X



財団法人・社団法人への転職PART36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 12:25:24.73ID:aULx69+50
>>786
いくらくらいを期待してたんや??
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 18:50:14.41ID:sZ2RbsSS0
>>789
www
400万ジャストでも行きたいっていう人はおるよ沢山
こないだの試験受けて、売り手市場に見えた?
結婚指輪してる人も多くいたよ
他の採用とは雰囲気が違っただろ
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 13:58:59.67ID:PGZJA4ur0
企業研究と思って団体名で検索してたら、
職員が個人のSNSに
団体で撮影した自分の写真とか、
業務の説明、イベントのお知らせやってたんだけど、

民間企業とは文化が違うのかな。
そんなことやって大丈夫な緩いところなんだろうか。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:14:19.30ID:z1yYdV2x0
>>795
いつ応募したの?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:23:33.75ID:cfGWDjvB0
>>793
6月1日にエントリーして1週間弱で書類選考の通過連絡来て6月中旬に一次面接して6月下旬に適性検査受けて来月上旬に最終面接受けるよ!
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 00:08:01.58ID:CKBrM2q10
30代半ばで全く未経験の業界の団体から内定もらったが、不安でしょうがない
不安を乗り越えて決断しなきゃいけないのはわかってるけどさ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 03:11:21.28ID:ljUSaGzg0
>>800
あははは(笑)
特定出来ないに決まってるけど特定してみてね(^^)/
会社に照会しても割れないよ〜(笑)
そんな暇があったら内定取れるように履歴書書いたり志望動機練りな〜(笑)
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:58.52ID:ZSAp9ymr0
>>801
なんで??
今の会社で続けてくのと比較すりゃ、答えは簡単だろ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:25:50.36ID:192+Tt550
>> 673
仕事ができない古参の集団に潰されないように、
猫を被りつつ
ジワジワと実力を発揮してください。

嫌みを言われたら、
あの人たちは、他には行かれなくって
しがみつくしかない、気の毒な人たちなんだって
スルーしてストレスを溜めないように。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:58:37.47ID:ydYE2Q9O0
>あの人たちは、他には行かれなくって
しがみつくしかない、気の毒な人たちなんだって

解散団体から転職したんだけど、確かに専任でやってた人らは非正規にしか就いてない
と言うか年齢もスキルもネックで正規職には二度と就けないだろな
自分は幸い経理やってて簿記持ちで専任部分は少しだったから何とか正社員で再就職できたけど
財団入るときは将来性見極めてから入った方がいいよ、潰し利かないから
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:50:58.39ID:LJxDTX940
財団や社団、団体職員は気楽だなんて大間違い。普通の民間の営業なみに勤めずらいとこも多い。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:14:56.10ID:6AEXmzw20
>>807古参へのムダな気遣い、人間関係を除けば、こんな気楽仕事はないだろ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:15:43.51ID:N/Nqj+Xp0
団体によると思う。
俺は民間からだけど楽すぎてビックリしたよ。ノルマないし、仕事量も無駄省いたら半分以下になった。
クセある人多いけど、適当に笑顔で接してのらりくらりしてれば問題ないし
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:45.81ID:LJxDTX940
民間の1日、飛び込み営業しまくりやったことあるぞ。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:12:12.23ID:ZSAp9ymr0
中小企業振興の結果が気になるー
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:42.98ID:LJxDTX940
離職率高そうなイメージあるな
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:50.93ID:iRUyXkpU0
>>815
まあ、100人くらいだろうねー
で、下旬の面接で50人面接して、10人に絞るイメージでしょ
筆記で思いっきり絞って欲しいわ
公務員試験受けてたから、結構取れたわ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:24:43.43ID:N+vR4jr+0
>>818
書類審査?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:33:29.07ID:8dCI0MF30
10名くらいの小さい社団、財団ってどうなんだろう
大きい規模のところのほうがいいけど
自分の経歴で受けられるのは小さいところしかない
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:38:44.52ID:N+vR4jr+0
>>820
いつ応募したの?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:20:19.36ID:mVp4ggxh0
>>818
6月頭にエントリーして今週、最終面接する人いるからその人達で採用する人いたらそこで終了じゃない?
すなわち、イマイチだった場合第二陣グループで採用試験するとか
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:22:35.26ID:d/6TAzoM0
>>821
団体名 + 退職理由 で 検索してみたら?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 06:36:48.20ID:ZfaY85pK0
まずは、公益がついてるかどうか
その次に事業が委託されて、人事交流が行政とあるかどうか
比較的良い財団の見分け方ってこんなところでOK??
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:11.05ID:ui8SvfYC0
>>828
いや、財団も社団もピンキリっつ書かれてたから…
独法は別格でしょ
ほぼ公務員だよ
てか、下手したら公務員より待遇いい
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 14:32:34.78ID:ns+rbu0d0
>>804
本当にその通り。しかも集団で仕事が出来ないを仕事が出来るに都合良く脳内変換…。

どうぞご自由に…。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:31:40.80ID:ec9yCbP+0
非効率なやり方を改善したらどうか、と提案すると、
ウチは民間企業じゃないんでね〜。
とか、ずっとこのやり方でやってきたから〜で終わり。

民間企業の経験者を採用しても、呆れてすぐに辞めていく。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 21:12:20.30ID:ui8SvfYC0
真面目やな
民間に行った方がいいよ。そっちのがバリバリ効率的に働けるよ。
財団とか社団なんて、民間で働きたくない人がくるところ
ずっと同じやり方でやってきた組織なんだから、変えれないし変わるつもりもないだろ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 08:01:34.41ID:AmQKS7Lu0
>>827
事業の一部を委託しているがなんも改善できないよ前例がないと動けないし
委託先が人員募集をリクナビでかけてるけど人が集まらないんだろうな
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 10:58:14.44ID:+5cLQnuq0
>>835
明日何があるの?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 12:32:45.62ID:sw+tSqDS0
>>834
委託している側じゃなくて、行政から業務委託受けてるかどうかね
行政から業務委託受けてるところは比較的安定してるっていう意味
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:33.11ID:3GAgcjFu0
>>835
明日ですね〜
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:12:14.79ID:XSZAgLYf0
民間に戻ろうかなぁ。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:22:50.25ID:89nUHtKH0
東京観光財団が募集してるね!
受ける人いる?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 10:10:30.48ID:yAvtpGuw0
東京観光財団が募集してるね!
受ける人いる?
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:43.43ID:zjSH1rqW0
公益財団法人 東京都中小企業振興公社の筆記試験通過&一次面接の案内連絡来ました!
着信番号が確かに公社の番号じゃなかった。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 13:55:36.43ID:dFXgwkMT0
他のスレで、財団法人なら前科持ちの役人でも入職できるみたいな書き込み見たけどマジで?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:09.65ID:oLiZ4Hzy0
>>842
おめ
次の面接どっち??
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:50.32ID:GT1PlVwz0
>>847

ありがとう!
自分は16日だよ!
他に通過連絡の書き込み少ないから筆記でガッツリ絞ったのかもね。

ちなみに中小企業診断士持ちです。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 20:06:38.15ID:oLiZ4Hzy0
>>848
それもう受かったも同然だね
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 20:50:03.46ID:B/pAyViB0
300人近く筆記試験受けたのに..
16日だったらいいなぁ、17日は平日だから休まんといかん
どういう振り分け方なんだろ
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 01:32:25.94ID:/MLjsg+c0
>>849

ただ、中小企業診断士ってマストじゃなかったし、入社後に取得してる職員もいるって説明会で言ってたから、そこだけで合否が出るとは思ってないかな。

幸いにも現職が銀行でコンサル業務をメインに担当してたから資格もすんなりとれたし公社の業務にも直結するから応募したんだよね。
あとは金融業にある数字を常に追う生活に疲れたし疑問を感じたからかな。
公社でやれる事は限られてるけど金融機関には無いサービスを訴求して貢献していきたいかな!
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 01:36:45.54ID:/MLjsg+c0
>>850
自分以外に通過連絡した書き込みが無いから明日も公社が引き続き通過連絡を入れると思うよ!
受験した方々が少しでも多く通過してる事を祈ります!
自分も気を緩めず2回面接クリアして内定勝ち取ります!
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 06:39:17.46ID:MV5Zx3yY0
>>851
資格とれるかどうか分からないから、最初から持ってる人の方が断然有利だよ
入社後に資格取得しますっていって、結局諦めた人多いと思うよ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 07:49:04.64ID:LiSB825J0
診断士は一次の難易度はそんなに高くないし、
科目合格は翌年持ち越し可能だし、
二次は養成講座受講で免除されるから、
お金と職場の理解さえればそれほど難しい資格じゃないよ
俺は持ってないけど
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 08:33:22.24ID:37uNzqA80
>>855
おっしゃる通り!
科目合格あるし、金融業界にいると難易度はさることながら資格取得に関する勉強は日常的にしてるから苦にならなくてスンナリ取得出来ました!
同時平行で商工会連合会等も選考進んでるので頑張ります!
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 08:35:52.75ID:37uNzqA80
>>854
もし、そうだとしたら凄いありがたいけどやっぱり内定出るまでは気を緩めずに臨みたいと思ってます!
16日は是非良い面接にしてきます(^_^)
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 08:44:17.56ID:bw73ADtD0
>>857
銀行出身の診断士持ちにスペックで勝てる気がしないなあ
そうゆう方が何名かいて採用される感じかな?
ちなみにまだお若いんですか?
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 09:06:18.30ID:C+J/GHNI0
そういうスペックの人しか残らないだろ多分
何々優遇って書かれてるときって大抵、それが欲しいっていう意味やから
英語出来れば尚可とか書かれてるときとか
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 11:36:45.18ID:C+J/GHNI0
今日までか…
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 12:30:36.73ID:bw73ADtD0
>>861
でも財団にそんなに診断士持ちいないって言ってた
ということはみんなめちゃくちゃ優秀ってことか!
やれるかな俺、電話きてないけど
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 14:52:45.33ID:9KRvmGV00
電話きた人いる?
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 17:32:59.45ID:ynGOHUK40
流石にもう来ないかなーはぁー
職場が携帯圏外になりやすいから、もしや繋がらなかったのかも!とか思っていたけどw
受けた人結構いたっぽいけど、かなり絞ったのかなあ
今日全員に書面も来るんだよね?
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 20:29:22.22ID:Ky+8LID30
紹介で業界団体受けてみないか声かけられたんだけど、やっぱりきついのかな?人間関係ドロドロと仕事が暇すぎるのは避けたい。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 20:35:00.55ID:9KRvmGV00
>>866
紹介した人に聞いたら?
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 21:26:48.79ID:XtAz270D0
>>857
商工会連合会ってヤバイ所じゃないの?
民商の親玉のやつ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:55.00ID:Ky+8LID30
>>867
客観的な意見が聞きたかったのと、紹介っても親戚レベルで親しいわけではないからネガティブなことは聞きづらくて
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 22:28:14.25ID:kAPkpygH0
業界団体って情報だけで分かるわけないだろ
遠回しにでもいいから紹介受けた人に聞きなよ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 22:35:29.17ID:3/gsgqQh0
>>868
どうやばいんや?
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 23:08:50.24ID:ljwOqotQ0
クラッシャー上司っていう言葉があるんだね。
吹きだまりっていうか、なんつうか、もうね。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/06(金) 23:20:46.22ID:N1/V85MB0
>>868
民主商工会と商工会は全然違うよ。
商工会連合会は都道府県にある商工会のとりまとめで、商工会法によって規定されている組織。
民商はたまにラジオCMとかできくけど、あまり、、、
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 08:58:05.95ID:V194/rAE0
東京観光財団良さそうだよね
倍率高そうだけど
まあ、財団はどこも同じか
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 09:02:53.49ID:3UPMgfYr0
東京都中小企業振興公社の合格者結構少なかったのかね
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 10:27:04.77ID:MYaJULj00
民商って共産系だっけ?
商銀は北朝鮮系だったはず

なんでこんなやばい組織が普通に街中にあるんだろうか
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 13:50:27.06ID:uyRtukQk0
>>876
このレスの書き込み見てると自分しか書き込んで無いんだけど特定されないか心配になってきたわ…
300人弱居たけど、面接会場が秋葉原の本社だから両日で40〜50人位でその半分が最終の二次に進んでその中から10人が内定なのかなぁと踏んでる!
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 15:30:14.52ID:3UPMgfYr0
診断士持ちなんて一杯いるでしょ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 15:43:12.50ID:uyRtukQk0
>>879
お、キミも診断士持ちで通過した人かな??
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 17:22:58.92ID:bumUEFxl0
>>881
ん??文盲??どう見ても通過したかは断定できないけど?笑
診断士持ちしか触れてないよねww
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 17:25:13.53ID:bumUEFxl0
>>881
まぁそんな読解力じゃ公社の筆記試験すら通過出来ないよねww
筆記試験の無い企業を受け続けて内定取れるように頑張って下さいなww
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 17:27:49.70ID:3UPMgfYr0
まあ、落ち着こうw
とりあえず、2日目の報告がない
大抵、比較的休みの人が多い初日は優秀者、2日目平日は仕事で来れなくてもいい人ってことか?
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 17:35:31.31ID:Jqmz/4120
>>885
..やっぱり?俺もそう思う
どちらも平日と休みを絡ませてるし、暗なる優劣のメッセージなのかなと
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/07(土) 18:42:13.58ID:3UPMgfYr0
>>886
まあ、しょうがないわな
もしくわ、現在転職活動で働いて無い人が平日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況