X



50代の再就職活動 1ヶ月目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sada-iEeF [111.239.88.84])
垢版 |
2018/05/30(水) 22:16:44.84ID:hlMpVU3Sa
ネタだと言ってくれ…。
事務とひとくくりに語る奴には事務は到底出来ない。
事務の経験者の女性でも年齢不採用になるんだよ。
事務で受かるのは35歳以下の女性だけだよ。
応募してみればわかる。
0824名無しさん@引く手あまた (アウアウアーT Sa4f-msj4 [27.85.205.7])
垢版 |
2018/05/31(木) 06:59:56.59ID:gyEyNCYha
>>823
安物のウイスキーをストレートで流し込んで

Life sucks ,
My Life is shit !

とか、たばこの煙と一緒に吐き出すとさらに雰囲気出ますよ
0826名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c767-6Nqz [114.153.238.98])
垢版 |
2018/06/02(土) 00:39:15.94ID:x8bcSugE0
>>821
俺は、某財閥系化学プラントで約20年、3交代勤務やったけど、椎間板と頚椎ヘルニア発症、
自律神経失調からうつ病発症とろくなことなかった。夜勤でも宿直勤務で仮眠取れるならまだ
ましだが、工場の交替勤務は絶対やらないほうがいい。
0829名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-c0qd [153.147.127.218])
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:51.24ID:sgQSl4BjM
未経験事務に面接
この歳でも大丈夫か?
若い人は一年も経たんうちに辞めよるからなー
年配でもええから長く働いてくれる方がええんやわー
あんたは長期大丈夫やろ?
はい、事務て何ですか?
難しい事はない、電卓で伝票集計したり、あと細かいことは説明する。
あんたパソコン出来るやろな?夜間専属でもいけるな?(18時〜26時)
はい。て感じワクワク
0830名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:46.31ID:xSSebT7I0
オリンピックバブルはどこだ。
0833名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/03(日) 01:08:44.65ID:36TX8rdO0
>>829
何の会社?
0834名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/04(月) 03:59:29.04ID:/P+rqruP0
設備メンテの派遣社員です。3年契約が、今年から1年契約になりました。
部品の購入もなかなか決済が下りないので、中古部品の使いまわしです。
いつか大きな事故になるよーって感じつついつも勤務してます。
いつから日本は、こんな風になったのだろうー。
0835名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f67-hrqA [153.224.94.100])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:38:32.02ID:B9FEUOhm0
新卒での就活では、10打数8安打
35才での再就活では、5打数ノーヒット
それで仕方なく事業を何種か頑張ったが、どれも中途半端で廃業
50歳で行政書士として開業し6年目 何とか食えてる状況
人生って面白いよね
0841名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:42.05ID:/P+rqruP0
>>839
逃げようにも他に職がない。
悲しい現実です。
他に働き口があればそこに行きますけど、
田舎じゃ無理かなー。
設備メンテは1人でやる仕事ではなく、3人〜4人のチームで
やる仕事です。
建物自体が古いので、いかに延命するかが課題です。
設備を入れ替えると何十億とかかります。

会社の総務の偉い人に、日々の生産性の上下の数字で、いろいろ言われるけど
どうすることもできない。
会社全体が目先しか見えてない。

たぶんこの工場あと3年で、本社より生産終了って、お達しがくると思う。
もともと違う会社の工場を買収しているので、スペックに合わない。
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW df58-qOyP [123.230.143.23])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:32:15.14ID:dpxbakix0
今日は何をしましたか?
明日は何をしますか?
そして、いつ働き始めますか?
同世代の皆様は、今日も最前線で
毎日8時間以上、それを週5日以上
キャリアというものを積んでいます。
貴方達が無為に過ごしているその時間は貴方達を致命的に追い詰めて行きます。
取り返しがつかなくなってませんか?
0844名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:10:21.73ID:u2FS8Llx0
>>842
人のことだからどうでもいいじゃん。
0845名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 27c9-sZ2J [126.44.205.74])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:14:39.88ID:Tez6Vw7Q0
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/
0846名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp5b-Z7GM [126.33.84.143])
垢版 |
2018/06/05(火) 01:19:33.80ID:YdFD7v6Dp
>>842
働いてるけど、今日は大したことしてないな!得意先へ伝書バト状態の1日だったわwww
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f67-hrqA [153.224.94.100])
垢版 |
2018/06/05(火) 06:35:53.36ID:XIRkjaDy0
行政書士を批判するのは誰にでも出来るけど
雇われない生き方
さすがに50代でこれを考えるのはとても怖いと思う
俺は35だったから起業をすんなり選択出来たけど
50で行政書士を開業するまでの15年間は地獄だったな
0852名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saab-YSvq [106.142.22.199])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:20:21.23ID:WP5sE3F1a
起業する勇気もなく頑張ってる奴を叩く
世も末だね〜
0854名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saab-YSvq [106.142.22.199])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:54.10ID:WP5sE3F1a
再就職活動が上手くいかなくてゴチャゴチャ言ってるんだったら
何か事業でもやればいいのに
サラリーマン根性なんて捨てろ
0856名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7c9-Vi+s [60.119.201.17])
垢版 |
2018/06/05(火) 10:22:39.04ID:2lwrpO120
あれは、出ていけ
これは、出ていけ
・・・・

そしてこのスレには、残りカスしか残っていませんでした。
大事な事は残りカス同士の話よりも、独立したり、転職出来てから今現在どうかとか
成功した人の話が重要

グチを言う奴こそレスの無駄 無意味
0858名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7c9-Vi+s [60.119.201.17])
垢版 |
2018/06/05(火) 10:50:32.91ID:2lwrpO120
このスレは転職板でそもそも無職からの脱出を考えてることなんだから
そういった意味ではスレ違いではない。

例えば転職出来た話も、転職後(1〜2年経過後)の話も
もちろんフランチャイズ含む独立を目指した話も
無職からの脱出という意味ではスレ違いではない。

むしろグチとか聞いても全然メリットが無い
0861名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa4f-k/UP [27.85.206.195])
垢版 |
2018/06/05(火) 14:06:09.79ID:UHJdPGeFa
35才から15年もかけて代書屋の資格とって
やっと開業しました、六年前の話ですけど
で、去年の売り上げが300万円です

これって、このスレ的に何かの役にたってるか?
やっちゃいけない、資格取得と独立開業例ではあるけどw
0864名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saab-YSvq [106.142.26.149])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:23:30.77ID:87xe/LnEa
>>861
行政書士の資格を取るのに15年かかったとか
その人は一言も言ってないよね
その15年間は別の事業をしていた とは書いてあったけど

俺は就職が無理なら起業する という考え方もありだと思う
士業なら自宅でやってる人も多いし経費も比較的安く抑えられる
人生100年時代と言われている昨今だしさ
就職したって65歳くらいで定年だろ 50代の俺たちにとっては間もなくだよ
まあ、食っていけるかは本人の能力次第だけどね
0866名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:46:27.53ID:u2FS8Llx0
今からでも遅くなよ。
スキルを身に着けよう。
資格をゲットして、その資格を生かそう。
寝たきりになる前日までが、チャンスの日だ。
前向きに人生を生きてみよう。楽しんでみよう。
1度きりの人生なので。
0869名無しさん@引く手あまた (アウアウアーT Sa4f-msj4 [27.85.206.195])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:25:30.54ID:UHJdPGeFa
就職できないから起業とか、まあ好きにしたらいいけど
再就職活動スレの話題ではないよね

きのう「日本語が理解できない人が学歴に関わらず一定数存在する」ってネットで読んだ記事の通りだわw
0870名無しさん@引く手あまた (アウアウアーT Sa4f-msj4 [27.85.206.195])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:29:07.09ID:UHJdPGeFa
ここのスレに粘着してる代書屋は、行政書士は税理士や司法書士に比肩するとか頭の痛いことを言うから馬鹿にはしてるよwww

あ、司法書士も不動産屋や銀行からしたら奴隷の代書屋だけど
0873名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f67-hrqA [153.224.94.100])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:31:50.06ID:XIRkjaDy0
就職に固執することだけが人生じゃないってことは確かだと思う
組織に従属する社畜人生に別れを告げて
自らの力で生きて行くという再活動のやり方もあっていいんじゃないかな
0874名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df6b-MfR7 [125.205.114.202])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:37:36.45ID:0vwGqp4y0
>>873
それができたら苦労しないよ。
本来は優秀なものを転職させて、凡人には看板のしっかりした企業で頑張るように仕向ける
のが理にかなっていると思う。
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f67-hrqA [153.224.94.100])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:08:57.73ID:XIRkjaDy0
>>874
50代で無職からのスタートでは非常に困難じゃないかな
現実問題として、50才以上での転職で前職を上回る
又は同等程度の職種・待遇で再就職出来る確率は極めて少ない
最近、一流企業に勤めていた同級生が集団リストラで数人再就職したけど
警備員・清掃員・土木作業員・コンビニ店員・工場作業員・配置薬営業などで
非常に残念で厳しい状態だよ
0879名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMab-msj4 [106.139.9.97])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:37.78ID:hWtpcpntM
>>878
潜入レポでブログ書いてアフィ代かせいだらいいじゃん
0885名無しさん@引く手あまた (テトリス e7ee-hrqA [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/06(水) 17:58:26.57ID:2dNw0FoD00606
そうかもしれない。外国人労働者だらけ。
コンビニにもいる。黒人はやはり怖い。
0886名無しさん@引く手あまた (テトリス df6b-MfR7 [125.205.114.202])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:32.27ID:wA16JtOO00606
>>875
これってまじですか?。
一流企業出身がそんな末路なんて。
結局、勉強していい大学入っていい企業に入って、退職後はどこにも行き場が
ないというのが現実なんですね。
0890名無しさん@引く手あまた (テトリスWW df58-qOyP [123.230.143.23])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:32:21.32ID:khurjK4x00606
で、おまえの前職は
そうなのか?
0893名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:21:55.87ID:RFkfwW5D0
再雇用より外国人就労者
0896名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/07(木) 06:52:48.69ID:RFkfwW5D0
会社のダメ出しばかりする老兵を再雇用するより
勉強意欲、ハングリー精神旺盛な東南アジア系の方が会社のためになる。
中東系は、すこし勘弁。

再雇用老兵 現役時 年収750万  → 再雇用450万〜500万 (やる気なし、生産性低い)
東南アジア系  20〜30歳  → 350万 (少しの日本文化、日本語教育が必要)

ハングリー系は、日本で技術を身に着けて、自国に帰って起業したいという気持ちが強い。
何でも勉強する。節約生活する。貯金する。
日本の50年前の精神と言われる。
0898名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:04.14ID:RFkfwW5D0
>>897
田舎じゃスーツ着ている方が浮いて見えるよ。
作業着か、事務服
モンペのおばーちゃんいまだに見る。
0902名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a26b-0/U1 [219.167.46.37])
垢版 |
2018/06/08(金) 22:00:05.27ID:HOPFrKJh0
ジリ貧やなwww
0903名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:00.33ID:INvowDgL0
>>900
再就職は、リスクだらけ。
0905名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/09(土) 08:49:06.62ID:OnDnDZ2k0
>>904
月12日働いて15万
1日あたり1万2千円
肉体労働ならあるかも。
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 079c-zuA9 [118.108.13.127])
垢版 |
2018/06/09(土) 08:53:50.99ID:du8i1FFr0
私は、85年に高卒で勤めて同業に2度転職、都度キャリアアップしてきたが
2月に自主退職
同業から誘われたが、同業以外で仕事を探してた。

タクシー運転手
企業役員運転手
クレジット会社
専門学校事務職員

等、面接に行ったが話聞いてその場でお断り

4月から某工場系営業で正社員採用され
5月中旬退職
知人に紹介された会社から役員で来て欲しい言われたが
とりあえず、来週末までに返事

もうひとつ
某求人斡旋会社担当から連絡きて
過去のキャリアから紹介したい企業あり是非と話が進み
書類選考とおり来週社長面接

こんな感じだ
0908名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa67-Xlv7 [182.251.241.45])
垢版 |
2018/06/09(土) 09:03:46.02ID:kY9yHHGha
>>906
常識的には無謀に思えますね。わたしのいた業界では600万は高給です。でもレベルが違うのかな
0911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ee-ek9g [124.159.225.34])
垢版 |
2018/06/09(土) 10:06:55.90ID:OnDnDZ2k0
年収が多くてびっくり。400万の生活でもいい
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d262-TM9O [133.206.132.224])
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:03.45ID:TjY3aYS30
>908
600で無謀てそれはないんじゃ?笑
自分は新卒から大手で勤続30年弱のうだつの上がらないサリーちゃん。
同期は年収もっとありますよ。部長職なら倍は行きます。今の会社で自分は底辺って事なんですよ。特に出世もしてないし環境変えたいなと。
来月の末で退職届はしてるので
退職金貰って、600位の最低条件でぼちぼち探しますよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況