X



【預り】銀行を辞めたい行員【カードローン】59人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 16:39:09.96ID:5IQyddIN0
>>94
さすが上流行程の仕事されてるだけありますな。
仕事、働き口はゴマンとあられる。
羨ましいですぞ。まったく。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:10.79ID:rIzOPbx20
そんなことより仕事時間外にどれだけ仕事のことを考えているか。そのあたりで同期と差がついていくぞ?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:15.88ID:hstEez8c0
転職のことは考えてるんで、差は付けれると思うっす!
明日も営業中に面接なんで!
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 00:07:09.09ID:J7mA7RKy0
fp1級、自己採点の結果160点オーバーで受かった
殺されずに済んだ
転職活動始めよう
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 00:59:34.86ID:3+iEYcus0
銀検もFPも外務員も正直転職活動じゃ何の意味もなかったな
金融機関で再び営業やるとか言う学習能力に問題のある行動するんなら資格取りまくるとか言う選択肢もあるんだろうけど
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 06:21:38.05ID:wZGlbJcA0
そんなことより新元号が「必達」になる夢見たから。必達元年気合い入れて行けよ。未達は許されない。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 06:56:19.54ID:tfMLR1Qj0
>>101
まったく意味がないわけではない
大量に資格欄に載せとけば「こいつは自己啓発するヤツだな」って騙せるから
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 07:14:10.98ID:prswV8B70
いつまで投信保険で走り続けるのか
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 07:51:24.78ID:wDklsssL0
せめて宅建からだよな、書けたとしても。法務税務財務2級とか書いても、金融機関以外だと??だろ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 09:03:38.70ID:5INvoIbm0
あれ何で2級なんだろな
1級作るつもりしてたのか
転職活動初期に履歴書に入れてたら
全部1級取らずいろんな科目受けた理由聞かれて
そう見られるんだと思った
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 10:55:53.09ID:5a2aYU4a0
別に銀剣なんて実務的にはまったく評価されんよ
ただ、中途で採用するときには、その資格を取得したという事実がそいつのスタンスを見る材料になる。学歴なんかと同じかな
実際の要領の良さと学歴は関係ないけど、最終学歴がよくわからん私立だったり偏差値50程度の大学のヤツより、東大とかの方がそいつの努力がわかりやすいからね
人事の目線
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 18:24:13.63ID:YN089MsA0
銀行からJAに転職したら
仕事が楽勝になったよ。
同じ金融機関でも違うね。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:01.41ID:5INvoIbm0
>>114
書いたら何故1級取らずに2級をいっぱい取ったんだ?ってなったからプラスかどうかは微妙だろ
他業種なら2級までなんて知らないわけで、聞かれなければ只の中途半端な奴評価かも
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 21:12:51.19ID:9WLB5qwr0
JAつったら農協の方だろ
賃金低いし自爆しまくりだし低知能な団塊農家のジジババが絶滅したら寄生親と一緒に干からびるしかねぇだろ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/29(月) 23:55:53.43ID:Zv7CqgkH0
もはや農中は機関投資家でしか食ってく気なさそう
あと死ぬほど学歴重視で上位帝大卒ばっか

>>125
生命保険協会あったぞ
独立行政法人かしらんけど
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 06:14:54.60ID:bu8+aH9D0
転勤する支店、部署で人生天と地の差
糞無能な先輩が無能すぎて本部部署行って昇格、今出戻りで支店に来て
下から詰められまくってる
本部ってだけで出世させるのどうなの
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 06:46:40.75ID:OvEtyx3f0
>>131
営業の有能とブレーンの有能は違うからな
その先輩は銀行みたいな無能しかいない職場じゃなくてもっと頭使う職場に行けば成功しただろうに
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 06:57:48.24ID:ZcJpFKLv0
銀行はビジネスモデルが陳腐化してきてるし、他業種から大手メガバンクでも転職止めとくべきかな?
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 07:10:25.65ID:wdTPkrNs0
前任の倍数字を積んでるが、出世出来ない
人事的に何かバツが付いてるのか
支店長が毎期推薦しているとか信じられなくなってきた
バツが付いた心当たりは無いが
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 08:56:49.07ID:wZsRGwgo0
独立行政法人に2,3年前に転職した人によると、若干名に対し2,3千人の応募だったらしい
今は銀行員が転職市場に溢れてるから、もっと倍率やばいだろうな
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 09:16:49.05ID:OvEtyx3f0
>>139
どんだけ応募あんだよワロタ
そんな中突破できるヤツは新卒で地銀や下位メガバンにはおらんわな
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 09:50:24.32ID:alQfY4KQ0
>>138
デスクワークでやってきたなら絶対辞めた方がいい
銀行のシステム部門に入るなら話は別だけど
同期の話聞く限りヌルいらしいし
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:48.59ID:ozcTInzB0
>>135
そりゃ配下に居る間は、やる気出してもらうために評価してる上げられる努力してる昇格出来る言うわな
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 19:10:14.32ID:GqBT9FPS0
ノルマ廃止らしいがどうなるんだろうなうちは
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 19:58:06.56ID:TZRTMXKD0
そもそも足りてる奴なんているのか?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 20:00:59.29ID:bu8+aH9D0
昔は早慶、旧帝で銀行ルートも多かっただろうが
今や就活失敗扱いだからな
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:23.68ID:ZSzG46uz0
>>154
辞表て政治家かよ
退職届だろ
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/30(火) 22:47:50.88ID:+skljlTk0
>>158
うちの場合大型店の方が薄まるからポンコツでも楽と聞いた
実際人数多いから有給取れるとか支店によって違いがあるのは意味がわからん
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 00:09:40.40ID:lza4Qgxy0
デカイ店はうちの銀行じゃ出世コースの支店長が持ち上がるために気合い入れてくるから担当が弱いと見るや一瞬で人が飛んでくな
上司にもよるが小さい店でこじんまりやってるのが一番
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 05:56:08.74ID:W5MWKBn/0
図書館でこの雑誌読んできたとかで老人が銀行員を
○○師みたいに警戒するようになったな


週刊東洋経済
2018年1月20日号
発売日:2018年01月15日発売
JAN:4910201330188
定価690円(税込)
【第1特集】保険に騙されるな
国民生活センターによると、今もっとも苦情件数が多いのは保険販売。特に、高齢者をカモに
した複雑な高額保険の乱売が問題になっている。
本当に必要な保険を知り、いらない保険はやめる。

■ウソが横行 営業の現場
 全業界で最悪!国民生活センターに寄せられた苦情の数々
  銀行窓販の危うい実態 「手数料ゼロ」虚偽説明
■医療保険・がん保険に騙されるな
https://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20180115/
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 06:43:10.65ID:Nh+N0I7j0
最短昇格出来なかったし辞め時だな
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:53:38.74ID:MUPGSkt90
>>155
そうです
色々社内改革っぽいことを色々やってはいるんだけどどれも微妙だから今回のもどうなるか
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 07:59:32.26ID:hzayVW6Z0
>>169
試合の前から負けることを考えるヤツがいるか?
頑張れよ。お前はそんなもんじゃないだろ
1日50件当たって取れなかったら次は51件回ってみろ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:06:25.38ID:V6SQpaXA0
>>175
すまん、頭大丈夫か?
「辞めます、引き継ぎもあるので1ヶ月後に辞めます。それでは」
これだけでok。辞める時まで人任せか?
明日辞めますとか引き継ぎせず辞めますとかは人間性が腐ってるから流石にしないが
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:14:09.84ID:LYauJwuZ0
辞意は伝えたが支店長で話止まってしまいそうな雰囲気
余りに動きないようなら退職願出すつもり
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 12:52:22.90ID:ZfCBRknj0
>>177
こんなんでマウント取ろうとしなくても、、
難航中ってのは引き留め工作を食らってる最中ってことなんだけど
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 14:11:56.35ID:GZ/juIwT0
>>180
本当に辞めるならガチホモで戦いにいけよ
流石に明日すぐ辞めるとかは常識無いが、引き継ぎまで完全にできるなら2週間から1ヶ月後には辞めるってごり押せ
かたくなに手続きしないなら明日すぐに人事部に直接電話しろ。それぐらいはできるだろ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 14:25:48.26ID:ZYHh6wy20
おい、たかが信金マンやせいぜいメガバンクの下っ端行員のくせにバンカー名乗るな
バンカー名乗っていいのは投資銀行マンだけだ
雑兵は公務員なり雑魚企業なりに転職してくれたまえ
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 19:40:50.59ID:C274pikU0
>>176
人間関係の良さだけでズルズル続けると危険だ
定年間際の仲良かった人に引き留められたけどあなたの退職前の数年のために
これからの人生投げ出したいほど魅力のある職じゃないって言いたくなった
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/31(水) 21:07:13.53ID:sjeTmtOt0
退職届はあくまで喧嘩別れ上等の最後の手段だな。
一回引き留められて二度目で引き留められないなら辞められる側としても一応引き留めた程は取り繕えるからそこが勝負だ。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 06:07:40.96ID:7rN+34nR0
女管理職増やしたケツ拭きを今ノルマ増残業削減で対応
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 06:34:47.29ID:7rN+34nR0
今月の転勤で昇格したけど
もうこの業界に未来は無い
マイナス金利前から金利低下は著しい
マイナス金利はきっかけですら無
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 07:14:12.54ID:tvy5Le5w0
若手は次々辞めていくけど30代はまだ少ない
今後はどうなるか
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 07:52:39.89ID:zVfQzZg+0
30代は家庭あったりするからイマイチ踏ん切りつかないんだろうね。
去年の夏に32で辞めたけど、転職先は超絶ホワイト企業でした。周りでも銀行やめて後悔してる人はいないよ。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/01(木) 10:09:20.38ID:6oZu9OVs0
くそー、やっぱり引き留めがダルい
辞める理由なんか数字に追われるのが嫌になったってそれ以外にねーよ
すぐに異動の可能性があれば交渉の余地もあったけど上がつっかえてちゃ無理じゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況