X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 17:58:04.23ID:K8qDCF/b0
入札案件の多い商社や、公的機関あいての営業は楽しそうだった。

飛び込みや量販店営業、工場巡回とかは糞
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 18:27:45.90ID:TYmNe7tJ0
NG常習犯
ID:urnPb8Hx0
ID:ESjBPRqR0
またIDが変わるので文体で判別しましょう
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:42:49.95ID:4EXxy3pR0
今受けてるとこ入社後三ヶ月は時給910えんだ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 19:50:27.09ID:dQqZMtwj0
公共交通機関で実家から1時間以内だと限られちゃうな
そんなでも引っかかる人売り正社員派遣が邪魔すぎる
ブロック機能が欲しい
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:07:08.02ID:jlmSoV/o0
なんでハロワって募集人数とかキーワード検索をわざわざ職員に頼まないとできないようにしてるんだ
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:10:05.51ID:uRBoFik60
月給23万 賞与5ヶ月 休120日交代の中小工場に決まりました
車で30分くらいのところだけど仕事慣れたら自転車で通ってみようかな
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:23:55.82ID:uohrhhss0
無職期間長くするほどリスク負ってるんだから贅沢言ってないでとっとと決めれば良いのに
満足出来ないなら職に就いてからまた転職活動したら良いよ
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:24:45.76ID:fFBB4xIG0
とりあえず最初アルバイトってのに入ってみて
他の選考を続けて一番いいやつに入るって手法がいい気してきた。
そのまま正社員にもなれるし、仮に辞めるてもあっさりだし
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:52.19ID:TRHKJRLD0
商社廻る営業は嫌だったな
無理やり雑談する内容考えなくちゃいけないしノリ良くなければ帰れオーラ出るし
今エージェントにも頼んでるけど怪しい企業ばっかり勧めてくるな
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:46.37ID:8IzPi4DG0
>>276
なんの営業?
商社のほうが立場強いの?
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:56:05.95ID:uRBoFik60
>>273
一応技術で入ります
ただ未経験なので色々勉強しないとですが
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 20:57:58.47ID:D4OunOEt0
>>272
工場で23万って凄くない!?
そこに残金手当てとか加算されたらなかなか多いよね!
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:54.11ID:Qv1UUVRv0
>>278
品質保証 色んな所に嫌われまくって死ぬ。好かれるには職務放棄。結局死ぬ。

生産管理 残業残業残業 品質保証を嫌いになる。無理なスケジュール組んだら糞カス現場に切れられる。三番目に嫌われる。

品質管理 品質保証より融通は聞く。現場には嫌われる。好かれるには職務放棄。

生産技術 ブルーホワイトの中でもっとも半端。コミュ力次第で一番居心地いいポジション。でも基本は残業休出

設計開発 ちょっと違う人たち。糞自由。なんか言われても鼻くそほじってりレベル。寸法ずれや特性無視で大変なことになる。あるいみもっともオールマイティー

どれかわからんけどがんばれ!
おすすめは生産技術だぞ!
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:18:52.34ID:Qv1UUVRv0
>>276
ゴルフ パチンコ 競馬 ソシャゲ やきう サッカー キャンプ 風俗 これマスターすれば話題には困らんぞ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:53.46ID:mtXPy8570
>>275
始めたばかりの仕事て働きながら他の受けるのは100パー無理
仕事なめすぎ
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:59.40ID:mtXPy8570
>>267
ヤバない?
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:28:47.76ID:mtXPy8570
>>262
あくまで今はでしょ

貴重な20代、30代を田舎で過ごすと
絶対に後々になって後悔してくる
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:30:47.62ID:xg2jFmWC0
オレは福岡に住んでるけど1度も上京したいとか思った事ないな
沖縄に住みたいと思う時は時々あるけど
人それぞれ
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:32:07.27ID:lS3C8bcT0
>>274
>無職期間長くするほどリスク負ってるんだから贅沢言ってないでとっとと決めれば良いのに
満足出来ないなら職に就いてからまた転職活動したら良いよ


ほんとそれな


身分相応の企業受けてない奴多いと思う
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:44:10.54ID:z2YVxVpi0
平成生まれの20代スレで昭和の話はさすがに…w
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:45:40.41ID:fFBB4xIG0
悪くないと思うけどなー
だって入社しないとやばい会社か分からんし
入れば逆にすぐ分かる
よければそのまま正社員までいればいいし
週休2日を使って選考終ってないところの面接いける

正社員で入社するときヤバい会社じゃありませんようにって
祈りながら入社したりするけどそこまでプレッシャーないからな
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 21:55:56.26ID:nvqlt7H+0
書類添削されて訂正箇所多いと萎えるわ
今週中に送らなきゃならんのにそんな暇ないわ
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:39.05ID:meKrgP5I0
平成うまれの20代スレって言ってるのに
うまれは昭和 育ったのは平成だからって返しはコミュ障
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:30:49.00ID:8BVlh2h20
>>295
その返しは>>292に言ったものじゃないの
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:58.82ID:o5FFZFCn0
>>298
それでもおかしいよ

平成生まれうんたらに昭和生まれって返してる所に育ちは平成だからねはピントずれてるよ どうでもいいんだけどさ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:41:41.63ID:D4OunOEt0
今まで年間休日105日か100切るとこしか勤めた事ないから今回は120日以上のところ目指す!

休日手当てと残業手当があれば多少基本給低くてもカバー出来る!
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:24.51ID:8BuDzmhh0
どうでもいいならもう終わりな

そんなことより快活クラブの朝カレー100円ってヤバ過ぎない?
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:54:10.05ID:TDj2BAvT0
>>303
携帯で100ポイントクーポン発行
オープン席でトリプルモーニング
30分以内に帰る
これだと実質200円位らしいよ 頑張れ!
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:01.09ID:o1emSzbY0
一次面接で退職金の話されたわw
最大で一千万とか言ってたけどふーんって感じだった
手応えなし
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 23:07:22.69ID:VaYT3r3y0
年休少なくていいから早く帰れるところがいいわ

通勤片道1時間と残業が強いられるところは避けたい
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/19(木) 23:17:43.92ID:qZAVLMTQ0
こんなんで草はえるやつおるんやな
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 04:28:42.12ID:Js6Nujbe0
専門的な物を取り扱うルート営業って休日多いし仕事内容も楽そうだけどその分給料めちゃくちゃ安いんだな
18〜20万スタートとかだし少し厳しいけどこの業界はこんなもんなのかな
給料高いとブラック率上がるし妥協点難しい
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 08:10:00.57ID:mTdhePyh0
ルートは仕事内容は楽だけど、その分客と密になるから接待とか多い
ゴルフコンペとか飲みが多かったわ
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 08:57:27.03ID:MyVZkVEu0
アルコールアレルギーでお酒飲めないんだけど飲み会が少ない職種ってどんなのがある?
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 09:39:46.14ID:fiUOMfE60
>>314
専門商社は安いよ。俺も手取り14万で働いてた。ちなみに23区内ね
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 09:40:04.74ID:fiUOMfE60
>>314
専門商社は安いよ。俺も手取り14万で働いてた。ちなみに23区内ね
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 09:40:20.58ID:fiUOMfE60
2レスすまん
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 09:43:02.37ID:kU4Ohzi80
>>319
じゃあもう社会生活諦めろ

多分君はDQNとは違った意味で人に迷惑しかかけない。
面倒見てくれる人がいるならいいけど、そうじゃないなら山奥で農業でもしてジキュウジソクしれ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 10:12:55.28ID:BAOmxVF30
旅客系の業界は少ないと思う
バス会社で働いてたけど、ドライバー事務関係なくアルコールにうるさいし、シフト制でカレンダー関係ないから区切りみたいなもんもない
年に一回歓送迎会やるだけ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 11:25:21.76ID:UO9fWE5K0
営業ならいま腐るほど求人あるし
やるなら業界大手だけにした方がいいぞ
雑魚メーカーや商社では軽く扱われるし交渉のテーブルにはいれんよ
打算で考えれば雑魚と組んでもメリットが薄いって分かるから
みんな会社名みて態度かえるよ当たり前の話だけど
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 11:28:36.57ID:qxyiAJ+C0
>>327
まぁ実際そうなんだけどね
友達がブラックで有名な郵便配達だけど、普通に好きな事や物に金注ぎ込んでるよ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 11:47:59.73ID:4xkBkWkr0
>>329
俺は正社員だったが一人暮らしだと生活と貯金で全て消えてなんも出来ずに休日は寝てるかゲームだけだった
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:08:28.42ID:hfXtK0Z20
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:28:56.28ID:brtCrWym0
人生成功してるやつらの経歴みると就職という概念がもともとないんだよな
その時点でもう負けてるんだよな…
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:36:31.35ID:+sNNOg8g0
結局は親の稼ぎ次第なんだよ。
親の稼ぎがあるとより良い方向に人生が進みやすい。
あと実家が都内のやつが死ぬほど羨ましい
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:03.13ID:300u9KSa0
>>291
いや、だから勤続歴5年とかでよほど仕事に慣れてからじゃないと
仕事と両立して就活できるほど余裕できないよ
アルバイトじゃないんだし・・・
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 12:57:35.80ID:brtCrWym0
>>333
よく親のせいにするのはいい訳だ〜とかいうけどこれの違いって子の人生にものすごく影響するよな
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 13:02:55.23ID:brtCrWym0
>>341
大半の家庭だと「人生の先生」は学校や塾の先生じゃなく親だぞ
金の運用のしかたを知ってる親なら間違いなく子も成功しやすい
逆に金は消費するためにしか使い方がわからない親だと就職が当たり前になる
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 13:04:39.02ID:brtCrWym0
学校の先生は学校で教えられた授業を教えることしかできないから公務員やってるわけだしな
この資本主義社会だと金の使い方を知ってる人を教師にした方が人生は有利になる
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 13:11:54.67ID:FUH4n7cb0
やべえ
20もすぎて自分の出来の悪さは親のせいかよ

そりゃ無職になるわ…
5000万ガチャの結果がお前らとかたまらんなw
すごいと思うよがんばれ。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 13:18:27.78ID:BAOmxVF30
親が原因であることは事実だけれども、成人してる以上それが免罪符にはならないって話
周りがそれをくんで優遇したりはしないんだから頑張るしかない
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 13:26:57.82ID:+sNNOg8g0
親は選べない、配られたカードで生きて行くしかないことは百も承知だよ。
その上で、幼い頃から何不自由なく生きてきた奴が羨ましいよ。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 14:06:04.05ID:vSI2rvxE0
>>315
副業かあ
アフィサイトの運営とか転売くらいしか思いつかないけどこれから始めるとなると転職活動より大変そうだ…
>>320
そんなもんなんだ
専門商社と国内トップシェアの何に使うのかよくわからんパイプの会社見つけて仕事内容はいいけど手取り14万は厳しいわ

給料面だと工業地帯に住んでるだけあって飛行機や新幹線のプログラム組むエンジニアがまあまあいいけどブラックな香りしかしないし難しい
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 14:34:50.49ID:fiUOMfE60
>>353
専門商社は仕事が楽で薄給が普通だから、合う人には合うけど合わない人には苦痛でしかない
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 15:02:09.37ID:KZOKRfr20
地方都市零細企業の面接から帰宅
20代後半なんだけどさっき面接官に
「その年で実家暮らし?君自立心とかないわけ?」って言われた
確かに退職して実家に戻るというのは反省すべき点ではあるけれどその会社自体
住宅手当や寮社宅なしの提示された年収300万で
なんだろう、ワープアってこうして生まれるんだなって俺は思った愚痴スマン
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 15:03:59.19ID:yj+8SMWD0
14万は安すぎだな
新卒で入ったところも商社だったけど
2年目手取り減っても17万くらいだったわ
23区だったわ
でも仕事自体は楽しいんだよな
社内環境さえよければあのまま高くても年収500万くらいでも満足できたと思う
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 15:12:19.37ID:aNksghzs0
独り暮らしは本当に金貯まらないよね
地方で480くらいもらってても貯金100万しかなかった

毎月手取り21くらいもらっても
家賃光熱費通信9
食費4.5
車維持費 月割り計算3
交際費2
趣味1
雑費1
奨学金1.5

これで貯金なんかできるわけない
ボーナスが40万くらい半年に一回入るからそれで大きいもの買うくらい
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/20(金) 15:18:54.40ID:setZeZwc0
正社員になって一人暮らしして車を持つなんてのは昭和からバブルまでの価値観
一人暮らしも車も自立ではなくただの道楽だよ
必要な要素ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況