X



財団法人・社団法人への転職PART36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 19:12:14.43ID:uKfAs/su0
過去スレに、
民間で通用しない変人ほどしがみついてる
っていうようなのがあって、
おっしゃる通り!って思ってしまった。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 19:17:22.62ID:sf+8/mKd0
今の日本に5年、10年勤め続けられる会社は中途だと少ない
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 20:08:39.40ID:+FLqpNcM0
>>750
いやあるよ
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:19.63ID:+FLqpNcM0
>>752
スキルにもよるけとリクナビとかマイナビ見ればあるよ
あと転勤ある仕事は狙い目
転勤あるとこは結構有名なとこでも、応募者少ないから受かる
あとスキルなきゃ専門実践で金貰いながら専門学校行ってリハビリ職やるという手もある
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/23(土) 23:43:48.88ID:BpcZoW+D0
>>755
自分達でこれでもかってほど条件つけて、所謂ハイスペックな人を採用したにも関わらず、
いざ採用したら仕事取られる、やり方変えられる、先に出世されるって言って潰しにかかるね。
んで、呆れて辞めていく。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:55.19ID:6g5K6tHm0
>>756
私のいた所も良い
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 01:43:29.44ID:6g5K6tHm0
人材かなり集めてたのに全く活かせてません。
一体何の為に高学歴で優秀な人ばかりとったのか?気の毒です。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 02:27:32.04ID:T9HWCvQ50
トップ、マネジメント層がそんなだから、
非効率なまんまで、仕事できる人がどんどん辞めちゃうんだね。
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 03:04:29.91ID:3+JBVU1b0
>>745

言語・非言語共に問題数も少なく非常に簡単だった!
むしろあれでどの程度足切りに繋がるのか分からない(笑)
得点率もかなり高いんじゃないかな?
あと、何より論文のテーマがフリー過ぎて楽でした。
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 03:08:55.12ID:3+JBVU1b0
>>747
大卒の新卒が21万4500円以上でしょ?ww
30歳以上の主任採用が28万1600円以上なんだからこれまでのキャリアや年齢に応じて加算するからねw
あと、中小企業診断士持ちとかも考慮されるしね。
説明会後の質疑応答で確認したから間違いない
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 17:47:28.46ID:qymQhKqI0
>>762
じゃあ年収いくらいと予想しますか?
35歳で
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 20:58:33.37ID:d9iD4bQ60
>>758
組織の脆弱さに危機感を持って採用したはいいけど、
使いこなせるマネジメント層がいなかったのでしょうね。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/24(日) 21:58:47.39ID:F5D341IB0
>>756
公益は慣例とか前例にならって新しいのは嫌うから毎年同じ事業をやる
それで実績が悪くなると何故なんだって首をかしげる
同じことして改善しなかったり挑戦しなかったら悪くなるだろと思うわ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 09:11:53.43ID:d/IqTsz50
>>765
大体そのくらいか少し少ないくらやろな
残業代が出るかによる
今公務員?
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 12:31:18.55ID:hdIWllAr0
35歳で500万なら十分じゃない?
俺は都内で働いてるけど、固定残業80時間込みで500万だよ
実際の残業は100超えてるけど差額請求出来る雰囲気でもない
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 17:53:53.42ID:fNrih89/0
>>771
採用試験の小論文に書いた物が10年の時を経てほぼそのままスポットを浴びた時は草も生えなかった。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 18:30:47.76ID:fHo6t/a60
>>769
都内ならもっとマシな会社あるやろ
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 22:10:03.14ID:iYu756nS0
公益財団法人福島県観光物産交流協会
一般財団法人大阪市環境保健協会
公益財団法人大阪労働衛生センター第一病院
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/25(月) 22:47:49.27ID:fHo6t/a60
>>774
保有資格とかキャリアが分からんのに紹介も何もないでしょ
まあざっくりだけど、転勤してもいいなら良い仕事結構あるよ
転勤無いところは基本労働時間長かったり、給料安かったりする
それでも辞めないから
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 02:26:49.78ID:I3yCcHCn0
転職して年収上がるのは30過ぎくらいまでか
余程のスキル持ちか、管理職→管理職の転職くらいでは
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 08:02:53.95ID:xUXUt4Zu0
>>777
いや、最近そうでも無いよ
人が足りてないから
まあ、今どのくらい貰ってるかによるけど、こまめに求人見てると結構あるよ
受かるかどうかは別だが
あと、俺はやったことないけどエージェント使うと稀に良い求人持ってくるらしい
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 14:01:40.15ID:3EtM9leK0
>>771
商工会議所は体質が古くて良くなかった
と聞きました。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:25.88ID:GUyuE92+0
>>778
人が足りてないのは不人気業種だけだよ
建設、介護、接客、警備など
事務職に限って言えば相変わらず有効求人倍率は1切ってるし
エージェントも若者か、人気年齢以上だとハイスペックハイスキルしか相手にしてくれないよ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 19:58:40.53ID:tDx92Ihb0
>>778
人が足りてないのは不人気業種だけだよ
建設、介護、接客、警備など
事務職に限って言えば相変わらず有効求人倍率は1切ってるし
エージェントも若者か、人気年齢以上だとハイスペックハイスキルしか相手にしてくれないよ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/26(火) 20:32:02.37ID:/TXquqKc0
>>781
スキル何もなければ35歳以上は確かに難しかもね、ごめん
東京病院の事務とかで給料安くていいなら、結構自社?サイトで募集してる
俺の友人は病院の事務で働いてるが結構年齢いってても採用してるって言ってた
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 15:53:29.29ID:0E1z/NBb0
年収は経団連、鉄鋼連盟、自動車工業会とかいい所の団体職員だったら35で550万、
それ以外の中小規模だと400万くらいだよ。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/27(水) 20:38:02.17ID:XpcxS9mb0
まあ、400から、良くて500って考えたら丁度良いわな
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 12:25:24.73ID:aULx69+50
>>786
いくらくらいを期待してたんや??
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/29(金) 18:50:14.41ID:sZ2RbsSS0
>>789
www
400万ジャストでも行きたいっていう人はおるよ沢山
こないだの試験受けて、売り手市場に見えた?
結婚指輪してる人も多くいたよ
他の採用とは雰囲気が違っただろ
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 13:58:59.67ID:PGZJA4ur0
企業研究と思って団体名で検索してたら、
職員が個人のSNSに
団体で撮影した自分の写真とか、
業務の説明、イベントのお知らせやってたんだけど、

民間企業とは文化が違うのかな。
そんなことやって大丈夫な緩いところなんだろうか。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:14:19.30ID:z1yYdV2x0
>>795
いつ応募したの?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/30(土) 23:23:33.75ID:cfGWDjvB0
>>793
6月1日にエントリーして1週間弱で書類選考の通過連絡来て6月中旬に一次面接して6月下旬に適性検査受けて来月上旬に最終面接受けるよ!
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 00:08:01.58ID:CKBrM2q10
30代半ばで全く未経験の業界の団体から内定もらったが、不安でしょうがない
不安を乗り越えて決断しなきゃいけないのはわかってるけどさ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 03:11:21.28ID:ljUSaGzg0
>>800
あははは(笑)
特定出来ないに決まってるけど特定してみてね(^^)/
会社に照会しても割れないよ〜(笑)
そんな暇があったら内定取れるように履歴書書いたり志望動機練りな〜(笑)
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 07:49:58.52ID:ZSAp9ymr0
>>801
なんで??
今の会社で続けてくのと比較すりゃ、答えは簡単だろ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:25:50.36ID:192+Tt550
>> 673
仕事ができない古参の集団に潰されないように、
猫を被りつつ
ジワジワと実力を発揮してください。

嫌みを言われたら、
あの人たちは、他には行かれなくって
しがみつくしかない、気の毒な人たちなんだって
スルーしてストレスを溜めないように。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 12:58:37.47ID:ydYE2Q9O0
>あの人たちは、他には行かれなくって
しがみつくしかない、気の毒な人たちなんだって

解散団体から転職したんだけど、確かに専任でやってた人らは非正規にしか就いてない
と言うか年齢もスキルもネックで正規職には二度と就けないだろな
自分は幸い経理やってて簿記持ちで専任部分は少しだったから何とか正社員で再就職できたけど
財団入るときは将来性見極めてから入った方がいいよ、潰し利かないから
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 17:50:58.39ID:LJxDTX940
財団や社団、団体職員は気楽だなんて大間違い。普通の民間の営業なみに勤めずらいとこも多い。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:14:56.10ID:6AEXmzw20
>>807古参へのムダな気遣い、人間関係を除けば、こんな気楽仕事はないだろ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 18:15:43.51ID:N/Nqj+Xp0
団体によると思う。
俺は民間からだけど楽すぎてビックリしたよ。ノルマないし、仕事量も無駄省いたら半分以下になった。
クセある人多いけど、適当に笑顔で接してのらりくらりしてれば問題ないし
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:45.81ID:LJxDTX940
民間の1日、飛び込み営業しまくりやったことあるぞ。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:12:12.23ID:ZSAp9ymr0
中小企業振興の結果が気になるー
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:42.98ID:LJxDTX940
離職率高そうなイメージあるな
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:50.93ID:iRUyXkpU0
>>815
まあ、100人くらいだろうねー
で、下旬の面接で50人面接して、10人に絞るイメージでしょ
筆記で思いっきり絞って欲しいわ
公務員試験受けてたから、結構取れたわ
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:24:43.43ID:N+vR4jr+0
>>818
書類審査?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:33:29.07ID:8dCI0MF30
10名くらいの小さい社団、財団ってどうなんだろう
大きい規模のところのほうがいいけど
自分の経歴で受けられるのは小さいところしかない
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 17:38:44.52ID:N+vR4jr+0
>>820
いつ応募したの?
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:20:19.36ID:mVp4ggxh0
>>818
6月頭にエントリーして今週、最終面接する人いるからその人達で採用する人いたらそこで終了じゃない?
すなわち、イマイチだった場合第二陣グループで採用試験するとか
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/02(月) 19:22:35.26ID:d/6TAzoM0
>>821
団体名 + 退職理由 で 検索してみたら?
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 06:36:48.20ID:ZfaY85pK0
まずは、公益がついてるかどうか
その次に事業が委託されて、人事交流が行政とあるかどうか
比較的良い財団の見分け方ってこんなところでOK??
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:11.05ID:ui8SvfYC0
>>828
いや、財団も社団もピンキリっつ書かれてたから…
独法は別格でしょ
ほぼ公務員だよ
てか、下手したら公務員より待遇いい
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 14:32:34.78ID:ns+rbu0d0
>>804
本当にその通り。しかも集団で仕事が出来ないを仕事が出来るに都合良く脳内変換…。

どうぞご自由に…。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 19:31:40.80ID:ec9yCbP+0
非効率なやり方を改善したらどうか、と提案すると、
ウチは民間企業じゃないんでね〜。
とか、ずっとこのやり方でやってきたから〜で終わり。

民間企業の経験者を採用しても、呆れてすぐに辞めていく。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/03(火) 21:12:20.30ID:ui8SvfYC0
真面目やな
民間に行った方がいいよ。そっちのがバリバリ効率的に働けるよ。
財団とか社団なんて、民間で働きたくない人がくるところ
ずっと同じやり方でやってきた組織なんだから、変えれないし変わるつもりもないだろ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 08:01:34.41ID:AmQKS7Lu0
>>827
事業の一部を委託しているがなんも改善できないよ前例がないと動けないし
委託先が人員募集をリクナビでかけてるけど人が集まらないんだろうな
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 10:58:14.44ID:+5cLQnuq0
>>835
明日何があるの?
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 12:32:45.62ID:sw+tSqDS0
>>834
委託している側じゃなくて、行政から業務委託受けてるかどうかね
行政から業務委託受けてるところは比較的安定してるっていう意味
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:33.11ID:3GAgcjFu0
>>835
明日ですね〜
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:12:14.79ID:XSZAgLYf0
民間に戻ろうかなぁ。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/04(水) 20:22:50.25ID:89nUHtKH0
東京観光財団が募集してるね!
受ける人いる?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 10:10:30.48ID:yAvtpGuw0
東京観光財団が募集してるね!
受ける人いる?
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:43.43ID:zjSH1rqW0
公益財団法人 東京都中小企業振興公社の筆記試験通過&一次面接の案内連絡来ました!
着信番号が確かに公社の番号じゃなかった。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 13:55:36.43ID:dFXgwkMT0
他のスレで、財団法人なら前科持ちの役人でも入職できるみたいな書き込み見たけどマジで?
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:09.65ID:oLiZ4Hzy0
>>842
おめ
次の面接どっち??
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:50.32ID:GT1PlVwz0
>>847

ありがとう!
自分は16日だよ!
他に通過連絡の書き込み少ないから筆記でガッツリ絞ったのかもね。

ちなみに中小企業診断士持ちです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況