X



【30代】無職の転職活動【長期化】part230

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:39.34ID:GtbAZZWD0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part221
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510329313/
【30代】無職の転職活動【長期化】part222
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510890180/
【30代】無職の転職活動【長期化】part223
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511317249/
【30代】無職の転職活動【長期化】part224
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511783304/
【30代】無職の転職活動【長期化】part225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512303224/l50
【30代】無職の転職活動【長期化】part226
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512953350/
【30代】無職の転職活動【長期化】part227
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1513599821/
【30代】無職の転職活動【長期化】part228
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514341152/
【30代】無職の転職活動【長期化】part229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515067359/
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:26.79ID:hXXF21er0
>>755
わかる。一気にやる気なくなるよね。
俺再来週に地方のある会社に面接呼ばれて遠出しないといけない。交通費かかるし、受かるかもわからないし嫌な想像しかできないな。フェリーで10時間だよ。関西から九州だから
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:27:07.14ID:SJ8q6d2E0
>>764
社内SEや自社製品開発とかだとたまにホワイトあるよ
俺は落ちたけど年間休日125日以上、ほぼ残業なし、みなし残業なし(残業代しっかりつく)
って超ホワイトな企業もあったぜ

>>727
未経験だと特定派遣しかないかもな
過去に一度だけ、未経験で小さめな工場の社内SEってのを見たことがある
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:34:58.64ID:vdd40/ez0
>>767
そのホワイトに未経験30代が入れるとでも?
選考ラインに立てる経験積んだときには30後半40代
そのときには同じくらい〜もっと経験積んだ若いやつと張り合わなきゃいけないんだぞ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:36:07.91ID:SJ8q6d2E0
>>765
遠方は基本、Skype面接してくれるところしか受けてないなー
最終面接はともかく、遠方者には1次や2次は電話やSkypeで対応して欲しいわ
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:36:57.27ID:Yjv7dT1G0
ホワイトって大体大手企業だし
そういうとこだとほぼ新卒採用で若い頃から育ててって〜ってなるから中途で未経験の30代だと厳しいよね
まあ自分がまさにそうなわけだけど・・・
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:05.01ID:7Lnr3y8p0
え、関西から九州て面接に行くの?
フェリーってことは大分か宮崎あたりよな
何の仕事やw
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:37.07ID:hXXF21er0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000003-nagasaki-l42

みんなもこの人みたいに1級が付く資格とれるように努力しようよ。
結局、歳とっても正社員で採用されるのは既存の正社員でも中々取れない難関資格とるほうがベターだよ。無論、今までの経験にプラスしたら評価されるだろうし、職歴なくても何もないよりある方がプラスに動くぞ。

あと、資格は資格でも誰でもとれるような簡単な資格は意味ないぞ。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 18:58:31.79ID:SJ8q6d2E0
>>770
大手は流石にスペックよくないと流石に難しいけど…
大手子会社やグループ会社なら書類選考通過で面接呼んでくれるところは何社かあったよ
大手にはさすがに負けるけど、上記の企業だと大手に合わせた福利厚生の会社も結構あるよ
あと某自動車系の下請けで中堅規模異常の会社とか福利厚生が結構しっかりしてた
工場の大卒の職種で34以下なら未経験でもOKって企業がたまにあるよ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:39.71ID:hXXF21er0
>>773
新卒一括採用てぶっちゃっけ差別だよな。あれって企業にとっても画一的な人材だけになるし村社会が形成されるし弊害だよな。グローバルじゃないし、日本の人事部がアホすぎる
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 19:14:27.02ID:ISgkbcka0
何にせよ、田舎で当たりを引くなんてのは限りなく難しいってことだよ
故郷になんの未練も無い奴はマジで上京して職探しするのをおすすめする
仮に切られたとしてもそこから職探しだって圧倒的に楽だし
家賃っていっても田舎との給料の差分とったらあまり問題じゃないでしょう
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 19:19:56.45ID:hXXF21er0
>>776
結局、会社にもよるよ。
仮に地元離れて働いても実家で用事あればちょくちょく帰らないとダメだし、入社した企業が休みとりやすかったりできる会社なら問題ないね。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 19:40:39.59ID:hXXF21er0
>>779
専門学校や高卒でも一部上場大手とか昔から入ってるわばかw
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 20:19:06.15ID:K+pf8NGG0
職決まってから上京するんじゃなくて
上京してから職探すのか
そんな勇気と行動力あったらとっくに定職ついてる気がするけど
実際そうする人が多いのかな?
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 20:53:24.62ID:ah7scwuh0
>>780
まぁそれはそうだろうね
世間じゃ若いとか言われても二十代の時は三十代なんておっさんだって自分でも思ってたからな

>>782
金尽きたらどうすんだよ、って感じだなぁ
そういうのは二十代前半だけだろ
田舎ですぐ決まらないものが都会に出てすぐ決まるって訳じゃないし
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 21:51:05.18ID:zpsCDCti0
田舎はコネや口利きがないと難しい気がする。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:00:14.61ID:jkCtlcYc0
もう仕事につける気がしないんだが。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:14:23.47ID:ah7scwuh0
>>788
余裕と言ってたのに?
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:24:09.67ID:CDxwRzzr0
なんか疲れたねもう
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:36:54.59ID:03+Y1B9V0
すごいわかるもう働きたくない
次もまたブラックだったら人間関係で上手くいかなかったらと思うと何もかも怖くなる
30代の転職まじきついっす
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:54:29.92ID:s9aiwXfI0
30超えると特殊な資格や実績、コネがないと辛いね。
しかし、30でこの辛さということは40や50になったらどうなるんだろうと不安でしょうがない。
前職の50半ばの上司も高コストって理由でリストラされてたし、何とか再就職できたが年収半減だってよ。
おいらは国家資格の勉強をしているけど、実務経験が皆無だと採用されないだろうなあ。
仮に自分が採用する側だったら、数年前に取った資格、実務やったことない奴なんて絶対に採らないし。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 22:59:13.86ID:jkCtlcYc0
お前らどれくらい無職してるんだ?
俺は2年だ。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:02:55.74ID:XtHuLr6I0
なんもないでも田舎だとさすがに持ち家ないと生活できないので上京して探すわ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:13:36.79ID:tlOVRJY90
勤務時間日数えらべるからね
ただフリーターそれなりに(10万以上)稼ごうとしたら
結構出勤しないといかんよな

時給1000円としたら月100h
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:15:19.09ID:+zHAyLX90
>>792
大手はまだマシな方だろうが派遣で行ってた時は中小くらいの規模で高卒とかになってくると人間的にやべえのいっぱいいるわ
いきなり切れ出してオラつくやつとか犬か猿と一緒に仕事やってると思わんと精神がもたないようなのいっぱいいる。マジ動物園
どんな底辺高校卒なんだってくらいに教養がないのか民度が終わってる。教養のないアフリカ並
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:21.56ID:7Lnr3y8p0
>>795
ワシらが50代になる頃には今の50代とは全く違う世の中になってるんちゃうかなぁ
AIで仕事がなくなるなんて話もあるしね
まあいいほうに行くか、悪いほうに行くかはわからんけどね。
良い方に行ったとして、それは自分たちの地位が上がったんじゃなくて、他人の地位が下がって相対的に上がってる感じやと思うが
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:19:27.10ID:Ueqskj490
バイトしたいけど、
30越えて、学生や主婦に混じって仕事ってのが引ける
飲食とかバイト多数で構成されてるような職場さければいいのかな
どんなのある?
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/20(土) 23:51:53.72ID:jkCtlcYc0
>>804
本当何もしてないわ。
一日あっという間に終わる。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:03:19.39ID:RPbfyBTN0
>>794
ブラック企業の正社員なら派遣社員の方が断然いい
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:08:49.51ID:RPbfyBTN0
>>783
そもそも大手のリーマンなんな生温い会社の中でしか通用しない仕事してるだけだから当然

新卒〜年功序列〜学閥争い〜自己利権の追及〜業績低下〜企業衰退〜倒産

こんなサイクルだよ日本の大手企業なんてw
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:10:21.05ID:eOXKlbGP0
無職って普通実家だよな
一人暮らしだと生きてるだけで月十数万は出てくし成立しない
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:18:45.84ID:RPbfyBTN0
>>809
一人暮らしもいるだろ
俺は働いてるけど実家だけどねwww
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:29:30.98ID:SgUnJ8Pj0
練炭買うかな
なんか上手くいかないや
生きるのが下手なんや
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:31:58.19ID:cwWRfmgj0
最近何もしてないわ。
2年の空白ができた。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:33:02.27ID:e3aOQ6Cx0
実家だけど金入れてるわ
無職三ヶ月目、残り70万
早く働かないとヤバイけど田舎でブラックばかりで面接に行く気にもならないどーしよう
みんな我慢してるのかなすごいよ
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:33:34.15ID:PMe/tpYj0
>>801
大学全入時代ですからね。
昔の高卒と今の高卒は全く違うと考えていいかと。

大手の会社の場合ですと業務は何もやらせずに椅子に座らせてるだけです。
というか、何かやられると困る。
スマホでもいじって椅子に座ってるだけでいいのに……それすらできない奴がいるw
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:40:22.60ID:fok5JZ0z0
>>802
AIは流石に過信しすぎかと。
ただPCソフトウェアの脅威はあるね。
税とか会計のソフトが大量に出てる。
少人数で簡単に使えるから、高コストの高齢社員はバッサリってのはありそう。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:41:58.03ID:RPbfyBTN0
>>811
実家で家賃払ってても安いもんだろw
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:46:11.81ID:tXXshFw90
>>796
昨年春に正社員での採用を試用期間で辞めてからしばらく働いてなかったけど
身体は鈍るし金は入らないしでとりあえず秋から繋ぎでデータ入力の契約社員をやってるわ
バイトや契約派遣でもいいから朝起きて働いて
夜更かしせずに寝るっていう生活リズムを維持してないとヤバそうだしね
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:54:16.59ID:FYaKhvwo0
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。

今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社(新井誠社長)
※ 法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません

※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 「会社概要」ページの「資本金」と「社員数」の間に社長名「新井 誠」と記載があったものを消してある可能性があります。
  社長名を公に出来ないワケあり企業は信頼に値しません

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、日本テクノは月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この件は本当に頭にきている。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 00:57:49.32ID:e3aOQ6Cx0
そうだ、田舎ならオススメの業種あるわ
バキュームカーの運転手
残業なし、年休120とかよくあるよ
仕事も楽、給料も労働時間の割にいい
ホワイト率高し
会社にもよると思うけど、本当に困ってる人は探してみるといい
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 01:09:30.06ID:fmpbOLYD0
昔、残業70時間とかやったことあるけど
その時は本当に無謀なぐらいの大規模ソフトの作り直しみたいな異常作業の追い込み時だったわけだが
デフォで残業80hとかある会社って何をそんなにやることあるんだ?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 01:21:16.48ID:L4vo23R00
女でも午前様とか周りに結構いたけどなー。
周りでは学歴が高い人ほど帰宅時間遅い傾向ある。(もちろん年収には反映されてる)
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 06:40:49.85ID:HRzeDpWF0
もっとおすすめは、寮付き期間工に応募して
3ヶ月か半年契約する
で、その間に東京でやっていけるかを見定める
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:03:17.47ID:HRzeDpWF0
金を減らさない懸命な方法を言ってるだけだが
飛び込み上京とか30歳越えて何言ってんの
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:11:31.55ID:CRaOaLAq0
30代の無職大卒は自立しろよ。いつまで親に甘えてるつもりだ。
面接官 一人暮らしですか?、
30代無職 いいえ実家です。
面接官 ふーん。
無職 親の介護もしてますので、
面接官 えっ貴方の介護ではなくて?、
面接官 まあ面接結果は二週間後に郵送でお知らせします。
無職 結果・・・貴方の様な自立も出来ないカスは不採用です。
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:27:15.99ID:vpyfhtnX0
将来介護とかあるからさ
実家に戻りたいんだが親に帰ってくるなて言われる
実家暮らして転職だとマイナスなのかな?
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:27:32.83ID:o9lpdGh/0
職業訓練行くならどんなのがいいかね
やっぱ好きなものじゃないとつづかない?
そもそも行ったことある人いるかな
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:39:35.61ID:tXXshFw90
>>835
自分は半年のプログラミングの科に行ったよ
それまでは家のパソコンはほぼネット閲覧専用みたいな使い方しかしてなかった
20人の科で下は20歳そこそこから上は40代前半ぐらいまでいた

まあ少なくとも興味があるぐらいのものじゃないと訓練もつまらないだろうし身に付かないだろうから行く意味ないかもね
あとは自分の頑張り次第
職業訓練の訓練内容ってあくまでその分野のさわりみたいなもんだから
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 07:53:17.16ID:tXXshFw90
一度Web系の中小に勤めた後に今は短期の契約社員・・・w
一旦仕切り直してまたこれから転職活動頑張ろうかなと
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 08:04:02.04ID:fscfFZ7v0
自分も上京しようかな
住んでる田舎の求人見ると残る意味がないくらい低い
問題は家と仕事探しか
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 08:24:33.95ID:YxUfCiCa0
>>839
俺は昔、Web系で働いてたが、今は社内SEや自社開発のSEを狙ってるよ
Webはどんどん単価下がって20代前半ならいいけど、将来考えると不安だよな

>>829 >>840
東京じゃないけど、不景気の中、30こえて地方から大阪来て就職した人を知ってるから
移動できるなら挑戦するのもいいかもね
俺は東京レベルは合わないから(田舎もだけど)大阪、名古屋、福岡、浜松あたりに住みたいわ!
我慢できるなら就活中の住居は格安のシェアハウスっていう選択しもあるね
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:11:06.83ID:I/jnXKwh0
>>843
さすが夜勤をやってる底辺は言うことが違うねw
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:14:19.56ID:hyUurISO0
夜勤は2時間程度の作業だから時給5000円ちょいくらいなんだけどなw
こんな美味しい仕事他にないw
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:22:11.13ID:fok5JZ0z0
>>834
最近だと実家暮らしや未婚はそんなに減点にならん印象。
昔だったら情けないとか、25歳越えて結婚しない奴は変だとか思われてたみたいだが。
今だと実家暮らしはコスト削減、結婚は個人の自由みたいな感じ。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:29:15.06ID:I/jnXKwh0
夜勤で時給と言ってる時点で非正規感がある
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:44.40ID:fok5JZ0z0
>>841
シェアハウスはやめとけ。ありゃ、95%の確立でトラブルになる。
金の持ち逃げとか当たり前のように起きる。
カードの暗証番号を盗み見て、全額引きおろすようなキチ○イ染みたケースも。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:37.25ID:YxUfCiCa0
>>847
知的障害者のグループホームの夜勤専従も結構いいぞ
見回りして寝るだけで結構もらえるよ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:34:25.95ID:I/jnXKwh0
副業やってる底辺www
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:37:03.67ID:I/jnXKwh0
メインの仕事の給料どのくらいなんだろ?
聞いてみたいな(わくわく)
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 09:38:51.74ID:YxUfCiCa0
>>848
結婚とかは昔ながらの企業(工場)だと言われるよ
新しい企業ならあんまり言われないけど

>>850
昔、海外でシェアハウスに住んでて結構快適だから大丈夫かと思ってた
日本は違うんだな...教えてくれてありがとう
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 10:00:22.44ID:I/jnXKwh0
>>859
非正規でしょ?そこから社保払うなら実質的にはもっと低いんじゃあ
日勤夜勤両方やってプライベートなくして日給3万は少ない気が。。。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 10:03:12.94ID:B67MRZ+y0
試用期間3ヶ月の会社の過去のハロワ求人調べたら
ほぼ3ヶ月のスパンで募集繰り返してた
試用期間で切ってるのかこれ・・・
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 10:06:18.27ID:Isb874iH0
あーーーー働きたくないよーーーー自分に自信もないよーーーー
今月末で自己都合退職だけどもう目の前真っ暗だよ…どうしたらいいんだよ…
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/21(日) 10:20:22.82ID:NlfKzW4u0
>>863
どっちにしろブラックだな……
そういう会社は補助金返還させるとか、改善要求だして改善しないと求人載せないとかして欲しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況