X



警備員から再就職できた人集合16人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 22:34:26.81ID:PVYvTMKm0
若いうちに大手の警備会社に転職したほうがいいよ
大手の経験があれば、将来、中小の警備会社に幹部警備員として転職できる
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 22:42:01.35ID:ofG72Srs0
>>231
なんで? 零細警備会社の幹部なんて押しが強い人がなるもんじゃないの
大手とのコネが中小に入ってから何か役に立つとか?
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/23(金) 22:43:40.49ID:VMuxe7n50
>>230
消防設備士2つあるなら十分
あと今はどこのビルメン会社でも電工2種は求められるけど入社後に取れば足りる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 06:48:20.37ID:GXXiuL1J0
>>230
上でもレスしてくれてる人がいるけど、27で消防設備2つも持ってるなら、電気工事士二種さえ取れば大手系列グループビルメンいけるよ
防災点検業務でもいいし
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 08:20:00.56ID:wdinNSjQ0
>>232
大手は中途採用で選任指導教や管制と言った管理職を
採用するケースは少ない。
何故なら自前で育てるし、その駒は多いから。
(選任指導教に関しては警察OBを据える場合も多い)

中小の場合はなかなかそうも行かないので
外部から資格と経験を持った人を引っ張って来る。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 09:27:09.70ID:7RqOCGhm0
>>233
>>234
書き方悪くてすみません…
危険物乙4と消防設備士乙6です。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 10:13:53.41ID:sp0H9V1a0
士農工商エタビイン♪
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:59.43ID:l9jHWEmO0
今年はものすごい猛暑になるって気象庁が言ってたな。
今でさえ人員に余裕ないのに夏前に過去最大の退職ラッシュってどうよ?
風呂も入れず48時間拘束とか乞食並の悪臭と思うけど?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 18:52:22.52ID:Wnf2mPI/0
悪臭というか鳥小屋みたいな臭いだよね。
汗というよりデブ脂肪とハゲ油?
ジジィの失禁が混ざった強烈な仮眠室の臭いは、夏の風物詩だよね。
風呂嫌いのズボラな独身が多いから仮眠室は足の臭いが充満。
デブとハゲのチンポ臭で吐いたことあるわ
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 18:59:09.35ID:lVoM5M/S0
プロ野球選手と同じで、警備員も夏をどう乗り越えるかがカギだな
春までにランニングとウエイトトレーニングで体を作っておくこと、
玄米や豆乳を中心とした栄養食で疲れにくい体質に改善するのが大切だ
体さえ作っておけば、夏場に何連勤でもできる
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 19:19:25.76ID:Wnf2mPI/0
運動嫌いで野菜も喰わないメガネデブだらけの業界だぞw、
運動なんかオナニーが限界。競馬と酒しか楽しみのない貧困のハゲ独身だらけ
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:32.45ID:7RqOCGhm0
>>244
今までビルメンには興味持った事なかったから、どんな会社があるのかよく分からないが、ちょっと調べてみた。

大手系列ビルメン
イオンディライト
NTTファシリティーズ
鹿島建物総合管理
共立メンテナンス
綜警ビルサービス
太平ビルサービス
日本管財
日本ビル・メンテナンス
日立ビルシステム
三菱電機ビルテクノサービス

この辺りかな?
0246ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:42.42ID:jg9bT3Xz0
今日は13時間以上連続で寝てたよ
変な寝方して腕が痛いよ
沢山寝たのに頭が重いよ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 21:01:03.97ID:XkLGgZbk0
>>241
はげ油は被害者多いな。てかあの油って何?育毛剤?
ひでぇじじぃだと枕カバーに毛染めまでベットリつけるアホいるし
デブの寝汗は豚骨の茹で汁臭でくせぇし仮眠シーツは陰毛だらけだし
0248ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/24(土) 23:42:44.10ID:jg9bT3Xz0
カーリング感動したよ
吉田選手可愛すぎるよ
好きになってしまったよ・・・
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/24(土) 23:48:48.85ID:OggNOEgt0
陰毛はともかく血の固まりとか何なんだろうな?
いつも寝た後に枕が濡れてる奴も気持ち悪い。
汗かヨダレか変な病気に感染しそうで怖いのだが
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 09:12:24.89ID:5/nD0eKY0
>>245
NTTファシリティーズとイオンディライトは止めとけ
中途採用は契約社員のみで給与体系が違うし使い捨て要員

共立メンテナンスと日本管財はビルメンで珍しく東証一部上場
だが正社員でも320〜350万で週刊東洋経済の年収ワーストランキング10位内常連
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 10:15:28.33ID:bGY3ZEDC0
>>252
ありがとう
NTTブランドはいいなと思ったけどそんな感じなのか
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 10:17:41.09ID:bGY3ZEDC0
ポリテクとか通ってる人は実家に住んで通ってるのが多いんかな?
バイトしながら一人暮らしは厳しいよな。
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 11:46:25.20ID:5/nD0eKY0
>>255
ポリテク通ってた時は自分を含めた2〜3人以外は実家暮らしだった

NTTファシリティーズは3年で止めたよ
旧電電公社採用の老害が遊んでる分の仕事を補完するための奴隷募集だった
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 12:58:39.63ID:uFd7jYW+0
警備員やってたころ
ビルメンに入ってる会社はそのNTTファシリティーズだったわ

お客様からの信頼度は
当然常駐ビルメンのほうが上
待遇も段違
0261ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/25(日) 18:56:38.31ID:pfCES5/a0
また明日から仕事だよ
上司の顔みないといけないよ
早く経理部に異動したいよ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 23:11:48.55ID:NMfujAuU0
というか1つの仕事もろくに出来ないで辞めたらまた同じ事の繰返しだと思うけど。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 07:02:57.22ID:TL8JJb2Y0
>>262
警備員ごときが偉そうにw
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 08:09:27.15ID:0mvQYPHy0
ひょっとして警備で年収350って恵まれてる方か?
当務11日くらいあるけど、残業はまず無い。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 08:32:00.56ID:lDWHXcPf0
ニートボールはまず警備員として頂点を極める仕事をしてみろ
そうすれば、社内で評判が高くなり、他部署に引き抜かれるようになる
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:24.39ID:679OjYQY0
新人警察官が配属2か月めに署内トイレで拳銃自殺――
「息子は警察に殺された」現職警官・父が語る、愛知県警のイジメ体質
http://www.mynewsjapan.com/reports/2144

父のように警察官になって社会のために働きたい――
幼いときからの望みどおり、米山雄司さんは愛知県警に入った。
だが、警察署に配属されて2ヶ月後の2010年11月29日、署内で拳銃自殺した。
享年24歳。
悲嘆に暮れる両親の前に浮かびあがったのは、「イジメ」疑惑だった。
ささいなミスで長時間罵倒する、公衆の面前で数百回の腕立て伏せをやらせる、
眠らせない、私物をひっくり返す、執拗な退職強要――
“心ある警察官”から、匿名の内部情報がもたらされたのである。
だが愛知県警は、一般社会では明らかにパワハラとみなされるような数々の事実を認めながらも、
「本人の出来が悪いのが原因だ」と責任を全面的に否定。
死人に口なしと言わんばかりの冷淡な態度に、両親は無念と怒りを募らせ、
国賠訴訟という戦場で戦いをはじめた。
【Digest】
◇ 幼いころからの夢は実現したが…
◇ 日ごろからいじめ訴え−−胸騒ぎがした
◇「心ある警察官」からの手紙
◇ 内部調査が裏付けたおぞましい日常
◇ いじめはなかったという愛知県警
◇“悪いのは自殺した警官”と法廷で公言
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 17:49:04.91ID:A22ue9830
>>257
仕事自体は大変だった?
0269ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:09.77ID:o0V91n0p0
やっと上司が帰ったよ
今日も挨拶すら無視されたよ
やっと僕がのびのびできる時間がきたよ
オリンピックも終わったしテレビつまらないよ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 13:53:27.28ID:LnWXE/jJ0
先週2人が退職願を出した。3月で辞めるから来月から有休で休むらしい。
2人一気に辞めると480時間の稼働が不足となり、
残り6人の隊になるから1人当たり80時間の残業が加算される事になる。
うちは契約社員で募集してるから応募はゼロに近いし、多隊も人手不足で異動も来ない。
この状態が続くとさらに辞めるやつが続出するから夏は残業で過労死だろうな
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 18:19:37.50ID:cKJm9mSP0
ハローワーク行ったら、警備員を大々的に募集しててワロタ
どこにも引っかからないと応募するの、それなりにいるんだろうな
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 18:51:27.03ID:cP4HJ36E0
ハロワの求人はタダだから一年中同じ求人出しっぱなしが多いよ。
窓口へ求人票を持ってけば何人応募して何人採用したか教えてくれる。
ほとんど応募者がいないことに驚かされる、過去2か月で応募1人とかな。

応募者と採用者の人数の差があまりに大きければ、その求人は疑ったほうがいい。
楽な現場の求人で釣って面接でひっくり返すのは、警備に限らずよくある話。
配属先は研修後に再検討するとか、とりあえず新任研修で商業施設に配属するとか、
正社員採用のはずが契約社員とか、求人の内容に嘘があればハロワに苦情を入れる事。
これを繰り返すことでブラックは淘汰され、クソ会社から潰れていくからな
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:27.35ID:DHQtWKXo0
ハロワの求人だと、あまりいい人材が取れないよ
優秀な人に来てほしければ、日経キャリアとかエリートネットワークに出すべき
担当のエージェントが新卒後10年くらいで管理職経験もある優秀な人材を
紹介してくれる
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 12:22:28.28ID:ULtZkL5t0
エージェントにもきちんと謝礼をするのがカギだな
そうすれば、転職適齢期のいい人材をどんどん回してもらえる
0277ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/02/28(水) 19:13:32.48ID:UMpvhvbF0
最近エロ動画も興奮しなくなってきたよ
おすすめの無料エロ動画サイトを教えてほしいよ
ジャンルは20代だよ、熟女には全く興味ないよ
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 22:37:48.87ID:wrUUMoZ+0
>>257
仕事自体は楽だった
立ち位置的に下請けビルメンに仕事投げるだけだったけど
実践的な技術的なこと何にも身につかなかったよ

あと給与制度の改悪が始まって
年金みたいに定年間近の勝ち逃げ世代ばかり美味しいトコ取りになってたから
3年でバックれて他社ビルメンに移った
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 22:55:03.12ID:Ng5LrkhE0
>>278
そうなんか
楽なのはいいな。金はともかく…
ちなみに30歳〜だとビルメン採ってもらえる?
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 06:24:41.81ID:iA7tDjwK0
>>282
大手から中小まで人手不足だから引く手あまた
保有資格や経験年数によりハードルの高さは変わるけど

今いるビルメン会社の現場(都庁)なんて62歳が入社配属されて来たし
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 18:34:13.13ID:j1D3jZHU0
薄い給料
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 20:58:07.56ID:AcUuZ6Dw0
遅くても三十代までには警備脱出しないと一生警備やるはめになるからな
警備検定二級と自衛消防だけ取っておけば、定年後の食い扶持はなんとかなるから、警備やるならせめてこの2つは取っておけ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 23:22:13.80ID:3PYTAPqF0
まだそんな化石を語ってるの居てるのかw
自衛消防はともかく検定2級なんて何を今さら言ってるんだかw
必要なのは自衛消防と防災センター、都内なら上級救命の3点セットだけ
もし2級が必要というなら、何で必要なのか根拠を言ってごらんよ?何に必要なのか?
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 23:27:13.83ID:vYfDiBV90
資格を取るのは、仕事でキャリアアップできるからお勧めだよ
猛勉強して会計士の資格を取って、会計事務所の警備員になった先輩がいる
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 00:03:18.13ID:jtPP/+Dp0
>>287
検定要員配置は義務だから一定数確保しなきゃ現場回せないからな
一応根拠はある

警察天下り先の警備業協会を潤わせる為にもな
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 00:29:26.48ID:SgiC2PNl0
>>291
交通は国道の警備を請け負う場合に検定は必要らしいが、常駐まで義務なのか?
その高額な資格取得費用が警備に限らず問題視されてるのに、本当に義務なのか?
一応根拠はあるって、何を根拠に言ってるの?そんな根拠は何処にあるの?
うちはとっくに誰も取らなくなったけど?まだ取ってるとこあんの?何が目的で?
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 01:05:13.15ID:SgiC2PNl0
指導教は同業に転職時に有利だけど、今さら検定は要らねぇだろ?
まだ取らせてるとこあるのか知りたいわ。うちは検定の毎月の手当すら廃止されたのに
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 01:15:02.57ID:9XEYcMpC0
前の現場で、契約保持し続けるために、ユーザーに検定取得者を置くように契約書に盛り込ませてたな
それが効果あるのかどうかわからなかったが
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 01:15:11.76ID:LFdxKVFj0
>>292
2018年度現在、施設以外は検定要員配置基準がある以上、根拠にはなる
施設もいずれ配置基準見直される

つかそれくらい知ってるだろ普通…
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 01:19:08.47ID:LFdxKVFj0
>>294
指導教こそ選任経験がペーパー多いんだから使い物になりにくいよ

配置基準が義務化されてる以上、指導教と違って、検定保持員はいるだけで一定の意味はあるんだから
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:17.51ID:Pp0JSxEP0
施設警備2級
防災センター要員
自衛消防業務
これらは取った。

あとは上級救命と自衛消防技術をとれば、同業他社転職にも有利でしょうかな?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 09:01:38.28ID:RH5hexqr0
契約先は検定の存在すら知らないはずなのに、契約書に盛り込ませるかなw

業務に公共性のある交通や空港警備と違い、建物の規模や用途の違う施設警備に
配置基準を設定するなど不可能な話では?それとも消防みたく査察が来るのかねw
中小の警備会社じゃ天下りの温床、その高額な資格所得の費用負担も問題になるだろう。
このまま施設検定は消えてなくなると思うけど?検定手当も廃止になると思うけどね
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 13:48:43.65ID:9Rms4U4I0
>>297
検定に明確な配置基準なんてないし
今後も義務化されないだろ。
空港などはすでに独自の資格で運用されてるし
鉄道は民間の所有物だからな。
施設の資格が浸透しないのは>>304の言うとおり。
消防と違って立入も強制力もないから
効力のない検定など義務化されるはずがないから。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 14:06:51.82ID:8Q3ygd0j0
単価を高めるための必要条件にした
どこかの警察利権

実際にはミスマッチ人手不足起こしただけ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 14:49:56.76ID:hsIc1/Ms0
ただでさえ志の低い警備員に検定なんか義務化したら、誰も応募して来ない。
もう何年も検定は義務化できず放置され、検定取らされた連中は全てが無駄になった。
だいたい民間施設の警備を請け負うだけなのに、検定とか上手く行くとでも思ったのか?
誰がその費用を負担するのか?考えた連中はとっくに辞めていないだろうけど
0311ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/02(金) 16:07:50.07ID:RgIb+65/0
明日は上司休みだよ
のんびりテレビ見ながら仕事できるよ
旅行のお土産のお菓子も僕だけいつも貰えないよ
僕の次の立哨者がいつも交代時間より5分以上遅く来るよ
故意にしてるとしか思えないよ
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 16:10:10.77ID:jglwTnzy0
>>305
施設検定以外は警備業法に明確な配置基準が載ってる

発注元が求めてくるから、会社は揃えないと仕事貰えない
それ故に、持ってる人の方が採用されやすいだけ
検定の効力云々なんぞ関係ない
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 16:45:29.64ID:Ql4lZWMB0
大手は別として人手不足なのに採用されないなんてあるのか
大手の採用基準なんて知らんが検定もってるだけで入れたら苦労ない
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 17:14:44.82ID:RKh1nwxH0
大手の方が安い時給なので
応募してこない

実際は超過勤務、休日出勤で
死ぬほど手取りある

そして仮眠室から起きてこない、、、
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 19:39:16.63ID:Vt6x108/0
>>312
だからその施設検定に意味などないと言ってるんだよ。

契約先は検定持ってようが関係ないの、契約先が求めてるのは



「若い」 「デカイ」 「安い」  この3つだけ。


検定なんか持ってようが、年寄りとチビは使い道がないんだよ。

泊りがけで検定取ったやつは無駄な苦労だっただけ。その価値はゼロに等しい
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 20:46:10.75ID:4xN10Yik0
>>316
お前さんが検定資格を活かせない環境だからって
妬みっぽく極論を言わんでも良いだろうに。
落ちた奴の被害妄想みたいだぞ?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 21:34:47.28ID:FvfYM6JU0
>>312
で、結局のところどうなの?
施設検定は必要なの?必要じゃないの?

発注元が求めて来るなんて聞いたことないし
まして検定所有者を揃えないと仕事が貰えないなんて、それじゃ中小は潰れるよね?
その一方で施設検定は明確な配置基準がないと認めている?だったら不要じゃん?
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 21:53:05.86ID:x8+Fb+sB0
官庁の入札条件に責任者は施設検定持ちになっている。
あと、空港警備と原子力の警備
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:55.08ID:eyx3Nxjx0
>>320
そうだよね。
自分は市役所の現場にいたが、資格者を配置してくれと言われてた。
0322ニートボール ◇WOpCAxzUKY
垢版 |
2018/03/02(金) 22:47:24.15ID:RgIb+65/0
抜いたら疲れたよ
明日当直勤務だからもう寝るよ
チ○コとトランクスがイカ臭いよ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 05:49:38.64ID:ShWZ6iKM0
そもそもうちの会社というか2号警備の会社ではよくある話らしいけど、
資格持ってる人の方が持ってない人より仕事出来ないんだよね。
だから資格者配置の現場に資格者も置いても使えないというw
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 07:12:43.70ID:w8n4am3r0
必要なのは自衛消防だけ、
建物の規模により配置基準が明確に定められている。
自衛消防隊を編成するのに資格が必須だからな。
施設検定は今まで何をやってもダメだった人間が初めて取っ資格だったけど、
今となっては何の効力も価値もなくなったけどね
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 08:33:43.91ID:bQB0Mj470
で、「施設検定必要ない教」の伝道師は
何を訴えたいんだよw

僕ちん落ちたからお前ら受けるなよう〜って言いたいのwww
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 11:18:05.78ID:EcQfdWMG0
資格よりも、実務経験で培った実力が大事だよ
指差呼称のとき、大声で指先をまっすぐ伸ばしてできるか、
きびきびと的確に旗を振れるかで、お客様は評価するんだよ
いくら資格があっても、旗も満足に振れない警備員は所詮B級なんだよ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/03(土) 12:38:38.14ID:y+UnT1CI0
結局世間は、警備員は交通整理の旗振り(カカシ)
としか思ってないから 資格どうのこうのの問題じゃないよ
早く、警備員から足を洗うことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況