X



零細企業の現実 part23[転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 22:07:05.65ID:QeVwQxvt0
俺のとこは鉄を削る作業でケガしたけど、
労災使わないでくれ、病院代出すから言われたけど、休んだ分は有給消化な上に病院代は二万使ったのに三千円しかかえってこんかったわ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 22:10:14.91ID:2zyCs/rg0
>>791
基地外みたいな経営者だったらやりかねない。うちの経営者BBAは取引先に聞き取りして、○○が電話応対悪いとか言われて呼び出されたことあったよw
そういうつもりはなかったけど、悪くチクった取引先の奴は胃がんになってたよw 人を陥れると罰あたるなwww
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 22:46:04.28ID:Pm6i8S9P0
>>792
どんな媒体で見つけた求人かわからないけど
応募前にその会社の就業前に行き、終業後に行き土日祝日休みとなっているなら土日祝日に行って確認しなきゃ
俺はそれやって難を逃れた
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 22:51:32.06ID:YDHWhiYG0
うちも労災使うな、元請けに言うな言われたよ
治療費は全額自腹、休んだ分は有休消化
怪我したりして仕事できないとなると本当に手のひら返したように冷たくなるな
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:37.08ID:TVW2tjZx0
>>795
中々の失敗だったw

8:30始業だけど7:00には出社、18:00終業だけど大抵今頃
タイムカードが無くて、出勤簿にハンコ押すだけなので残業時間を誰も把握していない
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 00:27:17.93ID:SUsigqOK0
>>797
始業と終業、土日祝は自分の目で確かめないとダメだよね。最初は始業9時だったのに取引先が8時30になったからうちも合わせるとか言って8時出勤よw
ダマされた感じ。残業は夜中まであるし。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 06:31:55.13ID:J2ZYvjn+0
定時で終わらないのはお前の手際わが悪いから
昼休憩とれないのはお前の段取りが悪いからだとさ
新入りじゃなくても無理だろ誰も昼休憩とってないじゃん
コピー用紙は裏を使いまくりで日報系も裏使いまくり事務員いないから他の支店でさばく
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 07:43:09.05ID:4yPW2Kqp0
昇給無しの年収270万。まさかこんな会社だとは。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 09:42:39.44ID:TbDyMhOY0
転職も厳しいならとりあえず現状で留まるべきか…
まぁ、利用してやればいいかw 使えるもんパクってネットして低賃金でこきつかわれてパワハラの仕返しって思うようにするかw
0807772
垢版 |
2018/03/15(木) 12:19:01.38ID:VUtK69lS0
>>776
>ばっくれはアリだと思うよ。
>常識が通用しない所だから。
俺も同感。ブラックな零細って常識通用しないよねw
初めて勤めた零細がブラックすぎたから、数日後に退職を申し出たんだが、
「せっかく雇ってもらったのにすぐ辞めるなんて常識が無いと思わないのか!?」
って罵倒されたの思い出すわw

ブラックな零細ほど、「常識だろ!」「常識的に考えて〜」
「お前は常識が無い!」とかやたら自分達が常識があるっていうのを
強調する非常識な人間が多くて笑う。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:40.86ID:Sltln2se0
>>807
それなw
林先生のテレビを引用して言葉遣いや尊敬謙譲語って今更?そんな事何年も働いてたら常識なんだがwww
つか70近い経営者がそんな事も知らなかったんか?ってドン引きしたわ。
常識もないやつが常識云々って笑かすなて思うわ。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 13:41:42.46ID:Bv10A0b10
給茶機、オフィスグリコがある。
文房具等の必要消耗品はコンビニ並みの在庫があって、いつでも紙に名前を記入するだけで簡単に手に入る。
郵便、宅配便は専用の印字機があって、印刷してカゴに入れれば配送してくれる。
掃除、ゴミ捨ては毎日ビル管理会社が行うので常に綺麗。

一般的な会社だと普通の事かもしれないが、ブラック零細から転職すると、上記があるだけですごくホワイトに感じる
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 13:44:35.35ID:kjPxgSaz0
>>810
道を歩いていてさ、間違って肥だめとかに落ちちゃうこともあると思うんだよ。
そのときどうする?
普通はとにかくすぐにそこから出るだろ?
せっかく入ったんだからすぐに出るのは良くない!とか、もうちょっと我慢してみたら?とか言う人っていないだろ?
おかしくないか?
肥だめはすぐに出ろっていうくせに、のんで零細は我慢しろって言うの?
肥だめも零細も同じくらい酷いのに。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 16:07:21.25ID:RlKCgmNj0
肥溜めはいずれ肥料として人の役に立つが、ブラック会社は人を不幸にする。よって、肥溜め>>ブラック会社
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 16:28:51.12ID:TbDyMhOY0
>>810
逃げるが勝ちよ。もうブラック零細とか社会から排除
すればいいのにな。国をあげて排除しないから少子化、独身ばっかりなんじゃん。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:34.92ID:5nJom7fS0
零細の社長とか今いる従業員が居なくなったらとか考えないのかな
他に行くとこないだろとかタカくくってのかもしれんがいつか痛い目みるはめになるかもしれんよ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 18:19:55.60ID:B7ymmF3W0
そんなこと考えるわけないじゃん
考えてたらもっと会社が大きくなってるし技術力だってついてる
今日良ければそれでよし
それが零細
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 20:18:32.46ID:UbnSmIQC0
地方のブルーカラー零細なんて
どこも手取り15万だと思ってるよ
休みはマチマチだけど

あー腰がいてえ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:59.90ID:6D09xABu0
>>816
考えてないからパワハラとかやるんだろうなw 経営者本人が全く仕事できないノータリンのクセして偉そうなことばっか。全員辞めて痛い目見ればいいのに。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 21:24:30.43ID:aT3ZVKZT0
俺零細の船員(漁船ではない)してるけど毎年手取り2万増えてくぞ
大手に比べると昇給すくないけどごめんね、って謝られた
陸で働いてた頃の昇給500円ボナ無しは一体なんだったのだろうか・・・
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:02.70ID:5nJom7fS0
>>820
零細でもホワイトな所はあるよね
働く人がいて会社が成り立つんだから利益は社員に還元すべきでそれが出来ないなら経理簿なりなんなり見せるべき
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:15:01.17ID:XgZM92RT0
>>812
ええなあ。零細の割にはブラックでないけど、始業前にお掃除があるよ。
そこに金をくれとは言わないから、トイレ行ってからタイムカード押すのも許して欲しいわ。制服の着替えは勤務時間に含まれなかった
大手の前職よりマシやけどね。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:27:26.42ID:XgZM92RT0
そういや入社した所も零細なんだけど、
取引先も「ここブラックなんだろうなぁ」と思わずには居られない零細で嫌になるよ。
金は出さないのに偉そうだし、意味不明や事言われて確認すれば、「バカな事を聞くな!」とか何か言えば怒鳴り返してくる。社長が電話してきてるから零細なんだろう。
大手だと、取引先も違うんだろうか。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:35:20.82ID:6D09xABu0
残業は15分単位でつくのだが、経営者BBAに毎回ギリギリで打つなって(例えば16分とか)って言われたわw
中小の時はそんな事言われたことなかったし、労働者の気持ちからしたら残業つかないギリで打つわけないじゃん。どんだけ世間知らずなんだよって思ったよ。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:31.30ID:f0oPNjeo0
つか零細の従業員は別にして
普通の従業員ってどこまで会社の中身
見る権利あるの?
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:59:11.08ID:onh57K9G0
レス読むと俺のとこは零細の中でもまだ白い方だな
早出残業無しでそれなりに貰えるし
日祝日は確実に休みで土曜日は2回から3回休めるし
有給は取りやすいし
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 07:23:49.25ID:fBVL56Xn0
>>816
氷河期を使い棄ててきた零細は未だに変わりはいくらでもいるって思ってるからな・・・
辞める人はいれど入ってくる人は殆どいないんだからいい加減認識改めろよ感
たまに入ってもクソ給料クソ待遇ですぐ辞めるし
労働条件見直せって言っても今いるお前らが楽になりたいだけだろ却下とか言うし
その今いる俺らもキレて辞めたらどうするんだっていう
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 07:33:55.40ID:GgbBRMK70
実際今の40才前後世代は余ってるからね
求人出せば零細だろうがゴロゴロ集まる
零細はバカだから勘違いしちゃうんだろうな
目先の利益しか考えない零細は40才前後の世代が使いやすくて最高なんだよね
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 07:40:47.05ID:YEETrVbi0
この時期新聞見てると大手の賃上げの記事ばかりで見てて辛い。
売上上げてるはずなのにうちは絶対賃上げなんてしない。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:33.29ID:tXeTidiR0
今の売り手市場で零細脱北しないやつはアホ
このチャンス逃したら二度と脱北できないぞ
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:27.12ID:BB7lzxrK0
去年まで勤めてたクソ零細がありとあらゆる転職サイトに求人募集出してて必死すぎて笑う
従業員数ずっと10人のままだし。実際はもっと少ないんだろうな
入っては辞め入っては辞めの繰り返しなのが容易に想像つく
さっさと潰れたらいいのに
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:37.40ID:wo6cEhgW0
ちなみに、業績が伸びないとか、今季 も赤字とかね
抽象的な発言ばかりでさ
具体的な決算報告がないのはデフォだよな?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:08.12ID:f1HcHTm90
うちの会社2時間置きに15分休憩、12時と17時と22時は1時間休憩扱いなんだが
これはグレーなんだろうか?
11時まで仕事しても残業が3時間半くらいしかつかん
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 15:13:48.47ID:QIh5jEYg0
>>834
労働時間に合わせた休憩させないとなんちゃら法で怒られちゃうからね
ちゃんと休憩できるなら法令遵守
休憩させないなら法令を傘にきたブラック
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 17:24:36.17ID:rCBCmk210
給料安い、休みない零細工場務めやからと思って転職頑張ったら、
大手の建設業に受かったんだが。労働時間変わらないくらい凄そうでイモってる
これは転職成功なんやろか?
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 18:45:09.30ID:rCBCmk210
潰しきくのはいいな、今の工場で休日70日くらいやがそれを下回る休日数になったと思うと怖い
工期終わりでリフレッシュ休暇くれるらしいから、比較的建設業の中ではホワイトな方かと思って受けたんだ。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 18:58:03.78ID:VMm6Fqv00
試用期間退職のスレにも書きましたが、零細に詳しい住人さんどうかアドレスお願いします。
零細規模の会社に入社してほぼ1ヶ月に近くですが、今日突然本採用するがやっていける!?と言われた。
3ヶ月の試用期間で入社時に給与のことやら必要書類のことは一切何も告げられなかったが、(今日言われた)給与は求人に書かれていた最低額だった。
なんか後出しじゃんけんみたいですっきりしないわ〜
こんなのありかな?
上のレスにもあるけど社保入っていないのなら早いうちに考えた方がよさそうな感じですかね
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 19:16:41.08ID:RvDK4bcs0
>>840
零細から大手の子会社へ行ったけど
事前に推定年収と給料は提示されたよ
数枚契約書も書かされた
規則が多くて困るけど

零細は後だしジャンケンは当たり前だし
社会保険は入ってるのが当たり前って
考えたほうが良いよ

21歳から38歳まで零細勤めで
360万から420万の年収だった
現在は500万ちょっと
妻と子供1人でマイホームと車も所有してる
住まいは神奈川の相模原
職種は溶接
これはモデルケースで書いたつもりだから

職安はあてに出来ないので
知人に紹介してもらった
なにより人として扱ってくれるので
有給は取りやすい
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 19:30:11.35ID:WBknNwF80
>>841
ありがとう
840だけど、自分も後だしじゃんけんで申し訳ない。
年齢は近いです。藁をもすがる思いで入社しました。
入って見たけど書類が全くデジタル化できていないだけでなく、役員お気に入りのサイコパス一匹が虎の何とかやらで好き放題やっており、今後標的にされるかも知れないので本契約をするかどうかでかなり悩んでいます。もい後がないので
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 20:42:41.80ID:iGGxDVEp0
>>842
38とかなら職歴はあるわけだよね?それで最低賃金って馬鹿にされてる感じ。私もハロワ経由で最初はアルバイトから入ったんだけど、求人票には時給1000円とあったのに実際は900円だった…でその後やはり最低賃金からw 考えてくれないとこは早めにバックレた方がいい。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 21:27:28.03ID:3ShhNRGl0
ろくな職歴もないお前らが贅沢言える身分か?
零細に雇ってもらるだけありがたいと感謝しろ
クズがここで愚痴ってもなにもならん
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 05:26:28.29ID:gZZ7qZr50
上のレスで最低額とはだいたい15〜20ぐらいなのかな?ハロワの分だとだいたいそれぐらいが相場になってくると思う
やはり職歴あって今後昇給(劇的に上がるとは考えにくいが)あるとしてもその額だと少ないよね
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 07:22:36.75ID:3svTSVFU0
>>848
38で基本給18だったw 前職は中小で22くらい。
しかも専門卒の新人と同じとか…社会経験があるのと全く違うだろ。最初からさっさと辞めときゃ良かった。ナスも新人の方が高いとか完全に舐められてた。
新人はお気に入り。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 07:48:25.20ID:u5aTUQuA0
零細がブラック化するのは2代目3代目になってからだよな
創業社長と違って苦労を知らないから会社をATMと勘違いしてるし基本的に私利私欲しか考えてないし
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 15:07:24.22ID:KT9L5CSa0
貼りなさい
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 15:53:32.72ID:LnST088Q0
>>852
罠だな。後からみなし残業含んでいると言われかねないぞ。零細はやめておけ。経験詰めるからと思って勤めても、辞める時にもめて同業他社へ行く事を禁じてると言ってくる会社もある。気力も体力も奪われるのが零細
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 19:40:29.30ID:rFcwcQhG0
>>854
まさにみなし込みにひっかかりました
でも早番と遅番の交代なのでまだましな部類かも 
支給25万に交通費に家族手当てと
遅番で手が遅いと20時すぎるかぐらいだが
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 19:50:07.90ID:S7qQXmWo0
日本の製造業で経験を積むとしても
若い人で1から始めたい
他にもよい経験者が
賃金高いから外国人を
日本ではなく外国で拠点を
日本の製造業なんて潰してしまえと思うようになった
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 20:42:37.22ID:wFjTmVlS0
土弄る系はマジキチガイばかりだぞw
ここまで俺は落ちたんだって実感する
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 22:00:17.51ID:KT9L5CSa0
ヤンチャしてたときの武勇伝とか語るの?
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 22:19:48.17ID:w0SaCHbd0
未経験歓迎とか研修制度ありも怪しい話だと思ったほうがいい
理系は理系の仕事文系は文系の仕事どんだけ生きてても障ったことのない道具とか言葉なんてやまほどあるのだからさ
零細企業がそんな一から始める人間を育てられる訳ないんだよ
大企業でも難しいところがあるのに
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 22:27:22.53ID:TzaL6gTK0
>>858
基本的にヤンキーと89しかいないからw だから普通の人間は行かないし、万年人手不足。しかも若い人は3K職場に行かない。この業界ヤバいと思う。継承できないから。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 22:39:14.38ID:TzaL6gTK0
>>861
同意するわ。同族零細が未経験とか言っても誰も教えないからなw 自分もほぼ放置だった。自分で覚えて他人よりは仕事は早い。新人が入ったら教えろとか経営者に言われたが自分は教えて貰ってないし、他の人より仕事量が倍くらいあるのでムリと断った。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:07.82ID:Wy0TkR2M0
従業員50人以上なら零細には入らず、中小になるんかな?
みんなの話し聞いてると怖くなるな
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 01:41:20.92ID:8wwu5hFB0
この前5人くらいの会社面接行ったが年休130日の土日祝日休み給料手取り20万ボナ有りルート営業
アナタはうちの会社には勿体ないとか手書きの手紙貰って落ちたけど1000円のクオカード入ってて足代として受け取って下さいとか書いてあった
正直田舎で零細でもいいから受かりたかった
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 03:39:03.33ID:l876+U3e0
担当が部署に一人しかいないのに何故か部長の肩書き。そもそもそれは部署 なのかと。

俺もただの事務なのに訳分からん肩書きをつけられ、名刺まで作られた。

零細なんか役員以外は肩書き無しで良いと思うんだが。どーせ仕事は何でもやるんだし。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 05:05:01.61ID:dTqa7UlN0
家族経営の零細町工場だけど身内に役職つけて他の社員の倍以上の給料出してるぞ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 07:45:07.00ID:a6NIramw0
>>868
>アナタはうちの会社には勿体ない。
とりわけ何も理由がないときにつける理由。要は、顔が気に入らないとかそういうもんだ。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 08:02:42.76ID:vxwzHCuW0
なんちゃって鬱で何年も会社に来ない奴にも給料出でた…うわぁーやる気失くした。お気に入りだと何かと得だな。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 08:28:10.33ID:bpU2yBi20
鬱で休めるのがすごい
うちなんか職務上の怪我ですら仕事休むようになると解雇だ
しかも労災は認められない
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 09:44:35.58ID:vxwzHCuW0
普通はクビだよなw 何年も来ないとか。しかも会社近くに住んでるから車でうろうろしてるのはよく見かける。たまに会社に来ることもあるけど、タバコ休憩ばっかで笑いが出るほど喋ってるのにどこが鬱?
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 11:59:59.86ID:MRDWJ3uu0
いまどき氷河期でも零細なんて行かないぞ
試しに募集出して絶望しろw
あれれーだれもこないやー泣
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:26.86ID:JDbNQmtA0
社長と社長奥だけで月給700万もらってるや、うちの零細。お気に入りには固定調整費とか住宅手当もあるみたいだし…。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 13:28:45.68ID:dTqa7UlN0
月給700万とかヒルズ族だろ
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:35.84ID:JDbNQmtA0
職務上、全員の給与の総支給表を見られる立場にあるんだけど、事実だった月給700万
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 14:58:35.84ID:Yd9cC/6XO
すげえな
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 14:58:44.24ID:k7Rzdr910
中小でもいいから転職すべきか迷うな
会社の人達には不満ないけど
環境と給料がなぁ
とはいえ零細だけど毎年数千円〜1万くらいは昇給してくれるし
下手に転職して更に酷いことになったらとか考えてしまうわ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:30:51.72ID:qwowWC990
>>883
零細なんて円満退職なら戻れるから
一回辞めるのも手だと思う。
辞めてから、給料倍に上げるから戻ってきて
くれとか言われたけど、転職うまくいったから
断ったわ。
今の時期、転職チャンスだから動いた方が絶対いい
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:36:09.27ID:7Qzb6gp20
>>884
なるほどな
円満退職できるかは不明だが
動いた方がいいよな
基本年を取れば取るほど不利なるもんな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:40:36.55ID:BIjwpUdF0
零細で給与が25万(みなし残業30時間分込み)ってどうなんだろう
残業は大体20時間前後が多いとか何とか・・・
ちなみに30時間越えた場合は別途残業代出るらしい
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:42:18.40ID:7+RduGhl0
>>884
倍で断るってすげーな
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 15:50:02.97ID:7Qzb6gp20
>>886
年齢と昇給によるなぁ
あとナス
若くて他探す余裕ないなら
ええんちゃう?
30時間以上は出るとか言いながら暗黙的にサビ残させられるとかいう罠があったら最悪だが
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 16:13:31.63ID:BIjwpUdF0
>>888
レスありがとう。
年齢は30代前半で、昇給(給与改定)は半年に一回だけど、いくら上がるかはまだ不明です。
ナスも半年に一ヶ月分くらいの額は出ます。
ちなみにサビ残は絶対ないそうです。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 20:23:35.56ID:QQ6MPmMA0
>>889
給料安すぎ。うちのブラック同族零細でも基本給は23で残業代30時間なら6万くらいつくよ。総支給30にはなるよ。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 21:04:49.14ID:t9mYvEGL0
昔いたとこなんて13時間働いて月16万だったよ。
社長一族は社長、専務、娘(役員って言ってたけど役職知らない)、娘の再婚相手(学生上がりのやつ)が売上のほとんどを持ってって社長一族一人一人に新車(全て普通車)、新築建てて引っ越しの手伝いをさせられたことを一気に思い出した。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/18(日) 21:32:53.38ID:EjYbgpJ40
わいなんて三年目で日給7800円、残業60時間やって25万前後、茄子28万二回やで
死にたくなるやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況