X



経歴詐称の正しい方法54日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:47.26ID:wxc18/pv0
>>292
右だけ渡せばいいですかね。
怪しまれるってよく聞くけど、仕方ないですよね。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/20(水) 23:56:49.98ID:fUaBdANG0
>>296
調査されてバレたって、事前に調査するから承諾のサインしてとか言われました?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 00:00:11.23ID:g8P3joe60
>>300
俺は右だけとか、丸ごと渡したりしなし。紛失した設定にして、雇用保険の番号だけメモしてあるんですけど番号だけではダメですか?
って聞いて番号のみ伝えたことあるよ!
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 00:08:08.76ID:47eAG05m0
無知で違うスレにレスしちゃったんですけどいい方法あったら教えてください


正社員歴5年→無職バイト歴7年で転職ってい えるか分からないんけど就職が決まりました 調べると雇用保険の番号が失効してるっぽくて 困ってます
履歴書には正社員7年→無職5年で偽ってるの で雇用保険の番号提出して手続きしてもらう時 に失効してるので新規の番号を発行されたら偽 ってるのがバレる
何とかバレないもしくはバレても濁せる知恵な いですかね?
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 06:55:06.41ID:XgIzdTUL0
>>301
何も言われてません
サインもしてません
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 08:29:18.97ID:7GVv7xo00
前回正社員で働いていたところがどブラックなら雇用保険に加入していない可能性がある
法律違反だけど割りとそこら中で聞く話だよ
向こうに失業手当貰ってたと言っていないならこれで押し通せる筈
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 09:14:18.71ID:E3g4kQzQ0
年金手帳にたぶん20歳の誕生日に国民年金のところに◯が書いてありますが、大学をでてから働いたので何も関係ないですよね?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 09:24:32.88ID:+vzOeYyp0
>>306
親が払ってたんでしょ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 10:42:37.39ID:31zqVsDs0
>>304
何の経緯で発覚したんですかね?会社が興信所に以来したんですかね…バレたらバレたで、そのまま働けなければやめればいいですもんね!
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 14:15:51.18ID:oe8xrK9r0
絶対にバレる
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 14:16:34.40ID:oe8xrK9r0
>>296
会社が記録請求できるしな
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 16:18:53.92ID:ZQhb4IXH0
>>308
依頼したみたいです
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 19:02:14.58ID:mjJT4tWo0
無職歴3年3ヶ月(31歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、12月13日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて16日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 19:03:40.90ID:mjJT4tWo0
無職歴3年3ヶ月の時点で3年前だったら問答無用で不採用なんだけど人手不足が深刻で
まだ30代だし致し方なく採用したのよ。
面接のイメージでは聞き取れないほど声が小さくて、男なのになよなよしてて挙動不審で
こいつ大丈夫かって感じるほど頼りなさげだったんだけど、少しづつ適応してもらえば良いやと
軽い気持ちで考えてたんだよ。

で、先週の水曜13日に新人が初出勤してきて、インカムやハンディーの使い方やお酒の作り方
など初歩的なことを一通り説明してからホールに立たせたんだよ。
そしたら誤注文ばかり繰り返すし、声が小さ過ぎてインカムで何しゃべってるかわからねーし、
お客から注文せかされたら謝って流せば良いのに、フリーズして固まってるし、
融通が利かなくて全く使えねーの!怒ったらすぐ辞めちゃうと思って我慢してたけど
とどめにゲロ掃除やらされるなんて聞いてませんだとよ。どんだけゆとりだよ!
3日間ホールやらせてたけど全く進歩ないから調理やらせようとしたんだよ。
とりあえず仕込みから教えるからいつもより2時間早く来てって伝えたら16日から
連絡もよこさず飛びやがったよ!ちなみに給料は払ってない。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:40.62ID:/j+2nbOw0
無職期間がついに2年になってしまったorz
とりあえず去年の6〜12月まで適当な会社でバイトしてたことにして無職期間1年ってことにしてるが内定貰えないわ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 02:37:28.55ID:c8tvxjp30
こうなったら 去年の6月から今年の11月まで働いてたことにして
来年1月から就活開始だな
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 08:37:27.39ID:IifZMMcr0
他の20代の大半が薄給で死にそうなブラック労働でカップ麺啜ってる中
去年までぷーたらぷーたらニートやってた俺が資格だけとって経歴詐称ででっちあげて定時帰り年収400万超え、世代で見ればいきなり上位2割のエリートなんておかしな話だよな
そりゃこんな国衰退のするわ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 11:59:28.72ID:3zA6EU+w0
あっそかそか
今年一杯働いていたことにしようと思ってたけど11月に辞めたことにしとくか
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 16:12:30.16ID:zqX68bKy0
>>323
1年目は自分で直接払って給料天引きじゃないからばれません
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 16:48:43.91ID:LPNX19Pd0
>>323
住民税からばれたなんてやついないから。
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 19:19:15.98ID:LPNX19Pd0
お前らさ本気で住民税からばれるとか思ってんの?詐称してばれたやつなんて
口コミか前職いじって馬鹿正直に源泉徴収や雇用保険被保険者証だした奴だけだから。
実際、面接する人間と源泉徴収など処理する人間が別だろ。いちいち照らし合わせるとは思えないけどな。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 21:58:42.93ID:W4NnhTH40
前職の経歴少しでも消したくて、適当な会社に正社員で入って親の看護を理由に
1ヶ月で辞めた
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 22:01:03.59ID:LPNX19Pd0
>>329
意味ないだろw
正直に書いて非正規だったことにするのが一番無難じゃね?
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 23:45:29.06ID:4nst2JWe0
経歴詐称まとめ

学歴詐称はダメ。
とりあえず通信制大学(年間学費数万円からある)に通え。おすすめは法政ふ

前職歴詐称
一瞬でバレる。

それ以外の詐称
厚生年金、失業保険加入記録からバレる。ブラック中小や派遣会社は、社会保険入れてくれなかった時期もあったので何とかなるかも。

外資系、金融
かなり詐称は難しい。当時の上司や同僚のところまで調査が行く。実際は派遣社員だったのを正社員にしておいて、という依頼よく来る。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/22(金) 23:57:26.52ID:ovA41Hav0
前職は自営ってことにしておけばいいんだよ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 00:00:47.10ID:bEHNFasC0
>>331
前職は年越せば源泉徴収関係ないし、雇用保険被保険者証はなくしたて
いって前々職のをだす。
これでオッケー。
何度も言うが面接する人間と源泉徴収関係処理する人間は別。
いちいち照らし合わせるとは思えない
。源泉徴収関係処理する人間は事務
的にやるからな。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 10:29:28.97ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

6Y39G21692
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 10:55:00.36ID:y6FXcRzb0
バレて解雇なった人ってるの?


スキル不足でクビには何度もあるけど
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 12:35:24.22ID:bEHNFasC0
>>336
金融なんかは一ヶ月でも違ってるとクビて聞くけどね。
でも金融や警備なんかは入社前に調べるからクビというより不採用になるだけじゃね?
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 13:02:06.89ID:sbJQxU3X0
厚生年金、失業保険加入記録からバレる
調べる事できんの?
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 14:26:58.39ID:iw0hi1aa0
>>333
社長に報告とかするんかな?
大きな会社だとしないだろうけど、小さな会社ならあり得そう
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 14:34:03.30ID:bQfnlgpS0
雇用保険って加入したことないなら総務が事務的にハロワに新規加入手続きするだけよな?
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 14:41:16.83ID:n8Rx/jR60
いつも回答する側の人間で、前職ごまかしで内定出たから来年(1月中旬以降)から働くことにした。
詐称は完璧だけど、ドキドキするな。

雇用保険被保険者証は右側だけ提出し、加入履歴が白紙の年金手帳。
念のため、確定申告は2018年1月4日に済ませる。
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 15:10:10.38ID:n8Rx/jR60
>>342
還付だけならできるぞ。
空いてるから税務署の職員も手が空いてるから、分からんことあっても教えてくれる。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 17:34:36.01ID:TbxDO9N00
前前職弄ったなら雇用保険証はそのまま出せるんだよな?
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 17:48:40.18ID:e31dOYgj0
>>341
年またいでるから確定申告とか関係ないんじゃないの?
俺はそもそも年金手帳に記載なくて詐称疑われないか心配なんだけど、最近は書かないと会社も多いんだよね?いいんだよね?
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 17:55:53.77ID:J3dAqlGP0
>>333
照らし合わせるというか、人事部長の決裁がいるからな。
人事部長や課長って大抵の会社で面接で出て来るよ。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 18:45:32.58ID:nnTH3ukj0
>>322
遅レスだけど前職バイトなんだよね
バイトで当月払いってあんま聞かないけど疑われたりしないかな
疑われたりしないなら当月払いって言っちゃいたいや
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 19:22:58.48ID:bEHNFasC0
>>346
だから面接するのが人事で源泉徴収関係処理するのが経理なんだから人事部長と
か関係ないだろ?あくまで採用する時に
出てくるだけであって。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 19:35:58.53ID:e31dOYgj0
>>349
俺も3社で未記入。一社はバイトだけど。
個人情報保護法云々で書かない企業多いのは聞いてるけど、このスレ見てるとみんな心配してるから書いてあるのが当たり前なのかって気もしてくる・・・。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 22:21:34.80ID:cHR4QlRM0
>>348
世の中人事総務と財務部をお偉方が兼務してる会社って案外あるからな。
また、大手でも人事と財務経理って隣合わせになってることがあるから、源泉徴収額が極端に少ないと「この人どうして?」と聞かれるかもな。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 22:25:02.71ID:cHR4QlRM0
>>350
仮に前職やらに電話で聞いてきても相手は「あぁ働いてましたよ」程度しか言わないよ。
また辞めた人間を悪く言う事って相当なことをしない限り言わないもんだよ。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 22:40:55.03ID:a8MaJIO/0
人事やってたことあるけど
お前ら馬鹿過ぎるなwww
余裕でバレるよ
方法があるからね
詐称するような自信のない奴は入ってきてもすぐ辞めるわな
ダメな時期があったことも堂々と話せる奴を採るけどね
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 00:23:57.57ID:nrjzsNJh0
>>351
だからそれは働いてないのに
働いてたことにしたパターンだろ?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 01:45:34.38ID:jgrFpxHl0
>>348
給与計算、年末調整、源泉事務は人事がやってる会社が多いと思う。
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 02:06:58.84ID:nrjzsNJh0
>>357
だとして事務的だろ?
てか去年働いてないのに働いてたことにするからまずいんだろ?
例えば
本当は2017年9月から現職で前職が2015年10月から2017年8月を
現職2017年4月からにしても問題ないだろ?年越せば源泉徴収関係ないし
雇用保険被保険者証は前職のを出せばいいわけだし実際働いてるから
住民税は一括払い
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 08:02:21.07ID:bBruIJoZ0
嘘つきは泥棒の始まり
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 08:59:02.12ID:iW+9b1bV0
実際、使えれば経歴詐称してても問題ない。俺自身も入社時、多少いじったが、今じゃ9年目で
トップクラスの実力者になったので、俺の過去のことであーだという人は一人もいない。
最近、入ってきたのは43歳で社会人経験2,3年位しかないような感じで、実際、仕事が
できるかどうかの方が問題。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 09:41:52.99ID:poTy99wB0
嘘はいつかバレるもの
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 09:55:59.78ID:iW+9b1bV0
その年齢に応じた実力が無いとみんなに無視されるぞ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 12:05:01.72ID:nrjzsNJh0
詐称てさ勤めてもいない会社に勤めてたとか書くならそりゃ詐称だが、数ヶ月を
書かないとか在職期間を長くするぐらい
なら別によくないか?
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 17:43:13.22ID:+62dlLQF0
入社していない会社を書く、経験のないことを書くのは詐欺だけど、
やったことはあるがそれを記載するかしないかは本人の自由。
期間の増減はグレー。経験が1年あろうが10年あろうが、会社によって
やり方が違うから馴染めなかったら無意味だし。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 18:05:08.54ID:nrjzsNJh0
>>367
まさにこれ。
それを一ヶ月違うだけで経歴詐称扱い
されて解雇だ。なんだされるのがおかしい
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 19:23:17.16ID:+62dlLQF0
>>365
どこの会社の就業規則の懲戒解雇要件に書かれている「重大な経歴の詐称・・・」ていうのは、
学歴(高卒が大卒とする、または逆)や資格系(社労士資格持ってないのに持ってると偽る)
の揺るぎのないもののことだからな、基本は。
ぶっちゃけた話、その他兵隊の、他社の経歴なんて大して気にしてないのが殆どだよ。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 19:46:43.17ID:nrjzsNJh0
>>369
てか大卒が高卒と偽るのてなんのメリットがあるの?公務員試験ぐらいじゃないの?
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:01.11ID:gdojrXbq0
>>370
高校が開成で大学が駒澤の場合とか。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/24(日) 23:54:26.56ID:sOUWBTOh0
>>370
公務員はそうだ。大卒なのに高卒枠で入ってチクられバレるケース多発。
大卒以上となってる場合と大卒高卒で給与違う場合。しかし学歴詐称は一番やってはいけないこと。
>>371
開成だと最低でも明治以上にいかないとアウト。早慶ならセーフ。東大京大一橋東工大ならOK。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 01:15:17.90ID:az7sLgJ90
結局、前職が数ヶ月の場合て
書かないのが無難?
書いて非正規だったことにするのが無難?
書いて期間を長くするのが無難?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 07:57:50.24ID:az7sLgJ90
>>376
としまたいで前職を長くするてことだよね?
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 08:02:11.60ID:pjeI6tLN0
俺も>>374が無難だと思う
ただ、書類選考がある場合は短期バイトとして埋めておいたほうがいい気もする
面接なら説明できるけど、書類上じゃ弁解するチャンスすらないからな
ブランクに何してたかは企業によってはかなり気にするし
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 08:41:08.82ID:az7sLgJ90
ごめん俺の言い方が悪かった。今現在在職中で数ヶ月の場合だった。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 09:42:22.49ID:NoZ0hsIC0
>>373
直近の経歴が空白の場合は、何をしていたか?の問いに対しアルバイトです。はお勧めできんな
ニートやると、人と対峙したときに受け答えと顔の表情に覇気がなくなるので、
言動と顔つきでわかるよ

ニートを2度経験ある俺だからこそ強く言えるw
バイトだとしても、仮にも社会で就労してれば、無職ニートとは
顔つきやら言動がまったく違うものになるからね
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 12:37:51.17ID:Vnbc8FeR0
緊急事態発生!
最初に転職して辞めさせられた会社が取引先にあるわ
今の会社に行く前に入社した会社だが年金や健康保険、その他諸々の社会保証がなくてやめてあまりに短期で辞めたから履歴書に記載していない

担当じゃないからセーフだけど誰も担当がついていなくて担当になったらアウトという状況
担当になりそうになったらどうすべきだろうか?
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 17:39:21.06ID:8eMv2KnF0
内定でたけどビビッて辞退してしまった。空白長いから去年の11月までバイトしていたことにしたんだが、雇用保険証ねぇぞ?
と思って…初めは雇用保険未加入でした押し切ってやろうと思ったがビビッてしまった。また策を練らんと。
完璧な策ってねぇな。

>>381
地方で人口すくないとか?運が悪いね。担当になりそうになってから考えてみては?その時になったら短期だったから書かなかったと言えるかもしれんし。
つか向こうが覚えていたら気まづいな。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 19:16:01.76ID:Vnbc8FeR0
>>384
それなりに都会だし知り合いとか居ない業界選んだのにこの結果だよ
もし担当になったら昔面接受けて一悶着あった事にしておくわ
内定出たけど返事するの忘れてて揉めたとか…。
そこは従業員数が10名以下だから今所属してる会社のサービスはそれなりに費用がかかるから絶対に顧客では無いと思ってたのに
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/25(月) 21:19:46.54ID:beOAPI+E0
今年6月20日まで派遣勤務、その後、転職活動中なんだけど、年明けから今年11月くらいまで勤務してたことに詐称したいんだけど、源泉関係なくなるけどバレるかな?
住民税でバレる?
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 09:16:45.81ID:PKmpOm0a0
>>687
スルーされるかバレるかはその企業の組織体制やガバナンスによる。
6月以降だと自分で払いましたですむ。それまではバイトしバイトしながら就活は3月頃から
開始。今から開始すると最短2月、3〜4月入社になるだろ。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 09:19:08.43ID:UpGh+Q6o0
非正規で9月末まで10年勤めたあと10月に1週間、11月から12月に跨いで1ヶ月と少しで正社員を辞めてしまった
1週間のところは社会保険未加入、給料発生、1ヶ月の所は社会保険加入済み
この二社は履歴書に記載せずアルバイトをしていたで凌げるかな…
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 10:50:54.69ID:FilWmHk60
退職証明求められるような業種にいかなければよい
だいたい退職証明必要な理由は国保に切り替える時に必要なだけ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 11:06:37.89ID:48G24ZUV0
年またいでから入社すれば、今年の住民税の通知は来年に会社には行かないんだよな?
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 11:09:02.64ID:UpGh+Q6o0
>>392
最終給料の支払いは1月になるんですが年を跨いだ事になりますか?
最悪前職の1ヶ月の会社は履歴書に記入しようと思うんですけど、前前職まで書いたらもう本当に二度と就職出来なくなると思うんですよね…
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 11:27:30.42ID:og/zuUwp0
>>394
当月締めの当月払いの給料払いだったって言って、源泉徴収票の提出を求められても、これで回避できる。
後は、その2018年1月にもらう給料の確定申告は、来年自分でやること。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 11:37:48.95ID:UpGh+Q6o0
アルバイトでしたって言って源泉徴収票渡してもダメなんですかね…
雇用形態まで分かってしまうものなんでしょうか
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/26(火) 15:24:55.50ID:7E2US0X90
雇用形態なんてどうにでもなる。
正社員を契約社員だのアルバイトだのと偽っても一度もバレない。うまく使い分けて不利益にならないように纏めた方が絶対良い。
短期の所は知り合いの会社に契約社員として勤めながら就活してましたで話をしたが、疑われる事なんて一切なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況