X



【30代】無職の転職活動【長期化】part229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 21:02:39.25ID:NCze3WUQ0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>970がスレ立て出来ない時は>>980にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part220
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1509444398/
【30代】無職の転職活動【長期化】part221
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510329313/
【30代】無職の転職活動【長期化】part222
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510890180/
【30代】無職の転職活動【長期化】part223
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511317249/
【30代】無職の転職活動【長期化】part224
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1511783304/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512303224/l50
【30代】無職の転職活動【長期化】part226
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1512953350/
【30代】無職の転職活動【長期化】part227
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1513599821/
【30代】無職の転職活動【長期化】part228
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514341152/
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 12:25:08.82ID:psmGyNMH0
時給1200円で寸志数万円だわ。ピンはね開示請求不可とか言うわれたが、派遣先に送られてきた請求見たら1200円に900円加算された8時間計算の22日が基本で
残業だと2600円とかなめすぎてたわ。昇給の話しすると一ヶ月一万円もあがらんとさ、派遣くそ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:28.81ID:+egA0ZhR0
それはお前さんに払ってる金じゃなくて「派遣会社に払ってる金」だから
お前さんがやった仕事にそれだけの価値があるわけではない

会社が人を雇うのに必要な金を紹介料としてそこに充ててるんだから
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 12:54:53.20ID:m6V7jVwX0
紹介料の割合高すぎんだろ
40%もとられてる

やっぱり派遣はこの世の悪だ
会社の数もアメリカより多いとか日本はイカれてる
企業に紹介するだけの人間達が多くの派遣からそれだけもらうのだから
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 13:03:03.98ID:+egA0ZhR0
いやだから40パーセントではない
それは君に払われてる金ではない
それを寄こせというのならタダで仕事探してる派遣会社に自分で一日いくらで支払う必要があるな
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 13:30:59.92ID:psmGyNMH0
>>47
派遣先に請求書送ってきてるから内容見たら、消費税込みの平均40万からで基本給も時給計算したらどれくらいとられてるかすぐわかるじゃん。
会社である以上はどれだけ経費かかってんのかわからんが、派遣担当者に請求額開示を要求しても機密を理由に教えられないってのは紹介料以前の問題だろ
担当者に一ヶ月10万以上とってるだろって言っても話しに触れないしマジカス、今もなお派遣問題多すぎ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 13:36:14.75ID:Qtxn6wLb0
特定派遣で時給1500円
家賃なし
賞与なし
昇給?
の会社

正社員になれるといいんだが実際なれないと思う

だが今の時給1000円よりもらえるからそっちへ2月にいくよ
がんばります
大手自動車メーカー常駐で
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 13:39:09.60ID:mxmUu8x00
>>50
派遣がそれだけの労働生産性だとでも?
派遣営業が仕事を探して契約する手間、いちいち教育する手間、バックレの保険料、短期で契約解除するための保証料。
すぐ思い付く費用
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:29:31.96ID:dXeDPRd20
>>50
派遣会社は在日朝鮮人の利権だから

派遣会社の社員見てみろよ
日本人じゃない感じの奴が多い
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:33:16.75ID:NYMhBQBj0
MARCH卒35歳

大学卒業後、大手マスコミで正社員として4年勤務
その後、6年ほど派遣をいくつか。

正社員で働きたいと思っている。何とかなるだろうか
自動車免許以外とくになし。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:46:51.77ID:dXeDPRd20
>>32
8日の成人の日も出来ればやってほしい

何故正月早々祝日なんてあるのか・・・。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:48:54.04ID:dXeDPRd20
>>59
35歳なら、選り好みすらしなかったら普通にいけそうな気がするけど

資格無いなら、通信講座でも受けたら?
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:50:25.20ID:SjjcaPfX0
俺は地方だから年収300いけば上等で探してる
一人用のアパートが家賃2万の田舎だしな
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 14:51:10.47ID:2uiS3+LN0
ただ、そのスペックで派遣に甘んじてたってのは、メンタル、発達、パーソナリティー何か問題が潜んでそう
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:00:40.39ID:i/81A2RY0
朝日新聞の新聞拡張員とかではないですかねー!

ってのは冗談としても、こういう言い換えをする人は
実際結構居るんですよねw
職務や待遇ではなく「大手」を語る人に多いです。
まともに働いていたことがあれば
「大手」という言葉に何の意味も無いということは
よーくわかって居ますからね。
大手飲食とか大手不動産とかさw
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:08:01.67ID:gPU5EhqF0
34歳まで小売一筋の大卒男だがこっから
異業種に転職できる?
006959
垢版 |
2018/01/05(金) 15:09:20.40ID:NYMhBQBj0
記者をやっておりました。

1年は海外留学。
残り5年は何となく過ぎてしまった。

正社員の面接に行っても
@なぜ記者を辞めたのか?
Aなぜ正社員にならなかったのか?
を聞かれ、答えに窮する。

本音でいえば@は上司とトラブり、会社に居場所がなくなった。
Aは惰性。それに尽きる。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:14:22.01ID:Hazp1xAi0
記者なら、ヒアリング能力や文章力はかなりあるだろう
営業や事務職だと力を発揮できそうな気がするがなぁ
空白5年の説明が難しい
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:21:59.06ID:lOgjdb090
俺と同じ自滅するタイプ親近感あるわw
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:29:28.06ID:+egA0ZhR0
記者をなんで辞めたのですか?

電気には勝てなかったということです

というと?

つまり電車の時代だったということですね
汽車では時代に付いていけなかったんです
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 15:47:41.13ID:dXeDPRd20
>>69
5年もブランクあると、言い訳の理由を考えるのが難しいよね

自分はブランクの時期は職業訓練とか就労支援の施設に通っていたと答えてる
事実だし
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 17:53:31.09ID:mi4QZjR30
東証一部の企業でもパワハラとかあるんだな
試用期間で辞めちゃったよ
毎日怒号本は投げつけるわ机は蹴るは酷すぎ
金もないし春までに見つからなかったら消えてもいいな
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 17:58:22.41ID:i/81A2RY0
>>75

ワタミも大東建託も立派な東証一部です。
「大手」と言っても根本から腐ってるところは沢山ありますし
根幹でなければ逆にゴミのように扱われるところも沢山。

まず最初に「大手に」「東証一部に」って言う人は
かなりの確率で、ゴミカス大手に引っかかってただけのカスです。
実は枝の枝とか、契約や派遣で、とかもねw
実に恥ずかしい。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:17:51.45ID:8TT8MYwP0
今、30半ばで
これまでずっと将来を見て
仕事選びや資格も取ったりしてきたんだけど、
後数年で40とか考えたら
急に、「自分の死」が頭をよぎってしまった・・
あまり悠長な事も言ってられないな
まあ、人生は死ぬまでの暇潰しと考えてしまえば
それだけなんだけど。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:30:17.38ID:8TT8MYwP0
電工・通信や
ビルメン系資格
運転系資格
作業系資格
めぼしいの殆ど
職歴も現場系約10年

独身ってのが一番ネックかも
自分への投資のみだといづれ頭打ちになる
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:45.01ID:Cc0FFAE30
自分への投資っていつその投資した分が返ってくるかだよね
30過ぎて彼女居ないってまぁ言って周回遅れ感あるし(俺もいないけど)結婚ってなんだかんだで20代の内にしとくべきものだと思う
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:40:16.08ID:elBkdzjf0
お前らクズははじめから終わってんだよw
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:43:34.14ID:+egA0ZhR0
資格っていうのはそれを使ってどれだけ金に出来るかが重要であって
何でもかんでも取ればいいというものではない
適正のあるものを極めろ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:56:21.26ID:I3Eh/34E0
資格なんて飾りだよ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 19:18:09.55ID:mxmUu8x00
飾りといっても、有能に見せるためのプラスαにはなる
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 19:21:29.30ID:ZFSAhEUR0
スカッドの3倍 ◆9ZRGyGGYL. 2011/08/25(木) 17:35:59.49
上司がまた引き留めてきた。
「もう一度冷静になって考えろ。数年後、十数年後と長い視点で考えるんだ!」とか言ってた。

手取り14万でボーナス無し昇給無しでずーっと据え置きにされてるし、
10年15年と働いている人でもウリの給与に毛が生えた程度しか貰ってないみたいだし
先の事を考えれば考える程この会社に残るとか無いんですけど、みたいな。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 19:36:06.19ID:o/xPBn8x0
ハロワ行ってみ、昇給50円の酷い求人が実際にあるから
ただのイヤがらせだよね?1年後は、今年の給料にプラスしてペットボトル1/3飲ませてあげるよって言ってるのと一緒だし
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 19:47:21.44ID:m6V7jVwX0
>>87
数年間勤めていた企業がまさにそれだった
業務内容も雇用条件も全く違ったけど不況の時に採用してくれたために恩義を感じて勤め続けた
けど給料もボーナスも昇給も休みもないところは本当にろくでもない所というのを
身をもって教えてくれたところでもあったよ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 20:55:00.43ID:p5daXFv20
一度きりの人生だ。非正規でも自分のやりたい仕事をやるべき。今の日本は自分
一人だけ生きて行くなら非正規でも行ける国だからな。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 21:42:18.02ID:Y+9ngw0pO
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 21:52:20.09ID:dXeDPRd20
>>82
ID:elBkdzjf0

おい、在日
いつになったら殺されるんだ?
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 21:55:54.36ID:Z3Yyccx10
募集期間12月31日にエントリーしたら
土日祝日休みって書いてあるのに会社から
1月1日に普通にエントリーありがとうございますメールがきた
一斉の自動メールじゃなく俺の名前いりの手描きメール
「土日祝日休みって書いてあるのに?
バリバリ出勤してるんじゃねーか!
書いてあることと違うじゃねーか!」
って送ってやった
休みのはずの日にメールくる会社は間違いなくブラック
もう休みの日の感覚もないんだろうなー
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:18.86ID:sTA61DWQ0
みなし残業代込み、とか、いきなり年棒制とか、大丈夫なのかな.. 面接呼ばれたんだけど。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 22:28:35.31ID:dXeDPRd20
>>94
年俸制とか言う所なんか十中八九ブラックだろ

成果が上がらない奴の給料は保証しませんと言ってるようなもんだし
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 01:15:49.58ID:xcF0W2N10
みんな面接でこれは落ちたなみたいなのある?俺はやたらと圧迫ぎみだと落ちてる確率たかいかな
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 01:26:04.22ID:Qc1nlacw0
圧迫気味なとこは企業研究不足で相手がイラついてるとか何かしら原因があるよ
準備しっかりしていったら穏やかな面接になるし
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:39.54ID:mWTcRERR0
ただ単に面接に来た人を馬鹿にしたいだけの企業の圧迫面接もあったよ
書類選考って書いてあったのに人事の担当者が面接の時になって履歴書を読み始めた
こちらがどれだけまともにしていても馬鹿にしてくる連中はいる
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:57.49ID:QNUe6we/0
>>98
開始時点で圧迫気味のところもあるからな
その手の会社は普段からパワハラが横行していそうだと勘ぐってしまうな
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 02:40:35.91ID:gdhaz/g+0
>>97
まあ、基本早く終わる面接は落ちると思っていた方が良い

2〜3分くらいでちょっと雑談して、「何か質問ありませんか?」で終わるパターン
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 03:09:48.72ID:J5x3/Krr0
>>95
俺は逆に年俸制じゃなくて後悔したことあるぞ
まさかボーナスが寸志かと思うほど少ないときがあった
それこそフリーターの友達より年収が低かった
月給制にもブラックは存在する
会社による思う
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 07:11:53.25ID:OU0iJ4Sc0
>>104
なるほどね、年棒の額と残業量によるか。面接行ってみるかなー
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:17.63ID:BWV8a4E+0
>>108
無職期間を退職理由に変えると俺だな
まあ聞かれないことはないんだが
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:23:26.65ID:PGkADH1N0
今回の転職で2回目
無職期間は4ヶ月間隔×2回だけど、聞かれたよ
内定も貰ってるし、最終まで進んで蹴ったこともある
理由がしっかりあれば、おちる要素ないよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:33:13.16ID:0mtXEym/0
>>111
退職理由もそうだけど、何で退職したのか?何で在職中に転職しなかったのか?は知りたいだろうから聞かれるのはいいんだよ。
ただ、終始その話しばかりで粗探ししてるみたいでゲンナリする…
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:48.66ID:BWV8a4E+0
>>111
前職が嫌になったって理由以外?
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:44:12.05ID:7EMjilpp0
>>112

それぐらい「退職理由」「無職期間」は大きいです。
30代長期無職者なら尚更ですよ。

次決める前に仕事辞める人の大半は
仕事出来なくて居心地悪くて逃げ出した人ですからね。
特に長く勤めた経験の無い人はね・・・・

30代にしてどうしても辞めないといけない理由が
ガチである場合はそれはそれでやばいですしね。
当人の病気とか家族の介護とか。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:47:26.91ID:0gO8AAld0
前職を何故辞めたか
前職から次の空白期間は何をしていたのか
正当な回答すればおーけー
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:27.39ID:7EMjilpp0
いずれにしても、30代で数ヶ月とか無職やってるって
結構ありえない状況ですからね。
先に辞めてから、なんて選択をする時点で
よっぽど問題があるって思われて当然なんです。

だから「何故辞めたのか」「無職期間何してるのか」
根掘り葉掘り聞かれますよ。当然の流れでしょう?
それを「粗探し」というのはナンセンスです。
そう思うのは、実際自分がカスだって
自分でよく分かってるから隠したいだけですね。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 11:35:15.03ID:jihWNdEG0
前職なんで辞めたのかは必ず聞かれるけど
数ヶ月の空白を聞かれたことは一度もないな
大して重要じゃ無いんじゃね
退職理由を聞きたいってのは、
ウチでやっていけるかの参考にしたいんだろ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 11:36:28.25ID:n0H0qUY20
>>108
時間が10分以下もしくは1時間以上の面接は落ちている。
転職可能時期、年収等に言及ある場合は合格率高い。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:26.23ID:wTCEZ8df0
他に聞くべきところがないからだろ
いい大学や企業行ってたり珍しい実績があったり国家資格をいくつも取得してたりすると
絶対そっちを聞くしそれで時間ほとんどなくなるからマイナス面とか聞く暇ない
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:01.70ID:n0H0qUY20
>>123
離職期間について、一次面接では聞かれなかったのに最終面接で根掘り聞かれた事はあった。
結局落ちたが絶対入りたい超優良企業だったわ。
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:54.40ID:FnXAOqvb0
お前らは死ぬまで就職活動してそうだな(爆笑
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 13:27:52.17ID:ujjsvEZr0
行きたいなら何かしら考えるしかないでしょ
無理ならそもそも書類で落ちるだろうし

ってか会社ってそんなもんでしょ
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 13:31:02.32ID:h4a18Snj0
面接はいかに自分と人事を騙せるかが肝心じゃ
入社した後はその会社の社畜になれるかだね
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 13:35:19.17ID:JVBAtu6v0
別に興味なくても待遇に満足してるなら志望動機なんて適当に言えば良いじゃん
休みは面接で聞けばいい
120日越えてれば概ね土日祝日は休みだろ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 13:40:54.85ID:J5x3/Krr0
昨日のSkype面接、エコーが聞こえててんぱって噛みまくってオワタ
落ちたなこりゃ...志望度高かったのにorz
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:16.13ID:fLQBsbl60
紙オムツ、ウエットティッシュの製造

さぁ、お前ら志望動機考えてくれ。
よろしくお願いします。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:12:11.76ID:y0MI0VDZ0
Uターン狙いで地場大手受けたら面接官が営業時代に親父を顧客にしてた人とかでワロタ
日本人は縁とか大好きだから上手くいって欲しいなあ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:29:55.00ID:2Cv1Harb0
飯が食えればなんでも
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:42.69ID:o8kkMJ/k0
>>139
うちの親が同じこと言ってたわ
好きな仕事じゃなくて食える仕事に就けって
好きなこと(一応正社員だけど)やって薄給だったってのもあるけど
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:51:06.21ID:fLQBsbl60
>>136だけどヤフー知恵袋で聞いてみたわ。

御社の製品は女性、子供、老人など国がこれから政策に力を入れて行こうとしている分野に供するモノだと感じました。地味な製品ですが、科学の粋を集めたものでもあります。こういった製品を扱うことに歓びを感じることができると信じます。

こんなの思いつくなんて凄すぎだろ。
丸パクリしますわ。ありがとう。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 14:55:53.02ID:wTCEZ8df0
やりたい仕事を続けるのが大事なんであって
そうすることで積み重ねになる
コンビニ店員にしたって続けることで最初はレジ打ちから始まり在庫管理を任されたり
店長になったり本社から招集されたりする

下積みをぶっ飛ばしていきなり好待遇で迎えられたいなら経歴が要る
経歴というのは下積みのことだ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 15:04:01.65ID:BWV8a4E+0
>>142
以外とまともな説教でうける
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 15:10:15.04ID:fLQBsbl60
まぁ良いわ。
志望動機はこれを書く。
面接で志望動機を聞かれないことを祈るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況