X



信州長野県の転職事情 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 18:17:18.27ID:byK+5p120
>>197
丸善て何の会社?
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 18:46:48.19ID:Y93/U8DZ0
まるちゃんは食品会社

ノンスキルの雑魚なら35でもいらね。
マネージメントできる人なら40くらいまであり
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/02(火) 23:30:35.78ID:QhG4DTAZ0
>>202
長野の一部上場メーカーでキャリア採用組だが、
内定後に最終学歴の成績提出させられた。
入社確定後に成績求める意味がわからん。
活用のしようがないし、長野の会社は不思議な慣習があるね。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 07:39:16.30ID:/5b9IPb70
朝起きたら雪凄いね
長野の実家に帰ってきてるのだが、
今日帰るの止めようかな

仕事始めは9日なので少しゆっくりしていくか
子供が喜ぶかも
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 11:37:19.23ID:GkZOp9pS0
長野ってなにが楽しいの
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 14:40:19.76ID:tjMYYBir0
>>208
自然だな。住んでた頃は気がつかなかったけど、久しぶりに帰ってくると山々の雄大さに感動する。
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 18:22:12.95ID:NJaCjcxl0
>>215
一生長野に住んどけ
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 18:57:01.07ID:2NunPZor0
68 名無しさん@引く手あまた 2017/12/19 00:35:30
正月に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も社会人か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に行っているんだ?」
俺 「鍋林、あっ、鍋林株式会社です」
伯父「そうか、民間か!大学時代遊びすぎたんだろ!でも就職浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!信大から長野県庁だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、公務員こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も社会人だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも就職の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「県庁に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「鍋林w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に就活の仕方を教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 19:39:40.12ID:qpXbDIuG0
>>218
23区?いくらだった?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:29.65ID:QQyRuaRl0
>>221
長野証券取引所1部だに
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:20.34ID:QQyRuaRl0
>>220
奥多摩
2000マソくらいだろ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:32.77ID:RGAVx3QA0
>>222
話にならんな

結局、県外でも社名だけで通用するのは、エプソンくらい
メディア各社含め、社名を県外で言っても、何それ?状態
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 09:31:25.99ID:s6aTo3eh0
県外基準だとVAIOも知名度はエプソン並みだと思うがこれは反則か

あとバイク好きなら日信工業はまず知ってるしハナマルキもコンビニのカップ味噌汁のシェアはトップ


信濃毎日新聞は最悪の地方新聞ということで有名
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 09:39:34.31ID:lK30eVyk0
>>226
ホクトは、イマイチだな
マルコメは、長野だったんだね、知らなかった

ま、いずれにしろ1兆円規模の企業は、エプソンくらいしかない
他は、二桁以上下がるし、選択肢が少なすぎる
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:22.49ID:+Ct3Gj7S0
>>227
ワシも日信しらんわ
日清なら知ってるが
UFOお好み焼きソース味微妙やわ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:56.07ID:+Ct3Gj7S0
>>233
でたw排他的県民性wwww
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 16:35:35.57ID:D5kumBJS0
日信、ホクト、マルコメは比較的知名度あると思うぞ
鍋林は県内出身者でも知らない人多そう
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 18:05:15.72ID:Moj4E8sD0
ドンキのとこに鍋林ホールあるし松本の人は知ってるんじゃないか
btbの企業はそもそも知名度は低そう
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:06.97ID:lK30eVyk0
>>236
日信は、知らん
ホクトと鍋林とミネベアとキッセイと八十二とマスコミ各社は、長野に来てから知った
マルコメとエプソンは、昔から知ってる
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:07.81ID:D5kumBJS0
>>240
県外の人ならそんなものかな
地域の優良企業なんてよほど知名度無い限り知らないのが普通だよね

>>242
地元ではあまり評判良くない
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:47.00ID:jaxDfycM0
>>243
30あたりだべ

ツルヤってどーなんだろ?ホワイトかな?
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 01:41:21.20ID:P1tkLfgY0
ガチで鍋林ってキッセイより売上が上なんだな
さすがに旧帝早慶ばっかりのエリートだけのことはある
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 16:10:09.98ID:Tr+V0Ui80
>>251
方言くらい別に、いいじゃん
そんなんだから、長野は排他的で村社会って言われるんだぞ

いろんな県に住んだけど、長野ほど排他的な県は初めてだわ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 16:42:21.63ID:Tr+V0Ui80
>>255
秋田県って、医者を村八分にして陰湿なイジメをすることで有名だよね

住んだことないから、分かんないや
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 18:48:43.30ID:26zFdg270
>>253
スレ立ててくれよー
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 20:10:52.54ID:jFbgVtr10
>>264
そりゃそうだね。
まあ言いたいのは、田舎物の集まりである東京や神奈川なんか以外の土地は、少なからず排他的じゃないかということですよ
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 22:15:02.42ID:jtZjD6Dv0
>>267
男らしいねーカッコいいねー
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 22:16:13.61ID:jtZjD6Dv0
>>267
踏み逃げて何?
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 22:50:12.59ID:mFZErakN0
>>260
そうするンゴ
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/05(金) 23:34:12.57ID:jtZjD6Dv0
>>272
ROMってろて何?
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:49.96ID:49Q5xDlt0
>>274
他県だがマジで排他的。
だが長野を下げるつもりはない。
人間の意地汚さを除けば自然豊かで、
マイペースで暮らせるいいところだよ。
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:00.62ID:1UG1DMRL0
長野は負け犬ばかりだなw
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 11:08:42.84ID:N4xduY2R0
何をもって負け犬とするかだけど、俺は年収1000万貰って都内勤務より、700万貰って長野住んだ方が嬉しいわ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 15:24:17.81ID:h1wLdZgg0
長野ってなにがいいのか?
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 16:00:01.73ID:5Im+LHDZ0
プリンターとかベアリングとか半導体とか計測器とか
地味なもん作り続ける仕事にそんなに魅力を感じるものかね?
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:09.63ID:0F/2u+uV0
ささらの湯辺りの土地って価値ある?
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 17:38:23.15ID:qPmAjfox0
>>287
あるよ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 18:00:49.38ID:w6rll6N00
就活生の時に40歳で年収800万前半(全国転勤)と40歳で年収600万弱(長野県内転勤)で後者選んで今に至るけど後悔が半端ない
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 18:07:38.79ID:+WTh8jpC0
>>285
じゃあなにに魅力感じるの?
重工系か?

>>288
こういうレスする人って自分が貰えないから当たり前にみんな貰えないと考えるのかね?
置かれている環境が悪すぎて想像の範疇を超えてるのか?
まさか煽ってるつもりなの?
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:01.17ID:WuNkiW6q0
>>290
40で800って金融か?だったら仕事キツすぎるから後悔しなくてもいいと思うぞ
メーカーとかで地元がいいから蹴ったなら後悔と共に余生を消化することになる
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 18:39:31.87ID:5Im+LHDZ0
>>291
車の部品に過ぎないベアリングを一生作り続けることに何の魅力もねえわ
どうせ作るなら自動車そのものを作りたい
半導体の一部とか樹脂金型とか地味なもんを好き好んで作りたいやついねえだろ
ニッチな下請け産業ばっかりしかない閉鎖的な村社会で働きたいとか、長野で生まれたから仕方なく選択してるだけだろ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 19:04:07.08ID:i7hd7G9J0
自動車メーカー本体にいっても
分業が進んでるから、どこか一部分の設計で終わる可能性が。

大企業に入っても配属は運しだいでは。小さい事業部に配属されれば何でもかんでもやらせてもらえるだろうけど。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/01/06(土) 19:06:08.99ID:N4xduY2R0
>>288
平均年収が700万を超えてる会社だから、人数の多さの程度はあれど、貰えないと考える方がおかしい。
しかもあれは組合員だけが対象の統計だから、管理職じゃなくとも貰ってる人はいるってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況