X



ビルメン(設備)の年収について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:57.66ID:/XKgg58i0
43歳でビルメン設備管理に転職して3年になるが未だ年収350万円を超えられない
みんなこんなもん?
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:28.30ID:uTZbj5i90
みんな今まで稼いだ合計額はいくら?(退職金や失業手当など臨時収入的なものも含む)
あと年齢と今の年収
自分は41歳で合計6600万円
今の年収380万円
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 17:06:30.94ID:TacEWizH0
ビルメンに堕ちる前は上場企業にいたからなあ
希望退職という名のリストラで1500万貰ってこの業界来たけど、まさにヘブン
難関と言われる電験も簡単だった。今は480万だけど残業休出一切ないし、仕事の強度もめちゃくちゃ低くてストレス0
現場のレベルにあわせて自らをしょぼくみせるのが唯一大変かなあ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 17:07:33.69ID:uTZbj5i90
>>235
嘘つくんじゃねーよゴミが
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 17:20:15.83ID:TacEWizH0
三星とかラッキー金星と取引がある某ジャパン電気グループの
会社に居たよ
まあどうでもいいや。もう書き込みしないよじゃあねhasta la vista
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 09:25:10.91ID:/MOSYLoE0
youtubeの人
自分が知ってる管理組合のこと言ってるだけで
それが世間の常識ではないのにすげー詳しい人みたいにしゃべってる
分譲フロントやってたからよくわかる
間違ってないのはフロントが大変だということだけ
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 10:31:19.23ID:/uaUL6SN0
年収350から抜け出せない、、、
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 20:12:01.65ID:OBhOqByu0
>>241
この業界はいかに継続して勤められるかが勝負やで
一時的に400以上もらっても続かなくて転職したら年収200に転落するみたいなことになりやすいからなこの業界
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 20:23:13.41ID:FPaU3UPv0
230しかないぞ
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/22(木) 00:26:50.26ID:HiaxwY+z0
>>244
そんなもんだろ
最近じゃ時給1000円のパートビルメンが主流になりつつある
所詮定年退職者が年金と併用の仕事だからな
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 10:45:54.97ID:RPND+j+v0
まあ転職ありきの業界だからな
納得できる現場が見つかるまで転職を続ければいい
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:12.66ID:RaqHF6bi0
勤続年数で給料それなりに上がる会社に
入れるまで転職でキャリアアップ
してくのは正解だと思う
それなりのとこにはいれたら妥協しよう
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 06:39:58.82ID:2iMNSand0
最初に入ったのが系列だから良いのか悪いのかよくわからんのだよな
多分底辺独立よりはいいんだけど
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 10:25:59.10ID:xvtxJWrs0
みんな今までトータルいくら稼いだ?
俺は39歳で約5500万円
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 10:26:25.50ID:xvtxJWrs0
20〜39歳
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 00:59:40.13ID:3YcQ34yY0
>>254
ひでぇ
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 07:06:21.45ID:sXOnCA/70
オーナー側で、年収450万 残業 休出無し日勤老害
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 08:21:31.64ID:/Rmd1flB0
自称400万以上ww
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 09:12:19.26ID:3YcQ34yY0
年収400だと月30のボ20だぞ
求人見たってほとんどが月20〜25なのに
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:14:16.91ID:3YcQ34yY0
だいたい月30なんていかねーだろ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:25:51.47ID:rS9NTW8e0
>>260
真面目に仕事してれば立場は上がっていくでしょ
俺は5年目からで額面33万くらい
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:38:21.29ID:3YcQ34yY0
まーた始まったよ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:51:47.02ID:rS9NTW8e0
↑底辺は下を見て安心するもんだ
俺もお前も同じ
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:53:17.16ID:/Rmd1flB0
嘘を嘘とry
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 11:59:08.52ID:rS9NTW8e0
当たり前だけど残業代を含んでの話ね
というか施工管理とかプロマネみたいな仕事が給料高いのも残業が膨大にあるからでしょ
もちろん基本給に差があるから旨味は少ないけど
俺は社宅も格安で貸してもらってるから住宅手当に換算すると年収520万くらいにはなる。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 12:06:16.04ID:3YcQ34yY0
はいはいよーござんしたね
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 11:53:52.56ID:JoSjMPr70
850万くらいだな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 11:32:08.77ID:ExpYYsxo0
そんなに貰えないと主張する人→単なる設備員で基本作業&低い額の見積もり程度

500万貰えると主張する人→部下がいるか既に責任者候補でデカイ金額の売り上げを
                  挙げる仕事。所長やマネだったりする。

後者の仕事なら500万は普通。

俺が新卒で入った会社は30歳で一番低い管理職か一歩手前なら500万貰えてた。
その代わり相当ハードに見えたな。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:36.08ID:LguJbrkR0
ビルメンの真髄はあくせくせずに飢え死にしない分貰い一生独身でいいから趣味などに費やしたいという風だからな
そうでなけりゃ他業種行った方がいい
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 05:12:15.22ID:ybietVjb0
>>270
マネであったら別にビルメンやる必要はないんだよ。
他業種の営業ならもっと稼げるんだし。事例として取り上げる事態悪意がある。
まあ転職業界の人なのがバレバレ。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 07:19:46.94ID:eNGWkY260
大手スーパーゼネコン大林組、清水建設、鹿島建設、竹中工務店、大成建設
30歳で年収1000万円は余裕で行くけどね
その代わり超絶激務で始発で行って終電で帰るけどね
残業が多すぎて残業代はフルではつかないサービス残業だらけ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 07:25:18.00ID:J4k8/lT/0
>>272
バレバレって全然間違ってるよ、俺は転職業界の人じゃない。

少なくとも俺が大学新卒で入った会社は最初は清掃、警備、設備員スタート。

各担当の勉強しながら所長や地区を任されるエリアのマネージャー(ビルマネ)
になってく。

グループ会社同士の異動や会社内異動も盛んに行われてて不動産投資や売買に
プロパティマネジメントなど多岐に渡ってた。

設備管理の知識経験を得て設備管理のマネ(管理職級)になった人はそれをフルに
活かしてるから他業種の営業に転職する人はあまり聞いたことない。
その時には資格も結構持ってたりするからね。

バレバレって断言して外すと恥ずかしいからやめた方がいいよ、全ての会社知ってる
わけでも無いんだからさ。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/07(土) 18:38:04.50ID:PxGR+3fX0
サラリーマン人生40年として、いかにフラットに400万円を稼ぐことができるかだよな
ビルメンで400万円を40年にわたって継続的に稼ぎ続けることなんて現実的に可能なんだろうか
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 15:32:22.97ID:tZqPo2lI0
独立系ビルメンの求人票の賃金支払い日には注意しろよ
月末締めの翌々々月末払いというのがある
これだと働き始めて4カ月後に最初の賃金支払い日となる

しかも、このブラック企業は退職したら、その後の賃金支払いしないからなwww
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 08:21:57.02ID:fjceADzV0
>>252
すご
ワイ25〜40歳トータル3900万
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 08:56:21.90ID:VS6BGHQV0
独立の兵隊は180〜280
系列兵隊は250〜350
そこに資格手当てがつき上位3種なら特別手当てもつく
役職や専業がつけば500以上になるし
夜勤やれば年間100は変わる
同じビルメンでも内容や給料が雲泥の差だろうな
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:11.71ID:5hM80a+u0
独立系契約社員の俺

入社時:基本給150000円 賞与なし 残業月15〜20時間 
もうすぐ3年現在:基本給170000円 賞与年間1.5か月位 残業月15〜20時間

なお4点セット合格は会社に報告してるからその評価もあると思うがその後に3個取得
したことは内緒の模様!

上にもあるが独立系兵隊用務員でごわす!

石の上にも3年、もうちょっとで転職活動を開始する!
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 14:42:20.16ID:VS6BGHQV0
>>280
ビル管とって転職だな
独立はビル管取るまでの踏み台だからな
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 18:35:26.43ID:BXNnnuzj0
>>281
なので独立はビル管に必要な実務従事証明書を出さないよ
使い捨て奴隷なんだから当然だ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/09(月) 22:14:31.56ID:d6+IlQdR0
>>281
大丈夫、既に取得済みだからww

後の3個はビル管・1種衛生管理者・消防乙6(結果は今月だけどまぁ落ちようない)

新卒で入社した会社から実務証明貰ったから今の会社には内緒に出来てる。

新卒就職→長期ニート→現職契約社員でどうしても3年一つの所で働いたという
実績が欲しくて頑張ってる。

年齢は30代前半だから転職活動でこの保有資格で落ちたら原因はニート経験か
現在の業務が用務員仕事で書類仕事出来ないかの2択になると思う。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/10(火) 07:57:11.28ID:28BRqgus0
病院のヒエラルキー

院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾

ビルメン・・フンコロガシ
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/11(水) 20:18:57.93ID:8l01GwpO0
月の給料いくらなら納得するんだ?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/13(金) 20:28:47.81ID:+ZFtlGPr0
常識外れの激安入札で契約取った現場の新規立ち上げやったけど、
移籍断って辞めていくビルメンが給与明細見せてくれた時絶句したわ
総支給額で10〜15万違うと、もう使い捨てされるの確実って事だ
こんなダニのようなビルメン会社が実在する
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:07.61ID:+ZFtlGPr0
巡回が大変なのは複数物件が離れているので車で巡回するのが大変なんだ
特に首都圏では駐車場が無い物件も多いから、コインパーキングを探すしかないが、
近くに空きがなければ500mくらい離れたところに駐車することもザラだ
暴風雪とかで大渋滞しても残業はつけられない
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:40.17ID:RX6Yf9ct0
ビルマネの立場から言わせてもらうと
ビルメンの賃金は低いほど良い
最近では勤続年数が長い社員の追い出しを行い
提示する賃金に見合う人材を登用するようにしている
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 14:15:15.91ID:RFYqLo610
うちの主任は転職して400から750になったな
総括になったみたいだから
俺は250しかない
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 18:04:00.46ID:gSrpUOsZ0
年収上げたいけど転職リスク高すぎよなあ
年収上がっても激務で体壊して即死の可能性もある
やっぱいかに継続できるかがこの業界の肝
年収300程度でも40年継続して勤めればそれなりの稼ぎになるからな
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 18:18:15.01ID:7m6YarQT0
年収上げても、その分だけ税金や社会保険料が上がる
年収300万の人が転職して年収600万になったとしても、
手取りは倍は違わないのさ
そして仕事量と責任は4倍位の激務になってるはず
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:54.32ID:zN4OeHSk0
400くらいなら欲張らず妥協しておいた方が良いって事かな
下手に出世すると責任増えたり激務やストレスで身体壊したりしそうだし
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 18:54:59.76ID:gSrpUOsZ0
400を40年継続できたら勝ち組やん
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 18:55:21.66ID:7m6YarQT0
>>298
下手に出世すると管理職となって、残業代が一切支払われなくなるよ
ビルメンと云う底辺職で管理職は地雷そのもの
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 19:45:37.10ID:lSHLM5ja0
独立系DQN 会社では300万以下で責任者手当無し、選任手当無し、人事権無しの責任者になれる
そして札付きのDQN の教育も任せてもらえる
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 19:59:04.96ID:RTYqfIF50
400いって仕事楽なら勝ちだろ
うちは仕事くそ楽だけど220だから転職しないと生活できない
ビル管とったら転職する
せめて300あればなぁ
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:24.51ID:+Q/aA4dG0
30で冷凍2 電工2 乙4 ボイ2
経験半年で東北で年収230できついんだけど
都内出れれば300にはなりますか?
あと一年半頑張ってビル管取ってから都内に出ようと考えてるのですが
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:09.35ID:c+kGr0G50
>>305
(´・ω・`)ポリテク卒の未経験で資格2つしか持ってないしソッコーで辞めたけど
(´・ω・`)募集しとるでや

(´・ω・`)提示1年目から350超えてたし、2年目はボーナス満額になるし450超えてるよ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 23:18:25.66ID:RTYqfIF50
>>306
本当に?給料いいですね
休日はどれくらいでした?
今のところは120あるのですが
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 03:21:03.69ID:CswyEsva0
冷凍とかボイラーなんてとるだけ無駄
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 08:06:11.12ID:F4NTwQU00
立場をわきまえさせるためにもビルメンの
給与は低く抑えておくほうがよい
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 18:33:37.12ID:CswyEsva0
現実をそろそろ見ようぜ

ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で、国内の100職種中41位です。
平均月収は20万46663円で、15万円から25万円の範囲で全体の80%以上を占めています。
建物内の日常清掃や維持管理業務では未経験者の採用も多く経験者は指導的役割や設備管理を任されることもあります。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者などの国家資格を保有している人は、ビルの管理責任者として、年収が高くなる傾向にあります。
出典元:はたらいく
https://buildingmaintenance-jobchange-30s-blog.net/billmen-nennshuu-shikakuteate/



月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 22:29:31.46ID:ZYpDEodS0
>>309
実務で使わないのに資格手当を出す会社も多い。

それでも無駄と言うのなら根拠を示せ!

と言ってもまとにな回答はないだろうな。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 22:51:58.65ID:oF+SGA1l0
資格は入札する時に必要だったりするし
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 00:07:50.55ID:5RWaro/N0
>>311
月給30万以上は100人に一人かよw
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 07:52:39.14ID:81rjpAxK0
>>311
平均年収280で41位てw
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 08:37:33.05ID:7z6LFom90
>>311
ビルメンスレが特定の書き込みだけで流れて現実からかい離しているのがよくわかるなW
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 12:14:21.76ID:tFTKoxu10
400っていったら
月30
ボ20
みたいな感じ?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 12:27:53.68ID:d5X9XcCZ0
明け残が月に40時間ある自分は
月35、ボ33、
って感じ。都内独立系で非責任者です
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 13:30:34.29ID:FGJeYN/V0
400もらってたらビルメンの中では勝ち組wだ
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 13:59:08.99ID:hODnEanp0
月26、ボーナス40x2でぎり400万
転職条件で400以上で探したら
どこもこんなかんじだった
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:19.14ID:3wuANzSD0
都内独立系
40歳、中途10年目
上位資格持ち、役職つき
月35、ボーナス雀の涙
額面450強

こんな俺でも妻子養ってる
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 18:25:59.71ID:x1i//RyF0
>>327
入ってすぐ450?
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:29.97ID:oPlC7jOb0
なら俺様は月給10億円だwwww
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:30.91ID:oPlC7jOb0
なら俺様は月給10億円だwwww
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/16(月) 20:05:32.34ID:d5X9XcCZ0
都内宿直ありの現場でお客さんや同僚とちゃんとコミュニケーション取れる人間なら未経験でも3年位で400万超えると思うけどな
零細しか雇ってもらえん中高年世捨て人は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況