★★★ビルメンテナンス(設備)Part293★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-0ibl)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:34:31.33ID:Jg/YTSV+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part292★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509527900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0393名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM83-8eHb)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:12:37.09ID:5FHJMYYQM
タイル工事が目的?
バルブは不具合?
0394名無しさん@引く手あまた (JPWW 0Hdf-m6+X)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:26:05.06ID:1NYRjE+vH
>>320
スーゼネ系で宿直ありオフィスビルに常駐。1人宿直で普通に寝られる環境。今までに警報などで起こされたことはほとんどないかな。年収400ちょいくらい
0397名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8f-9IGo)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:04:14.00ID:yLY4lpnZM
引き継ぎノートあるだけマシだろ。
うちなんか口頭で引き継ぎして終わり。
0405名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr33-F4M4)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:21:14.69ID:dWJgOEFyr
資格なんて入れてとらせてもいいわけでコミュ力なんかは勉強よりも自己の性格によるむしろそっちのが大事だわ

資格があるから採用されるのではなく
資格を持てるほどの実務経験があるから採用される
0416名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f0e-UvXr)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:48.04ID:jagY+/lg0
無職の就職相談を本当に聞いて貰いたいなら前職までの経歴と何が得意で何が出来るかを書け
結局採用の可否なんてそれだけなんだからな
あと日常会話ができない奴は全ての職業で要らね
0424名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:55:23.18ID:NJSVRAQl0
>>412
独立系のハロワ求人は全て釣り求人
そして面接の時に老朽病院ビルメンを打診される
0428名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8f-NkgO)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:09:34.47ID:yfXoY96KM
大変大変いってもこの業界内の話しであって、世の中一般でいったら普通程度
未経験なら比べるものがないんだし、仕事現場に高望みせず2年頑張ってビル管→転職狙ったほうがいい
老害やアスペな奴はどの業種でもいるし
0430名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8f-9IGo)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:28:57.81ID:yLY4lpnZM
来月から20代前半の新人が入ってくるんだが、かわいそう。
まだ若いんだから他の業界行けよって
0435名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa33-c1km)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:49:04.40ID:Ye4R6TYta
都会って言っても東京だぞ。
たまに大阪とか名古屋に出てくる田舎者がいるが
東京より数段落ちるわ。
0436名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc5-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:39.94ID:RX4EiBb10
ビル管の実務経験も電検3種も重要だが
主力〜点セットも重要だぞ
3種の神器なんて年単位の時間がかかるし、若いほうが圧倒的有利で35歳でも不利
それに対して、〜点セットは年齢関係ない、学力も不要(あったほうがいいけど)
なにより、受験資格が要らない、テキストも豊富
コミュ力等の自己啓発と並んで役立つ、むしろ消防設備士1類しかもっていないより、2類や3類、5類とかマイナーなものをカバーしていると重宝されることもあるかもしれん
他の人がやらない(やれない)差別化するには、それが一番

電工2種とかボイラー2級とかは持ってて当たり前だし、冷凍は年1回と難易度とかのハードルが高いけど
消防設備士はハードルはないし試験頻度も高く取りやすい
実用性が形骸化している?そんなの他の〜点も同じだろ
0438名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:13:43.96ID:NJSVRAQl0
>>433
だから激安独立なんかに任せるから・・・
0440名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:39.63ID:NJSVRAQl0
>>425
なんせ病院は他の施設と違って高値で受注できるから、ドル箱なんだよ
人の命より受注金額が大事
0441名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:12.09ID:NJSVRAQl0
>>439
やっぱ魚の賠償金額はこれくらいになるのな

サンシャイン水族館の魚に魚屋さんが値段を付けるといくら? トリビアの種
https://www.youtube.com/watch?v=37cGqx1OccQ
0442名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff24-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:01.78ID:ms9HtUJS0
消防設備は東京だと毎月やってるな 地方だと2〜3回
半年で全部とれそう
0443名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df74-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:01:14.40ID:X86b++0Z0
病院で働いているビルメンブログ見ているけど

感染注意の病室でも入って大丈夫ですよと言ってくるとか
まじでナースも誰もかも無責任だな
直ちに死ななければどうなろうがどうでもええのか
0444名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-UDgq)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:08:03.61ID:CoGJtyaId
>>436
え〜消防甲1ムズいぞ…。
もうねなんかテキストによって全然違うかんじでやらばやるほど嫌になる…。
でも、うち自前でスプリンクラー交換しないといけないの…。
0448名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:34.18ID:jRisFbNG0
>>446
意思疎通なんて当たり前で資格も持っている。
これが正しい姿。
0451名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:24:34.12ID:Zx+rfz+r0
業者がやるような仕事を資格この間取りましたとかいうビルメンが一人でやるのか?
むしろそんな作業をやらされるのか?
それ持ってることがすでにマイナスだろw
なんのために取ったんだよって
0452名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc5-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:25:46.60ID:RX4EiBb10
意思疎通も何も、最低限義務教育で中学まで卒業すれば、道徳とかを含めてそういうことを教わるし
学活とか総合学習とか、いろんな授業があっただろ
それに職業訓練上がりだとしても、会話で資格を教えあうとか、それでコミュ力を磨くものだ


実務が第一、採用される面接までのコミュ力も当然で、採用されて試用期間さえ突破してしまえば
あとは、ビルメン〜点セットの集めと、自己啓発でコミュ力とかを高めればよい
0455名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:36:33.47ID:jRisFbNG0
>>454
まームシカククンかw
0456名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:05.90ID:NJSVRAQl0
>>443
感染病棟でも病院ビルメン以外の人なら大丈夫だよ
感染病室が負圧になっているから、空気の流れに逆らって
菌やウィルスが病室の外に拡散されることは無いから
だが病院ビルメンはその空調ダクトのフィルターを外して
洗浄するのが仕事だから、菌やウィルスに暴露された環境で仕事をする
ほぼ無防備でな
0457名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:49:11.38ID:NJSVRAQl0
妖怪のような老ビルメンを献身的に働いてもらえるように改心させる
コミュニケーション・スキルのあるやつなら、どこでも通用するけどな
0458名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:58:59.42ID:Zx+rfz+r0
資格とってその資格の実務経験が欲しいならその仕事したらいいのに
なんでビルメンで経験になると思ってるのか謎でしかない

ボイラーを扱いたいならボイラー技士になればいいし消防設備士の仕事がしたいなら消防士になればいいじゃん
ビルメンでそんな仕事やらされたら普通に激務だろw
0459名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-UDgq)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:22.64ID:CoGJtyaId
>>447
ありがとう。
受かるきしないけど、どやさらるのでがんばります…。
0461名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:39.08ID:jRisFbNG0
本当は何の資格も無い自分に対して腹が立ってるんだよね。
0462名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:12:51.76ID:Zx+rfz+r0
そりゃ上司に取ってって言われてるなら取った方がいいよ
評価になるんだから
自分の仕事が完璧にこなせてるからこの仕事も任せたいって声かけてきてるんだからな
誰にも言われてもない何の期待もされてないのに先走ってる奴は救えないってだけだ
0463名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:15:09.14ID:jRisFbNG0
ボイラーも危険物も落ちまくってるバカが逆恨みw
0467名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc5-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:14.67ID:RX4EiBb10
>>458
今時、ボイラー専用とか仕事があるのか?
銭湯とか工場ぐらいしか思いつかん、それかボイラー整備士になって三浦ボイラーとかメーカーとかああいう会社に入るぐらい
消防設備は専門防災会社、消火器とか含めたメーカーとかだな

3種の神器に手を出せない(出しても結果が出るまで最低2〜3年後)状態で
〜点セットがまだまだ不十分であれば、先に〜点セットで即効性とステップにすべき
消防設備士を取れば、今のビルメンでも少しは役立ち、うまくいけば防災会社に転職できる
冷凍も同様だが、〜点セットの中でも特に即効性と汎用性がともに最も高いのは消防設備士だ
0468名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:15.81ID:Zx+rfz+r0
言われてもないのに取ってどうするの?
それは何のために取ってるの?
誰にアピールしてんの?

それ以前にさ、自分の仕事完璧にこなしてる奴なら
普通にもっと高度な仕事も出来るんじゃないかって流れになるもんだろ普通
そうならない時点で低能でしかないだろう

この会社では評価してくれないから転職しますよって言ってるだけだ
0469名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:30:00.66ID:jRisFbNG0
防災会社って点検やってる会社?それともメーカー?
点検やってるところは待遇と労働環境のバランスが悪いところが多い
メーカーは待遇サイコーだが中途は募集してない。
0470名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:31:57.41ID:jRisFbNG0
>>468
気にすることはない
キミは社会に出るの早すぎたんだよ。
0471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff2a-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:26.73ID:Z0FYMHlW0
というか仕事もこなして資格も取るのが普通じゃないのか?

別に電検取れと言ってるわけじゃないし一生懸命働いて仕事でも評価得て
消防設備士も年に2個位のペースで取って資格手当ゲットしつつ向上心アピール。

どっちかではなくどっちもやろうよ。
0472名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc5-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:47.03ID:RX4EiBb10
職業訓練や今までの生活でコミュ力を最低限身に着ける→面接突破し採用される→2週間の試用期間中の重要期間を突破し、最低限の職場環境に問題ないことを確認する→2〜3か月ぐらいの試用期間を突破する
これだけの課程を乗り越えてきて、コミュ力ないなら、最初から面接の段階などで弾かれるはずだし
試用期間だってあるし、それを突破してきたなら、老害含めて最低限の力はあると認めるしかないだろう

むしろ今はバブル期に匹敵するぐらい人手不足だから、独立系で不景気の人あふれを前提とした採用は通用しない
航空業界のパイロットみたいにヘッドハンティングで引き抜かれて、便を運航できないから客室乗務員など周辺職種に運航できないしわ寄せがくる、待遇が悪い会社は淘汰されて潰れる
ビルメンなんて、職業訓練やるほど底辺で待遇悪いわけだから、独立系が真っ先に潰れるだろうよ
あと、現場経験が未熟であれば、いくら訓練上がりであろうと入札取れない(そもそも参加条件すら満たせない)
3種の神器持ちや熟年経験がある貴重人材を囲い込むのに金を使えば、未経験新人なんか待遇悪くて絶対やってこないので
貴重人材すら、待遇悪くなってヘッドハンティングされておしまい、それが今の流れだろ
0473名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:01.31ID:Zx+rfz+r0
で君は取ってくれって言われたの?
君にこの仕事やってもらいたいから取ってくれってさ
資格あるからやらせてくださいって言いにいくの?
無理だろ
信用ないから声かからないのに
0474名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:46:12.85ID:Cu7Tsa520
相手にスンナ。
いつもの長文だろ。長文は精神病だからww
0476名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfc5-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:48:55.72ID:RX4EiBb10
そもそも職業訓練で、なぜ資格(特にビルメン〜点セット)を取らせるか
ビル管なら、実務経験がないと絶対に取れないので、卵が先か鶏が先かになる
就職を有利にするための資格、就職してから能力を高めるための資格で、就職を有利にするための資格だから実務に入る前に取れるものでなければいけない
電検3種はレベルが高すぎるし2年〜3年はかかるので、半年の課程にぶち込むのは絶対に不可能
そうなると、電工とボイラー2級あたりを基礎にして、設備や実習や見学や体験を入れつつ、4点のうちの3点ぐらいは揃えるという
どこの訓練校でもやることは同じになる

それで足りないことや、消防設備士はどうせ1個か2個、せいぜい3個の類しか取れないんだから
残りは自己啓発でやっておけば、将来役立つかもしれないし、即効性もある

そして、それが仕事のモチベーションにもつながるわけだし、家でもやれる
会社にもっていってやると、辞める気満々とかやる気なしといわれるので、家や通勤時間でやればよい
能ある鷹は爪を隠すだ

タクシードライバーで自動車整備士を取ろうなんて人は皆無だろうけど、バス運転手の大型2種取ってバス転職を目指すか!って人は結構いるだろう
ビルメンで消防設備士はそんな感じだ
ボイラー整備士を取ろうなんて人は皆無だろうけど、消防設備士4類取ったから次は7類だ
消火器の6類やスプリンクラーの1類
6類と1類取ったから次は泡の2類だ、粉末の3類だ
最後は避難の5類、特殊の特類ってなる
関連性で下地もできているし、免除もあるし、共通法令は文字通り全ての類に共通する
危険物だって、4類受かれば他類や甲種も楽にとれる、ダブルやトリプルもできる
0477名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:02.11ID:Cu7Tsa520
>>443
RI(ラジオアイソトープ)検査・治療ってのがあって、
液状の放射性物質をがん患者に投与し、
がん細胞に放射性物質を取り込ませ検査・治療する。

放射性物質を吸い込む空調ダクト、フィルターはビルメンの担当。
それから、余った液体放射性物質の廃液タンクを管理するのもビルメンだ。
どんだけ被ばくしたかは、アスベストの犠牲者と同じ様に、
10年後、20年後にわかるのだろう。
0479名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:59:56.80ID:NJSVRAQl0
資格マニアってとこまで読んだ
0480名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:00:52.02ID:Zx+rfz+r0
いやいや、別に嫌がらせで言ってるわけじゃなく言われてもないのに取るのはどこに対するアピールなのってだけなんだがw
この会社では僕を評価してくれないから転職したいんですって意思表示なんだろ?
だから勝手にすればってみんなが接するのは当たり前だろw
0481名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:02:02.58ID:TOFfQBoUd
>>479
まぁ資格有る分には悪いことじゃないでしょ
それがモチベーションに繋がってるのなら尚更。
0482名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:04:11.63ID:TOFfQBoUd
>>480
お前がどんなクソブラック独立で働いてるか知らないが大抵の会社は手当だとかそれ以外の要素で優遇される。
もしくはより良い転職先を選ぶ際に有利になる。
したがって資格とは誰に言われましたということで取るものではない。
0486名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:54.07ID:Zx+rfz+r0
ほんと意味わからんのだが
そこの会社の評価を上げてそこの会社で出世したいとかいう考えが抜け落ちてるんだよな

お前が雇ってる側だとして転職準備してるような奴に仕事任せるのって話でしかないw
0488名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:44.41ID:NJSVRAQl0
>>486
もし俺が雇ってる側なら逆に(土日祝日以外の)休日にガンガン休日
出勤させ、有休を一切取らせず、面接に行けないようにするだろうな
0489名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:40:34.13ID:NJSVRAQl0
>>487
普通の病院ビルメンでもTLDバッチ(個人被ばく線量計)を装着して作業するよ
被ばく量には許容限度があるから、大量に浴びる現場なら長くは勤められないよ
0490名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM8f-NkgO)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:24:04.34ID:NhFc2FzeM
ガンガン働かされて休日無いなら、会社辞めて訓練校&失業手当でゆったり職探しだな
経験あるから比較的選り好みできそうだし、無理矢理働かされていたことと比べれば、どんな現場も楽に感じるはず
0491名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp33-4gwp)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:44:13.50ID:ZG8C1mUyp
資格取ったら普通の会社なら金くれるだろ?
バイト感覚で取ったわ。

設備士なんて一気に取ればコンプまでそんな労力もいらんし、うちだと甲だと類毎に35000取っ払いと月額1000円。乙で15000円と月500円で美味しい。
ビル管なんて70000万に月4000円 専任で月12000円
過去問じっくりやれば取れるんだから取らないほうがバカだと思うわ。

ただし電験!てめーわだめだ!労力かかりすぎ責任でかすぎ。
0492名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffdd-9JVD)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:50:49.24ID:B1/fmZqp0
70000万もらえるならビル管取るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況