X



【預り】銀行を辞めたい行員【カードローン】59人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 18:41:17.70ID:EoWEh8sd0
どこも利益最高って報道が笑えてくるね。運用が儲かっただけで本業はからっきしダメなのに。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:51.01ID:706tnB+o0
あと、信用コストとか不良債権処理費用の戻益増し
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 19:34:43.91ID:anRa/XSS0
給与アップかつストレスすらない場所にってなら、相応の実績と資格が必要
給与アップだけかストレスフリーかってのどっちかだけならもう少しハードル下がる
どんな業界業種でもいいなら年収なんていくらでも上げれる。人間らしさはなくなるが
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/25(日) 22:56:34.67ID:BnZiCmi00
銀行の系列の会社だから安泰だよね
本業ダメっても末端の兵隊の数がいらなくなるだけだし、
会社本体は余裕で生き残るでしょ。
系列っても専門性も知能も本体よりレベルが段違いで
高いから本体から管理職以外は
送り込まれることもないし。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 00:40:29.47ID:KGpaAjbE0
>>519

若いんだろけど、おとなしくて金払いのいい客は怒らせると取り返しつかないよ。
取引が全部なくなったりする。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:07.32ID:s7p3+/rq0
>>519
20**年**月**日に**支店に所属していた某氏が、御行に居る限り絶対に取引しない。
こうやってトドメを刺す経営者がいるから注意しろよw
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 14:21:54.84ID:sPo09Vm+0
>>536
怖いよなー
優しいからって舐めてるとそうなる可能性十分あるわ
知識なくても相手を納得させる話術と人柄ないとアカンね
知識あっても相手の心理読み取る能力ないと詐欺師はやっっとれん
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 16:49:27.66ID:mVgclAUW0
>>539
ノシ
年収半減
バカばっかで高卒が幅きかせまくり
別に福利厚生よくない
残業代0円で全てサービス残業
災害があったら真っ先に危険なところに派遣
危険勤務手当や、従業員の安全確保の概念はありません
などなど

社会の低階層にようこそいらっしゃいませ

銀行はいいよ、クソみたいな上司にさえ耐えたら、
それ以外はそうそうクビもなければ、年収も福利厚生も
全部揃ってる、ちゃんとしたホワイトカラー。
公務員はホワイトカラーの顔したブルーカラーだね
最底辺では絶対ないけどな
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 17:47:41.20ID:mVgclAUW0
>>541
病む奴はいるよ
自殺者はオリンピックよりはでるかな

銀行辞めた理由はいろいろ。
仕事の内容に限って言えば好きだったよ
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 18:37:32.27ID:sPo09Vm+0
>>540
俺の地銀は同じ支店で新卒が2ヶ月連続で自殺するという闇深事件あったから銀行で働くリスクはクソでかいぞ
公務員なら激務県庁とかでさえなけりゃ命の危険はないんちゃうか
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:15.62ID:EU+WNMY60
公務員もど田舎か政令指定都市かでも全然違うだろ
それに楽な職場=公務員みたいな発想も、新卒でイメージ先行で銀行入るくらい浅はかだな。
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 19:18:54.49ID:3qzxnnAw0
独立行政法人だけどまったりだよ
高給ではないけど、それなりに貰えるし何よりストレスフリー
休みも一時間単位で直前に申請できるし銀行で営業嫌ならおすすめ
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 19:24:30.85ID:iW9p47m30
俺も去年の春から独法だわ。そこそこ忙しいけど銀行と違ってノルマや詰めは無いから、精神的に凄く楽。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 19:25:43.12ID:9DtI08Kb0
公務員の収入と労働環境は厳格な身分保障というメリットを打ち消して余りあるからな
幻想が打ち砕かれた日のことを思い出す
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 20:05:01.59ID:guyMeHfv0
アセマネ転職者した人いませんか?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 21:58:15.93ID:uikSYJ9E0
>>545
どこの県庁でも激務があるんだよ
そして、貧すれば鈍するってあると思うが
みんな性格陰湿になるしな

>>549
公務員やってたん?

>>547
独法のいいところは変な仕事はなさそうなところかな
仕事めっちゃつまんなそうだけど...
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/26(月) 22:30:21.21ID:k2+T1hSg0
>>504
法人やローンやりながら預りはきついけど、預り専担は楽でしょ。お客さんみんな優しいし。損したら相場が悪いんだし。ノンプレッシャーっしょ。ノルマいかなくても会社クビにはならないよー。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 00:03:01.15ID:t/XDqAPa0
>>545
どこの地銀だよ?
銀行は自殺あっても素知らぬ顔で次の日から
働くようなところだからな。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 00:09:10.40ID:7HIN3caQ0
>>556
むしろ社内ですら触れられない
「死んだヤツの名誉が〜」
はぁ?そんな劣悪な環境があるって知らされない他の社員のことは無視ですか。ほんと詭弁と二枚舌が大好きなクズばっかだな
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 08:03:02.37ID:wTrKEF6P0
それではごきげんよう
別銀行系列の子会社に行くわ
多少はまったりしてるといいなぁ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 10:47:59.30ID:3k9QF0/J0
もうちょっとの辛抱で辞められるのに定期2000万他行に持ってくって客から電話来た…
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 12:04:32.10ID:fzgiRl8K0
うちの銀行には総務部を切り離したようなグループ会社があるけど、そこに出向出来たらぬるま湯らしいわ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 20:37:26.89ID:P9ut/fuc0
>>566
定期なんて要らないじゃん
夕刊一面にでかでか銀行人気陰りって出てて笑った
そもそも現役が我先に逃げ出す泥舟だからな
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:48.28ID:tRouKXzX0
>>551
地銀から同期でいるよ
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/27(火) 23:34:22.62ID:vTzlE3LV0
>>573
大手アセマネに転職?周りにアセマネ行く人いないから、実情がわからない。
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 06:59:42.90ID:LLtVOcyF0
2018年3月6日号 週刊エコノミスト
    毎日新聞出版
定価:620円
発売日:2月26日

さらば!現金 

財布からお金を出して、モノを買う時代はもう終わり。
現金はもはや邪魔者ですらある。
デジタル通貨で社会や暮らしは大きく変わる。 

https://www.weekly-economist.com/20180306backnumber/
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 12:44:10.91ID:fH5+He2J0
いつまでも同じネタで引っ張るやつw
会社でもつまんない扱いされてるのに
気づかないで浮いてるんだろな
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 13:47:44.24ID:laXGJXGj0
目標はあくまでも目標
今回できなくとも来期にまた頑張ろう
最初に登る山にチョモランマを選ぶプロの登山家はいない
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:18.54ID:SUzw/+M90
>>576
大手でしたよ!
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 06:13:37.67ID:0HkGlpXm0
地銀からどころか信金からアセマネ行った人知ってるわ。まあ、相当優秀じゃないと無理だろうけど
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 06:38:09.39ID:HUmziRoM0
超売り手市場と銀行人気凋落でリクルーターは大変だろうな
リーマン前の売り手入行だけどその時でも夜の22時とかに
大学のツレと飲んでたらお互いメガリクルーターから電話が来てた
裏で他の人も電話掛けてる声がして、もし入ったら自分がすることを考えて辞退したが
今は更に人が集まらないだろうな
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:19.92ID:wePypN+60
いいから数字必達に向けて頑張れよ
あと1ヶ月だからプレッシャー感じてんのか?まぁ未達は死ぬことになるが、まだ時間はある。お前ならできる
今晩あたり飲みにいくか!
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 08:15:53.68ID:ctYE5MYk0
アセマネ辞退してメーカーに転職した俺がいます
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 08:23:17.29ID:p8DZikjZ0
上司と飲みに行くぐらいなら、一人で飲んだ方がよっぽどいいわ。何も楽しくない。楽しいのは上司だけ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 09:05:31.94ID:HUmziRoM0
>>523
5年前にここまでの惨状を予測できたら神アナリストとして食ってる
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 09:13:05.65ID:HUmziRoM0
>>596
力を持ってるのはその楽しい上司だからな仕方ない
お酌される立場になったら楽になって苦では無くなる
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 13:57:32.93ID:hCqEuSHN0
>>590
その方はアナリストの勉強されてましたよ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 20:35:15.30ID:WvSV7fsi0
>>602
証券アナリスト取ってなきゃ、アセマネは土台に乗らないんじゃない?何年目かによるか。
運用部門からとかではないの?
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 21:25:19.16ID:rXDKtGKs0
>>600
それって手数料で?
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 22:54:46.27ID:FOpVpgrC0
>>604
運用かはわからないけどアナリストは入ってから受かってましたよ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:27.63ID:HjE6d+7a0
証券アナリスト持ってるけど、2次試験の合格率は50%弱あるし、きちんと勉強しておけば、大した試験じゃないと思ったけどな。
丸一日試験だったのはキツかったけど
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 23:12:37.52ID:o4adTJGR0
>>607
本当にアナリスト持ってる?合格率で云々言える試験じゃないと思うけど。合格率で言うなら宅建の方がアナリストより難しいことになるよ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/01(木) 23:37:22.96ID:0HkGlpXm0
>>608
持ってるよ。別に合格率で云々言うつもりはないけど、二次に進めば約半分は合格するのは事実でしょ。
もちろん二次に進む人たちはそれなりに知識ある人たちだから、たとえ合格率50%弱でも難しいとは思うけどさ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 00:06:30.23ID:28brEMae0
アナリストなんて、普通に銀行員してたら取ろうと思わないよね?何で取ろうと思ったんだろう
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 02:53:55.96ID:1gDLmyB90
>>610
自己啓発の一環で取得。簿記一級とかFP1級取るのとと同じ感覚で取得した。
そんなに証券アナリスト取得者いないのかね?
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 09:20:25.17ID:W0lsxtNg0
公務員退職したわ
公務員にも夢も希望もないぞ
一般職の女子と同じくらいしか給料ない
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 12:04:15.81ID:W0lsxtNg0
おれはいま楽チン
毎日定時で帰ってるよ、ノルマらしいノルマもない
天国と言えばそうかもしれない
ただ、給料はマジでゴミクソな。念のため。
とりあえず報道の半額くらいを認識しとけ。

それに加えて、災害現場に命綱無しで支援とか
それで事故って死んでも自己責任とか
残業は予算の範囲内で基本ゼロとか
クソみたいな個人が行政文書見せろって申請してきたら
完全に対応しないといけないとか
底辺住民におれらの税金で食ってるくせに〜
なんて言われたり
建物が予算がなくてボロボロで空調とかも
まともに聞かなかったり電気代削減のために
ランチタイムは真っ暗だったり

なんていうか本当に社会の底辺だけど、底辺であることに
何も感じないならいいんじゃないかな?
プライドがほんの僅かでも残ってたらメンタル
傷つくから、プライド捨て切れたら幸せになれるいい会社
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 17:40:49.60ID:ISFoPnUe0
>>616
それは君がダメな自治体に転職したからでしょ?

公務員に同じく転職して仕事の幅は広がったし、待遇も贅沢はできないけれど、品行方正にしとけば問題はない。残業代も申請すれば満額出る。

何より楽とか待遇を求めるから、そういう結果になるんでしょ。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 18:53:20.39ID:RxIPX0VD0
地銀なんて一部を除いて、もともと公務員に落ちたやつが行くところだし
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/02(金) 19:43:00.48ID:knw6WSoR0
酔ってるから、ここでチラ裏。

今日新規で訪問した先、他の地銀から提案受けてるって話の中で担当者である課長の名刺を見せてもらった。
その担当課長の名刺、名前の下には"FP2級取得者"の印字が。低レベルすぎて驚いた。
その一方で、この低レベル地銀と新規で競争してる自分が情けなくなった。

早く転職で内定出ないかな。ここにいる皆さんも転職頑張ってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況