接で聞いた方が良いよ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 17:49:43.46ID:lqL5bbEO0
地方の地場会社です 激安給料で死にそうです(´Д`)
ワォーターエジェンシー様 水ing様次の入札でお取り下さい<m(__)m>
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:58.39ID:3PWn4BlG0
当たり現場に配属されると、天国みたいなもんなんだけど、勤めているときは当たり現場だってことがわからない。
辞めてから気付く・・・
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 18:08:08.68ID:cSjRYb4l0
そもそもが当たりなとこは人が辞めない
募集してるのは辛い事業所
立て直しが必須で兵隊が常に足りない
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 20:43:14.40ID:RCpapAJQ0
>>45>>46
WAの契約社員の応募、取り敢えずしてみようと思います!
WAの募集、日勤しかないようですけど、日勤だけで給料いいなんてすごいですね…。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:03.29ID:BNgO+A2w0
ウォーターエージェンシー 求人

これで検索したら幸せになれるかもな
皮肉を込めて
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:20.54ID:M7WCMZ7B0
WAは正社員になれればそりゃ業界トップレベル(それでも平なら世間平均程度・5〜精々700迄)
ただ契約から正社員になるまでが...
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/09(金) 12:30:26.26ID:cK8KKavR0
WAでも現場なら700なんて行きませんよ
そんなのはよっぽど大きい包括事業所の等級MAXの責任者のみ
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/09(金) 20:22:30.84ID:B7QQnguJ0
さんざんこの業界は薄給だからやめたほうがいいと言われてるのにこの業界に入ろうかと思ってる人やこの業界にいる人、いったい何を考えてるのだろか?不思議だ!この好景気製造業に入るチャンスなのにバカだ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/09(金) 20:26:21.40ID:F5ZYz2vo0
どんなに不景気だろうが一生仕事はなくならないかor此処ぐらいしか行く道が無いかの二択じゃね
今のアメさんみたいに株価が急激に落ちたら将来どうなるか知れたもんじゃないし
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/09(金) 20:50:48.57ID:JJWv44go0
何箇所か渡り歩いてきたけど
同じうんこ水でも所内に洗濯機があると
ある程度平気になるから不思議
所内に洗濯機がないところはやめたほうがいい
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 00:50:07.59ID:Fym242GA0
>>57
製造業でもピンキリだからね。
新規開発なのか、納期がタイトなのか、顧客対応という名のクレーマー対応があるのか.etc

そんなところからこっちの業界見たら精神衛生的に上なんじゃないの。
会社の景気が良い≠社員の幸せ
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 03:54:11.28ID:1SxkA/cP0
>>57
この業界は弱者の受け皿
セーフティネットなんだよ
メンタルやられた人
競争社会に疲れた人
自営業崩れが多いけど
若くてまだ頑張れる人
何も知らない人は他行ったほうがいいだけ
だからここで注意喚起してる
手遅れになる前に…
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 06:31:10.74ID:8eOEbzM80
水処理施設ってビルメン四点セットどの程度評価してくれる?そりゃ下水の資格や経験のが重要だろうけど
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 07:42:48.91ID:8eOEbzM80
>>65
やっぱ実務経験が必要な資格は良いですね。
>>66
電気工事士と危険物が評価されやすいんですね。ちなみにビルメンみたいに冷凍機械とかボイラーなども資格手当にカウントされる会社多いんでしょうか?ボイラーとか関係無さそうですけれど
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 08:06:29.75ID:2SZ8HXQl0
ゴミもやってるとこは、ボイラーも重要
ボイラー持ってるとゴミ行きだろうがw
冷凍は手当てつくとこはつく
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:11.00ID:Goe/WtbO0
>>71

Q〜説は
全然評価しないって聞いたことがある。

垂INGやWAは
評価するらしい。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 12:27:12.49ID:Lnupuilx0
電工なんてあっても評価されないよ
評価されるのは電験のみ
環境計量士は分析屋でもないのに持っててもはっきり言ってコスパ最悪

問題は電気工事出来るのかシーケンス読めるのかってことよ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 12:29:15.37ID:Lnupuilx0
ボイラー持ってるなんて言ったら
焼却に行かされちゃうよ?
焼却=不便な立地下水確定ルート
あんまり言わない方が吉だと思うけどね
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 12:30:56.93ID:x9fJOv6f0
評価はされないが手当はつく

あと確かに余計な資格持ってると色々やらされて仕事と責任が増える
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 13:01:29.26ID:xmUsMi2C0
>>74
電工は入札条件になってるところ結構あるよ
電気系資格を持つものを採用することとか
第一種電気工事士を持つものを配置するとかいろいろある
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:53.30ID:fj9PwTaS0
>>63
それは逆だぜ。
こここそメンタルやられ病んで精神科通院しだす仕事だよ。まったりまんかできねーよ。
次の入札にもうちが取ろうと幹部はひっしだからな。下の部下は病んで辞めていく奴多い。
こんな薄給で精神やられるとこ絶対やめとけ、後悔するぞ
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 15:43:39.54ID:fj9PwTaS0
うつ病になって辞めていった奴多数。
こんなとこやめとけ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 17:51:38.40ID:ip/5NmZO0
人生諦めるならこの業界楽だしいいと思うけど

長居したらもう後戻りはできない
年齢いって何もできぬ自分に気付きただ絶望するのみ
俺は脱出してみせる
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 18:26:53.58ID:FdoYOViN0
資格手当のひと月の上限てどのくらい?
って聞いてみたいけど勤めてる所、絞られてるしまうかな?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 22:51:10.13ID:YhxXi6610
そーそー、やたらどこがいいですか?ここはどうですか?とか聞いてくるけど、受けてんのかね、本当に?
給料も契約社員ならそんなにいかないとか、当たり前だろう、初めから500とか貰えるわけない、夜勤やってボーナス入れて、昇給して500位は元請けなら貰えるって話。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 01:31:34.76ID:YbmZY0rj0
その限られてらところ教えてやってんのに、
言い訳ばかりだからな。
下請けの待遇なんか気にした事もない、そんなカスみたいな所なら行く意味ないからマジでやめとけ
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 04:03:15.57ID:MutzXZPq0
>>85
教えてやってるって言われてもIDが変わったら誰さんからのアドバイスか分からないだけにさ

貴方は誰さん?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 04:13:10.22ID:YbmZY0rj0
>>86
誰でもいいだろ、どんだけバカな質問なんだよ。いくつか具体的な金額と会社名書いてるレスあるんだからさぁ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 05:00:44.90ID:d8Qs/O8k0
基本この仕事やる人は本当に現代のえたひにんなんだろな。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 06:44:17.17ID:9mLGr2K40
アイテックってどうですか?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 07:04:44.37ID:PHUGbBdN0
>>88
現代のエタヒニンは、
ビルメンと計量証明じゃね?

なんだかんだで、計量証明よりは確実に上流工程、ビルメンよりは雑音が少ない。
水処理は、中抜きだけの会社が間に何社も入ってない分マシ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 07:25:02.08ID:HL5tcoxt0
こっちは殆ど遊んで休んでるだけなのに、年度末で増えた修繕等の業者が朝早くに来ては始業まで待ち
働きだしたらせっせこ休まずいるのを見てると大変やなあって思う
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 07:31:11.49ID:VM0NPOS10
お役人枠のえたひにんさんのほうが実質上やからなw
ほんま知的障害者やで
マジガイジだらけ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 08:19:03.33ID:QhWm/TIR0
上流やら下流やら、エタヒニンやら知障やらも心底どうでもいいわ
もっと有益な書き込みできんもんかねえ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 10:52:37.47ID:4zCwLBkk0
>>95
そんなもんをわざわざここに書き込みに来る意味がわからんな
気になる企業なり業界があるなら直接そのスレ行って問えばいいし
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 14:26:11.57ID:iKU34oYU0
資格手当はあるとこだと上限は大体3万くらいがほとんどじゃない
水ingは廃止結構でそろそろ失くすって聞いたな

入札条件で電工ってあんま聞かないな
電験あればってのは会社電気系だと求められるってのは聞くけど
下三はポピュラーだよね
別の業界に転職したいなら他所でやれば、中の話を共有したいんだ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 20:08:24.71ID:NBzet3Xb0
資格手当上限3万っていい所だね。俺のところは2万だわ

入札の事はよくわからないけど、下水道処理施設の仕様書の資格手当要綱には、電気工事士は結構入ってるし持っててもいい資格だと思う。その分責任も持たなくちゃならないけど。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 04:00:55.18ID:AzwcF96A0
しかし安っすい契約料で役人のやつらこっちに色々仕事押し付けて、日勤のみで椅子にふんぞり返ってるだけ。腹立つでー
高級国産車やベンツでご出勤、家二軒持ちもけっこういるからな腹立つで〜
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:00.55ID:sDV3sRhK0
>>94
どうでもいいから
有益なこと書けや無能
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:42.64ID:OI3Q6jDF0
WAの社員昇格は
電験3級とれないとダメだよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 21:19:32.23ID:PrZFZxMj0
電験3級とか書いてる時点でお話にならない
はっきり言ってWAでも現場じゃ知れてんだよね
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/12(月) 22:10:52.64ID:OI3Q6jDF0
みんなはどれくらい有休とれてんの?
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 06:47:20.43ID:31O139DP0
WAは儲からなくなってきたから、社員減らして下請けと契約社員を増やす方向だからな
間違っても簡単に正社員になれるなんて勘違いするなよ
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:03.48ID:su1d0SmE0
日勤夜勤の運転班にまわされれば自律神経ぶっ壊れて健康に悪い(夜勤はどこの会社も17時間拘束、長くキツイ)
日勤のみの保守班だと夜勤手当がつかなくてただでさえ低い給料がさらに低い(夜勤手当は1回につきたったの2千円程度)。
この業界は40歳過ぎて他に行くところがない人以外は来ちゃだめだよ。
あとは土地持ちとか本業があって小遣い稼ぎができれば良い人たち。
この業界の給料基準ではまともな生活なんかできない。

一生独身でいいと決めた人、ウンコ全身にかかってもいい人なら受けてみろ。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 08:48:38.39ID:r5S0pTTe0
うちは有給に関しては20日丸々消化出来てる

日勤ならカレンダー通りだし尚且つ有給フル消化出来るから文句はない
日勤でも夜勤でも盆休み夏休みに関してはないんだし有給くらいフルで使わせて貰えなきゃこの業界にはいないわ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 11:12:36.98ID:V8F5Y4ze0
>>109
うちってどこだよ?
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:48.96ID:fBQzkT1K0
入間川近くにある焼却施設の新しいやつか?
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 16:36:24.33ID:fBQzkT1K0
ちなみに神鋼の求人で5年前に面接の連絡きたけど直前で直接雇用の設備管理に受かったから行かなかったんだよね。
あれなかったらいけてたのかな?
資格は当時でボ1乙4電工2消防甲4フォーク重機な感じだったんだけどね。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 16:49:28.65ID:2HWkKV+X0
WAは正社員なるの相当大変そうですが、西原環境も正社員なるの相当難しいでしょうか?
転職会議とか見るとここも評判良さそうみたいですが、、、
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:28.62ID:tTSqSmFU0
この仕事ってまったくの未経験者でも採用してくれるの?
たとえば工業高校とか機械系の専門学校を出てないと採用してくれないとかある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況