X



★★★ビルメンテナンス(設備)Part293★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 13c9-0ibl)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:34:31.33ID:Jg/YTSV+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part292★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509527900/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0234名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:46:28.28ID:5Pv8miFX0
このまま激務低賃金が加速すると・・・
ビルマネ 兼 ビルメン 兼 警備 兼 清掃 
という クソ案件 でハロワ求人が出るようになるぞ
0235名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:12:52.60ID:5Pv8miFX0
さらに、このまま激務低賃金が加速すると・・・
ビルマネ 兼 ビルメン 兼 警備 兼 清掃 
という クソ案件 が複数現場にて巡回の請負契約のハロワ求人が出るようになるぞ
0236名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-GWSC)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:38:32.01ID:tzmhL2JH0
解雇要員?んなもんないないww
警備がしでかしたミスで警備員が首になった話は結構きくが。
0240名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MM8f-NM6E)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:33:36.13ID:jkBDgXKvM
>>234
最近、警備員とビルメン兼務の求人をちらほら見る
実際おれも兼任で仕事してるが雑務が多くて面倒
特に拾得物の取り扱いは大変だ

だけど設備のほうは一時対応だけであとは業者に丸投げ
電気の主任技術者ですら保安協会だよ
0242名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-GWSC)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:38.92ID:tzmhL2JH0
系列でそこそこデカい組織なら自前の受電設備メンテ部隊がいる
そういう人らがしっかり見てくれるから名義貸しも安心してできる

系列が電験持ちを欲しがる理由はそういうところ
0243名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-GWSC)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:07:17.40ID:tzmhL2JH0
独立みたいに選任されなきゃ電験いらねーはわかる
でも俺は独立時代に電験とったらすぐに系列から指名手配かかって
280万から450万になったわ
0245名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:37:25.52ID:O+S25EMKd
経験年数多少あって系列なら初年度400万はザラ。
系列の場合そこから毎年給料が上がるので実質400万前後はスタートライン。
0248名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfbd-2HIz)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:19:41.95ID:031Dxgzg0
大手系列は給料は上がってもその分責任が重くなりそうなイメージ
ビルマネ的な業務やらされそうだし転職出来たとしても
続くのかどうかが心配
0249名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:39:00.12ID:5Pv8miFX0
>>246
老朽物件で電気主任技術者の選任受けたらジエンドだ
新規立ち上げ物件が超絶老朽地雷物件で漏電事故があちこちで起こるらしく、
毎朝、出勤の度に深夜から警備に呼び出された電気主任技術者と顔を合わせる
もう、その現場に住んでいるのも同然の状態だ
締め日に出勤簿を覗いてみたら、1ヵ月で1日しか休んでいなかったな
なんと残業時間が175時間だったよ
0250名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:44:34.61ID:5Pv8miFX0
>>249
深夜に緊急対応した電気主任技術者がタクシー代を請求したら、
自腹だそうな
0253名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-UDgq)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:09:48.48ID:tlkcNuh6d
なんか今ビルメン講習の受講資格見てたんだけどさ…。
別に冷凍2が特別な訳じゃないね…。
普通の人(設備知識なしでも会社がみとめれば)でも、会社で適当な設備担当雇って立場上上司とすれば「あれやれ、これやれ」言うだけ5年で講習受けれるのね…。
なんかいつでもどうとでもなる資格なんやね…。
なんがっくり…。
0254名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:10:57.84ID:5Pv8miFX0
>>252
路交通整理の旗振りのおっさんには何の権限もない
なので、その指示に従う必要は全くないし、逆にその指示に従って事故
を発生した場合は、運転手の自己責任で警備員には全く責任を負わない
0255名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:27.48ID:O+S25EMKd
屁理屈こねる無職w
0256名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:31.13ID:5Pv8miFX0
>>253
医師免許があれば実務経験がゼロでもビルメン講習が受けられる
医者でビル管が要るやつはそうそういない
0257名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:14:52.92ID:5Pv8miFX0
>>255
はいはい
わかったから、早く成仏しろよwww
https://youtu.be/gBjxFrShqQg?t=58
0258名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:16:20.01ID:O+S25EMKd
>>253
5年勤めて辞めて丁度良いタイミングでビル管講習の時期で10万円以上払って
ってなかなか難しいタイミングだと思うがね
特に会社辞めて尚且つハンコ貰わないといけないしね。
0259名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:17:34.55ID:O+S25EMKd
>>257
無職が割と簡単に釣れたw
0262名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:26:14.46ID:C3e1Ly930
>>253
「電認」なら講習さえいらないぞw

そんな電認が地絡箇所の調査もできないんだからな
0264名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-0ibl)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:33:58.03ID:C3e1Ly930
ビルメン王っていうのは、
ドジで不器用でアスペで認知症でもクビにならないような
ビルメン爺のことを言うのであって、
年収高いのはビルメン王ではないよ。
0265名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-UDgq)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:58:18.58ID:tlkcNuh6d
そういやビルメン三冠王とかやってた人元気かな〜…。
嫌みのないブログですきだったんだけど。
0266名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ff89-bbAv)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:22:10.53ID:ewYSpDJK0
電気主任技術者研修で、1種2種は現行制度のままで、3種については実務経験に変えて講習を導入するとか言ってたけど、進んでいるんかね?
講習と言っても多分エネ管講習みたいに検定試験導入するんだろうけど。
0269名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx33-916S)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:06:21.55ID:BlLDoUchx
ビルメンと施工管理の会社(いずれも特派)の内定をもらってるんだけど、どっちの方がきついかな。
前職営業全く経験ないので、先輩方どうかご教示下さい。
0277名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:31:53.48ID:UVa74xfj0
サラリーマン年収の統計で最頻値が年収300万だ
それ以上稼ぎたいなら楽な仕事なんかあるわけない
出入りする配送トラックの運転手に賃金きいたら、
時間拘束14時間で日当8千円だとよ
0279名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:54:43.17ID:UVa74xfj0
高度なスキルを持った派遣技術者なら、時給単価5千円とかならいない事もない
それなら年収で大台には乗る
0280名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f7b-JQ3M)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:59:18.39ID:V3a/aMjh0
400いけばいいほうとなにげに優良自慢してくからこわい
350なら残業してなんとか届くけど400なんてもう明け残まみれの社畜にならんと無理だわ
さすがにそこまで拘束されるくらい体に悪くていいなら他に仕事あるだろよ
それどころか残業扱いにならんで日勤になるという
もうどうしようもない独立系が山ほどあるのでぜひお越しください
0281名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f7b-JQ3M)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:06:43.39ID:V3a/aMjh0
スレ読んだら
独立系300万で経験積んで
系列に転職して450万になりました
どうですかお客さんっていう人ばかりだな

よしじゃあ俺は独立系300スタートでいま600万な
独立系から始めましたってとこが重要なとこだからみんなもそれで
0283名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6b-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:10:34.71ID:UVa74xfj0
独立系300万で経験積んでも、35才過ぎのジジイになったら、
系列は例外なく年齢だけで弾かれるから絶望するしかない
0286名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffb1-zl2n)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:34:27.43ID:9E9OULEK0
>>270
以前話題になった話だよな。
他にも、電験三種の認定について、新たに電工1種の保有者を入れようとしていたよな。
認定までの年数をさらに長くし、講習受講で取得出来るとか。
色々議論はしているみたいだけど。
流石に、昭和60年代の、電工の試験の大改正みたいな時の事は無さそうだけど。
0287名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f24-9JVD)
垢版 |
2017/11/13(月) 05:29:45.91ID:w++OBfzK0
>>275
だよね。元セコカンが復帰するならまだしもビルメンに浸かった人間は即やめになるよ。
0288名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/13(月) 05:31:27.00ID:f8c/G4scd
>>281
それはクソみたいな環境にいるから視界が曇っているだけなんだよ。
0289名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5fd1-2HIz)
垢版 |
2017/11/13(月) 07:31:51.32ID:pYuAc1CE0
嘱託系は夜勤すると金が出ないだの文句たれるなら辞めたらいいのにずっといるのも謎だな、それと自分の部下が女だと、休みを与えろとか言うのもなんだかね。
ずっと暇な職場なら時間もたっぷりあったはずなのにゲームばっかして資格取らないのが持ってる人に対して陰険な態度ってのも結構狂ってる。もし若手で取得者が来たら立場的にアウトじゃねーか
0290名無しさん@引く手あまた (JPWW 0H8f-2/ix)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:50:54.99ID:43EK9yC4H
副業してる人いたらどんなのしてるか参考に教えて欲しい
基本は正社員のビルメン業、シフトの空き時間の仕事探す感じだよね?
今までバイトとかしたことなくて、正社員経験しかなくてよく分からなくてさ
0292名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fcc-zF6t)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:22:16.24ID:26aG0mCX0
>>289
不満なら辞めればいいって通用するのアメリカなら分かるけどジャップランドはホイホイ転職出来ないでしょ
ジャップランドだと相変わらず職歴が汚いだの何だととしょうもない事になるし
君みたいに嫁も子供いない他人に対する責任とかない身分ならすぐ「辞めればいいじゃん」ってなるんだろうけど
0296名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-UvXr)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:37:47.74ID:rAPpOPrId
ビルメンに求められるのは業者とオーナー間でやり取りできるコミュ力
あと建物の中歩いてても不審に見えない顔のよさと清潔感
資格は実務レベルの電工があればいい
都市部じゃないなら普通免許もいる
0298名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
垢版 |
2017/11/13(月) 09:57:12.24ID:6CQN1tvb0
この間資格を取りました
って奴と数年ビルメンやってましたって奴が来たら後者取るのは当たり前
自分と一緒のスペックの奴が就活してると思うなよ
同業種で探すのは当たり前だ
0299名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff08-sJj3)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:00.17ID:/7CYCtI00
(スププ Sd9f-UvXr)= (ワッチョイ 7f45-TPjW)=不動流

電験3種に全落ちして即行で諦めた不動流が必死で電験3種を下げまくってるのは完全に酸っぱいブドウなんだよなぁ…
0301名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:32:41.17ID:+smvV+QK0
>>272
きちんと「派遣」の契約で使ってるなら合法なんだけど、
この業界の昔から因習というか最大の問題は、
ビルメン会社やビルマネ会社は「請負」で契約とっておきながら、
現場のビルメンはオーナーや元請けの指揮命令で使われているという
典型的な「偽装請負」状態ということ。

ただ、偽装請負に対する国の締め付けがきつくなってて
バレると元請けが直接採用しないとならない
通称「みなし制度」が始まってるので、
いずれ、勤務形態も変化してくると思う。
0302名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-KHUG)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:43:00.30ID:f8c/G4scd
>>291
多分採用されるところでは採用されると思うぞ
ただし入社後にでも電工取れと言われるでしょうね。
0303名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fc9-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:53:08.69ID:+smvV+QK0
>>286
「電気主任制度バカの壁」などと評して説明してる人がいたが、
ビルメン会社や中小製造業や個人電気管理技術者などの
経産省天下りを受け入れていないうまみのない事業者が
選任、許可選任を出してもらっては困る連中(電気利権者)が、
そうした会社を標的にして資格者を不自由にして締め上げてるって話もある。

つまり、電気工学科卒業生や電験既得者はなるべく天下り法人や
天下り製造業で活躍してもらえるような制度にする一方で、
その他の会社には壁を作っていやがらせをしてるってことらしい。
0305名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5fad-w0I5)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:01:41.99ID:tgFBo8o90
>>295
やはりそうですか…まずは未経験でも入れそうな独立探して経験積もうと思います!
>>302
数うちゃ当たる感じですかね…年齢も30歳なんで未経験だとやはり厳しそうですが独立と所謂下位系列受けてみようとは思います!
また不器用なので今から二種電工の勉強も始めておこうと思います!

お二人ともありがとうございます!
0308名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff88-GWSC)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:35:40.00ID:HhbkkcbR0
ジャップランドとかっていうの度々でてくるけど何がしたいのかわからんわ
大手で働いてるならいいじゃん
大人しく働いてろよ
0311名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd1f-UDgq)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:05:55.27ID:E8ZC4mVzd
>>291
ビルカン資格は別にテストじゃなくても手にはいるから、経験ないとダメじゃね?
じゃなかったらこのスレの人みんな余裕で系列にいるだろ。
やってみればわかるよ。
いくらビルメンでも未経験じゃなかなか勤まらないって。
だからはじめに二、三回転職するんだよ。
0314名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7fb2-KHUG)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:16:59.03ID:tSC6/dgp0
>>311
テストじゃないと手に入らないからダメだなどというような理屈で世の中は動いてない。
業務に携わる上で必要な資格を持っているのであれば未経験でも採用されてもなにもおかしくはない。

それからビル管を講習で取るというのもエラく時間がかかる上にタイミングが難しい。
まずビル管講習受講権利が発生する業務に5年携わる。そして三週間程度拘束されるわけだがまず無職じゃないと無理な状況なので会社を辞める。辞めた後10万円以上払って講習を受ける。
以上が資格以外で取得する道程だが、まず最初のステップの5年が大変。そして5年も勤めたのにあっさり辞めなければいけない、これも大変。
0320名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff2a-7EX7)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:13:27.21ID:igPI2/Cu0
>>313
>>318
お願いします。
何系でどんな待遇でどんな職場環境なのか教えて下さい。

自分も今33歳でそろそろ転職活動始めるところです。
0321名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-UvXr)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:19:52.46ID:+sulgeH/d
受かる受からないとか以前に受かると思うならさっさと求職活動してきたらいいのに
お前は受かるよと言われないと行動もできないのか
どうせ受からないと言われるとキレ始めるのに
0322名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-UvXr)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:24:29.16ID:+sulgeH/d
未経験とは言ってる奴でもそれまでの経験で取ってるんだから分かるわけがない
例えば営業やってましたよって奴ならそれを買われて未経験でも余裕で入ったりするんだし
0325名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dff5-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:37:31.86ID:tVFJbW6W0
>>316-317
電験三種スレに取りついている、不動のDVDに20万使って今年全落ちしたおっさんだよ
コテハンをつけなくても言い回しや書き込み内容から容易に彼だと分かるのが特徴
ちなみに不動流というのは今年の試験前まで自称していた
0326名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-UvXr)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:56:29.70ID:/7CYCtI0d
未経験で大丈夫ってどういう状態を言ってるのか分からんからな
数か月前まで正社員として別業種ではあるが結果を残してきたとかいう奴なら無下に扱うわけないだろ
反対に数年ニートしてましたなんてのはどこもお断りだ
0327名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffdd-9JVD)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:59:05.68ID:MHxdFdRQ0
ニートとフリーター繰り返して未経験30歳で四点取ったけど
独立なら普通に正社員なれたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況