X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 20:57:13.08ID:semodmg10
社員旅行、人によっては負の福利厚生なんだから、しっかり求人情報に書いといてほしいな
入社してから実はありますって言われても誰も幸せにならない
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:06:56.18ID:927VZBuG0
大手メーカーなんて製造業といえども正社員で入れるわけないじゃん
中小企業になると40時間残業、休日出勤が当たり前のブラック率が跳ね上がるし同じことの繰り返しなんてやりがいもくそもないわな
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:17.83ID:x4y3leTQ0
中小の工事でも製図の知識があって設計も任されてるやつとかロボットプログラムを弄ってるやつはやりがいありそうだった
こういう自力持ってる中小は納期に追われて無理な生産することもないから残業も少ないって言ってたな
まあスキルや経験が必要なんだけどさ
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:12:36.64ID:d70dq7Ga0
>>771
サンクス
アウトソーシング系は自分もいたけどやっぱり立場も雇用条件も弱いね
企業にしっかりと属したい
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:00.06ID:927VZBuG0
>>777
組み立て以外の専門職って派遣とはいえ未経験者が入れるもんなの?
SESみたいなのしか思いつかんわ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:22:24.11ID:eiP84TAY0
>>558
同業他社のことも簡単に調べて、比較して、出た差異の部分を褒めときゃなんとかなる。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:25.83ID:MNlQO9P30
>>756
丸の内のDODA?
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:33:15.03ID:8wxXuran0
ゴールデンウィーク終わったらニート1ヶ月経つんだが最近焦りがなくなって来た
最初の方は焦りすぎてやばかったのに
早く次見つけないと
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:57:00.89ID:i4fzkSd80
>>775
そういう奴は必要とされてない
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:57:23.09ID:i4fzkSd80
>>783
なぜ分かった?
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 21:58:29.08ID:i4fzkSd80
>>784
一ヶ月ごときで焦るとかもはや社畜の才能あるよそれ
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:06:25.02ID:+eVGi+RA0
履歴書見ながら経歴説明しただけで終わったわ
何だったんだろう
志望動機だけ聞かれたけど、、
営業から ITだったから興味無かったのかな
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:22:47.82ID:i4fzkSd80
>>789
経験者求めてたんだろうね
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:31:21.10ID:7wIsb1w20
昇給ほぼなしの年収450万は俺みたいなブラック人材だと有りだと思うようになってきた
派閥だのなんだのに巻き込まれず淡々と業務をこなすって素敵やん
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 22:46:08.66ID:+eVGi+RA0
>>790
なんで面接したんだろ
マッチングメール来て応募して書類選考しての面接だったのに
よくわからんなぁ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:04:09.82ID:rhI9XZb90
若い時の苦労は買ってでもせよって言うけど
意味のない苦労しても自分の首絞めてるだけでただ辛いだけだと思う
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:04:54.77ID:998Jjwsu0
>>763
メーカーは知らんけど、JRは昔から高校新卒はかなりとってるイメージ。

普通に課長くらいまで出世するらしいが。
まぁ部長とかその上は大卒になるんだろうが
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:06:45.05ID:aSgJshoT0
書類で一度落ちたとこ再び応募してみたら面接呼んでもらえたで
webの登録情報漏れが原因だったのかもしれん
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:11:31.22ID:rhI9XZb90
大手新聞社の子会社の工場に高卒コネ入社で入ったけど先輩の給与見て4ヶ月で辞めたわ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:13:38.33ID:aQZsAuSO0
一流企業のメーカーでも高卒採用あるよ
とくに大規模工場全国にあると、地元採用枠が儲けられてて
現場とか事務職は高卒でも入れる

偏差値30台の馬鹿高校のくせに一流企業入ってボーナス7ヶ月目とかもらってたやつおった
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:19:11.97ID:i4fzkSd80
>>793
まず都心の意味を調べてこい
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:20:43.30ID:i4fzkSd80
>>794
それは甘え
ちゃんと今、苦労してスキルアップしてる人は
将来安泰
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:46:43.87ID:zI2c7oM40
>>768
おぉ!同期になるね!w
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:47.52ID:T7qRGZqs0
高校生の頃、学校に求人なんて来なかったけどな。

まぁどのみちみんな大学行くんで高卒で就職した奴は一人もいなかったが
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:53.67ID:35/hn8Fg0
大手メーカーも工事なら高卒採用するよ?
ただ高卒だと製造に配属になる
大卒が生産管理、開発等
高卒が製造って感じ
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:27:16.51ID:ZNtmWWrI0
>>806
それはほぼ合ってる♪
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:32:17.64ID:/Y4rze3x0
メーカー勤めだけど今の管理職には高卒は確かにいるし年収も1300とか貰ってる
でも今の高卒社員にはそんなキャリアは用意されてないな大卒と入社時からあからさまに扱いが違う
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:52:12.02ID:zYhc52Ag0
>>795
高卒なんて一生現場でゲロ掃除と現場作業だぞ
課長になれるのなんかほんの一握り
そもそもそこまで昇進できるなら最初から大学行ってる
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:54:17.93ID:kbRi1jON0
>>800
現場はともかく事務に高卒を宛がうってどこの会社だよ
高卒正社員を現場で雇うなんてそんなバブリーな会社あるか?
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 00:56:53.46ID:keMNxhJ80
>>809
今のメーカーは派遣におんぶにだっこで
現場わかる奴居ないから
現場詳しい奴のが重宝されると思うが
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:13:06.14ID:pHxPee1F0
前つとめてたところは
生産管理も工場長も高卒が多かったが正社員
製造の連中はほとんど何年もつとめているが非正規だった。
このパターンも多いと思う。
このスレは高卒で工場で年収1000万とか極端な例だしすぎだろ
ごく一握りのケースを取り上げる意味あんのか
ほとんどは非正規の下流ばっか、特に地方は
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:26:09.12ID:KGSnQhaL0
レスポンスって、早い時は早いんだな。今日なんか1時間で面接しようって来たぜ
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:26:34.31ID:Y8aTpX8T0
会計事務所に勤めてた時は、商業高校の新卒の女の子を採用する枠が一定数あった。だから女の子は割と高卒がいた。

ただ男は全員大卒だったな。
マーチ以上の大学かつ経営系の学部を出た奴らばかりとってた
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:28:57.87ID:Y8aTpX8T0
転職サイト見てたら佃煮の製造社員の募集で大卒以上ってあって笑ったわ

大学で学んだ知識どう生かすねん
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 01:46:18.99ID:PCHsg6qd0
一回書いたらほぼコピペだよ
写真もデータもらえるとこで恥をしのんで撮ってもらうよ
封筒等は通販か近所じゃないとこで買うよ
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 02:01:29.38ID:ZNtmWWrI0
>>819
写真もデータって凄い!俺は写真無くなったら撮りに行ってる!
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 02:20:17.51ID:KGSnQhaL0
>>816
無駄に人件費かかりそうだよね
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 05:21:37.59ID:NCe5dXW20
先週の木曜日に2つ申し込んだのに、第2志望が内定の連絡、第1志望が書類選考の結果待ち……
年休10日と通勤時間30分差は大きいよなぁ
どうしよう
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 06:01:33.40ID:1NGP81C+0
行政書士で開業って相当ムズいですかね?

持ってる資格で唯一開業出来そうなの行政書士くらいしかないですが相当大変そうですよね…。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 09:27:35.60ID:Y8aTpX8T0
人間関係が希薄になると鬱っぽくなる。

孤独は人を強くするとか言うけどあれは嘘だね。
孤独は人をダメにする
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:22.80ID:OB4IN8X80
マイナビ転職
リクナビネクスト
DODA登録しました
みんなは他はどこに登録してますか?
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 09:43:31.37ID:BtbLYNTf0
マイナビ登録したばかりで志望動機書き忘れたまま応募した所から面接日程調整のメッセきてビックリ
この時期の日程希望ってどうすりゃいいんだ?
無職だしいつでもいいんだが
GWあるじゃん…
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 10:13:01.20ID:a2hHIV6n0
妥協してどうでもいいとこ受けてるからでは?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 11:29:54.06ID:Jm2i56TV0
>>820
無職なのにそんなことやってるから金無いんだろ




頭使わない奴ほど貧乏って言うけどその通りだな・・・
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 11:55:57.83ID:AMLN7n4Q0
27で給料20万って安いかなぁ
手取りだと多分16万くらいだよね
ボーナスは1回でだいたい1.5〜2ヶ月
ちなみに ITなんだけど。
みんなはどれくらいの給料のとこ探してる?
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 12:16:19.82ID:N9Phc6dc0
>>845

基本給24万
残業30時間6万
住宅補助4万
月給34万
ボーナス年110万
くらいで年収500のとこから内定貰ったこ

大体探してたとこも似たような待遇
ちなみに地方。休日も123以上
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:35.98ID:RdkxADwm0
>>837
お前みたいな何ヵ月も無職してるゴミと違うから必要ないだけww

実家暮らしで馬鹿にされてたきもデブくんお疲れww
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:46:26.80ID:ZGusV32n0
バイトなんか底辺だぞ?
そこまで落ちぶれていいのか?





バイトしてる時間で正社員採用決めるべき
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:47:17.89ID:ZGusV32n0
20代でバイトとか落ちぶれたくないわ・・・
コンビニのバイトのオッサンとか悲壮感すごいぞ
 
 
 
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:48:22.74ID:BO/69UiJ0
>>856
いや、真面目に
貴重な20代を高齢者が多い地方で過ごすとか
人生をドブに捨ててるようなもんだからやめたほうがいい 
 
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/25(水) 13:49:25.68ID:BO/69UiJ0
>>858
> 今のとこ明日面接のとこしか弾ないんや




それでも、やる気でないって
よっぽど行きたくないって事じゃねぇかwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況