X



【明日の】銀行を辞めたい行員【見込み先】59人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/25(木) 00:32:43.11ID:Csl8lkxL0
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。 引き続き、書き込みをどうぞ。
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

※前スレ
【明日の】銀行を辞めたい行員【見込み先】58人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1513424326/
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 12:07:37.04ID:WllSxyhf0
>>679
コンプライアンスに強いというよりは、全て客の自己責任にして自分達を守るために、あんだけ細かいルール作ってそれを守ってるところが評価されたのかもしれんな
まともな企業なら騙せてないと思うよ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 12:41:01.48ID:0hWi1ESz0
「元銀行員」という肩書こそが最大の資格ではないのか?
今はもうそれは通用しないのか?
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 14:02:13.46ID:ksBYNmcL0
そんなことより明日の社宅掃除当番なんだけどお前代わりにやっとけよ。理由聞かれたら体調不良言っとけ。
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 18:54:53.60ID:SlCs5Rdp0
>>637
簿記1級ってどんだけ難しいの?
税理士目指してた奴が、簿記2級合格して1級目指してたら1級合格できなくて税理士諦めた話ある。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 19:07:18.84ID:gN8LboJx0
>>686
簿記(日商簿記検定)は2級が高校卒業程度、1級は大学卒業程度といわれる

実際、2級は商業高校の進学コースや会計コースで合格を目標に授業が行われる
ごくたまに高校生で1級に合格する生徒がいて地元新聞の記事になる

ただ2級と1級のレベル差は大きく、大学生でも1級はかなり勉強しないと合格は不可能で、相当の努力が必要
なので大学生でも一般学生なら2級に合格してれば一応大丈夫なレベル
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/12(土) 20:12:22.24ID:blitSGy80
>>686
科目でわかれてて、クソめんどくさい
そんで難度の割に地味だからあんまとるヤツいないんだよな
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 11:03:04.06ID:UF7HairJ0
下位地銀だけど、9年勤めて退職したけど退職金100万も行かなかった。20年以上ぐらい勤めないと掛け目が酷い。
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 12:10:45.10ID:hxVO4bmq0
銀行員すぐ資格とか騒ぎ出すけど、そんなの実際参考程度だかな。
話す先でどんなパフォーマンス出せるかを説得できるかが9割だろ。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 12:20:07.84ID:UF7HairJ0
いやいや、銀検はともかく簿記1級やら証アナやら宅建あるのは強みだろ。自己啓発頑張っていたことの証左だし。
もちろん面接での受け答えも大事だが、取った資格がハイレベルなら参考程度ったことはない
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:29.86ID:YwBWXdEL0
中小企業だと資材の運搬も社員はもちろん、部長級の幹部がやるから、求められる
資格は大型免許とフォークリフト免許、危険物取扱者だよ
簿記1級とかを履歴書に書くと、面接で「何それ?」と言われる
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 12:49:30.94ID:sl8gL3hf0
>>696
前提がおかしい。簿記1級とかを活かせる職場を受ければいいだけの話なのに。適材適所なんだから
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 14:39:28.26ID:EGknBlxd0
証券アナリストって調べたら難関資格なんやな。
外務員1種クラスの資格やと思ってたわ
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 15:07:00.62ID:cT7e0GW10
>>699
アナリストの基礎講座的なのがそのレベルだから勘違いしてるやつも一定数いそう

3年で辞めたら退職金10万なかったわ
DCをどうするかだな
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:58.98ID:oQoEHhiW0
銀行員でアナリスト取るってのは運用畑の人か余程の変態じゃないといないだろうな…
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 21:59:30.38ID:A55D6rZk0
メガバンクなど銀行員の転職熱が高まっている。転職支援会社に登録する動きが広がり、特にこの1年は2〜3割増えた。
金融とIT(情報技術)を融合させたフィンテック関連企業に加え、建設、メーカーなど金融以外の業種にも銀行経験者を求める動きが広がっているためだ。
銀行員の「流動化」で人材の適材適所が進む可能性もありそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30431980S8A510C1EA1000/
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 22:38:51.82ID:3spNzqwW0
今週多分うち決算発表だから減益酷かったら辞めるわ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 00:13:10.05ID:rpNMWuBr0
おい!
獲れたか(笑)!?
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 00:59:54.02ID:7FkEfMzD0
>>43
かっこいいなお前
そうだな、ゴチャゴチャ抜かす奴いても関係ねえんだよな
うるせえカスだなと思っておけば終わり
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 07:39:57.33ID:CjeayL+l0
>>707
何を悠長な
マイナス金利が無くても収益駄々下がりだったものをマイナス金利が留めを刺して
もしマイナス金利が今年中に終わったとしても一旦下がった貸出金利を上げるのは容易ではない
金利を上げる交渉なんてリーマン以降ここ10年間誰もしていない
4,5年は墜ちたままなのは確実、そのまま財務が痛んで墜ちていくか存続するかはその時の経営者次第
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 18:32:37.26ID:mq56fnhx0
転職決まらん
みんなどうやってるの?
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 21:04:13.32ID:7fTzuGAG0
11行・グループが減益=マイナス金利逆風―主要20地銀決算
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:45.53ID:ySCjJBsi0
辞めるやつ多すぎて順番待ちとか笑えるわ。
最低でも今月の辞意伝えてから3ヶ月以内には辞めたいがいつになるやら
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:31.06ID:7fTzuGAG0
<三井住友銀と三菱UFJ銀>ATMの相互無料化を検討
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 23:51:27.08ID:rK9D24dr0
>>718

できるだけ引き留めるための方便では?
てかそんなに辞めるって西日本にある渦中の信金マン?
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 01:02:51.65ID:zxMUmlsn0
11行・グループが減益=マイナス金利逆風−主要20地銀決算

 大手地方銀行、第二地方銀行13行と主な地銀グループ7社の2018年3月期決算が14日、出そろった。
本業のもうけを示す実質業務純益の合計額は、前期比1.2%増の6868億円とほぼ横ばい。
各行が人件費などのコスト削減を進めたことが横ばいの理由だが、個別に見ると、
日銀のマイナス金利政策による貸出金利の低下が逆風となり、11行・グループが減益という厳しい内容となった。
 貸出残高は企業向け、住宅ローンなど個人向けとも増加傾向が続いたが、預金金利と貸出金利の差である利ざやは軒並み縮小。外国債券の売却損も利益を圧迫した。
利益確保に向けコスト削減や、中小企業の事業承継支援など手数料収入の拡大に取り組んだ銀行が目立った。
 実質業務純益は、ほくほくフィナンシャルグループ(富山市)、中国銀行(岡山市)、北洋銀行(札幌市)、南都銀行(奈良市)が2桁減益と低迷した。
一方、静岡銀行(静岡市)は関係会社株式の評価損の計上がなくなり、2.3倍の増益だった。
 横浜銀行と東日本銀行を傘下に置くコンコルディア・フィナンシャルグループ(東京)も1.2%増を確保。
寺沢辰麿コンコルディア社長は「マイナス金利政策で経営環境は厳しいが、コスト削減など統合効果を出すことができた」と語った。(2018/05/14-20:18)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051401152&;g=eco
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 02:28:52.24ID:UFq5qNfz0
人件費と行員の精神を削ってるだけなんだよな
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 07:20:13.97ID:2Fy+AUaD0
金融腐食列島でメガバン企画部が植木屋やるんだ〜って妙にリアリティあったな
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 08:00:54.47ID:W8wLglZu0
>>701
10万もないんだ。今2年目で退職金もらえるまでは頑張ろうと思ってたけど、それじゃ居る意味ないな。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 12:29:04.18ID:yDA66max0
田舎の支店だと転職活動がかなりきつい
有給もろくに取れないし、平日昼間動ける都会の支店じゃないと
あと大企業だと選考遅すぎてな
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:26.81ID:2tjPQ6oz0
>>735
ピンポンダッシュみたいなもんか
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 07:41:27.43ID:pIT0v/fY0
>>736
うちは18時に残業切って19時か20時まで
遅すぎても苦情になる
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:22.38ID:pIT0v/fY0
不正や欺しでもしないと稼げない不況産業
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 08:39:34.39ID:37QxZDhO0
20時までだな
つーか冷静に考えたら19時20時に家で家族団欒とか飯食ってる時に乞食が来たら俺ならブチギレるわ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 09:50:41.73ID:bu3qKUDj0
>>729
内定決定は大企業だろうが中小企業だろうが、スピード速いぞ。

ただ、大企業はお昼に面接して、その日の夕方に内定電話きた。
中小企業はファミレスで面接して、1時間世間話してその場で内定貰えた 笑
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 10:59:29.86ID:ASDUIEXG0
>>742
団欒とか客の都合であって。
ブチ切れられたらこっちもブチ切れて、
こっちも仕事で来てるんでねえ!遊びにきてるわけじゃないんだよねえ!
って言うわ。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 11:35:33.71ID:D4mbyXUF0
>>743
そうか
俺が受けたとこはどこも三次ぐらいまであって、初日だけ土日であとは平日みたいな日程だったし、書類選考から何週間とあったとこもあって諦めたわ
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 15:27:59.54ID:u1m8edmG0
>>748
当たり前やん
辞めるなら結婚なんかしてる場合ちゃうやろ
お前は嫁子供の人生に責任持たなアカンのやぞ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 16:22:45.37ID:D4mbyXUF0
>>748
結婚して子どももいるけど無事公務員への転職
仕事のことで頭いっぱいでろくに子どもの面倒も見られないぐらいならって
もちろん年収は下がったし、こればかりは価値観の違いだから嫁次第
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 18:47:34.44ID:aBpyB2In0
俺も嫁子供いたけど転職したわ。でも、家族の理解がないと難しいわな。
全国転勤がある独立行政法人だから、理解をしてくれた家族に本当に感謝だわ
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 21:05:01.38ID:/2QsQdjc0
>>752
1996年頃に、流行ったシャ乱Qの唄のワンフレーズだな。自分、結構いい歳こいてるだろw
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:56.84ID:8Q7X2oiG0
辞めたいと伝えたら人格否定され
次回の異動で異動にして辞められなくすると言われた。
雇用契約を逸脱してる。異常だ。どこに言うべきか。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:47:08.77ID:r1Vsmcdb0
>>757
外部コンプラ相談ないの?
それか人事部に直接か
今企業としてコンプラ違反はマジでヤバいからその上司潰せると思うよ
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:57:55.52ID:8Q7X2oiG0
757です。情報ありがとうございました。

渉外なので異動間もなく、辞任はできない。とんでもないことになると脅されました。
自分もそれが不安だったのに相談したら、逃げてるだけと一蹴されました。
銀行においてスムーズに退職交渉できる人いるのだろうか。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 23:20:30.22ID:r1Vsmcdb0
>>760
部下を辞めさせるのはバツがつくから結局自己保身なんだよ
とにかく自分の意志を貫く
辞めると決まれば、そいつの悪口言い放題
一気に強気に出れるよ
俺も銀行から退職決めたよ
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 23:20:30.33ID:iIUgVMGA0
>>748
廃人アピールを醸し出すとか、できないの?

ようは、このまま続けても病んで無職になって、無収入になるような危機感を上手く植え付けられるか?だと思うんだが…
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 23:26:13.17ID:Ob09E5Ea0
>>760
とんでもないことって何?
損害賠償請求?
出来るわけ無いしw
逃げてるだけ?
既にほとんど沈んでいる泥舟から逃げて何が悪いのか?

その程度で辞めるのが萎えるくらいだったら、そのままいろよ。
今後お前の人生がそれでいいならな。

退職交渉なんて自分で高いハードル作ってるから相手も図に乗るんだろうが。
本当に辞めたければ、どんな脅しでも辞められるわ。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 00:45:28.50ID:bk1lyc+m0
>>760
退職届書いて渡せ
拒否するとか預かるとだけ言われたら「同じものを人事部宛に送付します」
これで通せ。お前が契約してるのは会社であって上司じゃねえ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:32.98ID:mzgi3+oV0
メガ生産性半減て終わってるな
地銀はもっと終わってるし優秀な人材将来見据えた人はボコボコ辞めてく
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 07:44:30.62ID:ik6KomyL0
退職交渉とか自分に酔ったような事ホザいてるのは銀行は特別で自分はそこの人間ってプライドがあるんだろうなw
単なる事務手続きだぞ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 08:01:14.25ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

D5C8P
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:24.49ID:K1awJcvE0
>>728
まじか
何系に決まったの?
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 10:44:05.45ID:jO/KXfk90
 5月15日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、2026年までに従業員を1万9000人削減すると掲げた「みずほ銀行」を特集した。
(中略)
 また、大幅な従業員の削減を打ち出したことについて、「私達が今やろうとしているのはリストラというより、来るべき時代に金融機関として、どういうサービスを
提供する会社になるかということ」と時代に合わせて組織を編成するだけとコメント。
 続けて、「定型的な作業は機械に任せて、一人一人はツールをどのように使いこなすか」と機械化できる部分は積極的に推し進めていくと語った。
(中略)
 キャッシュレスが普及すれば、銀行は店舗やATMを削減でき、人件費や管理費などを抑えることが可能で、先日、「銀行全体で1兆円ぐらいのコスト削減が
可能」と『クローズアップ現代+』(NHK系)でみずほ銀行幹部が語っていた。
 安定した職業の代表格に挙げられていた銀行員だが、その安定感に陰りが見え始めている。

しかしソースは週刊実話
https://wjn.jp/article/detail/4650742/
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 17:34:23.25ID:xecQleVX0
>>715
てめえが俺の分を買ってこんかい
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:35:08.98ID:K1awJcvE0
地方第二地銀2年目ワイ
転職決意するも書類選考が通らない
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 18:39:33.29ID:seC3luHm0
ネット銀行の時代
お前らに要はない
消えろw
年寄り騙して
投信 売るクズはくたばりな
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:08.91ID:TjimB33h0
>>778
言うほどネット銀行って流行ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況