X



零細企業の現実 part23[転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 12:53:47.79ID:brMOwrLp0
>>904
その通り。
零細企業と大手を比べて、零細の方が良いことは何もない。メリット0である。
今は景気いいんだし、さっさと転職活動すれば良いだけ。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 13:33:40.92ID:IgLpaa9K0
>>911
それな。嫌な仕事は他人に丸投げ、なんちゃって鬱で
会社来ない、それで自分はできる人間と勘違い。
そんな奴からエラソーに講釈たれても誰が聞くんだよw
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 13:36:15.34ID:IgLpaa9K0
>>912
アスペ野郎が会社員なんか勤まるわけない。だから経営者しかできないんだよね。異常なこだわり、思いついたことは全部口にする。誰も相手にしないよ。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:14:22.03ID:HU2pa6uO0
>>900
>>901
不利益変更とか言って、儲からない時に給料下げたり、ボーナス失くしたりできないからしょうがない。

従業員は赤字でも給料でる=リスクとってないんだから、儲かっても給料増えないのはしょうがないだろ。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:27:44.72ID:DX+wwon90
経営者の思い付きで、新しい機械を買ったりするのって、どこの零細でもよくある?
結局ほとんど使われないの
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:29:20.24ID:EMSCfXUj0
おまえら甘すぎるわ。
ただ残念ながら甘すぎる奴は大手では通用しない。
零細だろうが大企業だろうが1年ちょっとでボロと悪い性格の一面が見破られて逆ギレして辞めてるんだろ。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:39:19.41ID:SupTXgWi0
>>918
あるよ、リベット機あったけど極まれにしか使わなかった、面倒んだけで採算合わなかったからwww
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:45:30.43ID:DX+wwon90
>>920
うちも鋼板用の洗浄機を入れたけど、そもそも洗浄する必要が無い品物まで洗浄するようになって、時間と手間を無駄にしてる
なお、いくら綺麗にして納めても、客先は評価しないし、もらえる金も変わらない
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 14:50:28.25ID:DX+wwon90
これは社長が鶴の一声で買ってしまったから、周りが使わざるを得なくなくなった逆パターン
ちなみにこの洗浄機はベンチャー企業製で、使うのがアルカリイオン水だけでいいのが売りだけど、そのイオン水生成装置に使う、消耗品のカートリッジがクソ高くてフイタ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:31.08ID:fVHi9dAg0
>>918
あるある
でかいベンダー買ったけどホコリ被ってる
数年間ローンの返済でボーナスろくに出なかったぜ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:07.54ID:VjjWR0ky0
>>914
零細企業の正社員と、大手の時給制契約社員どっちが良いと思いますか?
社員登用までは推薦と社長面接があります。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 18:47:19.98ID:fVHi9dAg0
>>925
そう
設備投資は一丁前にするのに動かしてる社員の扱いは酷くて寒ければ厚着しろ、ユニクロでヒートテック買えとか言うし、数千円のヒーターですら嫌々買う感じだったなあ
社長のいる事務所は一日中ストーブついけててサウナレベルに暑かったなあw
そんな糞会社は明日退職日や
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 18:49:14.89ID:m4GGLu3x0
零細の凄いところはやっと育った人材を、社長が嫌がらせして辞めさせる。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 18:54:14.57ID:njgIMBh60
ボンクラ社長マイノートパソコン買ったが一回さわってしまったままだわ
いらなかったらくれよと
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:27.20ID:gUeu2Sfd0
零細正社員なんて人生無駄にするぞ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:55.57ID:JKrCRjC+0
>>927
その環境、うちと同じだわ
従業員50人規模なのに、とにかくケチ
今の社長は2代目で75歳なんだけど、初代社長が50年前に努力した結果、今も大手が元請になってるから、奇跡的に会社が存続してるだけ
技術的には見るべきものなどない
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:14.39ID:JKrCRjC+0
正直、設備さえあれば、どこの同業他社でも作れる代物しかやってない
単に取引先に恵まれてるだけ
当然、従業員の高齢化も進んでる
4年目の32歳甥っ子が後継者みたいだけど、どうなることやら…
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 20:56:23.88ID:XETd2VXN0
>>932
同じだよ。先代がやってきただけなんだけど、正直仕事ホントに出来てた?レベルw 社会常識も知らないし。ただ時代が良かっただけな気がする。2代目バカボンはアスペで取引先からウケ悪いから多分潰れるw
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 21:30:57.94ID:2PuTxRxi0
単価の安いカス仕事を二つ返事でハイハイ受けてるだけなのにうちは他所にできない仕事をやっているって誇り高く持ってる零細社長多すぎ
実際はカス仕事でもなんでも引き受けるからって客から都合よく使われてるだけなのにw
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 21:49:53.79ID:Q70IYMpS0
>>937
それ俺いたとこもだな
ただよそで蹴られて引き受けてないからまわってきただけなのに
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:19:59.53ID:kds4Z5Bd0
俺のとこも取引先やよそがやりたがらない仕事を受けてやってるだけで、
その取引先なくなったらいつ潰れてもおかしくないレベル
それなのに機械増やすとか、1年前から買って使わない1000万する計測器とか買ったりしてるわ
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 06:01:25.13ID:JbvxSW3g0
銀行から金を借りることで仕事の斡旋してもらってんじゃないの?
俺はそう思ってたんだけど
なのでしょっちゅう無駄なの買ってるとこは伝手とかそういうのがねぇんだなあと思ってた
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 07:28:58.26ID:FU25Ufpj0
20年くらい前に勤めていた零細は自社で銀行から金借りれなくて仕事貰ってる親会社が借りて回してもらっていたな
自社で借りれないくらい信用が無かったのかね
給料払いとかはきっちりしてたけど
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 11:08:01.99ID:VMENWQ0u0
ものづくり助成金で、新しい設備を入れてるらしい
だから、機械以外のものは買い替えできないからボロボロ
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 18:12:54.92ID:IKljQSvK0
零細の経営陣は自分達は動かないのをいいことにどんなカス仕事でも平気で取ってきて気まぐれで押し付けるね
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 18:16:39.19ID:yIQpk8/z0
零細は軒並み自社の生産能力を精査せずに
能力以上の仕事を安請け合いしてオーバーフロー、
結果錆残地獄に陥るからなぁ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 08:57:44.08ID:5ri7FhgL0
2代目が全然自分の意見主張しないので困る。いつもベテラン従業員の言うことを
伺いながら話す感じで結局流されるしな。もうちょっと毅然と意見を言ってくれ。
いくらベテランが言っても無理なものは無理とはっきり言え。
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:19.77ID:neJRU82dO
うちは零細と言っても年商100億以上の会社の子会社
主力事業は利幅があまり高くないもんだから
社員の給料があんまりよくなくて、
その煽りを受けて、利幅がめちゃめちゃ高いうちの会社も給料が抑えられてる

数百人いて純利益が3〜4億程度の会社の社員と、数人で「利益」がその倍以上の会社の社員の給料が比較されるんだぜ?

たまんねーわ
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 13:58:06.03ID:EmbK9PTd0
育てる気がないというよりは育てる余裕がないんだろ
大体人数ぎりぎりで回してるんだから当然
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 15:07:08.67ID:+pq5QN+D0
うちの場合一族はサボってるから絶対育てる余裕がある
でも商品知識はまず自分で調べるかメーカーの営業に聞くように言われてる
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 17:13:18.42ID:I/GW5Fyh0
商品知識って取扱商品無数のなんでも資材屋だったから研修で教えるとか無理だしな
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:22.97ID:wZbgwkf40
中途で「経験長いから大丈夫」と雇ったら仕事手抜きで性格最悪なのが来た
試用期間でも切らないから呆れて一気に退職者出した
面接すら来ないからハロワからブラック扱いされてんだろな
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:33.67ID:hqVfFl1D0
>>959
日本語で頼む。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 19:25:52.74ID:ByuqbY4q0
>>959
そういう奴がいると、尻拭いを他にさせるからな
何もさせなくても、そいつの給料分余計に稼ぐから
会社全体でモチベーションが下がるんだよな
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 19:39:16.18ID:EseqmUKv0
営業成績よりも社内の人間とどれだけうまくやれるかが大事だよな
不倫してる奴もいるし、コンプライアンスなんて糞だ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 20:06:50.57ID:K2LV/5/J0
>>960
経験者を中途採用したらとんでもない野郎で試用期間中だけど解雇にできず
嫌になった社員が辞めてハロワに募集出しでも来ないからハロワからブラックと勘違いされてるのかな?
多分こんな感じではないか?
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 20:09:39.30ID:UyuykbOG0
>>951
そんなもん当たり前だろ
数人で利益が倍以上だとしても、それはその会社の人間が優秀だからではないだろ?
そういうのは従業員が誰でも同じ結果で、ビジネスモデルの問題
それなのに会社が儲かってるから給料あげろとか意味不明
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:03.67ID:gpSARtFP0
給料手渡し
今どき手渡しで超絶驚いたわ
さてさてどこまで底辺なんだろうか
勤めてれば、いろいろわかってくる
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 22:01:55.76ID:iPnNl09F0
給与手渡しって昭和感あるなw
普通はその日の0時に振り込まれるようになってるよね
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 22:06:09.93ID:uDG+eQY70
面接日程決める前に夜勤あるかメールで教えてくれと質問したら、回答と一緒に面接日程送られて来たんだが
何か強引過ぎて怪しいと思っていいかな?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:28.63ID:uDG+eQY70
すまんな
50人くらいの規模の工場やからさ、ちと不安だったんだよ
零細辞めて、中堅以上の内定先に返事するわ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 22:31:30.53ID:uDG+eQY70
業界違ったから、内定もらったが今と同じ業界で一社受けようかと思ったんや
それでも、言うて大手やないから一緒やけどな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:34:07.11ID:ZrnmKE5L0
>>974
ちょっと何言ってるかわかんない
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:48:26.64ID:nsG5a66k0
もう遅レスかな
>>842
早々とキチガイがいることわかったのはラッキーだったな。すぐ逃げろ。後がないならなおさら逃げろ。死ぬぞ。つーか殺される。
実際にキチ野郎に標的にされた俺が言うんだから間違いない。標的から外れても職場の空気悪いから無用な緊張強いられ毎日疲労感ものすごいことになる
そうなると、(やっぱり転職した方がいいかなでももう40近いからな後がないからな…)とまた考える日々になるのは目に見えてる
焦って、見えてる地雷踏みに行っても後悔するだけ

好景気なんて信じてないけど、いま労働市場が活気づいてることは事実
特に40前後は相変わらず手薄なんでそこそこ需要あるみたいだ
この間就職フェアのポスターに「44歳以下の若年者対象」と書いてあるの見てちょっと驚いたけど「未経験者歓迎」の表記もあった。
どこまで信用していいかまでは知らんけど、大手のものだったらまぁ多少はね・・・。これが零細の言葉なら絶対信じたらダメだけど。
ともかく落ち着いて見極めた方がいい。あとハロワの零細求人なんか見るな。目腐るぞ

>>857
同意。日本のものづくり()なんざとっとと滅べ、と思うわ
>>858
金属系も同じですわ
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:58:42.51ID:nsG5a66k0
>>904
ビッグに育て上がってない件
会社を大きくした経営者って、たいてい社員に多少なりともいい暮らしをさせようと頑張った人だよ

>>918
いっぱいある。俺が知ってる分だけでも最低2000万円分は1度も使われてない設備投資()に注ぎ込まれた
自分が汗水垂らして稼いだ金だという感覚がないからこそできるんだろうな
>>920>>921>>924>>925>>941
お前らひょっとして俺の同僚か?ww

>>926
迷うことなく大手契約社員一択
大手の職場環境がどんなものかを知るだけでも価値ある。マジで
それ知らずに零細入ると人間の食事を知らないままゴミ食わされ続ける可能性あるからな

>>846
ろくな職歴も経営能力も社会常識も知能も技術力も営業力も人徳も何も持ち合わせてない零細社長のもとに人が来てくれるというだけでも感謝しなきゃいかんというのがわからんのかゴミクズちゃん

そもそも誰も「贅沢」など一言も言ってない
このことは誰もが認識するべきだろうな
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 01:26:40.46ID:5r51sav30
>>969
ネットバンキングで確認すると、振込時間がそうなってるよな
たまに給料が口座振込になってる会社でも、給料日の午前中に手動で振込されてる事がるけど、こういう会社はブラックだからな
資金繰りに難があって、従業員への給料が後回しにされてる証拠
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 01:35:23.84ID:5r51sav30
従業員の口座に給料を0時付で振込するのは、通常振込とは違って特別な振込方法で、ある程度金融機関から信頼された会社じゃないと出来ないんだよ
経理が給料日の3日前までに、従業員全員分の給料を用意して、振込予約をしておかないとならんし
ネットバンキングをしてない奴は、振込時間が分からないと思うけど、その場合は通帳の摘要欄を見れば分かる
「給料(給与)」と印字されていれば、まともな会社
「振込」と印字されてれば、当日に手動振込してる、ヤバ目な会社
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 05:36:35.64ID:MPuxEBFB0
>>982
以前、行ってた所は3000円取られてた一度も行った事なかったがなw
辞める時に返してくれた、当然だけどww
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 07:08:24.85ID:C2IrZT0p0
>>982
あるある過ぎてワロスw
うちは2000円
もう7年は取られてる
一回だけ行ったけど国内の近場に一泊しただけww
積立金残りまくりなんだがw
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 07:58:34.59ID:X4wXfY6g0
社長が高齢のジイさん。
メールすら信用してなくて、客に用があったら会いに行けの方針。
いろいろ、めんどくさい。
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 08:03:15.72ID:/GpoKWRw0
メーカーに注文するのにファクスするの紙がもったいないといいはなった老害いたな以前いたとこ
県外通話で10分以上通話してるのに
電話代のほうが高いですよねと指摘したらまたぶちギレ
まさにキチガイ
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 08:07:11.36ID:SyWPZG+d0
労働組合など当然無いが、親睦会費として毎月給料から2000円天引きされてる
なお、使途不明
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:13.67ID:9/pKt3570
零細の2代目の人徳のなさは異常
次期社長だから表向きは従ってるけど現場じゃ皆2代目の悪口で盛り上がってる
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 10:20:19.70ID:o+9xmxtt0
うちは毎月3000円だぞ
残高が300万以上あるが倒産したらどうなるんだ?
社長は75だし後継ぎの娘がやったら直ぐに倒産しそうだし
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 12:40:50.44ID:GmrhFi3m0
>>982
うちも最初は積立なんかなかった(常識ないから)
のに、バカ社員がうっかり積立とかという方法もあるとか言ったばっかりに積立になった…言わなきゃ積立なんかしなくてすんだのに…2000円でも給料少ないからキツいんだよ。
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 13:05:19.18ID:9/pKt3570
零細運送業だが東京名古屋くらいの距離往復して手当2000円ほど
積極的にトラックの新車入れてるけど乗れるのは古株だけで中堅以下は中古の故障だらけのポンコツしか乗れない
中古のポンコツは頻繁なオイル漏れとか片方だけタイヤが減ってて真っ直ぐ走らないとかでロードサービスの常連ですよ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 15:17:30.66ID:9YkBFGBL0
>>991
旦那は元従業員だよ
婿には入らずに、社長と折り合いが合わずに辞めたらしい
社長が死んでも取り引き先も知ってるし、工場長も辞めた奴は再雇用しないとか言ってるし
だいたいよく社長の娘と結婚するよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 0時間 15分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況